「鳩山首相」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鳩山首相とは

2010-03-30

鳩山首相の母が上申書「子を助けるのは当然」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100330-00000015-yom-soci

 検察側は、毎月1500万円を提供していた首相母親による上申書も証拠として提出。「資金を提供していたことは由紀夫には話していない。親がおなかを痛めて産んだ我が子を助けるのは当たり前で、話せば恩着せがましくなると思った。本人は知らないはずです」などとする内容を読み上げた。

普天間鳩山首相 「『3月中にまとめる』は、大体の目安のこと」…官房長官鳩山首相、まったくブレてない!」

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269930093/

104 名前名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 15:32:42 ID:InhJND350

コメンテイターが「ブレじゃなくて”ゆらぎ”ですよ」

と言った時は吹いた

2010-03-29

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010032900749&j1

政府案、月内決定こだわらず=普天間移設先は来月以降絞り込み-鳩山首相

 鳩山由紀夫首相は29日夕、米軍普天間飛行場沖縄県宜野湾市)移設問題で、政府案の取りまとめについて「いつまでに全部やらなきゃいけないという話ではない。今月中じゃなきゃならないとか、別に法的に決まっているわけではない」と述べ、月内にこだわらない考えを明らかにした。首相官邸記者団に語った。

 首相は26日の記者会見「最終的には政府案を一つにまとめなくては交渉はうまくいかない。3月いっぱいをめどに政府案をまとめる努力をしている」と表明していたが、これを軌道修正した形で、首相発言のぶれは批判を招きそうだ。

 一方、首相「だいたいのスケジュールからいけば残り2カ月余りだから、そろそろしっかりした政府案をまとめて交渉を成立させていきたい」と述べ、5月末に最終決着を図る考えに変わりはないことを強調した。

 普天間移設の政府案をめぐっては、平野博文官房長官が29日、「一つの案の中にも選択肢がある」政府案に複数の移設先を盛り込む可能性を指摘。首相「いろいろな選択肢の中から、当然、最終的には一つにして骨子をまとめていく。幾つかの案が最初はあることは当然かもしれない」と述べ、移設先が一つに絞り込まれるのは4月以降にずれ込むとの見通しを示した。 (2010/03/29-19:38)

ごめん、何言ってるのか意味わかんない。

「今月でなければならないと法的に決まっている訳ではない」

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0EBE2E5958DE0EBE2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000

首相普天間政府とりまとめ「月内と法的に決まってない」

鳩山由紀夫首相は29日夕、沖縄米軍普天間基地移設先を巡る政府とりまとめの時期について「今月でなければならないと法的に決まっている訳ではない」と述べた。

鳩山首相はこれまで、3月中に政府案をまとめる考えを繰り返し示していた。

声を出して笑ったわwwww

2010-03-28

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100327-OYT1T00712.htm

福島党首「グアム移設時間かかる」主張を軟化

基地移設

 社民党党首の福島消費者相は27日のTBS番組で、沖縄県米軍普天間飛行場の移設問題について「グアム基地をつくるのに、インフラ整備も含めて時間がかかる。普天間基地危険だから返還してもらわなければならない。その間、どうするかという議論は米国としなければならない」と述べた。

 福島氏はグアムを強硬に主張しており、将来の移設でも構わないとの考えを示したのは初めて。政府内で沖縄県内の移設案が有力となっているため、主張を軟化させた形だ。

 福島氏は「来週月曜、火曜にでも、鳩山首相官房長官と話をすることになる」と語った。

2010年3月27日21時17分 読売新聞

社民党終了のお知らせ。

2010-03-26

政治】 "ハトカメ戦争" 小泉進次郎氏 「原因は鳩山さんにある。亀井氏を郵政担当にしたのは鳩山首相」、谷川氏「幼稚園子供以下」

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269595289/

4 名前名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 18:22:46 ID:NTwdnEDH0

任命責任なんてどっか飛んでいったしなぁ

10 名前名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/26(金) 18:25:17 ID:OHblISdk0

>>4

これこれ。


女性問題】 鳩山首相政府のこの緊張感の無さはなんだ!これが今の内閣の体質だ!」「首相任命責任は重い!」…鴻池氏のときに発言

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269506620/

2010-03-23

政治鳩山首相米国に言うべき事はハッキリ言う。米軍の常時駐留なき安保への思いは消えてない」

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269325903/

124 名前名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/23(火) 15:42:42 ID:3vZXHdw70

政治鳩山首相「駐留なき日米安保の考えは封印する」

ttp://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1260951268

1 :出世ウホφ ★[]:2009/12/16(水) 17:14:28 ID:???0

鳩山由紀夫首相は16日夕、自身がかつて掲げた、

有事に限って米軍に出動を求める「常時駐留なき日米安保」の構想について、

「総理としてその考え方は今、封印しないといけない」と述べた。

首相官邸記者団の質問に答えた。 

12月16日16時59分配信 時事通信 「駐留なき安保」は封印=鳩山首相

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000101-jij-pol


↑以前はこんなこと言ってました・・・いったいこのキチガイなんなの?

2010-03-22

No 裕福 No Life

正月実家に帰ったら、改めて金持ちではないけど裕福なほうだなって思ったこと。

実家自営業

人は雇っていないけど(母を雇ってることになってるけど)、ずいぶんと事業縮小しても年収1000万くらいはまだあるらしい。

遊ぶ間もないほど働いているけれど、車なんかは経費に計上できるし、サラリーマン年収1000万だから、かなり余裕はあると思う。

祖父が今年で米を作るのをやめる。

父名義でやっていたから、父に農業年金を受給できることになる。

「死ぬまでに土地は勘定に入れずに(2人兄弟)1人あたり2000万くらいは残してやるから」

って僕に言った。

田舎に帰るつもりはないし、田舎の売りようのない土地農地とか、更には山とかどうしようもない)とかもらっても困る。

父としては、土地建物それから2000万(って言ってるけど、たぶん5000万くらいくれるつもりなんじゃなかろうか)くらい遺産としてくれるつもりらしい。

帰る家と、そのくらいの資産があれば、会社をクビになっても、田舎の戻って薄給仕事についても夫婦2人で共働きなら子供の1人くらい養いながら当面暮らすくらいできるだろう、っと思ってるみたいな感じ。

うざいってこういう感情なのかな。

まあ、止めないけど、いや、そこまで馬鹿にしないでもって思うわけで。

学生のころも大目の仕送りをしてくれたし、就職してからもお金の心配をされるし、車を買ってくれたがる。

心配性の父親だが、僕も心配性なので、というか裕福に慣れてるせいか、貧乏恐怖症というか、かなり残高がないと不安なほうだ。

1人暮らしの割にはよく貯め込んだと思う。

社会人丸3年半で500万貯めて、公務員にもぐりこんだ。

あと30年ほど波風立たせず働いて、1500万貯めて、相続で2000万ほど貰って、定年時に4000万ほどキャッシュで用意できてれば、年金のほかに100万ずつ切り崩しても40年生きられるって計算かと思ったりする今日この頃

なんか博士号も取らせてもらえそうな感じ。

若者搾取されてるっていうけれども、いま潤ってる老人の資産だって、今の若者年寄りになる頃には相続って形で半分くらいは今の若者のものになってるはずだし、今の若者年寄りになる頃にはその子、孫たちを搾取してるわけはずだし。

鳩山首相とはケタが二つ三つ違うけど、たかだか数千万の余裕があるかないかで、人生って大きく違うものだと思う。

思い出したようにトラックバック

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20050314

2010-03-19

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100319-OYT1T01021.htm

普天間移設先で首相沖縄県外は難しい」

基地移設

 鳩山首相は19日夕、沖縄県米軍普天間飛行場の移設先について、「県外は難しいけれども、県外が望ましいという沖縄県民の気持ちを大事にしたい。難しいけれども頑張っているところだ」と述べ、県外移設は困難との認識を示した。

 首相官邸記者団の質問に答えた。

 これに関連し、北沢防衛相は19日の参院外交防衛委員会で、「今の日本で『私の県が受けるから来て下さい』という所は皆無だ。極めて難しい問題だと思っている」と指摘。岡田外相も同委員会で、民主党政権公約マニフェスト)について「県外とは言っていない」と強調し、「連立与党の3党合意にも県外、国外と書かれていない」と述べた。

2010年3月19日21時24分 読売新聞

やっと現実に向き合ったか。

今後は「最低でも県外」の言い訳を考えるのに専念するんだろうな。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aabui9cRKgqU

鳩山首相政権発足後にデノミ検討、藤井財務相辞任で頓挫か-日経

3月19日(ブルームバーグ):鳩山由紀夫首相が昨年9月の政権発足後、デノミネーション通貨呼称単位の変更)を検討していたと19日付の日本経済新聞朝刊が報じた。周辺によると、首相は、政権交代の象徴として藤井裕久財務相(当時)に頼んでいたものの藤井氏が1月に辞任して「いなくなってしまった」と漏らしたという。

この時期にデノミってどうなのよそれって。

2010-03-15

せと弘幸Blog日本よ何処へ』:亡国・日本破壊法案「子供手当」成立

ttp://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52450072.html

 我々は鳩山首相の「この国は日本人のものだけではない」という言葉を半ば冗談と思って聞き流してきましたが、この鳩山という男は本気のようです。

 本気で日本を潰しにかかっているのだと思います。

2010-03-13

はてなブックマーク - <鳩山首相>「揺らぎは宇宙の真理」 発言ぶれ批判に強調(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100311-00000120-mai-pol

精神的に重圧がかかる重要な場面で「宇宙」とか「真理」とか言い出したら本気で警戒した方が良い。

2010-03-12

さらに言えば、民主主義も揺らぎだ 11日の鳩山首相

ttp://www.asahi.com/politics/update/0311/TKY201003110414_01.html

——総理は民主党代表だった1997年ごろ講演などで「民主主義本質は揺らぎ」とおしゃった。国民の声を取り入れて主義主張が変化することがあるという考えを示していたということだが、総理は今でも民主主義本質はゆらぎだと思うか。

 「物質本質が揺らぎなんですよね。そういう意味で、あらゆるこの地球も、とか宇宙というものの本質は揺らぎだという風に思っています。で、人の心もあるいは、人間そのものもですね、さらに言えば民主主義自体も揺らぎだと。一つのものにすべてが、何か核心的に決まっているということではなくて、ある意味民主主義というのは多くの皆さま方の意見を聞かせていただきながら、その思いを大事にしていくという過程の中で、揺らぎ、全く人の意見を聞かなければ揺らがないかもしれませんが、いろんな意見を聞きながら、そしてその揺らぎの中で本質を見極めていくというのが宇宙の真理ではないかなとそのように思っていたわけで、そのことを申し上げた時期があるということであります」

 (秘書官「終わります。後、外交日程ありますので」)

 ——今ではどうですか。

 「今でもその揺らぎの本質事実だと思いますよ」

ヤンキー先生日教組をメッタ斬り「議席を金で買っている」

ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100309/plt1003091228001-n2.htm

民主党最大のアキレス腱になりつつある北海道教職員組合北教組)による裏金事件。参院予算委員会北教組偏向教育など、数々の信じがたい実態を暴いた“ヤンキー先生”こと自民党義家弘介参院議員(38)が夕刊フジの直撃取材に応じ、「鳩山政権は、子どもたちを犠牲にして、選挙で票を取る道を選んだ」と吠えまくった。

 「偏向した考えを変えないとか、違法行為があることは許されない」。鳩山由紀夫首相は3日の予算委の中で、義家氏が突きつける資料や証言を前に、こう唸るしかなかった。

 義家氏が明らかにしたのは

(1)現職教員の証言として、北教組が支援者集めのノルマを課せて組織的に民主党選挙運動をしている

(2)勤務中に学校FAXを使い、「日の丸君が代反対」運動といった組合の連絡事項のやりとりをしている証拠書類

(3)校長や超過勤務拒否の「裏マニュアル」の存在

(4)「竹島韓国領」という、政府見解と反する教育を推進する内部資料

(5)2006年、民主党輿石東幹事長代行を支援する山梨県教職員組合幹部が政治資金規正法違反罪で略式起訴され停職処分になったのに、昨春に小学校教頭に昇進した例-などだ。

 義家氏は「勤務中に組合活動するのは職務専念義務違反教職員政治活動をするのは教育公務員特例法違反だ。鳩山首相違法であると認めるが、罰則規定については『検討する』というだけ。『やらない』ということだ」と批判。「子どもたちよりも、票が大事ということを認めたも同然だ」と皮肉った。

 北教組問題では、民主党小林千代美衆院議員北海道5区)側に裏金が流れていたことが札幌地検の調べで明らかになっている。しかし義家氏は「北教組北海道の全議員を支援していた。しかも昨年の総選挙民主党に順風満帆で、お金がかからなかったはずの選挙過去にもっとあったのではと思うのが自然だ」と指摘。

 さらに、「これは北教組だけの問題ではない。日教組、つまり全国的に同様の問題がある」としたうえで、「現場の若い教員に聞くと、『動員などの選挙活動はせずに子どもと向き合いたいのに、組合員上司に逆らえない』という。それに、違法であると知らないケースが多い。小沢一郎幹事長に逆らえない民主党と同じ空気だ」と話す。

 今回、義家氏が明らかにしたのは、日教組問題の氷山の一角。義家氏は「民主党が、首相違法行為偏向教育をしていると認める団体とべったりなのは不健全だ。しかも、公金をもとにした裏金までもらっていたという。議席を金で買っているようだ。こうした人たちが法律を作り、教育という子ども未来を形作るのは危険だ」と警鐘を鳴らし、こう続けた。

 「今後も、現地調査などをして、日教組の実態を国民の前で明らかにする。さらに、日教組議員のトップである輿石氏を、夏の参院選自民党候補が破ることができれば、国民は目を覚ましてくれるのではないか」

2010-03-11

http://www.asahi.com/politics/update/0311/TKY201003110414_01.html

さらに言えば、民主主義も揺らぎだ 11日の鳩山首相

政権発足半年

 ――半年たって、ご自分で変わったところ、変わらないところ、どこだと思うか。

 「自分で、変わったところですか」

 ――自分で診断してみて。

 「それは、かなり決断というものがですね、意思決定というものが求められる時が多いと、また、今まで私は野党に多くおりましたから、野党時代に比べてやはり、意思決定におけるこの、その責任感の大きさというものを強く感じるようになりました。それに対してのやはり、その重要さというもの、即断がかなり求められるということも含めてですね、変わらなきゃいかんなと思っていますし、徐々に自分自身が変わりつつあるなとそのように実感します」

 ――野党時代に比べてだいぶ、重いですか。なんつうか、責任というか。

 「責任はやはり重いですよね。その重さは感じています」

 ――想像されていた以上のものですか。

 「はあ、あまり想像もしていなかったものですから、しかし想像以上のものだと、そのようには感じています」

 (秘書官「ありがとうございました。最後一問!」)

 【揺らぎ】

 ――総理は民主党代表だった1997年ごろ講演などで「民主主義本質は揺らぎ」とおしゃった。国民の声を取り入れて主義主張が変化することがあるという考えを示していたということだが、総理は今でも民主主義本質はゆらぎだと思うか。

 「物質本質が揺らぎなんですよね。そういう意味で、あらゆるこの地球も、とか宇宙というものの本質は揺らぎだという風に思っています。で、人の心もあるいは、人間そのものもですね、さらに言えば民主主義自体も揺らぎだと。一つのものにすべてが、何か核心的に決まっているということではなくて、ある意味民主主義というのは多くの皆さま方の意見を聞かせていただきながら、その思いを大事にしていくという過程の中で、揺らぎ、全く人の意見を聞かなければ揺らがないかもしれませんが、いろんな意見を聞きながら、そしてその揺らぎの中で本質を見極めていくというのが宇宙の真理ではないかなとそのように思っていたわけで、そのことを申し上げた時期があるということであります」

 (秘書官「終わります。後、外交日程ありますので」)

 ――今ではどうですか。

 「今でもその揺らぎの本質事実だと思いますよ」

こいつ政治家じゃなくて宗教家やりゃいいのにな。カネもあるんだし。

鳩山首相公邸入居費を「過少申告」 清掃費を除外

鳩山首相の実際の入居費は少なくとも694万円だった

9日に閣議決定した答弁書で、過去3代の首相の入居時の内装補修費などとして、安倍晋三首相が約222万円、福田康夫首相は約282万円、麻生太郎首相は約382万円と説明。3氏の費用には清掃費も含まれており、鳩山首相の入居時には突出した内装補修費がかけられていたことになる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100311-00000588-san-pol

明らかにあのキチ嫁の趣味代だなwwwwwwwww

鳩山首相子ども手当参院選に間に合わせるようなバラマキをやろうということではない」

ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2640.html

281 :名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:22:37 ID:X0p3DbH+0

子供選挙)のためなら社会破綻してもいいって

健康の為なら死んでもいいと同じだよな

2010-03-09

結局、政局の変化でしか、政治は変えられない。 - 松本徹三

ttp://news.livedoor.com/article/detail/4644956/

最大の問題になっている「金」の問題も、三つの全く異なった背景を持っています。小沢さんのケースは、金丸さん仕込みの典型的自民党流の土建政治の流れを汲むものですし、北教組献金問題は、労組頼りの旧社会党の流れを汲むものです。そして、鳩山首相のケースは、「結局はお金持ちの坊ちゃんなのか」とか「首相たるものが嘘をついてよいのか」といった庶民感情から来る反発がからんだものです。

ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1263368465/

テーミスレポート>国土を売る言動だ 「竹島放棄」の陰に鳩山幸韓流スターの「交流」

鳩山幸首相夫人が韓国人俳優イ・ソジンに抱きついている写真韓国で嘲笑の的になっている。

このイ・ソジンカーター米元大統領韓国与党の大物政治家ともパイプを持つ人物で、

公安も警戒を強めている。そんななか、日本国会では「竹島放棄」の方針を閣議で決めていた……。

鳩山政権危うし 首相と夫人の軽薄な言動が国を売る

竹島放棄」の陰に鳩山幸韓流スターの「交流」

鳩山首相と夫人が韓国与党と結ぶ俳優イ・ソジンと頻繁に会う危険がついに国益を損なう

ttp://www.e-themis.net/new/index.php 

この記事によると、公安当局が鳩山ファミリー韓国との関係に疑念を抱き、幸夫人にSPを

付けて行動を監視し始めているそうだ。首相夫人にSPが付くのは異例。

鳩山首相夫妻のイ・ソジンへの態度は、一国の最高指導者ファーストレディーとして

軽薄極まりないとみなされ、外務省も懸念している。

イ・ソジン韓国政界筋からのメッセージを託されて訪日するなど、ただの俳優の動きではない。

鳩山政権下での高校教科書解説書や日米安保の対象から竹島を外す閣議決定などにも

影響を及ぼしているのではないかという疑惑が出ている。

また、幸夫人は首相官邸の主要メンバーが参加する夕食会に加わるようになっており、

国家機密が流出する可能性について、在日米国大使館筋も警戒しているそうだ。

朝鮮国連軍普天間飛行場

ttp://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/03/post-b3a9.html

平野官房長官が返答したように、座間基地でも普天間基地でも行けば国連旗があるのはわかるものだし、要人の訪問ならきちんと説明を受ける。このあと、佐藤の質問社民党党首の福島瑞穂少子化消費者担当相に向かうのだが、その応答でも福島氏はこれらの基地を訪問して国連旗を確認していると述べている。

 つまり、鳩山首相在日米軍基地というものを見たことがないということなのだ。あるいは説明を受けてきちんと見たことがないと限定してもよいのだが、少なくとも普天間飛行場移設問題が課題になる政権でありながら、この首相は一度も普天間飛行場の視察をしてはいないということだ。沖縄の人の思いを大切にと口では言いながら、沖縄を訪問し沖縄の人と対話もしたこともなければ現状も視察していない。そういうことなのだ。

2010-03-06

政治】「普天間国連軍指定基地」 初耳だった鳩山首相平野官房長官 国連重視を唱える政権にもかかわらず…★2

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267828527/

3 :名無しさん@十周年 :2010/03/06(土) 07:41:46 ID:63speh3v0

最後は平野さん「五月に結論とは言っても、今年の五月とは言っていない」

でまとめて、最後は

「結論がでないという結論に達した」で締めくくりそうでつねw

2010-03-05

政治鳩山首相北教組不正献金問題で、他の地域の調査?…する必要ない。北教組のは特殊なケースだから」

21 :名無しさん@十周年:2010/03/04(木) 19:04:20 ID:f+G/yMMU0

興石も日教組から金受け取ってたよな。

どこが特別なケースなんだよ。

2010-03-04

民主党鳩山首相犯罪よりも反党行為により重い処分を下すのは当然との認識示す 参院予算委員会

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267615768/

244 :名無しさん@十周年:2010/03/03(水) 20:47:48 ID:PZ3LHt2n0

総理大臣が、国会で言ったんだってよ♪

2010-03-03

新しい言葉 「障害者」→「障がい者」→「チャレンジド」へ 鳩山首相チャレンジドが望ましい」

ttp://alfalfalfa.com/archives/387398.html

97 : スプーン(愛知県) :2010/02/24(水) 10:52:45.78 ID:ORQIMcG8

チャレンジドって英語圏だと既に揶揄の対象だぞ

vertically-challenged(垂直方向に試練を与えられた人)でチビ

horizontally-challenged(水平方向に試練を与えられた人)でデブ

follicularly challenged(毛根に試練を与えられた人)でハゲ

romantically-challenged(恋愛面で試練を与えられた人)でモテない人

色々応用が効くw

290 : スプーン(愛知県) :2010/02/24(水) 11:07:11.19 ID:ORQIMcG8

»154

totally-challenged(全てにおいて試練を与えられた人)ってのはある。意味は「植物人間

さっき挙げなかった他の例

aesthetically-challenged (美的に試練を与えられた人)→醜い人

cosmetically-challenged (外見に試練を与えられた人)→醜い人

cerebrally-challenged (脳みそに試練を与えられた人)→頭の不自由な人→バカ


scientifically-challenged (科学に試練を与えられた人)→科学が苦手なひと

musically-challenged(音楽面で試練を与えられた人)→音痴

mathematically-challenged (数学面で試練を与えられた人)→算数できない人

automotively-challenged(自動車で試練を与えられた人)→運転がヘタクソな人

2010-02-27

政治鳩山首相洗濯機2台で61万円。首相公邸の和室補修などに約413万円…内訳

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266895218/

23 名前名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/23(火) 12:26:20 ID:hWeMZnuC0

1台はマネーロンダリング用じゃないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん