2011年03月11日の日記

2011-03-11

どうしようどうしようもう駄目かもしれない

今回の地震、震源地はきっと東北だろうと思っていたから、比較的落ち着いていられたが、

からなかったらもっとパニクっていたかもしれんな。

まじ凄かったわ

http://anond.hatelabo.jp/20110311152201

大阪だったんで激しい揺れではなかったから、書き込みはできた。

ビルの上のほうにいたんだけど、ゆっくり大きく揺れてて倒壊しないかすげえ不安だった。あとむっちゃ気持ち悪くなった。

まだ座ったらゆれてる気がするし気持ち悪いのは収まらない。

君たちはストライキをしているんだ!

 

無職の諸君、君たちは意識せずストライキをしているんだ!

ニートもそうだ! 死ぬな!

 

我々30万人、一丸となって一斉ストライキを続けよう!

誰がなんと言おうと、ただ「これはストです。」とだけ言え!

 

君たちの行為は国家が有する腐敗社会に対する

歴とした抗議活動である

 

テレビを消せ!ラジオを消せ!新聞を焼き払え!

人の無責任忠告を聞くな!

  

日本社会復帰大学

http://www.ar-ltd.co.jp/support/index.html

 

お前らは人の言うことを気にする限り、「カモ」なんだよ!

お前らは「人を騙したくない」、そう思ってるだろ!

残念だが平成時代は「グルーポン」のような時代なんだよ!

お前らはそれに疑問を感じて、ストライキをしてるんだろ!

屈するな!続行しろ!

何もしないことで社会を変える、お前らの抗議方法を支持する。

 

 

この抗議運動サイレントテロと呼ぶ人間には、こういう意図がある。

国民は「テロは悪いこと」だと思っているから、こう呼んで行動を抑制させよう。』

 

本質は「サイレント・スト」である

 

 

※賛同される方へ

自由に転載してください。あなた善意が人の命を救います。

今日は書き込み少ないね

何かあったの?

夜が来る

急に冷え込んできた

くるぞ


ワルプルギスの夜


関西民絶対に許さないからな

地震情報追ってて思った

こういうときtwitter情報の速報性と拡散性はすごいな

http://anond.hatelabo.jp/20110311155604

津波と高波の違いを知っている人も、そんなに多くはいなさそう。

はてな匿名ダイアリーに書いてブクマがたくさん付くと、高揚感でおかしくなるんですか?

ukdataと申します

http://ukdata.blog38.fc2.com/

なんか、はてな匿名ダイアリーで俺の悪口書いてる人間が、俺のブログ削除依頼まで出し始めたんですよね。

やはり増田はてブが付きやすいので、そういうので高揚感を得るのでしょうか?

増田に付くはてブの数は正しさの証なのでしょうか?

俺を攻撃している彼のエントリーブクマがたくさん付くなら、その分だけ彼が正しいということか?

津波は50センチでも大の大人が抗えない

……のだが、未だにわかってない人ってやっぱりいるんかなあ……?

エレベーターに閉じこまれたみなさんに

1, まずは落ち着きましょう。

2,非常ボタンをして外部と連絡出来るか確認しましょう。(スマホPC保有者はスカイプで連絡できるか確認)

3,閉じこまれた人数を確認しましょう。

4,閉じこまれた人たちが食料をどのくらいあるか確認しましょう

5,トイレしたくなったら引いてあるカーペットを剥がして目隠しにして閉じこまれた人たちが足踏みをして音を消すようにしましょう。

自分のいるところの震度わからん

気象庁サイトになぜかのってないし、もう一度見ようとしたら今度は繋がらない

しょうがない、民間のサイトでも頼るか

追記:普段とは別のページにあった……

震度4未満の情報が切られてるが、どうも4ぎりぎりだったっぽいなあ……

内閣は今こそ正念場だな

この災害に対して党が一丸となって団結できなければ

余震ってレベルじゃねーがや

http://anond.hatelabo.jp/20110311145154

やっとおさまった。

震源地は仙台しい仙台地震でなんで大阪がここまで揺れるのか…

ズボラ料理 : 焼き魚(鮭)

step1)冷凍の鮭の切り身をラップしてレンジ3分

できあがり。

注意:ラップ耐熱温度が110度程度だと切り身に触れているラップが溶けます。深い皿に入れてラップするようにしましょう。

地震

むっちゃゆれてる。長周期振動

http://anond.hatelabo.jp/20110311141049

そんな考えだからいつまでたっても部屋を片付けられないんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん