「bbs2chreader」を含む日記 RSS

はてなキーワード: bbs2chreaderとは

2008-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20080614115305

Janeの使いやすさは異常。

Firefox使ってるならbbs2chreader(アドオン)もありかな?

2007-05-22

Re: ウェブ2.0時代のウェブブラウザに求めるもの

最新の HTML 定義に準拠しろ

同意。Firefoxruby 非対応も死ね。拡張機能で回避してるけど。

デフォルトスタイル改善しろ

同意。ウェブ黎明期HTMLCSS が分離してて、CSS を自由に変更できるわかりやすい UIブラウザに搭載されてたら、今の状況はもっと違うものになってただろうね。自分の好きな CSS を持ち込んでサイトを見れるというような。

あと、よく CSSJavaScript で変更できるようにしてるサイトあるけどさ、あれをもう W3C仕様として定義しちゃうってのはどうかな。サーバーに複数の CSS 置いといて、ブラウザから好きなものを選ぶだけ、みたいな。

textarea をもっと機能的にしろ

同意。まあでもそれはブラウザーの不備というより、OS 側のフォーム実装に拠るところが大きいけどね。ただでさえ機能の複雑化したブラウザに加えてただの入力欄を再開発しろとは言いづらい。少なくとも一番後でやることだ。

YouTube2ch ブラウザ

Firefox拡張機能でよければ bbs2chreader ってのはあるけど YouTubeブラウザはないなあ。動画ダウンロードするのならあるけど。まあ YouTube ブラウザが何するのかがそもそもわからない。2ch ブラウザだったら Firefox 以外も壷を使えばいける。

ウェブ向けの動画・音声 UI

あー、まあ、わからんでもない。再生、一時停止、シークなんかをブラウザー側で標準的に持っておいて、仮に新しいコンテナや圧縮形式が出ても裏のプラグインだけを更新したり追加したりすればいいってことね。現状は各プラグインが自前でインターフェイス作ってるからなあ、あれは確かに嫌だ。

ただ、YouTube は話がちょっと違う。プラグインインストール状況を考えてみた時に Flash Player だけが圧倒的に普及してたから Flash再生できるようにしたってだけだ。おそらく全ブラウザ動画再生用の UI を自前提供してても、結局何らかの動画形式に対するプラグインが普及してなかったのなら YouTubeFlash でのインターフェイスを実装してたはずだ。

ウェブ向けの動画・音声・画像形式

こりゃ無理だなあ。というか意味がない。多分今やってもみんな不幸になる。

たとえば現在動画形式が乱立してるのにも理由があって、新しいコンテナ、新しい圧縮形式に対応できるようになってるんだよ。たとえば AVI と QuickTime ぐらいしかない頃にその頃の考え方を盛り込んでウェブ用に機能拡張した動画形式を W3C が提唱したとする。そのあと Matroska が出てきても、そこにある複数音声、字幕、頭出しはウェブ動画形式のバージョンが上がるまでウェブでは使えないということになる。これじゃあ話にならない。

じゃあどうすればいいかというと、動画・音声・画像のコンテナ・圧縮・再生のためのプラグインは各種サードパーティーに勝手に作らせといて、ウェブではそれをラップするしかない。じゃあラップするためのファイル形式を W3C が提唱すればいいかというとそうでもない。

まず、機能的な動画・音声・画像形式っつったって結局は他の動画・音声・画像ウェブページへ機能的に飛べなければ意味は無い。あくまでもウェブサイトコンテンツの一部だから単純なリンクではだめだ。複雑な情報を、視覚的に優れた形で提供できなければならない。

次に、動画・音声・画像アップロードするためにわざわざラップ用のファイル形式をエンドユーザーが覚えなければならず、またただでさえ複雑化した HTMLCSSJavaScript などのパースレンダリングに手一杯のブラウザ開発側が機能的な動画・音声・画像形式に対応しなければならない、世界全体を巻き込んだ莫大な負担増を許容させなければならない。しかもその内容は HTML で充分に代用が効く。

流石にこれを肯定できるだけの主張を僕は思いつかないよ。機能的な動画・音声・画像形式の標準化は無理だ。Opera だけが使える形式があっても意味ないし、結局は HTML への埋め込みにしかならないと思うよ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん