「モクドナルド」とか「パミリーマート」、「ヘラーリ」みたいな音をちょっといじっただけ系のもじりが出てくると途端にその世界そのものが揺らいだような感じがしてくる
だいたいの名付けにはそれなりに理由とかバックグラウンドがあるものだから、そこの理屈付けが全然見出せないと怖いんだよな ファミリーマート→フレンドマートとかだったらまあ創業者の気分の違いだろうと思えるんだけど、パミリーマートとかになってくるとパミリーっていうのはどういう意味を持つ単語なのか問題とかが出てきて落ち着かなくなる
マクドナルドのMcはゲール語で「息子」を指す、とかのクソ細かい設定みたいなのが現実には大量にあるので下手にいじるべきではない パラレル系でいくべき
それはすずじゃないのか?
太田啓子は公権力を召喚するためにやってるというけど、『太田啓子の目指す表現規制』と『公権力、主に警察の目指す表現規制』って相当なずれがあるけど太田はその辺には無自覚なんだろうか?
ハマるのは才能だからね。
初対面の人と天気とか食事の話しないといけないのが嫌だ
「あそこが並ぶけどおいしい」とか、どうでもいいことを話してもらうよう相槌するのが辛い
転職するなら新たなところでこんなことをしないといけないと思うけど、どうやって乗り切ればいいのか
俺で良ければ...
シヴィライゼーションという廃人育成ゲームがあってだな…。