2023-06-20

料理の腕が爆上がりした

アラサー。既婚。女。子無し。

両親が共働きだったか学生の頃から自炊の機会は多くて料理自体10年超えてるんだけど、料理特別うまいわけではなかった。

しろ実家を出て家事全般自分でするようになってから、すべての家事の中で料理が一番苦手だと気付いた。

料理としての形は保てているし決して不味くはないんだけど、「美味しい!」とは言えない感じ。

同棲している彼氏(現夫)からも、料理で褒められることはなかった。

それが、料理に対するスタンス料理の仕方を少し変えただけで、料理の腕が本当に上がった。

自分でも美味しいと思えるし、夫から美味しいと言ってもらえることも格段に増えた。

私が変えたことを3つ紹介する。本当に簡単、だけど見落としてる人が多いんじゃないか…という要素だ。

レシピを守る

これは本当に本当に大事基本的アレンジはしない。特に初めて作るレシピは忠実すぎるぐらい忠実に守る。材料・火加減・分量・時間・切り方、とにかく全部守る。

私の場合料理を始めたばかりの頃はちゃんレシピを守っていたけれど、慣れるにつれてアレンジをすることがかなり多くなっていたんだ。

たとえば、レシピ小松菜って書いてあるのにほうれん草代用する、レシピに書かれていない材料を足す、調味料を目分量で入れる、火加減は適当に調整する等…

料理経験がそれなりにあるからアレンジしても料理として成り立ちはした。

でもレシピって最も美味しくなるように作られてるはずだ。料理人や栄養士といったプロが作ったレシピなんだから、それを完璧に守ったほうが美味しく作れるのは当然。

料理が上手い人ならアレンジが良い方向にいくこともあるだろうけど、そうじゃないならアレンジマイナスになることがほとんど。

私みたいに、不味くはないけど特別美味しいとはいえない…という、美味しさがマイナスされた料理になってしま可能性が高いだろう。

レシピを守るだけで美味しい料理になる。何なら、美味しい料理を作るためにはレシピを守る必要がある、と言える。

もちろん、忙しさや金銭的な事情から完璧レシピを守るのは難しいとは思う。

私もこんなに偉そうに言いながら、今でも別の食材での代用はしているし、時間のかかる工程は(出来そうなら)省いている。

でも、レシピを守れば美味しい料理ができる。

料理が苦手」と悩んでいる人はレシピを忠実に守ってみることをおすすめする。

プロレシピを使う

①と関連する内容。レシピ基本的プロレシピのみを参考にしている。

誰でも投稿できるようなレシピサイトは、ランキング上位のものを多少参考にする程度。

プロじゃない人のレシピはどうしても、基礎を無視している・時短優先・正しい方法ではない・大切な説明が省かれている…といったことが起こりやすい。

そのためレシピ通りに作っても「美味しい!」とまでは言えない料理が多い。

レシピWebで見ることが多いが、プロレシピが見られるサイトのみを使っている。

ちなみにオススメは↓

・白ごはん.com

レタスクラブ

味の素パーク

・みんなのきょうの料理

一般人投稿するレシピサイトが悪いわけではない。日常的な料理を作る上で参考になる部分はたくさんあると思う。

ただ料理の腕を上げるという点では、プロレシピを使うのがおすすめ

レパートリーを増やす

レパートリーを増やす、つまり作ったことのない料理に挑戦する機会を増やすことも大切だ。

その理由は2つある。

ひとつは、料理全般共通するルールやコツを実感しやすいからだ。

まったく違う料理でも、工程の中に似た部分があることは多いと思う。

たとえば野菜炒め肉じゃが。炒め物と煮物という違いだけでなく、使う材料や味付け、完成までにかかる時間全然違う。

でも、どちらにも共通点がある。それは「野菜の大きさ・切り方を揃えることが大切」な点だ。

ひとつ食材でいろいろな切り方をしてしまうと、火の通りがバラバラになりやすい。

(あまりピンとこないが、口当たりにも影響が出る?らしい?)

最初野菜炒めレシピを見て「野菜の大きさは揃えるように」と書いてあり、「へー野菜炒めって切り方にポイントがあるのか」と学び

その後肉じゃがレシピを見て「こっちも大きさを揃えろって書いてある」と気付き

「切り方を統一して大きさを揃えることは、料理全体で守るべきポイントなのか」と自分の中に落とし込める。

こんな風に点と点がつながると、料理の腕や知識が一気に高いレベルになるだろう。

もうひとつ理由は、自分の得意・不得意に気付きやすくなるから

料理に限らず、上達のためには得意不得意の把握が欠かせないと思う。

そして何が得意で何が苦手かは、実際の経験がないと気付けないことがほとんどだ。

レパートリーを増やすことを意識して新しいレシピに挑戦する機会が増えれば、自然と苦手な料理出会可能性も高くなる。

そこで失敗した時に、「なぜ失敗したのか?」「自分は何が苦手なんだ?」と考え、学びを得て、次回以降に活かせば、料理の腕が上がることは間違いない。

もし本当に苦手でもう作りたくないと思うほどなら、そのレシピや似た系統料理は作らないと決めるのもひとつ選択肢だ。美味しくない料理を作る機会が減るのは同じだし、苦手を克服するより得意を伸ばした方が良いというのも一理ある。

レパートリーを増やすことは、料理の腕を上げるチャンスを増やすことにつながるだろう。

料理の腕は

レシピを守る

プロレシピを使う

レパートリーを増やすことを心がける

この3つを守れば飛躍的に上がる。テクニック裏ワザに頼るのはその後だ。

長々と偉そうに語ったが、自分はまだまだ料理が上手とはいえないレベルだ。基本を忠実に守り、やっと美味しく作れるようになっただけ。

自己レシピの開発・時短しながらも美味しい料理を作る・美味しさと効率の良さを両立する…

この辺は全然出来ていない

レシピに忠実すぎるあまり料理時間がかかっている)

なので、料理が得意・料理が好き・美味しい料理を作れるという人は、料理のコツを教えてくれると嬉しい。

こんな偉そうで長い文章最後まで読んでくれてありがとう

  • ワイが実感してる料理のコツ 1 料理をする時間、体力、気力の余裕 2 食材購入の金銭的体力的余裕 3 レシピを見る場合、グラム単位の計量、秒単位の時間管理、温度計を使った温度管理

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん