「マーケティング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マーケティングとは

2008-01-09

「次世代DVDなんて必要ない」という言説に対する疑問

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/15bc8f4cd446cecbc9623a16f8e33901

ここからの連想

次世代DVDが必要かどうか以前の大前提の議論として(従来のSDに対しての)HDという解像度が必要かという議論があると思う。個人的な意見としては、SDからHDへ移行する兆候は少なからずあるし、これは不可逆であると思っている。以下、まとまらないリスト

http://anond.hatelabo.jp/20080109143622

うん。

マーケティングの側面でいえばモテるモテないは

ファッションにつながる

そしてファッションはいつでも流行にあわせて可変できるので新旧媒体を問わず売れる

うまく調理すれば非モテもブームにはなりえるのさ。

書いててマル金マルビブームの頃の渡辺和博氏が昨年亡くなったのを思い出した。合掌。もう一周忌か。

2007-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20071218151614

ふと思いだして本棚を探ってみた。

この前面白そうなんで買った、特濃シュミランという本。

テレビ局が、様々なジャンルオタク(というか趣味)をマーケティングしたという本。

そこに「漫画コミックオタク」という欄がある。3000人ほどの漫画オタクを対象にしたもの。

そのうちの56%くらいが女性である。

一番多いのは20代女性、およそ26%。

次が20代男性、およそ19%。

次が30代女性、およそ17%。

2007-12-09

レビューサイトはそろそろアフィリエイトなんてやめね?

 さて、この時期になると年間ベストテンみたいな企画を個人的に楽しみにしているサイトブログ主がいると思う。私も自分で選出するのが楽しみだし、人のベスト作品を見て回るのも大好きだ。

 ところが、そうしたワクワク感を記事の中で損なっているのがアフィリエイトである。一つの作品を紹介する度に広告然と文章を分断するアフィリエイトが、テレビの山場CMみたいで不愉快極まりない。紹介してたくさんの人に読んで観て聴いてほしいのはわかるが、ひどいところになるとちょっと引用した本や言及した映画等のアフィリエイトまで出てくる。こういうのはいっそサイドバーかなんかにまとめて欲しいなと思うんだが。その後の記事に目を通す気が失せる。お前一人ごときが読まなくても構わないって言われても、そこまでして広告を貼るブログ主には浅ましさしか感じない。アフィリエイトに肯定的な人でも、記事の途中の広告を読みにくいと思う人はいるだろうし。

 けど表立っては言えないよね。今はほとんどの人がアフィリエイトをやっているわけだから。だからこそ私もここで書いているわけだしね。

 別にそれでいくら稼ごうが気にしない。どんな大手でも月々の収入なんて数百円とかくらいでしょ。でも、それがたくさん集まれば、そこそこの金額にはなるかもしれない。10の大手サイトがある本を紹介してアフィリエイトによる収入がそれぞれ1000円あったとすれば、全部で1万円。これがそっくりそのまま作者に還元されるってんなら私はよろこんでアフィリエイトを利用し、積極的にアフィリエイトで本を買うだろう。でも作者に入るのは原稿料印税だよね。もし作者のサイトがあって、そこで自分の作品を紹介してたら、そこを経由して買いたい。レビューサイト広告なんて誰が利用するもんか。でも私はアフィリエイトをしているという矛盾。はっきり言おうぜ、小銭が欲しいと。あわよくばそれで読書代を賄いたいと。

 あれほど多くのサイトが面白いと持ち上げてそこそこ売れた本があるとしよう。実際、大手のレビューサイトが某マンガを取り上げて、結構売れているって話も耳にした。ニュースサイト系を中心としたマーケティング存在してるんじゃね? と訝る声もある。もちろんそんなもんはないだろう。そうして売れた本があったけれども、続刊についてはほとんど言及しないってところも多い。1巻、2巻あたりは周囲を巻き込んで、あたかも多くの人が注目しているって錯覚を起こしたかもしれない。いろんなサイトを見て回っていれば、それがごく一部の盛り上がりでしかないことも察しがつくが、多くの人が毎朝見るテレビはこの局と決まっているように、毎日見るニュースサイトレビューサイトはここ、という人にとって、その盛り上がりが全てだろう。

 でも、いつの間にかその作品の言及は減り、なくなっていく。残ったのはアフィリエイトによる収入と、なんでこんなのに入れあげてたんだろうかという黒歴史黒歴史は言いすぎか。アフィリエイトでその本を購入した人たちには、何が残るか。楽しんだからいいのかって? もし作者にアフィリエイトの金が入っていれば……とその時私は思うのである。

 アニメ製作者の低賃金を嘆く傍らで、アフィリエイトアニメDVDを勧める。紹介料で潤うのはレビュー・紹介文を書いたサイトブログ主でしかない。1本のDVDを買って入る紹介料なんてたかがしれているとはいえ、なんとも言えん不快感が伴う。まるで製作資金を中間搾取している広告主みたい。いや、繰り返すけどアフィリエイトで稼ぎたい人はそうすればいい。ただやり方をもう少し控えめにしてほしいという話である。記事の最後にまとめるとか。それだと効果がない、というのならば、そもそもなんのためにアフィリエイトをやっているか自問すべきだろう。本音を言えよ、本音を。

 レビューサイトなんてたかが素人の戯言だ。数が集まれば、そこそこの効果はあるとは思う、でも結局それはアンケートのひとつでしかない。あまたある作品の読者アンケートのひとつでしかない、ほとんど埋もれるし問題にされない、重要なのはレビューの内容ではなく、レビューした人の数である。俺のレビューが作者や関係者に届いたら……、なんて妄想に過ぎない、そんな夢は見ないほうがいい(現に届いてしまった経験を持つ人もいるけど、だからといって作品の方向にけちをつけるような野暮なことはしないだろう)。

 対価なんて求めるな。ネットレビュー書いてアクセスが集まってニュースサイトで紹介され、はてブがたくさん付いて、コメントがたくさん集まって感想メールまで来て、それ以上何を求めるの? 多くの人に読んでもらって心を動かした、十分な報酬じゃないか。対価が欲しいなら、雑誌社とかにアドレス売り込んで書評とか依頼されるようになればいい。アフィリエイトをやるならもっと慎ましくしてくれ。お前のレビューなんてクズも同然なんだ。そんなもんに商品価値なんてあるわけない。

 読むほうも読むほうだ。素晴らしいレビューは確かにある。それで買った本も私はある。けれども、敬意を表すべきは作者であってレビューの書き手じゃない。アフィリエイト収入が対価というなら、それこそ作者に寄付しろ、アフィリエイト収入を得ている時点で、作者に対する敬意なんてないんだよ。

 あなたのそのレビュー、批判に評論にしろ、作者への敬意が感じられるものですか?

2007-12-01

コメントと言うか、これに触発されてゴニョゴニョ

増田が言っているのは、「アイドルとしてどの市場フォーカスすればよいのでしょうか」ということで、此れはすなわちマーケティング調査のためのアイデア募集と言うことになる。アイドルと言う言葉の字義(偶像)からすれば、本来雲の上的なものであるはずで、輝くばかりの魅力それ自身が磁石のようにファンをひきつけるはずだ。だが、実際にはアイドルにそういったものが求められたのはメディアによってアイドルとファンが断絶させられていたときの話で、今は違う。芸能ゴシップ雑誌番組が競ってアイドルの非偶像性を追い回したため、誰もそのような幻想を追わなくなった。等身大アイドルと言う流れもそれに拍車をかけた。

現代ではアイドルと言うのは、今時珍しい投機に興味のあるお嬢さん方、という意味しかない。掛け金は自分の容姿人生投機先の研究をするのは現代的アイドルとしてはよい。

幾分揚げ足取りをしておくと、列挙されたニッチニッチ翻訳としての「隙間」は小さな空間と言うよりも「ある形のクボミ」に近い。そこに逃げ込む場所ではなく、ぴったりはまる何かがあれば、ぴったり収まる空間こと)の中でマージャンというのがあるが、これは適応すべきところではなく、落ちていく所である。パチンコも同じ。言い方は悪いが「風呂に沈められる」のとさほど変わらないから志向しないほうがいい。投棄するなら少なくともいかがわしくない場所を選ぶほうがいいだろう。

なお、ミリオタに関してはすでに研究を開始しているらしいが、一部雑誌の表紙をお嬢さん軍服で飾ることは珍しくない。つまり先を越されていることになる。

鉄道ファンはどうか知らないが、ミリオタの中で軍服マニアは実はそれほど多くない。イベント米軍自衛隊主催であり、カメラを持って集まる連中からすれば「そこの女、邪魔、どけ」となる。自衛隊が必要とするアイドルはせいぜい自衛官募集である。

警察ならどうか。一日署長という仕事は多い。だが、制服マニアからすると、アイドルの偽警官に頼むまでもなく、正真正銘本物の婦人警官がたくさんいる。しかも、イメクラに行けば偽警官奉仕してくれる。アイドルが輝くところはない。

Xアイドルのうち、どのくらい狙いが当たったのかと言うと、実際にはそこを志向して成功した例と言うのは皆無に近いのではないか。コスプレアイドルと言うが、定番はいるのか。いないように思う。ニッチ適応型アイドルで成功している例は、実際には落ちていく中で偶然窪みにぴったりとはまっただけであるように思える。

アイドルであるならば、本来あるべき偶像性を目指すほうがよいように思われる。まっすぐ走り続ければ、何年か苦しい思いをした後に受け皿が現れるかもしれない。

蛇足になるが、「要領の悪いアイドル」では受け止める隙間がない。掃いて捨てるほどいるからだ。何もできないアイドルとしては上原多香子がいたが、状況はご存知の通り。彼女モデルに進んだほうが成功したと思う。「どじっ娘」というカテゴリはあるが、あれは記号であり、生身が求められない。バラエティ番組ではアイドル自身の記号性より番組の進行への適応性が求められるので記号を維持すると失敗する。小倉優子の浮き具合がそれを示している。

蛇足ついで。純粋アイドルの方向性以外にもうひとつ磨いたほうがいいものがある。これは20台中盤までは隠していたほうがいいかもしれないが、文学音楽に接することである。なるべくなら20年以上前に作られたもの、つまり時代を乗り切って生き残っているものである。そして受け答え。社会人として当然の話し方を土台に、機転の利いたアドリブに対する力をつけておく。

整形はやめておけ。

http://anond.hatelabo.jp/20071201041331

http://anond.hatelabo.jp/20071201010131

* 2007年11月28日 ramerame ramerame CommentsAdd Star

* 2007年11月27日 y_r y_r IT WEB屋なんて所詮そんなもん.魚拓は下にあったCommentsAdd Star

* 2007年11月27日 AMark AMark CommentsAdd Star

* 2007年11月26日 zephyr_82 zephyr_82 web, design, game CommentsAdd Star

* 2007年11月25日 welchman welchman 大人の事情と書く所が子供っぽい。CommentsAdd Star

* 2007年11月25日 urawareds urawareds *webデザイン 「これなら公開する必要が無いといってあげたい。」ウェブサイトの本質を見誤った発言。http://s03.megalodon.jp/2007-1121-2154-17/e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-343.htmlCommentsAdd Star

* 2007年11月25日 plpocca plpocca 大人の事情…ゆめのすけ…CommentsAdd Star

* 2007年11月25日 baddy baddy この会社の『飛龍の拳』『スーパーチャイニーズ』以外のタイトルが思い出せる人は、かなり高確率業界人だと思われます。 CommentsAdd Starnibo-c

* 2007年11月24日 AmaiSaeta AmaiSaeta これはひどい 元記事の時は『ブクマなんかしてあげないんだからねッ!』と思っていたが"大人の事情により記事内容は全て削除いたします。"←このようになってはブクマせざるを得ないwww | 誰か魚拓取ってそうだな……CommentsAdd Star

* 2007年11月23日 candykancan candykancan *, これはひどい, ネタ帳 ホームページビルダーによる会社ホームページwiki編集したのかな?CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 anemoto anemoto カルチャーブレーン炎上していませんね。『炎上していないものを炎上していると言うと、当人が炎上する』フラグってのがあったような無かったような・・・。CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 mimimu8 mimimu8 web, これはひどい CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 hidea hidea webデザイン かっこいいのにこしたことはないが,知りたいことがわかればそれでいいのもデザイン。CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 starsky5 starsky5 design, game, webデザイン, これはひどい, ネタ CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 Quadrifogrio Quadrifogrio ネタ ブログ押し売り営業『どうしょうもないなら私にご相談くださっても構いません。ただし有料にはなりますが。』CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 teraiman teraiman KOM CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 oskimura oskimura これが炎ジョイ?CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 k_ume75 k_ume75 これはひどい, ネタ, design デザインがひどいサイトの件。「飛龍の拳」ナツカシスwwwCommentsAdd Star

* 2007年11月22日 gko-sasamura gko-sasamura webデザイン CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 teiai21 teiai21 数日後、Yamada氏のもとに夢之助と名乗る人物から記事の削除を求めるメールが!…とか、そういう展開になったら面白い。CommentsAdd StaranemototaigoVitalsinediff

* 2007年11月22日 imount69 imount69 これはひどい, 炎上 CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 Vorstellung Vorstellung web デザイン重要性を担保するいい出汁CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 unknown007 unknown007 これはひどい, *webデザイン, ネタ CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 watarineko watarineko design, game, neta, web, webdesign CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 navecin navecin webデザイン, ゲーム, 炎上 CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 shin_t2 shin_t2 game, design, web, webデザイン, これはひどい CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 sjy0 sjy0 comment 【類似】あなたの情報ブラックリストに載ってますよ→消すので料金払って下さいCommentsAdd Stary_r

* 2007年11月22日 ringod ringod 炎上理由は聞くまでも無くWEBデザイン。CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 yuu06373 yuu06373 CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 Nobinz Nobinz webデザイン, ネタ CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 yositune yositune webデザインweb制作 CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 inamenai inamenai ネタ くだらん営業する前に、デザインラフ案の一つぐらい勝手に作って公開でもしてみせればブクマコメントの反応もちょっとは違ったでしょうに。/そんなことよりスーパーチャイニーズが懐かしすぎる。CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 Vitalsine Vitalsine ネタ? 「炎上」って意味わかってなくて使うのも信頼をなくしかねないよ!カルチャーブレーンは昔からこんなだよ。ギャラを円/毎ポリゴンで決める会社だぜ?CommentsAdd Starabyssgateanemotofuba

* 2007年11月22日 amicotower amicotower webデザイン, 仕事 CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 simonetta simonetta webデザイン CommentsAdd Star

* 2007年11月22日 pukada pukada webdesign, company, 炎上 どこで炎上してるのか示してもらわないと・・・ああここかCommentsAdd Star

* 2007年11月22日 abyssgate abyssgate game カルチャーブレーンはずっと前から安定してこんな感じだよ。この記事の方がひどいような。CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 mutronix mutronix 「デザイン」のブラックボックス化活動=わかりやすいサイトに難癖つけるというマークアップマーケティング?CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 s-e-i s-e-i neta, design, web, corporate, web, we 飛竜の拳なつかしす・・・しかしひどいなこれ・・・wCommentsAdd Star

* 2007年11月21日 komatz komatz CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 gonoverdrive gonoverdrive webデザイン, マーケティング ある意味ありだとおもうけど。CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 jun1_1020 jun1_1020 CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 gm333 gm333 webデザイン, これはひどい CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 teruya teruya こうやって拾ってもらえただけで、通常のWebデザインより宣伝効果が高いという事実。。。。ただ全職種、「急募!!」なのは運営のやばさを想像してしまう。『貧乏』『信用低下』『企業不振』というのはあってるかもwCommentsAdd Starkusea

* 2007年11月21日 sampaguita sampaguita web 悪名高い? どこでも配置モードでしたっけ。個人的には信頼云々まではというか、何となく懐かしいような気分に(笑)。CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 joraku joraku どこで炎上しているのだろう?ゲーム会社は素晴らしいゲームを開発することが最重要。確かにサイトの見栄えは悪いが、ゲームの出来不出来に比べればどうでも良いことだと思う。CommentsAdd StarTakahashiMasakitaigo

* 2007年11月21日 mi2_music mi2_music ネタ, WebDesign ソース見てHPビルダーって書いてあるのを見て「なるほど!」と思ったwCommentsAdd StarPoohKid

* 2007年11月21日 YOSIZO YOSIZO これはひどい 「まぁカルチャーブレーンだからね」てのが2chゲーム業界板的な見解だろうけど、どこで炎上してるんだろ?炎上してるのははてブだけじゃね?CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 blurblue blurblue ネタ トラフィックを集めたもの勝ち/愛生会はリニューアルすることなく、いまだに更新し続けているCommentsAdd Starabyssgateiskwrskk12u

* 2007年11月21日 cobotacobo cobotacobo カルチャーブレーン CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 hiikarii hiikarii *web制作, *webデザイン CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 genkivogue genkivogue ある意味釣りだろこのデザインネタ帳も。ただ、この程度なら信頼を損ねるほどではないと思う。CommentsAdd Starllcheesellabyssgate

* 2007年11月21日 Pandasista Pandasista Web, デザイン, ブランド, ゲーム飛龍の拳」に世話になった覚えなどない!CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 mi_chi_oo mi_chi_oo CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 yuki0118 yuki0118 CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 Kaicho Kaicho CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 deadman deadman game でも「おしゃれに恋して」は普通に丁寧な作りで好感もてるんだよね。しょっぱなの「ゆめのすけプロジェクト♪」ってコールがなけりゃCommentsAdd Starplpocca

* 2007年11月21日 kirikiris kirikiris これはひどい, game CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 porkbits porkbits オリジン弁当, おもしろ, 阿迦手観屋夢之助 今日のおもしろエントリ/この手のサイトデザイン批判始めるとキリが無いと思った(愛生会病院とか)/ついに大人の事情発動した!!!wCommentsAdd Starfellowsdeadmanblurbluemi2_music

* 2007年11月21日 ask11 ask11 確かにデザインはひどいけど、どこで炎上してるんだろうCommentsAdd StarSuiJackDo16pukada

* 2007年11月21日 i2i i2i CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 hiyumi hiyumi これはひどい いやカルチャーブレーンが、ではなく。CommentsAdd StarSuiJackDojorakuabyssgateabyssgatekamikamibell

* 2007年11月21日 Hi32 Hi32 -管理人, 入門者 どこが悪いとかのレベルではない素人サイト会社の顔にすると……。デザイン性を激しく欠落したサイトは『貧乏』『信用低下』『企業不振』の3つがもれなくついてくる。CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 hiby hiby ネタ ネタマジレス顔真っ赤なのかなあ。カルブレは殿堂ですよ。CommentsAdd Starfellowsfellowsllcheesellabyssgate

* 2007年11月21日 fubukin fubukin web, webデザイン, これはひどい CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 kiya2014 kiya2014 ゲーム会社飲食店では許容されるデザインの幅が違うだろ常考CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 ninjin ninjin あれは突っ込んだら負けだと思う / ていうかどこで炎上?してるんだろCommentsAdd Starfunyamora14t32k

* 2007年11月21日 houji houji CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 aru-san aru-san webデザイン, ゲーム カルチャーブレーンに気づいてほしいのでブクマデザインもだけど過去に発売したゲームの一覧ページが無いのも残念CommentsAdd Starfellows

* 2007年11月21日 SiroKuro SiroKuro あとで読む はまちちゃんタンブラを思い出したCommentsAdd Star

* 2007年11月21日 misarine3 misarine3 これはひどい CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 C_L C_L オチがひどい Webサイトの多様性を否定するエントリ。末文無かったら情熱エントリだったのに残念CommentsAdd Starfellows

* 2007年11月21日 yoshiii yoshiii web, game, design, ネタ えーと、社員に給料払えてる?!ってくらい、すんごいデザイン(なのか?)です。「デザイン性を激しく欠落したサイトは『貧乏』『信用低下』『企業不振』の3つがもれなくついてくる。」http://www.culturebrain.co.jp/CommentsAdd Starnavecin

* 2007年11月21日 firestorm firestorm CultureBrain あかでみやゆめのすk・・・CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 inuimu inuimu webデザイン ひどいけど、こうして炎上する時点で無難なデザより効果が出てるとも言える罠。CommentsAdd StarPoohKid

* 2007年11月21日 yuuboku yuuboku ゲーム, ウェブ論 ふるそう びCommentsAdd Star

* 2007年11月21日 nibo-c nibo-c web 久しぶりに名前を聞いたと思ったら、これかwCommentsAdd Starfirestorm

* 2007年11月21日 y-yoshihide y-yoshihide webデザイン, ゲーム いやカルブレはWEBデザイン以前の問題で信頼をなkCommentsAdd Starfellowscoldcup

* 2007年11月21日 chunks chunks じゃあこの人のデザインが優れているかっていうと、俺は微妙だと思う。CommentsAdd StargyuquegyuqueSuiJackDofellowsrunan1242blurbluepukadaVitalsineinamenait32kkamikamibelllan_tasoy_r

* 2007年11月21日 k_kumahachi k_kumahachi web, game, design CommentsAdd Star

* 2007年11月21日 fellows fellows web, game カルブレのオモシロいポイントWebデザインどころの話ではなくて社長キャラ一点に尽きる。CommentsAdd Starfirestorm

* 2007年11月21日 popup-desktop popup-desktop webdesign, neta 逆にこういうサイトの方が珍しくなってきてる気がする件。CommentsAdd Starblurbluenavecin

* 2007年11月21日 TakahashiMasaki TakahashiMasaki web, ネタ, game (いや,逆に新鮮でいいんじゃないか(愛生会病院みたいでCommentsAdd StardsrfirestormregicatMoruporkbitsmi2_musicnavecintotaklan_taso

* 2007年11月21日 geegle geegle *デザイン CommentsAdd Star

2007-11-29

Googleは、あなた自身より信用に足るか? 

あなたは、大切な情報の管理をGoogleに委託しています。

Googleデータセンタならば、銃を持った警備員と監視システムが守り、電源・冗長・対情報テロにも優れる。あなたの所有するコンピュータ情報を置くよりも安心です。http://www.google.com/a/help/intl/en/admins/pdf/ds_gsa_apps_whitepaper_0207.pdf

Googleは、世界最高のデータセンタであなたの情報を"維持"してくれます。


Googleは、世界最高のデータセンタであなたの情報を維持して"くれ"ます。

Google Apps

http://www.google.com/a/help/intl/ja/admins/terms.html

  • Google および Google が指名する個人は、本契約に違反するまたはその他の不適切なお客様コンテンツまたはその他のコンテンツ削除する権利を有します。
  • Google は、独自の裁量により、いかなるエンド ユーザーのエンド ユーザー アカウントも一時停止または終了する権利を保有します。
  • Google およびそのライセンサーは、商品性、特定目的への適合性、権利の非侵害を含め、明示的か黙示的かを問わず、いかなる種類の担保責任も負わないものとします。
  • いかなる保証責任理論においても、サービスの使用の中断、データの損失、破損または不正確、利益の損失、あるいは代替の物品、サービス、または技術の調達費用などに対する損害を含む、直接的損害、間接的損害、偶発的損害、特別損害、結果的損害、懲罰的損害、または典型的損害について、一切の責任を負わないものとします。」※懲罰的損害? 

おそらく、現状のGoogleユーザサポートクオリティを見る限り、アカウントが消された理由を知ることも、データの復元も叶わないでしょう。

ここでは、個人情報広告システムに組み込まれて本来不要なものを買わされるマーケティング危険性は問わず、ただ、データアクセス性だけを考えると──。

信用できるのは、

あなた所有のドライブ? Google委託のサービス? 

たとえば、あなたが大切なビジネス文書と児童ポルノ(たとえばね)をGoogleに保管した場合、Googleはあなたのアカウントを維持してくれるでしょうか。

2007-11-24

クリエイターが最強

連休中日の真昼間から毒を吐かせていただくとするけど。

ネットナンパ師たちの衝撃の手口」

http://ns.jarnal.jp/net/net_005.html

平たく要約すると、「恋愛癒し」をテーマに「写真や詩」を日記調に綴ることで女たちの心を捉えてしまう。「恋愛癒し」をテーマにした「写真や詩」は女たちの警戒心を薄らがせるので、Hに持ち込める。

なんか、ふと見たら、MIXI広告にも「未経験でもなれるクリエイター」なんて広告が掲載されているではないか。

女って本当にアートとかクリエイターに弱いんだな。プロのカメラマンの前では恥じらいもなく裸になるし、ミュージシャンだったら股を開くんだろ?

それが自分を磨いてくれる、別世界に連れて行ってくれるって思うのは、まあ、シンデレラコンプレックスは今に始まった話ではない。

俺がここ1年以内に読んだもっともくだらない小説にこんなのがある。

東京DOLL講談社文庫

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062758431

天才ゲームクリエイターは、絵に描いたようなクールクリエイター像で、超金持ちで金に執着がない。芸術のために必要だと口説いて美少女を好き放題着せ替え&露出プレー。他にも恋人がいるけど、どっちも感度良すぎでイカセまくり才能だけで女や人の無条件な尊敬と金を集めている。

すげー単純にマーケティングしまくったストーリーだ。コアな部分はゴルゴ13と同じ。組織に属さず、個人の才能だけで金も女も自由自在。

なんだかんだ言って、企業はまだまだ男社会だし、組織では個は見え難い。女にとって才能一つで自由自在に生きていく存在というのは憧れであることには違いない。

そこで「アート」だ、アートは明確な評価基準がないというのも彼女らの気持ちにマッチするんだろう。とかく女は評価・比較されることを忌み嫌うじゃん。男が元彼と比較されたりしたら、元彼に嫉妬するとか、ライバル心で超えてやろうとか、矛先は元彼に向かうんだけど、女が元カノと比較されると、比較した男に嫌悪感を持つ。

だからかな、カラーコーディネーターとかインテリアコーディネーターとかそういう職種に対する憧れの話は女どもからよく聞くんだけど、その仕事給料安いよとかアドバイスしてもあまりピンとこないらしい。

おっと、話がずれた。

俺の仕事も相当にクリエイティブだし、相応の才能をつぎ込んでやっていると自負しているんだが、なにせアウトプットが「恋愛」でも「癒し」でも「アート」でもない。まして完全な組織プレーだしね。

アート」のほかに女が自分に奉仕してくれるものと思っているのは「金」かな。青年実業家なんてのは、ちょっと落ち目だし、今なら青年投資家が旬なのではないかな。しかし、そっちの仕事は女なんぞにかまけている暇ありませんから。

女とHしようと思ったら、やっぱ個人営業のクリエイターが最強なわけか。さて、どうしよう。。。

2007-11-21

先日きたメール

「○○」管理人 ○○様

突然メールをお送りしてしまい、大変申し訳ありません。

私は、×大学△学部でWebマーケティング

ついて学んでいる××という者です。

この度、コミックスインターネットによる販売促進効果に関する調査の一環で、

インターネットで多大な影響力をもっているサイトを運営なさっている皆様に、

アンケートを送付させていただいております。講義レポートという私的なお願いで

大変恐縮ですが、どうかご協力いただけないでしょうか?

お答え頂いた情報は、厳重に管理し、他の目的で使用・公表することは致しません。

上記のことを踏まえ、もしよろしければ、こちらのアンケートにお答えの上、

添付して ××××××××@gmail.com までご返信ください。アンケートは、差し支え

ない範囲でのご回答で構いません。お忙しいところ大変申し訳ありませんが、

何卒よろしくお願いします。

以下添付ファイル(xls)

●あなたの年齢・性別・ご職業を教えてください。

年齢 性別 職業

●あなたの運営するサイトブログ)についておたずねします。

・いつ頃、サイトスタートしましたか?

・何人のスタッフで運営していますか? 人

・月間の訪問者数を教えてください 人

更新の頻度について、教えてください。 週   回、 月   回

サイト更新作業にかける時間を教えてください。 時間

●あなたがサイトを運営する上で参考にしている情報源についておたずねします。

・あなたが、よくチェックしているサイトがあれば教えてください。(URLだけで構いません)

サイトURL

サイトURL

サイトURL

・あなたが、よくチェックしている書店がありますか?  はい (週   回) / いいえ

 ??あると答えられた方は、店舗名をご記入ください。(複数可)

書店

・上記に挙げていただいたものに限らず、サイトを運営する上で、最も参考になっている情報源は何ですか?


ネット書店アフィリエイトについておたずねします。

・あなたは、アフィリエイトに協力していますか?  はい / いいえ

 ??あると答えられた方は、どのアフィリエイトを利用していますか?  

??amazon  ??楽天 ??Google ??その他(            )

・あなたは、アフィリエイトで、どれくらいコミックスを売っていますか? 月   冊、 年   冊

・あなたは、コミックスアフィリエイトでどのくらいの収入を得ていますか? 月           円

アフィリエイト収入向上のための施策は何か行っていますか?


サイト運営についておたずねします。

コミックスブログに取り上げようと思う選択基準は何ですか?

アクセス数を増やすための施策を何か行っていますか?

・あなたがサイトを運営しているモチベーションが何か教えてください。


●要望などをお聞かせ下さい。

出版社に、「こんなサービスや、こんな情報提供をしてもらいたい」というものがあれば、教えてください。

・あなたが最もひいきしている漫画家・作品があれば、教えてください。

作家名 作品名

作家名 作品名

作家名 作品名

作家名 作品名

・「こんな漫画が読みたい!」というご希望があれば、教えてください。


質問は以上です。ご協力ありがとうございました。

2007-11-16

ニーズ

ケータイ小説って賛否両論あるけど

今の女子高生ニーズに合致したってのは凄いことだと思う。

この層、ってか今の中高生に対するマーケティングってのは成功していないのがほとんどで、

逆に中高年をターゲットにした商品ってのが増えてる。

ここを掘り起こさないと将来の消費を喚起できないから

どこもかしこも躍起になってるわけですよ。

ただ、それが性とか夜の街とかのアングラ世界だから

がっかりする人が多いんだろうなぁ…

これが青少年にとって健全なものだったらここまで文句もでないんじゃないかな。多分。

2007-11-13

スイーツ

まぁ、その手の新しい言葉に飛びつく奴のことを笑いたい気持ちは存分にわかるさ。露骨に集団マーケティングだから。要するに、スイーツという言葉をばら撒くことで、デザートやケーキを売りたいんじゃなくて、その言葉をちりばめた番組雑誌を売りたいんだろ?自媒体を売るための流行を作るような感じ。それにのせられている女を笑いたいんだろうけどさ。

厠、お手洗い、ご不浄、便所、トイレレストルーム、WC。お前らどれ使ってるよ。横文字使ってる奴、負け犬な。

メイド(笑)。女給って呼べよ。サポート(笑)リベンジ(笑)ドキュメント(笑)リクルート(笑)レジュメ(笑)

定期的に化粧品会社CMで見慣れない英語を振り回してたけど、ああいうムーブメント(笑)最近どうなんだ。ニートな午後3時って売り文句があったっけ。いや、コピー(笑)って言うのか。ニート(笑)。ともかく、アンニュイとかノーブルとか結構あったね。

お前ら「人の振り見て我が振りなおせ」って言葉を考え直すときだぞ。マイ・リファクタリング(笑)

2007-11-10

ダイヤモンド永遠の輝き

の風刺・告発ムービー

http://www.youtube.com/watch?v=JsfwEj6yqSA

デ・ビアスのあのCM音楽にのせて「紛争ダイヤモンド」不買の呼びかけ。

ただ、ここで指摘されているRUF(革命統一戦線)は既に国連軍の介入などにより停戦武装解除が済んでいる。

数年前はFlash流通していたのだが最近検索してもうまくヒットせず見ることができなくなっていた。(のでメモ

婚約指輪がどうとかが一部話題になってるらしいのと中流富裕化の進む中国あたりからまた需要が逼迫して値上がりしているとかなんとかというDeBeersのお手盛り情報を受けて。

ちなみにこの歴史に残るであろう名コピー

『A Diamond is Forever(ダイヤモンド永遠の輝き)』はマーケティング歴史の中で最も成功したスローガンである。このスローガン目的は、受け取ったダイヤモンド転売しないよう女性を説得し、中古品による市場価格の下落を防ぐことにある。この結果、ダイヤモンド市場からは競争が排除され、小売業者は高値ダイヤモンドを売ることが可能になった。またそれは、デビアスが大規模にダイヤモンド流通を操作することを可能にした。

Wikipedia デ・ビアス

とのこと。

2007-11-07

マーケティングされた決断主義

最近マーケティングされた決断主義を取り入れたみたいな作品が出てきたが、複雑な気分になる。作家時代の空気無意識に取り入れたり、時代性と関係なく作品を作ってきた作家決断主義はまあ、納得がいくんだが。なんつーか、どーもこの人工感がどうもしっくりこない。商売としては正しいと思うし、プロデューサーとしては優秀なのかもしれないが、なんか自分が解析され、消費され、陳腐になっていくような錯覚を覚えた。世の中そんなもの、と言えばそうなのかもしれないが。

2007-11-03

ネット広告費はラジオの2倍以上なのになぜ怪しい広告しかないのか

ネット広告支出はラジオより低いのに?現実を見てる?

http://anond.hatelabo.jp/20071103030449これには驚いた。ネットの覇者といわれているGoogleAdsenseが「ミクシー自動で日給5万円」とか「ブログで稼ぐならこの方法」のように詐欺くさいものや「メスを使わず男自身を大きくします」みたいないかがわしいものばっかりだったから、そりゃないだろと思っていた。リンクが切れていたので、一応調べなおしてみたら確かに正しいようだ。(http://www.dentsu.co.jp/marketing/adex/adex2006/_media.html)じゃぁ、なんでAdsense広告はあんなにひどいんだろう。個人的に前々から疑問だったんだよな。「Googleすごい、すごい」なんていわれながら、Adsenseに載る広告はひどいものばかり。どうやって稼いでいるのか疑問だった。

ということで簡単に調べてみた。結論から言えば電通定義のインターネット広告費である3600億円には携帯向けの広告費が入っていたり、SEM業者だかSEO業者の収入が入っていたりするのでみかけよりたいしたことがないようだ。こちらにインターネッツ広告費の明細がある。それによればインターネッツ広告費のうち、検索連動広告費が930億円、モバイル広告費が390億円らしい。インターネッツ広告費といわれると携帯向けの広告費は入っていないように思うが、電通はインターネッツ広告費に携帯向けの広告費も入れているらしい。次に検索連動広告費。検索連動広告費っていうのは、GoogleAdsenseみたいなものだと思うかもしれない。しかしこれは電通の用語なので、はてな村民のようなインターネッツヲタク連想するものとは違う。読み進めると

SEMサーチエンジンマーケティング市場は930億円(前年比157.6%)と他のネットメディア商品にくらべてより拡大の傾向にある。
とある。検索連動広告費っていうのは、GoogleAdsenseじゃなくてSEM業者が稼いだ金額らしい。それが930億円。全体で約3,630億円でモバイル広告が約390億円。携帯経由を除いた「純インターネッツ広告費」は3240億円。そのうちSEM業者が得た収入は約28%。だいたい4分の1。はてな村民のようなインターネッツヲタクといえども、インターネッツ広告費にSEM業者の稼いだ収入は入れないだろうということでSEM業者の収入をインターネッツ広告費に含めないようにすると、「真のインターネッツ広告費」は2310億円。まぁ、それでもラジオよりは稼いでいるな。

でももう少し調べてみると「真のインターネッツ広告費」には陰りが見える。好調なのはSEM関連とモバイル関連。

実数(億円)

2000200120022003200420052006
電通定義のインターネット広告5907358451183181428083630
モバイル広告???100180288390
インターネット広告???1083163425203240
SEM業者の収入?????590930
真のインターネット広告?????19302310

伸び率(少数は切り捨て)

200120022003200420052006
電通定義のインターネット広告24%14%40%53%55%29%
モバイル広告???80%60%35%
インターネット広告???50%54%28%
SEM業者の収入?????57%
真のインターネット広告?????19%

はてな村民のようなインターネッツヲタクが「インターネッツ広告費」という言葉で想起するような「真のインターネッツ広告費」は意外に伸びてないのですよ。最近引っ張ってるのはSEM業者と携帯広告のほう。そりゃ、『「SEO業者」と「電解還元水の販売員」の共通点』に対して『反論:「SEO業者」と「電解還元水の販売員」の共通点』のように躍起になって否定するはずだ。いまウハウハ何だろうな・・・。うらやましいことです。話を元に戻すと、表を見ればわかるように「真のインターネッツ広告費」はバブルがはじけそうなのですよ。今年(2007年)あたりは10%以上伸びるんだろうか?

便所の落書き

まず最初にd:id:ululun乙。元増田はもっと乙。

安藤日記

はいはいスイーツスイーツ(笑)

カフェ日記

嫁のマ○コでもしゃぶってろ。お幸せに。

f/x

興味ねー

未来のいつか/hyoshiokの日記

興味ねー

DIGITAL DJ

良く訓練されたヲタ

教育のヒント

興味ねー。人の親になれば気になるのかね。

大学を考える

同上。ただ出身大学のことはちょっと気になる。

新小児科医のつぶやき

医師がんばれ超がんばれ。老人二人抱える身分としては切実だわ。

俺たちの起業

知らんがな。まぁ頑張れ。

bogusnews

おっさん照れるなよ。まぁほんとに嬉しくないのかもしれんが。

Rauru Blog

なんつーか微妙ネタが多い印象。

レジデント初期研修用資料

多分あんまり自分でも理解出来ていない事柄を整理しつつ吐き出してる印象。

自然と読者とレベルが似てくるので人気なのかも。

わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

売れそうな/た本を紹介している。

暇潰しになる本探す位なら役に立つかもわからんね。

俺と100冊の成功本

読んでるとひしひしと頭が悪くなっていくのを感じられる稀有でもないブログ

まぁFPN界隈なんてこんなもんでしょ。

休みしてもいいんじゃない

うん、ずっと休んでるといいよ。

バグで行こう

興味ねー

住みたいところに住める俺

日記。それ以上でも以下でもない。

英文翻訳メモ

Yahooブログは見ないことにしてる。宗教上の理由で。

美しさの中を歩め

スピリチュアルきめぇ

誰が推薦してるの?essaか、納得。

shiology

肩書とまったく関係ない雑記

洒落人生楽しんでください。

伊藤浩一のW-ZERO3応援団

興味ねー

犬にかぶらせろ!

活きがいいのがこの人位なんだよね、正直。

でも今更感が漂うよな。

天漢日乗

2ch好き過ぎる。

頭がいい人はそれはそれで大変なんだねぇと思わざるを得ない。

犬鍋の韓国便り

現代韓国事情を垣間見れるブログ

Sasayama’s Weblog

農業関連問題は面白い。

が、食品業界なんて農民に毛が生えた程度のものだし気にしても仕方がないのも事実

ヲチしながら義憤でプルプルしちゃう人には向かない。

おすぎBlog

まぁ、興味ある人は既に読んでるよね。

会社法であそぼ。

同上。

信託大好きおばちゃんのブログ

名前は知りつつ読んでなかったブログ

割と硬い話題に手を出しているようなので読んでみることにする。

貞子ちゃんの連れ連れ日記

出来るだけ避けるようにしている人種

katolerのマーケティング言論

今更。

太陽ブログ

FPN

Day by Day / Ycaster2.0

今更

ビジネス法務の部屋

正直興味がある人ならほぼ読んでる。

てか興味ない人にはまったく理解できないブログを推薦するのはどうよ。

漂流する身体

RSSでたまにあがってくるとまだ生きてたかと思い出す。

いちカイにヤリ

がんばって金稼いでくれ。以上。

ニュースの視点blog

大前研一(笑)

広告会議

興味ねー

カナダde日本語

きっこ関連。以上。

なごなぐ雑記

あー。懐かしいよねこのノリ。

日刊ゲンダイ臭が素敵。嫌味でなく。

ちゅら海をまもれ!

まぁ頑張れ。頑張ったという免罪符が欲しいんだろうし。

まぁこっちとしても金を出すという免罪符を手に入れるわけだしお相子ですな。

愛・蔵太の少し調べて書く日記

今更

はてな匿名ダイアリー

はてなってまだ佐々木さんが尻尾振るほど価値あるんですかね?

ハコフグマン

自分でも言ってるけど最近つまらんよね。

雑種路線でいこう

日記

内田樹

興味ねー

年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら

基本アレげだけどたまに面白いよね。

ポジショントークって楽しいよね。

忍之閻魔

残念なことにゲーム映画も興味ないわ。

良く訓練されたヲタ

地政学英国で学ぶ

これも興味ある人ならほぼ読んでるんじゃないかな。

マイルドな語り口の戦略論という新ジャンル

Native Heart

オルタナティブ人生妄想するのに最適。

一歩間違えばスピリチュアル系の胡散臭さが漂いかねないギリギリ感が素敵。

ザイーガ

まだやってたのか。

アキバBlog

興味ねー

otsune

興味ねー

2007-10-29

モニター見ながらラーメンが食えるか!!

昨日、数年ぶりに光麺に行った。

結構人が並んでいたので、味は落ちてないかなと思って入ったんだけど、

実際に入ってみて愕然としました。

味がどうこう以前に、内装のあり得なさに。

あのですね、カウンターの前に10インチぐらいのモニターが付いてるんです。

カウンターの前ですよ?

よくある「中華料理屋の店の隅にテレビ」みたいなのじゃなくて目の前。まん前。

どんぶり置いたら、その10センチの先に10インチテレビモニター

ラーメン食ってたら視界の中心はテレビモニター

いやいや、ちょっと待ってほしい。

こんなの置かれたら、見ないという選択肢を取るのが難しい。

しかも垂れ流されているのはカウントダウンTVみたいな、

どうでもいいミュージッククリップ光麺店舗紹介。音もうるさい。

いやいや、俺にはそんな情報全く必要ないから。

なんで流行ってるものは誰にでも受け入れられるものだと思ってるんだ。

全体の数%しか興味が無くて購買に結びついてなくても

ランキング1位というのは普通にあり得る。ランキングとはそういうもの。

つまり、ウケているけど、9割以上の人間にはどうでもいい情報というのは

普通にあり得る。どうでもいいものを押し付ける、そういうアホみたいな

マーケティングしかしないからマスメディア広告ダメになったんじゃないのか。

それに、他の店舗の紹介がしたいんなら、ナプキンのところにでも

店舗紹介の名刺みたいなの置いておいてくれ。

俺、そういうのよく手に取る人だから。

このテレビモニター設置でアホな営業をかけてきた代理店から

いくら入るのかしらんが、固定客がもう一杯食べにきてくれたほうが

利益率高いでしょ? 帳簿しかみてないから失うものの大きさが分からないんだよ。

…いやいや、そういうツッコミをしたいわけじゃない。

そもそも、俺はラーメン食いに来てるんだし、連れもいる。

純粋に嫁さんとラーメンについてああだこうだ言いながら楽しみたいだけなんだ。

久しぶりにあんたのところのラーメンを味わいに来たんだよ。

よくあんたのところで食ってた学生時代でも思い出しながら。

あんたら、ラーメン屋だろ?なんでそれを邪魔するんだ。

だいたい、モニターみてたらそっちに神経が行って、味に注意が行かないじゃないか。

あんたは親に食事中にテレビばっか見んな、って怒られたことがないのか?

…そう憤慨してたら、嫁さんは流行りものが好きなタイプ

マスコミ広告代理店とかにはそんなに不信感を抱いてないので、

「なんでそんなに怒るのかわかんない」みたいな反応されて、

俺がなんか神経質野郎な感じになってしまった。

俺はもうあまりの不愉快さに、席についてすぐメニューでモニター

塞いでバカヤロー、みたいなノリになったのだけど、周りをみると

割と普通ラーメン食ってたりしてたので、受け入れられてるのかもしれない。

ただ、みんな連れで来てるのに会話は少なかったけどね。

まあ10センチ前でモニターがアホみたいな音楽鳴らしてたら会話もできないわ。

つうか、日本はいつからこんなに無粋な社会になったんだろう。

人のアテンションに入るときには「失礼します」と言って入る、

あの思い遣りはどこに行ってしまったんだろう。

私が関心あることはあなたには関心がないかもしれない、

私が必要だと思うことはあなたには必要ないかもしれない、と思える

人間としての配慮はどこに行ってしまったんだろう。

そういって考えてみると、90年代のコムロファミリー

全盛の頃はどこもかしこもあの下品な音が鳴り響いていて、

街を歩くのも本当に苦痛だった時代があったのを思い出した。

実は日本は昔から他人のアテンションレイプすることに

無神経な社会だったのかもしれないな。

最近そういう流行押し付けがましい状況は改善されたと感じていたので、

あれはバブル崩壊後の失われた時代の空虚さがそうさせていたんだと思ったけど、

そうじゃなかったんだな。

ヨーロッパなんかではヒトラーの教訓があるし、小説『1984』なんかにも

表れているように、他人のアテンションコントロールすることによる

「支配」について結構敏感に反応するから、こういう「自由な」食事の場面に

コマーシャリズムの権化が押し付けられる状況が生まれること自体

考えにくいと思うんだけど、歴史的に見ても「支配者」に従順日本人

あんまり疑問を感じないのかと思った。

日本テレビではごく当たり前の「ヤマ場CM」、

つまり「なんとここでこんなことが!!」とか「正解はなんと!!」の

次の瞬間に「はい、CMー」とか、そういうの日本だけらしいっすよ。

海外だとそういうコマーシャルやると、不買運動食らうからやらないんだって。

要は日本消費者テレビ屋や広告屋にナメられとるんですよ。

でね、あと心理学的に言って、

テンションの量に人間は行動が左右されるんですよ。これはもう無意識に。

人はよく目にするものに好意を持つようにできてるんです。

電通タレント認知度を好感度とか言い替えて金作ってる裏には、

一応それなりのカラクリがあるわけで。

それに、アテンションが支配されるって事は時間も取られるってことで、

コミュニケーション全般にも影響する。

ベッドルームにテレビがあると、セックスレスになる率が2倍以上って

調査もあるし、少子化国家基盤がやばい日本人はもうちょっと

テンションコントロールについて真剣に考えたほうがいいんじゃないかと思った。

まぁとりあえず、俺は二度と光麺には行かないけどね。

味も落ちてたよ、やっぱり。

嫁さんはモニターについてはマイナスの印象を抱かなかったみたいだけど、

味のことは分かったようで、やっぱり残してたよ。魂を売り渡したらそうなるって。

昔は単価が高くていつもは食べられなかったけど、味は結構好きでした。

トンコツ全盛の時代に、あえてあっさり醤油で勝負していたスタンスも好きでした。

さようなら、光麺さん。

http://anond.hatelabo.jp/20071029124952

性質が根本的に違っている別理論と、ある理論サブセットに過ぎない理論の話は別だろ。地動説で言うならば、「全ての惑星太陽の周りを回っているものだ、とする説」と考えるか、「地球太陽の周りを回っているものだ、とする説」とするかの差。広義の(科学社会学分野における)ロング・テール理論は、狭義の(マーケティングにおける)ロング・テール理論の下敷きとなっているわけで、前者後者を内包している。

まあ、後者は単なる性質の表現に過ぎなかった前者を元に、行動戦略として発展させ具体化しているわけで、単純に内包されているわけでもないが。

http://anond.hatelabo.jp/20071029121503

その説明が間違ってる。もともと「ロングテール」というのは、複雑系を扱う科学分野の用語。まあ、そっちでは「ファット・テール」という表記の方が一般的だが。

こちらの意味を取るならば、分布がべき乗則 Power Law に従うパラメータ地震の規模とか所得分布とか)は、なんでも「ロング・テール」。現状の使われ方を見るに、「広義のロング・テール」とでも呼んだ方が誤解を招かなさそうだけどな。

だから、元増田の方が正しい。より広い意味の原義がある事すら気付かず、Amazonの人が言っているのが全てだと勘違いしている新参が多いだけ。

ちなみに20:80の法則は、こうしたパラメータの1側面だけを取り出した呼び名。この分布に従っていなくとも2:8の法則は成り立つ。というか、正規分布でも成り立ち得るっつか大抵の場合成り立つ。

追記:ああ、狭義の「ロング・テール」を言い出したのはAmazonの人じゃないんだね。誰か知らんが、ネットマーケティングの偉い人、とでも読み替えておいてくれ。

広く流布している概念を自己流で使うのはやめれ

Wired誌編集長であるクリス・アンダーソンによって提唱された世界中で通用する「ロングテール

あまり売れない商品が、ネット店舗での欠かせない収益源になる」とする考え方。

増田流「ろんぐてーる」

良く商品のロングテールは言われるんだけど客の方も同じようにロングテールだったりする。つまり、5%の客が売上げの9割をもたらしているような現象。なので“上客”はなんでも買う一方で一般客はテレビで見て終わり(ネットにアップされてたらダウンするけど金は払う気がない)なのだ。はっきり言って“普通の人”の意見なんかマーケティング上では何の参考にもならない。

ロングテールって出血大サービスのことじゃないんだぜ?

http://anond.hatelabo.jp/20071029120717

ネットサービスにおけるロングテール(を見越したマーケティング)とは販売流通の大幅なコスト圧縮によって今まで扱うと採算割れだった商品も取り扱ってその分の僅かな稼ぎも積み増しましょうって商売な訳で。

例えば10年置いていてもに1冊も売れないような分厚い学術書とか棚を占有するくせに金にならないから扱いたくなかった。でもamazonみたいに日本全国の客を相手に1つの倉庫で対応すれば商売になるってかんじでね。

アニヲタ客(予備軍)のロングテールへの対応は現状単価が最も安くつくテレビ(視聴者がべらぼうに多いから一人当たりの単価が下がる)でリーチしてるからフォローできてるでしょ。DVDをタダで上げるのがロングテールへのフォローじゃないわな。

で、ゲーセンなら入場無料と。

商品だけでなく客もロングテールという罠

http://anond.hatelabo.jp/20071029114326

良く商品のロングテールは言われるんだけど客の方も同じようにロングテールだったりする。つまり、5%の客が売上げの9割をもたらしているような現象。なので“上客”はなんでも買う一方で一般客はテレビで見て終わり(ネットにアップされてたらダウンするけど金は払う気がない)なのだ。はっきり言って“普通の人”の意見なんかマーケティング上では何の参考にもならない。

以前セガ直営店で客の動向を調べたときにその極端な実態が明らかになった。飲み会の帰りに寄るような普通の客では採算割れ。ただ、上客だけを相手にしてると上客ポテンシャルのある客も取りこぼすのでゲームセンターが入場料制になったりはしないだろうが。

まあ、自分が何に可処分所得の3割以上突っ込めているか考えてみればいい。

2007-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20071026042444

他人から聞いたことをさも自分が考えたことのように言う人もいるわな。

メタな視点からみると、

他人と自分が全く同じ考えをするわけはない、ので

「全く同じ考えだ」「自分が前から考えていたことだ」と思い違いしてるわけですな。

洗脳とかマーケティングの極意もそこにあって

新商品なのに

「前からこういうの欲しかったんだ」

と、まるで主体的に選択したかのように思わせるわけだ。

客観的には、

限られた場所の、限られた製品のなかの、一番目立つ商品を選んだに過ぎないのにね。

2007-10-25

Webプランナー」から見た、自社開発と外注丸投げの善し悪し

「渡された仕様書を実装する・・・」

http://satoshi.blogs.com/life/2007/10/post-4.html

など、日本ソフトウェア系開発の問題点を指摘したエントリをよく目にするようになった。

何でも、上記のようないわゆる「外注」「孫請け」的な開発手法は日本の特徴なんだとか。

上記エントリの趣旨とはずれるが、ほとんどが「やはりいいものを作るには自社開発

(というより、エンジニアプランナーデザイナーマーケティングプロジェクトマネージャー

その他諸々の人が常に対等に議論を交わして、ひとつのものを作り上げていく)

がよし、最上」と結論付けている気がする。

これに真っ向から異論を唱えるわけではないのだが、

タイトル通り「Webプランナー(≒ディレクタープロジェクトマネージャー)」である立場から、

思うことをあえて「エンジニア」が多いはてなで書いてみたい。

ちなみに私は、サーバから開発・運営まですべて自社社員で行っている企業と、

大事なところだけほとんど口頭で説明して、「あとはやっといて」的ないわゆる「丸投げ」でサービス

運営を行っている企業の両方を体験している。それぞれ日本人なら知らない人の方が少ない

名前の通った大手企業である。

■自社開発

○利点

・どんなときでも、プランナー(以下、P)とエンジニア(以下、E)が近くにいること。

 分からないところ、納得がいかないことがあればすぐに、徹底的に話し合うことができる。

 →多分これが一番重要で、もう一方には決定的に足りない部分。

・時に「戦友」と呼べるような深い仲間意識が芽生える。

 関係ないが、PJにずっとかかわっているのにその人が「派遣社員」というだけでどうしても変な一線ができる。不思議なもんだ。

欠点

・どんなときでも、PとEが近くにいること。

 気分が乗らない日も、イライラしている日も。分かっているのに「俺が残っているのにあいつだけ先に帰りやがって」

 と思ってしまう日も。

・相手のやっている仕事能力をすべて理解できているわけではないから誤解が生じる

 例;E→P(こんな無茶苦茶なことできるわけないだろ。これだから素人は困る・・・)

 例;P→E(こんなこともできないのか。本当かな・・・ こいつが「使えない」だけなんじゃないのか)

 →結局これがすべて。極論すればPはEに「頼むから俺の言ったように黙って作ってくれ【考えたのは俺だ】」と思っているし、

  EはPに「何で俺がこんなもの作らなきゃいけないんだ【作るのは俺だ】」と思っている。

■丸投げ

○利点

・「開発」する人と「発注」する人が明確に分けられている。そこには何せ「お金」が挟まっているから関係性が揺るがない。

・行き違いで人間関係が変にこじれることがない。そもそも存在しないのだから当然だが。

欠点

・いかんせん、発注する側が「そのこと」に関して詳しくない場合が多い。「何でできないのか」「これくらい簡単だろ」と

 簡単に言い過ぎる。そして、同じ理由で本当にいいものができることが、ほとんど絶望的にない。

 しまいには、開発元のEが「デスマーチ」や「うつ病」など深刻な状態に巻き込まれる。

で結局何が言いたかったかというと、開発でも何でも「人間」が行っている以上、そこに「人間関係」という問題が発生

してきて、それはもう本当に不可避で、うまくいくことは稀。

「それも含めてPMが管理しろよ」と言われればそれまでなんですが、それは本当に一筋縄でいくようなことじゃない、超大変なタスク

で、その「超大変なタスク」を切り離して物事を進めている「丸投げ」スタイルも、それはそれで合理的な方法なんじゃないかな、ということです。

少なくとも、今はそう思っています。

ちなみに私のスペック

Webプランナー暦6年くらい

サーバプログラミング言語などへの理解はほぼ皆無

です。開発者としての最高のスペック

アイデア豊富で面白いことを考えついて、全部自分で作っちゃえるエンジニア

であることは間違いないでしょうね。そんな人が世の中に何人いるかは別ですが。

2007-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20071023172253

ブロガー自信がお客さんってことじゃないの。ブロガーは自分のブログ広告はよく目にする期会は多いだろうし。ある意味メルマガ会員みたいな扱いでいいんじゃないの。ほっといても自分から趣味とか書きなぐってくれるんだから、メルマガよりもマーケティングしやすくて美味しいと思う。

2007-10-21

敗北した

昔はキャッチセールスの若いねーちゃんによく声をかけられたんだけど、歳をとり、そしてデブになってからはすっかりそういうこともなくなって、ちょっとつまんねーなーと思っていたところ、後ろから肩を叩かれて「マーケティングをやっている」というおっさんに声をかけられて久々に相手をしてみることに。

マーケティング(笑)の内容は「買い物するのが好きか映画が好きか」。それを口頭で聞くだけ。

・買い物、と俺が口頭で答えたところでマーケティング終了(え?終わり?)

・買い物が好きで、マーケティングに協力してくれた人にはお礼として先着20名にいいカードあげる。ちゃんと協力してくれた人にじゃないとあげられないもので、君はちゃんと協力してくれたから(ちゃんと協力した、という記録はどこ?)

海外クレジットカードを模したようなデザインラミカを出して、これをあげると。

・このカード知らない?と聞かれる。知らないと答える(おっさん曰く「東海ウォーカーとかの情報誌広告を出している」とかなんとか。こういう質問自体はよくある質問)

カードの特典は、買い物を半額でできる。映画を12回(? 回数覚えてない)無料で観れる。(あー最初の質問の答えはどっちでもいいわけだ)

カードの説明(リーフレット付き)をされる。カードは二年間使えて、買い物半額でできて映画はタダで観れてこんなにお得!でも初回登録料5000円いただきます、という内容。

・「無料」を強調するために「無料」の部分だけを俺に音読させる。(「初回登録料5000円いただきますが」の部分はおっさんが読むそして「それ以降の料金はいただきません」を俺に読ませる)

・「じゃあここに名前書いて」と黄色い紙を渡される。偽名を書いてさっさと帰ってカードリーフレットに書いてある内容を吟味(笑)しよう、と思って偽名を書くがここが落とし穴。

・その紙には「初回登録料5000円払います」みたいなことが書いてある。しまった!

・俺はここで大げさに驚いて見せて「今5000円持ってません!すいませんねー」と言ってカードリーフレットを返して離脱

・追いかけてきて恫喝されるかと思ったが、それはなかった。つけてきている様子も無し。

手法自体は極めてオーソドックス。「このカード知ってる?(知らないと答えさせるのが目的)」「有名どころの名前を出してそことの関係をほのめかす」「サービスのおいしいところだけを復唱させて印象づける」「署名をさせる」。

偽名とはいえ、基本中の基本「サインをするときはその紙を熟読」すら忘れていた自分の愚かさを恥じる。こんなことでは自分の身を守れない(最初から徹底拒否して相手をしない、というのが定番手法)。サイン用紙の熟読すらできなかったのに「どーれちょっと遊んでやるか」とばかりに話を聞いてみた俺の完全敗北。

実質被害がなかったのがせめてもの救い。これを教訓にして以後気をつけるしかない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん