「給与水準」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 給与水準とは

2010-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20100722145257

いやーなんというか

屋外の外壁財にはこの建材とこの建材を組み合わせる。何故なのかその理由が理解できるだろうか。

この野菜を育てるための肥料はこれとこれ。この肥料は使ってはいけない。何故なのかその理由が理解できるだろうか。

俺は理解できる。それがそこらの一般人との違いで、その能力仕事でも使うから、その分の金が欲しい。なぜ、何の技能もない一般人と同じ給与水準なのかと。

って言ってるのと何が違うのか分からない。

プログラミングできなくても食っていけるわけで。

プログラミングが出来るからすごいと言うわけではない。

http://anond.hatelabo.jp/20100722142847

いやあ、まあ、崇高かどうかはあれだけど。

そこらの一般人にCのコードを見せて

  const char *hello = "hello world";
  puts(hello + 1);

これで "Hello world" でなく "ello world" が表示されたとしたら、その理由が理解できるだろうか。

俺は理解できる。それがそこらの一般人との違いで、その能力仕事でも使うから、その分の金が欲しい。なぜ、何の技能もない一般人と同じ給与水準なのかと。

俺が一番興味あるのはそこ。簡単でそ。

あと、仕事に「やりがい」なんぞを求めるのは昭和までだよねー。仕事は生存のためのツールの一つにすぎない。なんとかして仕事から解放されるべきだが、しかし現状では仕方の無い「バッドノウハウ」だ。

2010-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20100714225449

あなたの給与ではなく、給与水準な、給与水準が下がる=諸外国仕事を取られている=物価は安くなる。 これはいいでしょ?

物価は安くならなくなる=諸外国給与水準が上がった=日本外国給与水準が近づいた=価格競争日本でできる=仕事が増える=あなたの給料が上がる可能性がもどる というバランスの話が1つ

よく判らないんだが、日本給与水準が30万と仮定してさ、中国給与水準が25万になったとしようか。

この時、「日本給与水準が上がる可能性がある」って等式が意味不明なんだが。

なんで日本仕事が増えるんかね。

新規事業が起こるわけではなく、単に中国から工場を引き上げてくるとかかな。


そもそも、中国のラインワーカーは月1000元(13,000円)とかで賄える。

日本じゃ考えられないね。

フルに働いてそんな金額、バイトでもしないでしょ。

それが日本に引き上げてきたら、さてどの程度の人件費が要るのだろう。

時給900円を8時間、月20日雇うとして、実に144,000円。

人件費は10倍だ。(こんな条件だと給与水準は下がるんだが、あえてこのまま進める)

この差は全部商品価格に反映されるわけだけれど、5万のTV作れるかな。

それを実現するとしたら、ラインに人は雇えないね。

自動ロボットラインにでもしないと、とてもじゃないがやってられない。

仕事、ふえるかなぁ?


まぁ、また仮に、TVが20万くらいからのスタートになるとして。

原価計算とかしないけど、面倒だからそれで人件費が賄えるとする。

でもさ、これっていろんな物の物価が上がって、必要十分の商品買うのも大変になるんじゃない?


そいから私は、別に悲観的に考えてるわけじゃないよ。

質素倹約質実剛健、贅沢は敵。

こうしたことを美徳にすればよいわけで、教育しだいではそんなに無理のある話でもない。

2010-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20100714160324

http://anond.hatelabo.jp/20100714161019

http://anond.hatelabo.jp/20100714160328

いや、あのね。

あなたの給与ではなく、給与水準な、給与水準が下がる=諸外国仕事を取られている=物価は安くなる。 これはいいでしょ?

物価は安くならなくなる=諸外国給与水準が上がった=日本外国給与水準が近づいた=価格競争日本でできる=仕事が増える=あなたの給料が上がる可能性がもどる というバランスの話が1つ

 

次に、何回も言うけど、我慢しろっていっても、物価が上がっていく中で我慢しろ、という話と

実質物価が下がっていく中で名目給料が下がるのに我慢しろという話は次元が違うでしょ?

最後に、当たり前の話だけど、世の中に悲観してヒネて生きているやつと、耐えて前向きにいきている奴。仕事出しやすいのは後者なんだよね。

悲観して生きてると、今もとってる仕事すら失ったり、さらに転落したりする。

前向きに生きていたって、落ちるときは落ちるけど、社会全体として、前向きのヤツのほうがすくいやすい。そして、社会は、すくいやすい奴から救うというのが大前提

 

それになぁ。俺らの子供の世代って簡単にうけど、おまえらの子供の世代なんだぜ?

少しでも、良い状態にして子供に渡すためにはどうしたらいいか?という答えが悲観する?なのか?それじゃぁ、より悪い状態で子供に渡すことになるだろ?

借金して、バクチってのは良くないけど、何かしようよ。せめて、心の豊かな、貧乏だったけど、お父ちゃんがいっぱい遊んでくれたぐらいは残そうぜ?

その為に、悲観はすんなよ。実際、まだまだ、俺らの年代は32インチテレビぐらいは買える。

これを、どんだけ悪くして次の世代に渡すのか?すこしは希望を残すのか?それは考えないといかんだろ?

2010-04-29

給与水準の話題は? 拾わないの?

給与水準の話題は? 拾わないの?

事業仕分け対象の法人天下り連中。

給料高い高いと言われているけど、大企業の平社員並みじゃん。

業界によっては中堅くらいの会社でもそんなもんじゃない?

 

民間と対比したら、結構良心的なんじゃないの?

 

 

かたや民間と言えば、銀行は大抵のことでは国費投入で守ってもらえる官業同然の組織だし、規制事業は新規参入なしで脅威がないから親方経営続けられるし、グループ会社は、そうとう無茶な経営で損失出しても子会社負債被して潰せば本体守れるし。

 

情報公開制度前後して、そのブラックさは官から民へと移っているってのが実態だろう。

 

 

そもそも、橋本・小渕の行った改革は、その民間の、末端にしわ寄せすれば、グループ企業が絶対に「倒産しない仕組み」をこそ壊そうとしたんだけど、唐突に死んじゃったし…。

 

その後はご存じの通り、小泉改革で手枷・足枷を外して(規制緩和)もらった大企業が、市場を自由に食い散らかしている。

 

 

もはや、独法だとか、天下りだとか以上に、民間の権力者団体の方が、大衆にとっての驚異だよ。例えるなら、「国=中央教会企業=王政、正社員=先兵、派遣農奴

 

みんなの党なんかの天下り批判なんてものは、教会権力を王政が収奪してしまえ!みたいなもので、大衆にとっては、残された僅かな富を生存権をかけて奪い合う世界が待っている…と思われるけど、たぶん彼らはそこを支持する。バカだから。安心だね。

 

これで「日本」は守られる。その日本とは、おそらく年収1500万以上の人間

 

http://anond.hatelabo.jp/20100426003307

2010-04-26

事業仕分けなんてイラネー

当初あれだけ絶賛されてた事業仕分けが、昨今、

まるで無駄パフォーマンスでしかないかの如き論調に変わった。

 

なぜだろう?

 

ひとつ思い当たることがある。

事業仕分けの仕分けのスキームは、そのまま民間企業にも当てはまるという事に気付いたものが、保身に回っているのだろう。

 

悪の権化のように叩いていた独立法人給与水準が、それほどでもないのに(一般人からすればベラボーでも)あのように叩かれているのを見て、マスコミ関係者自分の身に照らして罪悪感を募らせたのではないでしょうかね。大手業界大企業では平社員でさえ、それ以上にもらっているのだ。自分より優れた官僚上がりの年配者がその程度の給与で叩かれている。自分は…。大衆に知られたら、その憎悪の目は自分にも向けられる!!?

 

その恐怖心から、マスコミに始まって様々な場所で、事業仕分けなんてタダのパフォーマンス。やっても意味がない。たいした成果は出ない。それより大切なことが(←なんだよ!?)etc …そんな言説が風評されるようになっていったのではないでしょうか。

 

とりあえず辻褄はあう。

 

そうは思えるけど、当事者は絶対口を開かないだろうな。

もはや民対官の対立じゃないのよね。権力者と被支配者の対立しか残ってないのよね。政治的には。

2010-02-24

国家公務員、65歳まで勤務なら人件費2割増

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100222-OYT1T00713.htm

国家公務員天下りせず、65歳の定年まで勤務するようになると、2025年度の総人件費は今より最大2割増加することが22日、総務省の試算で分かった。

 民主党衆院選政権公約マニフェスト)で、国家公務員が定年まで働ける環境を作り、天下りのあっせんを全面的に禁止する一方、総人件費を2割削減することを掲げており、矛盾が改めて浮き彫りになった。

 試算は、みんなの党柿沢未途衆院議員要請に対し、総務省が回答した。

 それによると、一般職国家公務員(約30万人)では07年度の退職者は1万2567人いたが、そのうち3222人が勧奨退職者で、平均退職年齢は56・7歳だった。

 試算は、年金支給開始年齢の引き上げに伴い、定年を段階的に65歳まで延長した場合を想定し、〈1〉退職勧奨は行わない〈2〉新規採用抑制は行わない〈3〉61歳以降の昇給は行わない――の3条件を適用して行った。その結果、公務員数は25年度には4万9000人(16%)増え、総人件費は4000億円強(約20%)増加するという結果になった。

 政府は「天下りの根絶」を訴え、天下りの背景にある、50歳代で肩たたきを受ける「早期勧奨退職」を廃止する方針を打ち出している。一方、マニフェストでは総人件費を2割削減すると明記している。早期勧奨退職を廃止しながら総人件費を削減するためには、給与水準か新規採用数を抑制する必要があるが、いずれも実施は困難視されている。

2010年2月22日14時33分 読売新聞

2009-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20091016132413

危ないらしい、なんて噂がやはりたってしまうのが今の産地<国内NB

自業自得だとも言われています

現実、980円のジーンズを十分な数供給できるのだから、ほかのメーカにそれが出来ない訳がない。

今となっては出来るところは無いと思います

日本では数年前から不可能な状態ですし、低賃金代名詞だった中国も相当給与水準が上がっております

機械系に比べ、自動化できるところが少ない縫製業は、いかに多く人を集められるかが勝負なのですが

日本が数十年掛けて辿った道筋を、中国は数年で消化してしまい、人が集まらなくなっているのです

そして、中国以外、となるとすでに980円の会社があちこち抑えてて、他が入り込める余地が少ない、と

だからさ、980円のジーンズが値段だけで売れているようなら、それはきっと巻き返されるから、安心してていいんじゃね?たぶん、きっと。

問題は巻き返ったときには、すでに戦闘不能状態になっている可能性が高いこと、です

2009-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20090914120739

女の給与水準は低く抑えられてて、フルタイム労働者のうち年収300万円未満が66%、300万円台が15%。

400万円以上もらえてるのは20%もいないエリート

一方男で上位20%に相当するのは700万円台以上。

大体6掛けってとこなんで、夫の年収の6掛けより妻の年収が低ければ「ロクに稼いでないのに」と言ってもいいかもしれないが、そうでなければむしろ妻の方が頑張って稼いでるってこった。

http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm

2009-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20090327162326

そりゃおめー、付加価値が低いから給与水準の低い一般職や業務職や派遣に「たまたま女性が多いからに決まってんだろ。

ほんと、統計的推論について勉強しようぜ。みんな。

2009-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20090312173904

それは離婚したときに子供を引き取ることが多い女性収入男性に比べてかなり低く、それに対する補助もろくなものがないからというのが主な理由ではなかったかな。

結局女性給与水準男性の6割程度しかないことが大きな原因になっていると思う。

法律上の一夫一妻制を崩すと都合が悪いのなら婚外子差別をなくせば、経済力があって女性を蔑まない、いわゆる良質な男性の元に女が集まって子を成すだろうからそれもまた少子化対策になると思う。

婚外子差別がない国ほど出生率が高いという統計もどっかにあったよね。

今だと婚外子を産むと子供が苦労するからハードルの高さ(やりたくない度)が

ろくでもない男と結婚して子供を生む>マシな男と、結婚はしないけど彼の子供を生む>誰とも結婚せず子供も生まない

なんだけど、後者の順位が逆転したら婚姻数は増えずとも少なくとも出生数は増えるだろう。

2009-02-12

やった!不況だ!リストラできるぜ!

なんかニュース見てるとさ、つい最近まで黒字だった会社が数億の赤字になってたり、

何千人の解雇をしたりしてるみたいだけど、

それってどこまで本当なんだろうね?

もしかしたら、そこまでマイナスになってないんじゃない?

不況のせいにして、大きく軌道修正を図ってるように見えるんだよ。

だいぶ前から収益計画をマイナス修正したかったんだとして、

あんまり簡単には計画の修正なんか出来ないでしょ?かっこ悪いし、説明必要だし。

給与水準下げるときもそう。やっぱり説明が必要だし、したらしたで叩かれるし。

リストラなんかもっとそう。平時にはかなりの変態犯罪者くらいしか切れないよね。

世界的な不況って理由が出来ちゃったもんだから、企業体質改善やりまくりだね。

「ひゃっほー!本当は500人リストラで切り抜けられるだろうけど、2000人切っちゃうぜ!前からやりたかったんだー!」

とか

「前から要らないやついっぱいいたんだよねー。このチャンスに辞めさせちゃえー」

とかね

筋肉質な企業(笑)ってこんな感じで楽しく作るんじゃね?

ま、ソースは俺の勘だけど。

2009-01-11

外資系希望就活生のみなさま

外資系企業数社を渡り歩いたサラリーマンです。

就活当時はわかっていなかったけれど、外資系企業に入社するにあたり知っておいてほしいことについて書きますので、参考にしていただければ幸いです。

外国籍の同僚もいますし、ビジターも来ます。社内のドキュメントの多くは英語ですし、ビデオカンファレンス海外オフィスとのミーティングもあります。どのフロアにいっても、東京時間以外に主要オフィスタイムゾーンにあわせた時計が複数個あります。しかしそれでも残念なことに、学生さん想像するグローバル企業で働く、というイメージとはかけ離れていることが多いのです。海外でのトレーニングカンファレンスは、グローバルに展開する日本企業と同程度あるかとは思いますが、例えば海外オフィスで働く、といった機会は多くありません。また海外の取引先とビジネスを行うこともあまりありません。

もしあなたが世界中を飛び回って仕事がしたい、というなら、有名メーカー海外営業や商社への就職を考えた方がいいと思います。さらにチャンスが大きい場所、という意味では、ニッチグローバルシェアの高い中小企業に入ることをお勧めします。

なぜかきらびやかイメージのある外資系企業ですが、中身はそんなことありません。特にアメリカ企業ROI Focus が半端じゃないので、お金に関することは (言葉が悪いですが) かなりしみったれています。バブリーなのがお好みなら業界関係にいきましょう。さらに仕事面でも、入社数年は外資系企業の方が裁量権もあり、大きな仕事ができるように感じます。ただし 10 年後、同業界にいった同期と比較してみると、逆に仕事のスケールで大差をつけられていることがほとんどです。外資系企業で、属する業界でトップシェアを獲得しているところがどれくらいあるでしょう?主たる産業ではほとんどありません。つまり、使えるお金もその他のリソースも、日系のトップ企業の方が大きいのです。

実際に私がいた会社では、評価の透明性も高く、若手の抜擢人事も少なくありませんでした。ただし、日本ほど階層構造になっていないため、多くの場合マネジャーになるまでに多大な時間を要します。(新卒の場合、マネジャーになる前に転職するケースがほとんどです)

このようにポジションに空きがないことと、空きが出ても下からマネジャーディレクターに昇進するより他社のマネジャーMBA ホルダーがおさまることが多いという事実は、私も入社するまで知りませんでした。

オファーレターを見ると、特に新卒の場合はほかの日系企業との差にびっくりしてしまうことも少なくありません。ただし退職金制度住宅補助、その他福利厚生を含めると、大差ないことがわかってきます。しかも上述したように、タイトルをひとつ上げることも難しい状況です。日系企業の場合、年次が上がれば給料自動的に上がりますが、外資系の場合、タイトルが上がらないと給料はほとんど上昇しません。(年次で多少はあがりますが、スズメの涙程度です)

給料はどちらかというと、外資、日系というくくりではなく、業界で見ることが適切です。同じ能力で、同じだけ働いていても、業界によって全く給与水準が異なります。同様の能力と働きぶりでも、例えば IT と金融では入社3 年で数倍の差が出ることもあります。基本的に外資系企業給与は、同業界のトップ水準の企業と比較して決まります。業界平均の1xx% をターゲット、というのが決まり文句です。

さて、いかがでしたでしょうか?私は今の職場(アメリカ企業)のカルチャーや業務内容、給与について十分に満足していますが、新卒で入社してくる方々の中には、期待とのギャップを感じる人も多いようです。みなさまにとっての初めての職場が、希望マッチしたものになりますように。

2008-12-02

老害SIer

http://anond.hatelabo.jp/20081201193012

ああどっかの会社とそっくりだ。

メインフレーム時代からの老鋪SIerで使えない年寄りが残っていて、給与水準押し上げて業績を悪化させている。

もちろん、若い人に優秀な人もたくさんいるし、年配でも優秀な人は優秀。でも、老害が業績を悪化させているSIer

日本ユニシス

早期退職とか何度もやったけど、優秀な人も辞めていってしまって色々問題が。

首切りだけが解決とは言わないがちゃんと対策が打てなければここの業績も。。。

2008-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20081015224831

それどう見ても文系のが強いってデータだと思うんだけど…。

一般的な意味ではそう受け取られる可能性が高いとは思うのだけど、

全業種平均が一番左側で低所得がわにあるように,注目した3業種はいずれも他の産業より給与水準が高い.300万円~700万円まで,どの業種も従事者が最も多いと思われる給与階級では,金属機械工業金融保険不動産と運輸通信公益事業より高給である.ということは,20代から30代,40代前半ぐらいまでは金属・機械工業が平均的に暮らし向きは良いとも言えるかもしれない.

この辺を見ても、「どう見ても文系が強い」と言われるのには違和感があるなあ。

理系文系がどうというよりも、就職先の業種による影響が大きい、という指摘も重要と思う。

これが所謂一流大学卒業生対象にしたデータである、ということも留保が必要じゃないかな。

2008-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20081008082224

開発経験3年程度で400万、妥当なラインでしょ。 どんなに大層なシステムだろうと、 リーダー程度で1600万以上もらおうなんて片腹痛いわ。


現状はその通りだと思うけど、元増田はそういう現状そのものに異を唱えたいのかなと、読めなくもない。

技術者の現状の給与水準そのものが低すぎると言いたいのかなと、ちょっと思った。

2008-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20080827214341

現代の企業競争世界的で、世界では国によって人件費の水準が著しく異なるわけ。

日本では超負け組日雇い労働者給与水準も、人件費安い国の水準で比べたら普通か高いわけ。

競争相手の企業デフォルト人件費安い国の労働者使ってたりするわけ。

2008-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20080730174334

何言ってんの?年下の学部卒と比べてんの?学部卒の新人より使えるなんて当たり前じゃないの、給与水準違うんだし。

仕事現場で数年間の雑巾がけ修行を終え、自分の仕事を自分の責任において自分の頭で進め始め、企業業界の大きな構図を理解し始めている同年配の学部卒企業人と比べてどれだけ使えるか、って話だろ。

そもそも雑巾がけ(いうまでもなく喩えだよ)を嫌がるヤツが多いんだよなー。

論文作成や学会発表で使うから、OAスキルはすでに実務レベル

学会の運営で事務作業や編集作業、営業的な仕事もこなすので、学部卒より即戦力になれるはず。

語学力も通常の学部卒よりは高いと思われる。

専門分野は言うまでもないが、疑問(仮説)→分析→結論という思考法が身についていることはどこの企業でも役立つはず。

コミュニケーション能力一般人より高い。史料・資料を正確に理解し、オーディエンスに分かりやすく説明するには人間力(笑)は不可欠。

2008-07-17

なんだかダメっぽいな、この増田

http://anond.hatelabo.jp/20080717192924

どの辺でそう思うのか、考えてみた。

  1. 最初の会社で上に行けなかった理由を「2年ビハインド」だの「入社時背番号」のせいにして、「自分の力不足」という可能性に思いが至らないところ
  2. 目先の給与水準に目が眩む新卒学生のような愚かしさ
  3. 長期的には明らかに衰退産業である新聞業界なんてところに転職して「マスコミだ!」なんて喜んでるところ
  4. その他いろいろある

2008-06-27

「底辺正社員給与明細」の反応に反応してみるよ

http://anond.hatelabo.jp/20080626112533の「底辺正社員給与明細」を書いた増田です。

なんかブックマークとかですごい反応が。正直びっくりした。増田では初めて。

感謝をこめて、反応に反応してみるよ。

職種と肩書き、住んでいる場所、会社階級もないと参考にならんのじゃないのか?(b:id:gin-oi2)

スペックをもうちょっとさらしてみるよ。

  • 地域は広い意味での関東です。
    • 企業事情わりと詳しく書いちゃったので、これぐらいでお願いします。
  • 業種は製造業。少量多品種生産工場なので自働車部品から産業機器部品まで何でも。
    • 最近仕事なくって、街灯なんてのも作ってるぜ。
  • 会社の規模は中規模になるみたい。
  • 職業CAD/CAMと5軸マシニングセンタのオペレータだけどなんでもやるぜ。
  • 専門卒で勤続4年目。
  • 肩書き・役職って何? あー、あの3,000円でこき使われる制度? 私はまだセーフです。

-

田舎だとボロボロアパートでもっと安いのがあるんじゃまいか。2間で8k円とか(<その物件は昼なのに真っ暗、窓が2面あったけど隣の塀で完全に潰れてんの)(b:id:pbh)>

家賃が高いかなー(b:id:Blue-Period)

うちの地方特有なのかわからないけれど、安いアパートは、すでに日系ブラジル人とか残留孤児とその親戚孫とかの人たちばかりで大盛況みたいでなかなか借りれないのです。あと外国人トラブルを嫌う家主は一定以上に家賃を上げるので、ワンルームとかが少ないのもどうやらそいういう理由があるみたいと同僚が言ってた。

安いアパートは常に捜してます。この間も38,000円を見つけたけど、駐車場5,000円かかるみたいで、敷金礼金とか考えるとちょっと割に合わないなーと断念。

家賃をなんとかしない限り、金はたまらないな。住居をシェアーしたほうが良いとは思うけど、田舎じゃルームメイトを探すのも大変かな(b:id:lakehill)

ルームシェアという発想は正直なかったです。こういうのってどういうふうに募集したらいいんでしょう?

とりあえず同僚とかにあたってみるのかなー。

お昼代はおにぎり二個で200円ちょい//動かないから(b:id:daihx)

俺も工場勤務の割には動かなくていいので実はパンひとつでもいいくらいなんですが、社員食堂が交流の場みたいになってるから、タバコやらないとそこを外すと雑談できる時間がかなり減っちゃうんです。社員食堂狭くって弁当持ち込み不可なのがなー。

ひとりもんだと税金関係がどうしても割高になるねえ。額面はうちの新人もそんなもんだ。/ただし5年越えで色んな社内資格取れば手取りで20超えるぐらいにはなるんだったかな。(b:id:mgkiller)

普通はそうなんですか……。うちの工場能力昇給とかで社内検定割増しとかはない……。

税金相場とかよく知らないです。もうちょっと勉強します。

How will Toyota sell cars to such a poor youngster? It's impossible, I think.(b:id:vierger)

トヨタじゃなくてスバルの営農サンバーです。poor youngsterって言うなー。

総支給額16万円弱でクルマに乗るって、偏っているような気がしないでもない。(b:id:hatayasan)

通勤距離往復22キロで、起伏が激しい土地なんです。電車はあるけど時間は合わないし、会社が山の中なので駅から歩いて30分くらいはかかると思います。原付も考えたんですけど、冬場雪が降る地域なので、雪や雨を考えるとちょっと厳しいかも。コンビニ行くにも車で5分。ちょっと車なしの生活は厳しいかも。自転車とか使えばもうちょっと燃料代圧縮できるかなぁ。

パラサイトシングルのススメ(b:id:kaitoster)

時間があって広い家に住んでるけど、お金がないわけか。確かに全然無駄遣いしてない。パラサイトシングルがいいと思う。(b:id:pho)

実家はすでに姉が跡を取っているので、気軽に帰れるけど、住む所じゃなくなってしまいました。米とか野菜果物なんかはパラサイトしてます。米なんか一回も買ったことないし、りんごとなしとキュウイと柿は死ぬほど食えます。どうだうらやましーだろ。

実家専業農家なんですが、ぎりぎりの経営だって言うのは知ってるので、これ以上は頼れません。保証人とかはお願いしてるけど。

そりゃあパラサイトシングルが増える訳だよなあ。ところで地方の企業だと逆に若者実家から通勤するのが前提じゃないか、って給与体系の所があるような。企業実家家計をアテにしてるというね。(b:id:citron_908)

そのとおりだと思います。親会社の給与体系では、同じぐらいの大卒で月給額面18万なのに配偶者手当が45,000円。当たり前だと思ってたけど、これってすごい歪らしいですね。そこの子会社である俺のところは昔は似たような制度があったらしいけど「男女平等の観点から」とかいって、俺が入社する前に能力給与体系と同時に廃止されてます。(なぜか親会社は廃止されてないんだよなー)

転職で博打に出るくらいしかねぇよな 4年前くらいの俺もこんなかんじだったわさサビ残だらけだったけど(b:id:uangi1092)

転職はあんまり考えてなかったかもしれません。石の上にも三年っていう気持ちもあったし、知り合いがころころと職を変えるのを見ていて思うところがあったので。それに求人14万からとかみると、まだいいのかと思って仕事してます。

それでも求人情報は集めてます。条件が良ければ当然考えるんですけど……。

「強制参加の社員旅行積立で月5,000円天引き」ってひどくないっすか。ひどいですよ(b:id:higepon)

社員旅行とか互助会とかの積み立てが強制天引きって当たり前じゃなかったの?(b:id:harumomo2006)

私も当たり前と思ってます。けど、一万円は正直痛い……だけどこれも税金みたいなものかなと思ってあきらめてます。特に団体損害保険って結局は会社にかかわる時で、誰かに賠償しなければならない時しか出ないらしいので、これだけは本当に勘弁してほしいと思ってたりとか。

実物の明細スキャンだったら感動していたけどなあ/増田フォトライフとかできんかね(b:id:K-Ono)

増田フォトライフができたら載せますが、今その役割を果たしてるアップローダとかは嫌な思い出があって使いたくないのでもうしわけないですが勘弁してください。

良い意味で底辺。評価は平均値から行われるわけではないので見る人によって変わるだろうね。(b:id:fk_2000)

今回いただいた反応で人によってさまざまなんだなーと思いました。底辺っていう自覚はあったけど、ここまで「これはひどい」だの「格差」だのとタグが付いたり反応いただいたりすると逆になんかショック……です。

ネタにできるくらいはたくましく生きてる」がんばれ。ネタには楽しませてもらった。(b:id:feather_angel)

ショックですが、逆にまだ十分ネタになりそうというのはわかりましたw。

なんで増田に自分のことが書いてあるんだ?。おかしいなぁ、書いた覚えはないんだけど……。というぐらい似てるわ。てか昼食代なんて全く一緒だし(b:id:TakamoriTarou

お前は俺か?です。地方だとどこもこんなもんなのでしょうか?

残金17,000円ならいいじゃん。(b:id:kanimaster)

働いてるだけましだよ・・・(b:id:Kamekiti)

俺もそう思って生きてます。

> 決して労働時間160で実質手取りの時給換算なんてしちゃだめですよ。 <684円…。(b:id:easynap)

決してするなって書いたのに……。泣くぞ!俺は泣くとうざいぞ!絡むぞ!

ぶっ倒れる前の手取りがほぼ同じでほっとしたが、年齢が10違うんだよねぇ…。/「二時間に一本走ってる鉄の箱ですか?」ワロタw こっちだとバスがそんな感じだな。電車は最寄り駅まで歩いて1時間以上。(b:id:fuji_hajime)

うちのほうは逆にバスがないです。一部路線のこってるけど一日一本とかですね。完全に車社会なっちゃってる。電車学生専用という感じですね。

増田氏は無賃過労ではないので本当の意味での底辺ではない。底辺社員未来はあしたココロだぁー。(小沢昭一風)(b:id:I11)

うちは残業代だけはちゃんとでます。2時3時までやって、深夜残業はまずいから、別の日に残業したことにしてくれ、とかは前はやってました。やっぱりそのあたりはすくいなのかなー。最近生産調整ばかりですっかり仕事が少なくなっちゃったけど。

リアルな地方の正社員給与明細年収で考えると明らかにワープア定義に引っかかる。(b:id:sekirei-9)

世の中のワーキングプア定義フリーター非正規雇用とか言ってたし、NHKスペシャルとかで取り上げられた酷いのはともかく、そのあとネットとか、本とかで出てくるワーキングプアの問題でこいつら俺より給料もらってるのになんでだろうと思って前のエントリーを書いたんです。

だって周り見渡しても職種は違うけど同世代だと給料俺と同じぐらいの奴ら結構いたし。

だけど、そうかー、俺もワーキングプアだったのかー……そっかー。そんな気はしてましたが。正社員だから違うのかとか思ってたけど……たしかに生きてくだけで精いっぱいだしな……。

貧乏なくせに車のってんなよ」的反応が無くてひと安心。田舎じゃクルマが必需品と言い続けて来てよかった。(b:id:KoshianX)

そういう反応ありました。ちくしょー都会人め自慢か?それは自慢なのか?いい気になりやがってわっちらの田舎バカにしんでねえぞ電車バスがどこに行ってもあると思うなよと少し思いました。

世の最低生活レベル(?)の参考として(b:id:morutan)

最底辺言うな!! 最じゃないもん。底辺だろうなって自覚はあるけど。

"正社員"もつらい(b:id:yukitanuki)

全俺が泣いた(b:id:dame_ningen)

だから、泣いてなんかないですよ?泣いてなんていないって。

大企業の支店以外の「普通田舎のOLさん」の給与水準に近いね。もっと安いところもある。それでも実家住まいならそれなりに貯蓄もできる額だけど、一人暮らしならきつすぎるよなあ。(b:id:tomo-moon)

求人はみんなこんな感じです。もっと安くて13万とかあるよ。

つらいだろうなと思いますかー。そうですか……。

田舎高校新卒の賃金がこれくらい。納得度の高い制度にするのは難しいが、いい仕事をする社員ポジションを早めに上げてしっかり昇給していくようにしなければ何歳になってもこのまま・・・(b:id:rulipon)

一応これでも若干昇給はしてます。新卒の賃金は確かにこんなもんです。下手すると中途でさえ……。一応求人には「以上」ってついてますけど、以上になった例あんまりきいたことないですね。

大変だなーって読んだけど、最後の彼女いない下りは別に賃金と関係ないだろ(苦笑)。(b:id:tohokuaiki)

うるさいうるさいうるさーーーーーーい!!!!!

というだけじゃあまりにもなんなので。

被服費に金をかけないので、家の中では夏はほとんど素っ裸でうろうろしてるし、髪は自分で切って盆と正月親戚が集まる時じゃないと床屋にはいかないし(美容院とは女性が行くものです)、見かけはひどいもんだと思います。それで塗装があちこちはげた軽トラに乗ってうだうだと独身男と既婚者ばかりの職場に通うだけの毎日で、出会いがあるなんて妄想はさすがにしてません。

自由時間はほとんどひきこもってますし。

っていうか誰かと付き合うのって、彼女とかじゃなくっても、お金がかかるし、お金もなかったし、初めからヒキコモリ気質だったのでだんだん付き合いが疎遠になっちゃいました……。その点、ネットの付き合いはお金はかからないので気楽です。

・・・いや、コレ生きていけないだろjk

保険とか入ったらもう残金1万ないですやん。

つか食費16000て何?何でそんなことできるの?

・・今、ザックリ5万は下らない気がする・・。もう少し何とかしないとね・・。(d:id:satomi_hanten)

お前はもう死んでいるですか?

保険とかは自動車保険以外一切入ってません。生命保険ったって今のところ残す人いないし……。損害保険といったって資産らしい資産パソコンだけですので。

食費は米は一切買ってませんし、野菜なんかも採れるものは実家から貰ってます。一人暮らしだし。私はもうちょっと抑えれたらと思ってるんですけどそんなに少ないですか?

田舎だから車が必需品なんだろうなあ.食費などはかなり押さえてる感じ.しかい田舎だとすれば,住宅はもっと安いオンボロ物件くらいないのかという気はする.

まあこれでも,一人で生きて,一人で老いて,孤独に死んでいくだけならなんとかなるけどね.結婚は諦めて,少子化貢献して下さいってところでしょう.

これが「ウツクシイ國」って奴ですか?(d:id:JavaBlack)

食費はまだ抑える余地はあると思って努力してます。米と野菜の一部は実家からもらってるので。物件は上に書いたみたいな事情はあるけど探してます。

ケッコンを諦めろって、血の跡なんかシミになっちゃうから、諦めろもなにもないでしょう? とボケ倒し。

走れてる、走れるうちはいいけど、保険はもちろん、蓄えって言えるほど蓄えはないから、病気とかしたらもうおしまいだとは思ってる。それでも税金だけは払ってるから、最後は社会保障を受けられると信じてます。そう思わないと義務なんだし払ってなんかいられない。

だけどまだ実家があるから、親が生きていて、姉夫婦が助けてくれるうちはなんとかなるかなと思ってる。その間にいろいろなんとかしないとっていう焦りは正直あります。

秋葉原通り魔事件のことと関連付けて取り上げてくださってますけど、正直事件のあった時、自分とこいついったい何が違うのかと考えたこともありました。趣味ネットオタクも入ってるし、友人だって多い方じゃない。専門学校卒で決して高学歴じゃないし。たぶんこれはちょっとオタク入ってて、ネットをよく使う人は誰でも考えたんじゃないかな。

出た結論は、正社員だし、ネットでもそれなりのサイトを運営できてるとかあるけど、一番の大きな違いは、親と実家が違うんじゃないかなーということでした。

犯人実家から食い物とかもらったりすることなんて絶対なかったんだろうと。対して俺は主食の米は全部もらってるし、野菜だって家庭菜園のやつを引っこ抜いてもらって漬物なんかにしてる。果物類も季節ごとに「職場の人たちにもわけて」と義理兄がたくさんくれるもの。りんごの季節なんかは、格外りんごを、食堂に丸ごと渡して配ってもらっても、一人半身づつぐらいいきわたるくらいの量をくれる。おかげで仕事はやりやすくなってると思ってる。果物類は実家にいたころは食う気がしなかったけど、今じゃそのありがたさは計り知れない。

俺は最後は実家があるって逃げ場があるけど、犯人にはきっとそれがなくて、持っていきどころがなく、それで追い詰められて犯行に及んだんじゃないかなーって思った。

最後に。皆さん反応してくれてどうもありがとう

以下追記です。

さらに追加でいただいた反応にも反応してみるよ

可処分所得1.7万円(b:id:emihal)

実はもっと厳密にやるとさらに減るかもしれないので衣類とか生活雑貨費なんかは入れてません。

家計簿に全部必要をいれてくと赤字になっちゃう。だから手を抜いてます。こういう場合でも、可処分所得の計算ってどうなるんだろう。一応簿記はかじってるんだけど、よくわからないです。調べてみよう。

家賃高いね。「書生さん」とか「居候」とか増えてくかな。

書生ってなんですか? 調べてみた。

書生

出典: フリー百科事典ウィキペディアWikipedia)』

書生(しょせい)とは、他人の家に寄宿して、家事雑務を手伝いつつ勉強や下積みを行う若者のこと。労役を提供するか否かで下宿生とは異なる。

つまり住み込みで働きながら学校行く人ということでしょうか?見習?新聞屋さんで働きながら奨学金もらうあれみたいなのかな。

今後再び昔に帰っていって話は納得しちゃうけど、職人の技がみんな機械化されていってるのを目の当たりにすると、師弟関係みたいなのって成立するのかなぁ。私の仕事の多くは業者さんに教えてもらったんですよね。

田舎でこの手取り一人暮らしは偉い。食費は無理に削らない方がいい。ここから家賃と携帯代を抑えて共済に入っておきたいところ。(b:id:ma-aya)

ほめてくれてありがとうございます。もっとほめてー。(髭ずらで笑顔

食費についてはそれほど無理はしてないです。こだわりがないっていうのが正直なところです。野菜類は基本的なところは実家から貰ってるので、それで水増しして食べてます。何といっても一人暮らしだし。

共済は受け取る人がいないのと、余裕がないのでまだ考えてません。だけどやっぱり必要なんでしょうか……。

携帯電話は一時Willcom検討したんですけど、会社でまともに電波が入らないので断念しました。Softbankにしてもいいのだけれど、ちょっとずるして実家家族割引に入れてるので、今使っているauを変えてはいるほどのメリットがないのです。家電引いてないので割と使うことも。もう少し検討の余地がありそうですね。

いい給料だね。手取り5万円の実態を教えてあげようか。 まずは我慢、これが重要だ、そして我慢、何より大事だね、そして何を置いても心するべきは当然が(ry

まずは自分を洗脳、これが重要です。とりあえず自分を洗脳。何より大事ですね。そして何をおいても心するべきは当然自分をせ(ry

ネタですすみません。

個人的には金のかからない趣味をすることが第一かなと思います。

ネット趣味普通の人より金掛けてるけど、利用してくれる人のおかげで好き勝手やっても鯖代とかは副収入でほとんど収支0にもっていけてるし、趣味読書ラノベ読みなんだけど、行きつけのブックオフラノベがほとんど全部100円で、古いのだと3冊50円とかなんで、竹宮ゆゆことか渡瀬草一郎とかが新作を買えと危険な罠を仕掛けてこなければ安い趣味です。最悪新品買っても600円だし、いざとなったら買取も安定しているので。

正社員やってるけど、ここ7年くらい夏にボーナスなんて貰ってないなぁ。と思ったら泣きたくなった。(b:id:atachailove)

情けなくも、今後、自分の給料がこのエントリーよりも減りそうな気がとてもするのでブックマークしました(b:id:sabolink)

そうですか……。入社して以来、どんなに減っても(実質手取り0.2ヵ月とかあったよ)ボーナスはなくなったことはないです。増減が激しくて全く当てにできないとはいえ、それにボーナスが初めからない職種もあるわけですし……。今年はサブプライムローン問題で受注がガタ落ちして大幅カットだそうですよ。いやー、楽しい冗談ですね。

田舎は家賃安いって印象が強いけど、家族向け住宅が多いし単身者向け住宅大学とかのある駅のある沿線にしかなったりする。輸送コストからか地場で取れるもの以外の生鮮品は東京並みかそれ以上の¥だったりするし。

家族向け住宅しかないのは痛感してます。かくいう今のアパートも本来新婚さん向けみたいで、どうもコンビニとかから遠すぎるせいで安いみたいなんですけど、学校が近いのがメリットみたい。右隣はお子様ありのご夫婦(今建売住宅を探しているそうですうらやましーな)、左隣は新婚さん。壁が薄いです。布団は右の壁につけてます。そーゆー日は布団かぶって寝ます。

地物というか農家直販はすごく安いと思います。一般売りの半値とか平気であります。だけど売ってるものは大抵実家からただでせしめてるので、買うことは少ないですけど……。逆に肉類は地物に変なブランドがついてて、かえって遠地からのほうが高いみたいです。

同じく20代半ば派遣SE (実態はIT土方) の5月の給与明細

たぶん似たような同業者が多数いると思うがw

(http://anond.hatelabo.jp/20080626222606)

家賃140,000とかすごいですね……。ここらだとそれだけでローン組めば庭付き一戸建てが割と楽に買えますよ。たぶん。都会とここらじゃこんなに物価が違うのか。たぶん俺は都会じゃ生きていけないですねきっと。部屋も借りないし。

ガジェットとか買えるのは正直うらやましいです。てか3万円とか本に使ってみたいな……。

そこそこ優良企業勤務の私の場合。

あまり面白いものでもないけど、単に比較の参考として。

上場メーカー企業はどこもこんなもんだと思う。

20代中盤のころのとある月の給与明細

(今はもう20代終わりかけですが、この頃とあまり変わらない orz

給与は259,800円 +残業代64,873円。計324,653円(残業代は3から7万円くらいで月によって変動する)

(中略)

これだけ引かれて、手取り249,553円。交通費は別枠で実費支給。

給与とは別に、ボーナスが年間で額面120万円、手取り100万ほどです。

支出面は、

都市圏なので車持ってないですが、その分家賃が高かったりして、元増田とあんまり変わらないです。

(http://anond.hatelabo.jp/20080627135439)

私の勤めているところも、親会社の名前を出せば、地元では有力企業なのですが……。他の地域の人は全く知らないけど。

単純に疑問なんですが、ボーナスというのは普通、最大でも1ヵ月とかではないのですか? 認識間違ってますか。たぶん間違ってますね。だけどそうやって教わったんだけどな。一ヶ月に満たない利益社員還元するのがボーナスだって。それ以外は給与に反映済みとか聞いたんですけど。嘘ですね。わかってます。はい。

追加で反応してくれた人たちも、反応してくれてありがとうございます。

2008-03-24

くびきらー

社員数○○○名(バレそうなんで伏せ字)のSIerで人事やってる増田です。

近々従来の年功序列的な給与体系を一新して、成果主義的なモデルを目指すことになりました。

 

今でも業界・年齢平均より上の給与(30歳で600万ぐらい)は出てるし、残業代も全額支払っ

てるけど、これからは30歳で400-1000万ぐらいの給与水準なるみたい。

 

もちろん「レイオフ」とは言っていないけど、上層部は10-20%の「使えない人材」の退職

期待しているみたい。こいつは恨まれる仕事だなぁ、と新年度前に鬱な気持ちになりにけり…。

 

2008-03-20

東大卒の「人生格差」 100人の転職、年収…」の記事の後半部分を見やすいように表形式でまとめてみた。自己満足

学部卒/中退東大で良かったか転職回数年収現職
小林至さん経済92年卒3-福岡ソフトバンクホークス取締役江戸川教授東大だったからプロ野球に入れた。実力と話題の差はわかっていたけど、それでもよかった」
階猛さん91年卒22193(歳費)国会議員司法試験をあきらめなかったのは、大学で負け続けた借りを返したかったから」。70連敗はトラウマで、野球チームに誘われても断った
横内光さん91年卒○・×0-都市銀行小林さん同様、野球漬けの毎日で、教室に行くのは試験の時だけ。「出身大学を聞かれたら、東大法学部ではなく東大野球部といっています」
江口夏郎さん89年卒2-ライトワークス代表取締役東大米国大学と違い、どういう人材を世に送り出すかの定義がなされていない。グローバルで東大ブランドは通用しない」
小幡績さん経済92年卒1-慶応大学ビジネススクール准教授東大でよかったのは、いい授業と先生、友人。東大幻想を持つ人に会うと、驚かれて得をする。たとえば合コンとか」
藤井良太郎さん97年卒2-コールバーグ・クラビス・ロバーツプリンシパル資格試験情報戦東大生は情報を持っていた」(夫)
藤井恵美さん03年卒○・×1-東大医学部「友人は様々な分野で活躍していて良い相談相手」(妻)
赤池敦史さん94年卒2-アドバンテッジパートナーズ パートナー「今の仕事東大出身者の比率が高い。同じ背景を持っていれば関係性も築きやすい。ただ大学として国際的な評価を高める必要はある」
竜剛馬さん05年卒○・×080プロレスラー東大法学部卒というキャラクターはそれだけでファンの関心をひける。でもそれが『東大のくせに』という非難に変わることも」
須田良規さん00年卒1450雀荘店主 プロ雀士「連載コラムタイトル編集者希望で『東大を出たけれど』と入れた。それで読者が目をとめてくれるのがメリット
男性89年卒01200自動車メーカー・主担
男性85年卒2-ヘッドハンティング会社コンサルタント
男性86年卒○・×32500経営コンサル会社マネジャー東大に落ちた私大の人が学歴コンプレックスを持っている場合が多いようで意地悪された。私自身は、学歴コンプレックスを持たずに済んだ
男性88年卒○・×25000(売上高)公認会計士(自営)
男性91年卒32000コンサル会社執行役員
男性89年卒○・×0-証券会社・次長
男性81年卒02000自動車メーカー・主管
男性91年卒32000外資系人材コンサル会社クライアントパートナー日本経済を支えるお歴々と接する機会も多く、個人の信用が問われる職業のため、東大ブランドを「パスポート」として使っている
男性90年卒○・×26000パートナー弁護士裁判官になりたくて司法試験を受けていたら受かった。子ども受験する際などの周囲からのプレッシャーマイナスかも
男性90年卒○・×1-レコード会社
男性93年卒○・×11500IT会社代表(起業会社経営における銀行や証券などの対応の際、「東大卒」で第一関クリア学歴コンプレックスのある人には東大というだけで敬遠される
男性教養91年卒2-投資ファンドパートナー
男性93年卒0-鉄道会社
男性95年卒○・×1-外資系証券・部長その時々の「時価」と一致しないこともあるが、国内ではそれなりに頭が良いと思ってもらえる。一方で世間知らずだと誤解されたこともある
男性95年卒0800政府金融公共性の高い仕事がしたかった。ふざけていても「実はこいつは東大なので、深い考えがあるはずだ」と深読み(誤解)してもらえる
男性99年卒0800情報通信会社
男性95年卒○・×21200保険会社副社長起業
男性99年卒0650内閣府
男性95年卒-0-パートナー弁護士
男性98年卒-0900都市銀行
男性経済99年卒0-外務省課長補佐
男性99年卒0-宗教法人
男性経済95年卒01300都市銀行部長代理
男性98年卒○・×0400旅行会社営業先で、やけに腰が低いと感心された(笑)。一方で、理屈っぽいとかカタいやつだと先入観を持たれてしまう
男性96年卒03000弁護士
男性98年卒0-鉄道会社
男性95年卒○・×0900建設会社グループ学術には興味がない自分に気付き就職会社派遣留学するきっかけをつかめたことはプラス東大卒としか見られないマイナス
男性98年卒×01200生命保険課長補佐とがった意見を言うと「やっぱり東大卒協調性がない」とか言われがち。自分を殺してでも周りに合わせるのが日本文化
男性95年卒0800経済産業省課長補佐
男性96年卒○・×21600技術コンサル会社バイスプレジデント学生時代のネットワークは以前に独立して会社を立ち上げた際、資金不足を補うくらいの威力を発揮した。学生時代のアルバイトでは正直浮いた
男性96年卒0-電機メーカー
男性99年卒11100コンサル会社取締役
男性01年卒2800ITサービス会社代表(起業大学時代の友人から仕事上での専門的なアドバイスを気軽にもらえる。ガールフレンドの親からの受けは常に良い
男性95年卒21000国立大准教授
男性経済98年卒1-外資系金融マネジャー
男性98年卒-0-外資系機械メーカーグループマネジャー
男性94年卒01000国立大特任助教他の研究機関との共同研究を提案する際などに、初対面の人からも丁重に相談に乗ってもらえる気がする
男性99年卒01700外資系コンサル会社シニアマネジャー
男性97年卒0700食品メーカー
男性95年卒×01300鉄鋼メーカー・副工場長物作りの現場は完全実力主義。肩書でできる仕事はほぼ皆無。ただ「東大出てて、そんなこともわからんのか!」と言われることも
男性教養96年卒○・×20フリーキャリアアドバイザー
男性98年卒0-国立大講師
男性98年卒2650独立行政法人
男性教育99年卒○・×12400情報サービス会社代表(起業
男性00年卒0600ITコンサル会社代表(起業卒業前に起業し、いまは複数の会社にかかわっている。どのような地位の人と話すときも臆する必要がない点はメリット
男性経済99年卒01200総合商社
男性教養97年卒2750国立大准教授
男性97年卒1-外資系投資ファンドバイスプレジデント
男性98年卒○・×0-外資系証券・エグゼクティブディレクター早くから金融スキルを身につけられ、また給与水準が高いため外資系証券に。失敗を知らない人間保守的な人間と見られがち
男性02年卒02000弁護士
男性02年卒0570出版社
男性経済02年中退01500ITコンサル会社社長起業学生時代、銀行に「東京大学の学費に使います」といったら金を貸してくれた。起業資金を集める上でもプラスに作用したと思う
男性経済04年卒0600電機メーカー
男性04年卒0-建築設計事務所代表
男性教育00年卒1-情報サービス会社代表(起業
男性02年卒○・×1500地方公務員人よりも準備や苦労をせず就職転職できたことがプラスだったと思う。「東大卒なのに」という前置きがついてまわるのはマイナス
男性01年卒10学生最初に勤めた外資系証券では、カウンターパーティー東大卒仕事が進みやすかった。9月から政府系金融機関に勤務予定
男性経済05年中退0720ITサービス会社代表(起業マーケットを作りたいと思い在学中に起業した。東大卒ではない偉い人から勝手に「すごい」と思ってもらえる
男性経済04年卒0800広告会社
男性01年卒2800民間研究所執行役員
男性99年卒1-国会議員国際社会で積極的な役割を果たせる日本を創ろうと大蔵省に。能力面での信用は得られるが、「頭でっかち」の先入観も持たれる
男性00年卒0700経済産業省
男性01年卒0400立大専任講師
男性経済05年卒0600損害保険
男性教養02年卒2800企業再生会社
男性経済02年卒○・×1700情報サービス会社新卒就職転職の時に、書類選考で落とされることがなかった。仕事パフォーマンスへの期待値が高くなることはマイナス
男性経済00年卒2-外資系経営コンサル会社
男性02年卒-0-内閣官房
男性00年卒-0600外資系コンピューター会社
男性02年卒0500化粧品メーカー研究
男性経済03年中退○・×5300フリーライターインパクトはある。へらへらしてても、やればできると思われる。しかし、壁ができる。東大君という目でみられる
男性02年卒0680外資系人材サービス会社
男性00年卒○・×10人材サービス会社社長起業
男性経済03年卒0950証券会社
男性00年卒12000企業再生会社ディレクター
男性03年卒0-広告会社
男性04年卒0800コンサル会社
男性04年卒×0400勤務医私たちの職場では、「東大ならこれくらいできるだろう」「東大のくせに」などのような逆差別のほうが多い
男性05年卒2-投資会社設立準備中サラリーマンで一番給料が高そうなところで働きたく外資系証券に。でも、サラリーマン組織でつまらなかったので退職
女性84年卒1-人事コンサル会社社長女性には総合職がなかった時代、東大卒プラスだった。東大出に対する社会ニーズがより高く、より深いのだと解釈
女性90年卒2750出版社
女性経済92年卒0-地方労働局総務部学歴を言うと実力より上に見てくれた。優秀な友人にも出会えた
女性97年卒○・×12000パートナー弁護士
女性96年卒21100証券会社部長代理大学院卒→ポスドクという高学歴ワーキングプアまっしぐらの経歴でも今の会社転職できたのは絶対に学歴のおかげ
女性00年卒○・×3前職では750コンサル会社代表(起業ビジネス上なめられることがあっても、大学名&学部名を知った途端に相手の態度が変わる。会社設立後の営業では助かっている
女性03年卒0500外資系製薬重要顧客となる教授クラス医師には東大卒が多く、大学時代の話で会話が弾むことがある
女性03年卒0-弁護士周囲に流されてダブルスクールをした結果、司法試験に運良く合格東大卒ということは、就職活動の際に考慮されていたと感じる
女性06年卒0-外資系証券アナリスト
女性教育02年卒○・×0550裁判所調査官どんな人なのか興味を持ってもらえるが、「勉強しかできないのでは」「プライドだけ高いのでは」というようなイメージを持たれやすい
女性教養06年卒○・×01100外資系証券アナリスト就職においては優位性がある。一方で、付き合う相手が限定される。東大出身の女性男性から対象外にされてしまう
女性教養07年卒○・×0800外資系証券アナリスト投資銀行業やファンドなどは東大卒の人が多く、共通の話題などで関係を深めやすい。「頭でっかち」のレッテルマイナス
女性99年卒○・×1700外資系ITコンサル会社論理的で思考レベルの高い先輩、後輩と一緒に議論できたことは貴重な経験。ただ女性としては偏った見方をされることが多かった
女性05年卒1600人材サービス会社自分の力が試される「何も整っていない企業」を経験したくて、新卒の時には設立間もない社員10人ほどの会社就職した

2007-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20071019113716

このツリーの元の方に話題を戻すと、年取った女(独身のまま年取った女、ブランク無く働いてきた女)は将来結婚したり子供産んで辞める確率がめちゃくちゃ低いと思うのだが、就転職には決定的に不利だよな。

結局辞める確率が高いってのも建前な気がする。社会的には、むしろ給料を低く抑えられる若い期間だけ使えて、ある時期が来たら自発的に円満退社してくれる労働力こそが求められているのでは。合法的な雇い止め要員としての女子労働力。こういう層が一定の割合を占めることを前提として現在給与水準が決まっているので、女は辞めるから雇うなと主張してる男増田(別に元増田のことではない。増田に一定の割合で出没してる別の奴のこと)は考え直した方がいいぞ。会社を男ばっかで構成したら全体の給与水準が下がるだけだぞ。

まあ最近じゃ男もすぐ辞めるので、こんな話も過去のものとなりつつあるかもしれないが。

2007-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20070630093541

公務員はうらやましい。

だけど、官僚はうらやましくない。

官僚が方向性ともかくとして一生懸命働いているのは知っている。

夜遅くまでご苦労さまなことだ。

かれらの優秀なとこも知っている。まったく国のために必要な人達だ。

バカ政治家のせいで仕事無駄になったりして儚いことだ。

官僚は頑張っている。

方向性はともかくとして頑張っている。


だけど公務員はうらやましい。

言っているのは地方公務員のことだ。

地方公務員給与水準国家公務員より多いことを知っている。

彼らが5時半からのアニメ再放送が毎日みれる身分であることも知っている。

選挙の度にあの座っている人達が日給1万5千円で、

休日出勤手当ての上に残業手当で5万円ぐらいまでいくことを知っている。

仕事で失敗しても責任を問われないことを知っている。

組織利益を生む必要がないため成果責任がとわれないことも知っている。

仕事が急に増えるなんてことがないことを知っている。

繁忙期であれば臨時職員を雇ってまる投げできることを知っている。

彼らが勤める機関がつぶれることがないと安心していることも知っている。

そしてなにより、我々が働いて収めた税金で彼らが給与を貰っていることを知っている。

税金よりも公務員の給与につかわれる額がとうとう税収をうわまわったことを知っている。

サラリーマンの平均年収より公務員の方が多いことを知っている。

サラリーマンの給与を支払うのにどれだけの働きをしなければいけないかを知っている。

100円を稼ぐ大変さを知っている。

経済活動をするにはエネルギーが必要だ。エネルギーを使わずにお金が入ってくるのであればそれはうらやましい。

まるで不労所得を得ているかのような活動を労働とよんでいる人達がいる。

なんとうらやましいことか。


国家公務員より地方公務員の方が多い。

だからみんな言うんだ。

公務員はいいねって。

君はくじけずにがんばれ




おまけ:ソース朝日

http://www.asahi.com/job/news/TKY200705220449.html

ちょっと財務省を調べたんだけど見つからなかった。

年収地方公務員800万、国家600万、サラリーマン400万みたいなやつ…。

代わりにこれをおいておきますね。国家公務員給料は7兆8000億円

https://www.mof.go.jp/seifuan19/yosan012.pdf

みつからない、、どこでみたんだけっかな。。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん