「認定試験」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 認定試験とは

2015-06-14

IT業界認定試験もっと重要視してほしい

情報処理とか、ベンダー資格とか。

「このプロジェクトは、この試験とこの試験合格してないと参加できません」くらいに。

試験能力関係ないって人がいるけど、実務能力があるけど試験合格できませんってことはないわけでしょ。

採用条件でよくある「Java歴3年以上」より「Javaブロンズ合格してる人」のほうが能力判定の確実性はよっぽど上だと思うよ。

一番いいのは「わかってる人」が直接質問することだけど、この業界は「わかってる人」の数が少ない。

たとえばPHP入門書さえも読んだことがないであろうレベルの人がPHPコードレビューをやってるとか、そんなのザラ。

でも、レビューをやってる方は自分10選手からって理由だけで、上級者だと思い込んでる。

そんな感じだからPHP歴3年以上」みたいな基準とか、根拠ない自信で自分は上級者だと思ってる技術者の変な基準で実力判定して採用して、そういう環境で育った人間が同じことを繰り返すという負のスパイラル状態になってる。

試験という客観的方法で、最低ラインを揃えれば、今よりかなりマシな状態にはなるはず。

2015-01-31

プログラマの力量は認定試験で判定する世の中になればいいのに

情報処理だけじゃなくて、JavaとかPHPとかオブジェクト指向とかWebプログラミングとか細かく細分化して、このプロジェクトC#認定試験Windows認定試験をもってるプログラマしか採用しませんとか。

ペーパーテストで分かるのかって言われるかもしれんけど、今の経験年数で測るやり方に比べたら格段にマシになると思うわ。

経験年数10年だから技術力があるってことになっているけど、実際は初心者レベルだとかゴロゴロいるし。

Java入門書さえまとに読んだことないだろってレベルの人が飲み会で「Javaに関しては任せられる新人が育ってなくてね」とかドヤ顔で語っていて、サラリーマンから形だけ顔を立てられるって認識でなくて本人もマジで技術力あるつもりなのかってビックリしたことあるわ。

で、そういう人がプロジェクト技術的な方針を決めてるから、本当にぐちゃぐちゃで効率悪い。

プロジェクトに応じた各種認定試験に通ってないと、コーディングさせないとか設計させないとかっていうのが常識になったら、最低でも水準に達してないような人がプロジェクトにかかわることは避けられるからね。

まあこれやると、日本プログラマSEの60万人のうち、3割とかへたすると半分くらいは仕事できなくなっちゃうんじゃないかって気がするから、実行は無理だろうけど。

このまえJavascriptコピペだけで10年やっていて初めてまともに勉強したってエントリが何百もブクマを集めてるのをみて、モヤモヤっと思ったから書いた。

2014-10-17

ソフト開発は認定試験の類を必須にして欲しい

情報処理はもちろん、言語とかDB関係とかベンダー試験も。

あとオブジェクト指向とか開発プロセスとか、コードの書き方みたいなやつも。本を1, 2冊読めば合格できるレベル試験でいいから

試験合格してないと開発にはかかわらせないようにして欲しい。

試験合格して当たり前だろ」とか言う人いるけど、職業プログラマには合格できないレベルゴロゴロいるから。

PHP入門書の一冊も読んだことないだろってレベル人間PHPコードレビューしてるとかギャグのような状況が日常

で、そういう客観的に見たらどう考えても水準に達してない人に限って自分レベルの低さを自覚してない。

自覚してないどころか「おれ10選手から」みたいに経験年数の長さだけを根拠に、むしろレベル高いと思ってる。

いや、普段の言動をみてると自分レベルの低さはうすうす感じてるのかもしれない。

学生時代にかじってた新人は変なクセがついてだめだ。なにも知らないやつのほうが素直で教えやすい」みたいなことをいいがちだけど、これって新人にも自分は負けるって自覚があるからその防衛反応だろうし。

認定というか免許制度にすれば、とりあえず、そういう素人レベル排除できるのにって妄想してしまう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん