2020-01-07

幾谷さんはいろいろ勘違いしている

https://funny-creative.hatenablog.com/entry/20200106/1578318490

 

読んだけど、「二次創作作家は育たない」の下り

でも現実として、二次創作同人という環境は「作家にならなくても一次創作をしなくても漫画が世の中に出せる」という、作家にならない理由を与える場として機能しています

ただ、創作技術において大切なのはキャラクター世界観自分で考えて生み出すこと」だと考えていて、二次創作だけやっていても肝心の技術は育たないと思っているんですね。

そして売れてる作品キャラタイトルを上手く利用した作家が人気になって注目を集め、プロデビューしても、使い物にならないのは自明です。

創作に大切な〝キャラを生み出す〟という経験をしないできた素人同然の人間なんですから、当然上手くいきませんし、「やっぱり二次創作の方が楽だ」と挫折して同人作家に戻っていくだけです。

そうだよ。それの何が悪いか分からない。

同人という土壌があって二次創作でいいや、って気持ちの人なら一生そこにいるよ、そしてプロになっても失敗するよ。だからこそ商業作家はすごいんじゃないか

同人二次創作をやっていたけれど、それでも一次創作が書きたくて商業作家になった人はたくさんいる。そしてそういう根性創作欲のある人だけが生き残れてビッグチャンスをつかめるのが商業世界じゃない

それでなにがおかしいんだ?

かに同人ではそこそこ稼げる。だが世界的に有名になり知名度を上げることは出来ない。

たくさんの人に一次創作を読んで貰いたくて、描いた物を見て欲しくて、そして描かないと死ぬ。ってくらい絵にとりつかれた人たちが商業作家なんだよ

同人二次創作作家にならない理由を与える場であるから、じゃあ禁止したとして、「二次創作できないか商業作家になる!」って人はおそらくほとんどいない。

本当に描きたい奴は、二次を書きながら一次だって書く。根本的に違う。

ゲイの人も女性の中に放り込めば女性を好きになるかって言われると違うだろ。

色々書いたんですが、全ては「二次創作ビジネス的に優位すぎる」という偏りによって、二次同人への作家流出に歯止めがかからなくなってると思うんですね。

このあたりを解決しようと思うと、やはり「二次創作は儲けにならない不利なものだ」という状況に、偏りを戻さないといけないわけです。


いや、金儲けのためだけに同人やってる奴から金儲けを奪ったところで、商業作家にはならないってば。なってもやっていけないか意味がないってば。

多分磯谷さんは男性向けしか知らないだろうが、女性向けなんて同人で儲けられなかったとしても普通に続けると思うし、発表することを許されないのであれば面では描かなくなるだけで、その人達商業に移行することはないと思う

あと、二次創作電子禁止は賛成

男性向けは多いよね、女性向けはまずないね同人誌は費用がかかるからその印刷代として本代を貰う、という建前が電子だと崩れるのよく分かってるから女性二次創作電子ほとんどない

話を戻しますが、結局こうした作品破壊を前提とした二次創作流行によって、たしか作品消費者は増えていますが、問題は「消費のされ方」の方にあると思います

作品エロ同人の素材やMAD動画の素材としてしか見ていない視聴者いくら増えても、売れるのはエロ同人動画再生数ばかりで、クリエイターが見て欲しいものや届けたいものは何も届きませんし、遊ぶための場を提供する役割しかならないと思います



とりあえず男性向けエロだけで同人界をくくるのはやめてくれ

艦これにせよ、刀剣にせよ、プロメアにせよ、ヒプマイにしろけもフレ1期だって二次界隈が賑わったせいで、公式グッズは瞬殺、雑誌完売イベントも大盛況だ。大もうけしている。売れるのは同人だけじゃない

刀やお船なんて、刀業界や、プラモ業界動物園本業界まで派生して潤ったじゃないか二次が騒ぐと公式だって潤うんだよ。

とにかく同人二次創作定義が広すぎると思うので、女性向けの世界も磯谷さんには覗いて欲しい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん