2022-09-13

厚切りジェイソンが言い出した前後から投資を始めてみた結果

経緯

から生前贈与があったり親戚の生命保険が入ったりで1800万くらい転がり込んできた。

親は裕福でもないのに節約でよくもまあ、1300万も貯めたもんだ。しか郵便貯金だ。

こんなところに入れといても増えやしないし逆に目減りする(って誰か言ってた)

よっしゃ投資や!投資したるわい。厚切りジェイソンもなんか言ってた。

それが去年の秋~冬の話。

ちなみに、それ以前は優待狙いの株を70万円分くらい保有してて、ずっと持ちっぱなしで移動は無かったです。

というわけで、素人なんでアドバイスください。

素人が手をだしたらどんなものか知りたい人も読んで下さい。

NISA

その年のNISA枠ほぼ一杯に株購入。値がさ株と小型株。まずはその辺から

勿体ないので売りません。

翌年(2022年)、NISA枠一杯120万円分、S&P500を購入。これは本当に失敗だった。今年(22年)のはじめから3月くらいまでぐんぐん値が下がってとても辛かった(今は黒字です)失敗の理由はまたあとで。

来年インデックス投資で月10万で進める予定です。

なんだかんだで630万くらいに膨れ上がって保有してる。でもあんまり浮いてないんですよね。

今日黒字。上がったり下がったりで+20万~-15万を行ったり来たり。それくらいならいいかなと思ってます

配当なほうの株で、まぁまぁ安定してそうな株を買い足していって増えていって、配当益は2万2千円くらい(まだ持ち株数少ない頃の配当しか受け取ってない)

株価がそんなに伸びなくても、徐々に黒字は増えていくのは、こういうところが大きいから。でも株価ゆっくり上がるといいですけどね。

特に配当は多くなくても、推しの株も買ってます。やっぱりトヨタは欲しいかなとか。無印もかなり下がりきったので期待して買ったりとか。

今は手持ちの株で値が下がった銘柄があったらのんびり買い増ししています

こんな株遊びも、余剰資金があってこそ回せるんだなと実感。全部株にしてたら、追加で買えないし、回せないですからあんまり面白みがなくなりそうです。

IPO新規公開株)

くじで購入権がもらえる新規公開株。元手いらず、抽選に外れても費用はかからない。当たったときだけ新規公開株を買える。

…って言うと、良い話だけど、あまり人には勧められない。だってめちゃくちゃ面倒臭いから。どれくらい面倒くさいかはここでは省くけど、少なくとも7,8社以上の証券会社の口座を作ってお金をぐるぐる回して…ってやらないと「たまに当たる」くらいのところまでいかない。たまに当たっても100株だし。値が大きく上がりそうな株は当たりにくく微妙な株は当たりやすいので、意外と旨味無かったり。家族総出で口座を作る人もいるけど自分はそこまではできないです。

それでもここ半年で、4回当選、16万6千円(税、手数料引いて)の利益。後腐れのない現金収入

楽しめる人には悪くない投資

株がソフト競馬だとするとIPO投資ソフトパチンコ。たくさんくじを引くのがポイントですね。

現金なしでできる、と言ってもガッツリ挑戦するには100万円強は要る感じです。購入資金が無いと抽選させてもらえないところが大半なので。購入資金無しで参加できる証券会社からしか参加しないのなら、ちょっと厳しい。

逆に言うと総資金がそれくらいなら、一番利益が上がる投資なんじゃないかな(面倒が苦にならず楽しめれば)

インデックス投資

NISAで120万円分S&P500を一気に買うとか、本当にバカだった。

インデックス投資は積み立てが一番。定額積み立てすることで、結局、安いときにたくさん買って高いときに少しだけ買う、という行動になるから

まり相場上下は気にしなくて良い。本当に楽。

それでもお正月にS&P500に一気買いで投入した120万、ハラハラしたけど今は+62000円にはなっています

全米株式(積み立て総額60万)は4万弱の利益、全世界株は積立総額40万で3万弱。

悔しいけどインデックス投資は間違いないですね。今年の秋冬から今日まで、相場は強くないはずだけどもそれでこれですから

マイナス点としては、やることが無くてつまらないこと。淡々と積み立てるだけなので。相場とか結局見なくていいし。

あと配当とかあまり無い感じなのかな。よく知らんけど。それと株と違って手数料継続してかかるんだよね。それも少し気になる。

現金

結局半分以上、流動資金現金)で持ってる。

あれこれ投資に手を出してやっぱり現金大事だなと感じてます。全部証券化するのは怖いす。

株を売り買いするにしてもIPO参加するにしても流動資金があってこそ。インデックス投資はそこまで流動資金気にしなくて良いのかな(よくわからない)

その他証券口座を持って良かったこ

証券会社お金を入れるのに、手数料は要らないし、引き出すのもまず無料。こまかく条件はあるけども。なので、A銀行からB銀行お金の移動を無料でできるようになります

また証券会社リンクしたネット銀行SBI楽天)だと、振込、引き落とし手数料も、月に何度か無料になります

ここ半年は、証券会社経由でお金を回すことで、給与振込銀行からATM引き落としであっても手数料一円も払わずに済んでます。これ、地味に嬉しい。

お金を回すのは証券買わなくてもいいので、ATM口座引き落とし手数料とか嫌だなー勿体ないなと思う人は、証券口座作ると良いのではないでしょうか。この件、何も買う必要ないですし。

自分が変わった

ケチになりました。

IPOのおかげです。

当たるか外れるかわからない資金移動に手数料を掛けてはバカバカしいし、売買手数料もよく吟味する。細かいことが馬鹿にならない、と思うようになると日常の細かい無駄が気になってきます

なんとなく使っていたクレジットカードも、高いポイントのつくものに切り替えて、使うときも最善のカードで支払うように使い分けてます。いわゆるポイ活?

スマホも主要キャリアから楽天へ。

自分金持ちでもなくにわか投資やってるくらいだけども、お金持ちほどケチっていうのはなんかわかる。そうなるよなぁ。って思ってます

最後

ありがとうという感謝気持ちしかないです。読んでくださって。

取止めもない話で特に面白みもないかもしれないですが、2022年素人投資始めた記録として書かせていただきました。

100年後誰かの資料いつか誰かの参考になりますように。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん