2017-07-10

主に客先常駐(非SIer)のWebエンジニア感想

https://anond.hatelabo.jp/20170709144510

を読んだ。

私の実感とはけっこう異なるところもあったので、私の意見を色々書いていく。

まあこういう意見もあるんだなーくらいに思うといいかしれない。

正直、今のご時世「終身雇用」が幻想だというのは多くの人が実感としてあるのではないかと思う。

では何故大企業にしがみつきたがるのか。安定を「漠然と」求めているのではないか

そう考えている人達は、大企業に勤めるリスク認識していない傾向にある。

そのリスクとは「大きな会社の小さな歯車になってしまう」ということだ。

回りに歯車がたくさんないと仕事を回せなくなってしまうし、コントロールがきかない要因で会社を辞めたり倒産したりすると路頭に迷うことになる。これを回避できるエンジニアはごく少数だと思う(「傑出していれば」可能だ)。

もちろん中小から絶対にこうならないかというと、そんなことはない。

ただとにかく人数が少ないので、必然的に多くのことが任されるようになる。そうするとプロジェクト全体の流れが見えるし、多くの工程に関われる。

下流だけしかできなくては成長しないが、上流だけやってもろくなものにならない。全部やれ。全部だ。

要件ヒアリングから設計実装テストリリース保守も(保守特に現実的範囲の折り合いをつけて)やるといい。

そうしていくと、ある程度腕をつけたときに少なくとも直近で路頭に迷う心配がなくなる。

働き口などいくらでも見つかるというスタンスがとれると、会社と対等に話ができる。

技術者リスクヘッジとは、こういうものではないだろうか。

参考までに私の経歴について書いておく。

新卒社員10人くらいのWeb企業就職した。

残業代は出なかったし帰れなかったりして正直ブラックだったけど、そのとき経験で成長したことは間違いない。

もちろん「だからみんな苦労しろ」なんて言うつもりは毛頭ない。労せずして成果が得られるなら、それが最上だ。

その後はブラック企業での仕事ぶりをネタにすぐに就職した。

4~5年ほど派遣で何ヶ所か行ったけど、一応それなりの腕を買ってくれた中小のいくつかは上流から下流までをまるっと任せてくれたので、とてもやりやすかった。工数見積もりもちゃんと聞いてもらってたから定時で帰れるしな!

ブラックで病んだから勤怠に難があったけど、成果はきっちり上げていたので切られずにすんだ。それも見越して派遣先を用意してくれた前職には感謝している。

最近は以前のツテとかで声をかけてもらったりで独立しても何とかなる算段が立ってきたので、退職して独立した。

正直なところ自分はかなり運がいいと思うが、こうしようという戦略自体就職するときからあったことは自分評価したい。

ここまで偉そうなことを書いてしまったが言ってしまうと、実は私はトピ主の言う「スチールセイントレベル」だ。

ただし、使える言語フレームワークだけを使おうとは思っていない。必要なら習得する、という考えだ。

学習をやめたらエンジニア死ぬ。でもそれは人間自体がそうなのではないだろうか?

そんなスチールセイントでも年収は多分来年は4桁いけるし、労働時間も月平均160は超えないように仕事をしている。

こっちの海はいろんな色が混じり合ってるけど、少なくとも真っ赤ではないよ。

私が若手にアドバイスをするのであれば、「もしWeb系のエンジニアになろうと思うのなら、『でかいものを作りたい』『傑出した』エンジニアでないなら、安定を求めて大企業には行くな。全部やらせてもらえるとこに行け」と言うだろう。

記事への反応 -
  • 少し前、SIerやweb系でITエンジニアをしていたので、現状を少しだけ書こうと思いたった、そこで思ったのは、ここで言われてることが割と最先端で、その他のネットで言われてることは...

    • https://anond.hatelabo.jp/20170709144510 を読んだ。 私の実感とはけっこう異なるところもあったので、私の意見を色々書いていく。 まあこういう意見もあるんだなーくらいに思うといいかし...

    • まぁまぁ涙拭けよ。 君には向かない業界だったね。次の業界ではまぁ上手くやれよ。 俺のようにずうっとシステム屋でいたいのもいるしまぁいろいろいるよな。

    • https://anond.hatelabo.jp/20170709144510 これ見て思った。 いやまあ、「AWS、何それおいしいの?」みたいなエンジニアは除くけど、大手じゃなくて新興の会社ならそれなりに活躍できるんじゃな...

    • https://anond.hatelabo.jp/20170709144510 いつかのDeNAの求人広告が好例だが、派遣に頼っているのはSIerではなくWeb系だ。 10人のチームが居たら、プロパー2名、派遣5名、準委任の下請け3名というの...

    • https://anond.hatelabo.jp/20170709144510 学生プログラマー起業でキャリアをスタートしてジョブズより稼いだビル・ゲイツを無視したり、非プログラマが頑張って書いた創作っぽい。 >現に私が...

    • エーンエーン長すぎて読む気なくすよ~エーンエーン

    • 主にRubyでweb系の勉強会に出入りしているが、このような働き方をしている人に遭遇したことがない。 Ruby/Rails系企業はどこも人不足で完全に売り手市場なので増田やブコメで賛同する人...

    • https://anond.hatelabo.jp/20170709144510 社内SEもお局に突かれて精神的にドカタ作業するんだから、楽じゃないよ。

    • 今日もまたMacのCPUは昇り、画面は流れる。 ITエンジニアの世界には何人もおかすことの出来ない奴隷の掟がある。 その掟を破る者には“死”あるのみ― だが、ここに男たちの姿があった...

      • ひどい文章だな

        • うむ正に。 技術者の書く文章にはとても見えない。 泣き言言うのも無理はないね。

      • あほか。すでにFLASHで通ってきた道だから、ほとんどの人間はアサルトライフルに持ち換えるわ。 まぁ、増田のいうように「webをやりたい」と志を掲げwebを手段じゃなくて目的にしてる...

      • エンジニアは得てして現状に不満を抱きやすい人種かと思うので、不満タラタラなのはいいんだけど、 不満のある現状の問題に対して、要因分解をしてさらにその中で本質的な根本原因...

    • https://anond.hatelabo.jp/20170709144510 ↑のエントリで、妙に社内SEが持ち上げられていたけど、開発でデジタル土方やっていた奴が転身できるかというと、そんな甘くないと思う。 なぜなら、必...

    • この増田の言ってるWEB系って職業訓練校上がりのほぼ素人がエンジニアとして投入されるような会社の話か? 自社サービス会社だと一切当てはまらないのでマジでなんの話してるかわか...

    • 仕事の内容的にはITサポートかな?少し前ってのは10年くらい前かな? 今時だとITエンジニアって言うとフルスタックで、どっちかっていうとインフラ屋寄りな気がする。そのすぐ上は...

    • 日本のIT業界なんて始まってもいないだろ。辞めるという選択肢ではなく、海外(ただしアジアは除く)で働くという選択肢はなかったのか??

    • 今更発見したが最悪な観測範囲のエントリーだなこれ 俺の狭い観測範囲を披露すると   Web系 東工大卒 29歳 年収650万 残業月30時間 Web系 東工大卒 29歳 年収700万 残業月30時間 W...

    • 未だに素人をテスターとしてムシャムシャして金転がしてるところの求人は沢山出てくるから、怖いわー。皆さんいい所にお勤めされてて羨ましい限りです。私も若い人にプログラミン...

    • いじめられすぎて参画3回目からは客先の上司をいっさい無視してたな。ソースを無言で書いて、クソがチクチクといじめてきても一切無視。これで8年半持った。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん