「MMO」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MMOとは

2009-08-06

元増田だよー2

http://anond.hatelabo.jp/20090804040954

初の200ブクマ越え。現実起きているコミュと大差無いっていう所がネタになったのかな。

引き続き気になるコメント&TBにコメント。 <h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

http://anond.hatelabo.jp/20090804145153

ごめんなさい。廃人っていう割には今回やった分だけだと期間は一ヶ月くらいですねー。

でもオンライン率ハンパない事と、成熟した鯖でも無いのでかなり上位までいきましたとさ。

で、今と比較すれば不毛時間で片付けるけども、当時は三度の飯より「夢中になってた」のは間違いないわけだから、あまり物事全般に関心が薄い俺にとっては珍しくて全部が全部ムダだとは思ってないね。
<h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

http://anond.hatelabo.jp/20090806001809

環境というよりもさー「装備くれw」系のメッセージに対してどう思うかではないかな。

その装備クレにも色々言い方があって、「本当に残念だけど、データ消しちゃうのは勿体無いから私が使ってもいい?」という発言にたいして何とも思わない人もいれば、俺みたいに嫌悪感抱く人がいるかの違いかなと。

&gt;結構盛大に出来て、みんな喜んでくれたし俺も楽しかったから、気持ち良く終われた。

俺の最後もギルドホールに数人来てもらってて、「いらないアイテムあったらくれよー!w」っていうまだレベルが低いキャラがいたりしたらあげてたし、シチュエーションと相手方との関係で「装備くれw」のメッセージがよくも悪くも聞こえてくるのだと思いますー。 <h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

http://anond.hatelabo.jp/20090806104713

んー。

10か条はどれも切り口が似てて、「自己管理が甘いやつはやめておけ」のシチュエーション別箇条書きにしかみえないからスルー

で、俺もMMOクリエイティブでは無いと思ってる人でして、

&gt;イラストを書いてみる

逆でしょ。絵が描ける人がMMOを始めて、じゃーMMOキャラ同人画書いてみようとpixivうpみたいに。MMOイラストを鍛える要素を最初から含んでるとは思いがたい。

MMOをきっかけに絵師になりました」はあまり聞いたことないし。

&gt;情報まとめサイトを作ってみる

それってどこがクリエイティブ

スキルやステ振りのシミュレーター作ったりするのは誰でもできるわけじゃないし、クリエイティブな感じするけど、ただ散らばってる情報をまとめただけだとクリエイティブというより、細かくめんどくさい仕事を好んで黙々とやる人にみえてしまうのは俺だけだろうか。

&gt;別な遊びが出来ないか考えてみる

唯一これだけ俺が思う「クリエイティブ」になる可能性を持ってるねー。

洞くつダンジョンタイムアタックとか回復アイテムゼロでどこまでいけるかとか、「レベ上げ」「装備強化」以上のおもしろさがそこにあれば面白そうかもね。まぁ、それに同調する人が周りにいないと寒いけど。

&gt;MMOの知人から聞いた情報を元に趣味を広げてみる

それもMMOならでは感は何も感じないよー。

その趣味ゲームプログラミングだったりCGだったりならまだしも、ネット上の人から趣味のきっかけを作るっていう話であればチャットやそれこそハテブの方がその可能性もってる。

あと、

&gt;いい加減、MMOのせいにするのはやめないか?

俺が書いた事はMMOと決別しましたという話なので、MMOのせいにしないと話が進まないのでそこはご容赦を。

何度も誤解なきよう「結局は俺の自己管理不足」だと言ってるんだけども文章が下手だったのかなー。

「それはおまえのせい」コメントが多いから気になった。

それでもネトゲ屋の運営上廃人にさせる仕掛けをたくさん用意してる事だし、全てプレイヤー自己責任では片付けられないとはおもってるね。

コメント <h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

&gt;たかがゲームMMOに何を期待していたのか知らないけれど、クレクレ言われるような凄い装備を持つくらいMMOに没頭しない方が多分幸せ/何事もほどほどが肝心です

コメントからしてMMOをやった事が無い人だと思うけど敢えてレス

たかがゲームMMOに何も期待していないね。最初からウェブ上のコミュニケーションを期待しているのであればMMOという選択肢は無いな。

期待してもしなくても毎日同じ時間帯にいる同じ人と話してればそれなりに情が入るでしょ。

その情の価値観が同じものを共有してたのは今回はギルドマスターと極々少数の人だけでしたって事。

クレクレ言われるような凄い装備をしないとギルド戦は勝てないんですよ。

PSよりもステータスステータスよりも装備。がMMO

ほどほどにマッタリやりたい人達とはMMOに対する感覚が違うのだろうと。
<h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

&gt;この半年ほとんどログインしてないのに毎月の金を払い続けてるアホな俺

こういう駄増田をきっかけに支払いストップできたらそれだけで貢献した気分。

ヤフープレミアムの?な値上げで眠ってた獅子を起こした現象思い出した。
<h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

&gt;反吐が出るほどくだらないし、そのことについて語る事はもっとくだらない。

その感情をわざわざブクマして書き込むのはもっとくだらないってか。

<h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

&gt;ここにコメントしてる人って「はてなMMO」にどっぷりだね!

まさしく。

ここでMMOを否定して「俺はまとも」なコメントが結構あるけど、そんなあなたもはてなMMO廃人乙。
<h3&gt;o- **************************************************************************************************************************</h3&gt;

&gt;なんでラグナロクだと言わないのだ。仲間の言葉の端々に、w付ければ何を言っても安心して会話できるという気持ち悪さがにじみ出いると言うのに。

ごめんRS。

以上。

http://anond.hatelabo.jp/20090806104713

MMOにはまってクリエイトする時間ゲームする時間に費やしちゃう人多かったな。

特にROはそういう人が多かった気がする。同人作家CG書く人がそのまま帰ってこなくなるんだよね。

こういう人はMMOをやめたほうがいい 10カ条

※まぁ、実際まとめると10も無いんだけど釣りタイトルという事で。

 

1.「我にかえる」というフレーズを使う

この場合は、MMO以前に自分の制御が出来ていないだけです。

 

2.飯の時もMMOをする

飯の時ぐらいMMOをやめろよ。

こういうメリハリが無い生活の積み重ねが、おかしくなっていく原因。

 

3.MMOの話題しか話せない

他の事に全く興味を示せなくなっている証拠。

生活パターンがおかしくなってないですか?

 

4.知人のキャラが強くなると焦り・悔しさを感じる

まぁ、ゲームシステムによってはLV差があると一緒に遊べなくなる物が多いから多少は仕方ないとは思うんだけど。

そもそも、ちょっとしたLV差で知人と遊べなくなるようなMMOは即刻やめた方が良い。

 

5.アイテムレベルは最終的にはゴミデータになる事を後で気づく

最初から分かりきってやってるだろ、嘘つくな。

 

6.MMOをやっていたから大事な○○出来なかった…等と言いだす

いや、それ「あなたが」元々そういう性格だっただけ。

人や物のせいにするその性格は直した方がいいよ?結局頼れるのは自分だけなんだから。

 

7.辞める際に知人に宣言・キャラ消去・アイテム消去する

こうでもしないとやめられない自分に気がついてるからこうするんでしょ?

たいていの人はこんな事しなくても自然にやらなくなるよ。

 

8.MMOで使った時間を後悔する

それは、人間関係スカスカだった証拠。

リアルで親しい知人とバカ話をして、その楽しかった時間を後悔する奴なんているか?

 

9.キャラが強ければ尊敬されると思っている

その人が尊敬される理由はキャラクタの強さだけじゃないんだよ?

 

10.MMOを辞める度に後悔する

MMOを辞めた時の感想が後悔であるならば、それは自分自身に原因があると気が付くべき。

 

 

●最後に

MMORPG猛毒

http://anond.hatelabo.jp/20090706023222

の中で「MMORPGクリエイティブではない」っていうフレーズがある

一見、良い格言のように見えるけど、それってMMOだけの話じゃないよね?(TVPCゲームに限らず)全てのゲームがそうなっちゃうでしょ?

 

実際はそうじゃない、クリエイティブな奴らはMMOでも力を発揮する

イラストを書いてみる

情報まとめサイトを作ってみる

・別な遊びが出来ないか考えてみる

MMOの知人から聞いた情報を元に趣味を広げてみる

…などなど

 

 

いい加減、MMOのせいにするのはやめないか?

http://anond.hatelabo.jp/20090804132314

を書いた増田より

 

 

■さようならMMO

http://anond.hatelabo.jp/20090804040954

 

●補足

MMOにハマりすぎな人たち全員をDisりたい訳じゃなくて。

以下の2番に当てはまる人の「自分は悪くない」という考えが気に食わないだけ。

 

1.「MMOにハマって時間とっちゃったな、へへっ」※後悔してない

2.「MMOにハマらなければよかった…この時間アレにつかえばどれだけ良かった事か…MMOのせいだ」※後悔した上に、自分は悪くないという逃避

  

はてブへお返事

無意味。その10か条を守れる奴は最初からMMORPGに手を出さないし

>逆に廃人はその10か条を守れてるつもりになってるだろうし。

それは決めつけ、あなたの周りがそうだっただけでは?

そもそも、以上に上げた10カ条の内容って、はっきりとYes/Noで分けられる物なのに「守れてるつもりになってる」とはどんな曖昧な状況?分からない。

 

ゲームシステム考慮しないで言ってるなら馬鹿だし、意図的に無視してるなら悪質。

無視してないでしょ、以下の文章をちゃんと書いてる。

 

>4.知人のキャラが強くなると焦り・悔しさを感じる

>まぁ、ゲームシステムによってはLV差があると一緒に遊べなくなる物が多いから多少は仕方ないとは思うんだけど。

>そもそも、ちょっとしたLV差で知人と遊べなくなるようなMMOは即刻やめた方が良い。

 

そういうゲームシステムだと知っていてやるのは本人の選択でしょ?

私の場合は、以上の10カ条が守れない様なMMOはやらないよ。

 

はてブへのお返事2

>三度の飯を忘れて没頭するものがあってもいいのでは?

人それぞれの人生なのでお好きにどうぞ、後悔しないならそれでいのでは?

 

私の文章は物事に没頭する事を悪く言ってる訳じゃなくて、後で「無駄だった…」という後悔で終わる事に非常に違和感を感じるだけ。

そもそも、上記の10カ条は私が考えた訳ではなくて「MMOをやっていた事に対して後悔をする人の特徴」を羅列しただけです。

という事は、10カ条を守れない人ほど、MMOを辞める際に後悔する比率が高い訳です

(例外はあるでしょうが、そんな事言ってたらどんな物事も例外はありますよね)

 

自分がいやだからそれを他に強制するのはどうか。

自分が嫌だから強制する」のではなく、「自分の意志の弱さ、自己管理の出来なさをMMOのせいにするな」「後悔するぐらいならやるな」というのが私の考えです。

 

>塵データになったっていいのでは。おいしく食べた物だって新聞だってきっと同じ運命

私の中では塵データって「道具」で、それを利用して他に何か得るものがあればそれでいいじゃない、と思う。

「道具」もいずれ壊れるけど、それは「この道具を使ってて無駄だった…」にはならないよね?

以上の考えから5番の文章は「違うでしょ?塵データメインではなくて、それによって何か得るもの(例えば達成感)が目的でしょ?」っていう事で書いた。

 

はてブへのお返事3

>"リアルで親しい知人とバカ話をして、その楽しかった時間を後悔する奴なんているか?" ← そういうことを云ったら友達がいなくなるから誰も云えないだけじゃね?

「そういうことを云ったら」じゃなくて「自分がどう思ったか」の話でしょ。

そもそも、知人に云わないだけで、実際には後悔してるんだったら、それは元々「親しい知人」ではなかったのでは?

 

はてブへのお返事4

>1~10全部該当する人は、辞めても別のMMOに手を出している気が。

当てはまる人ほど「自己管理が出来ていない」という事ですから、高い確率でそうでしょうね。

 

>そうした意味では「辞めたほうが良い」というアドバイス自体が無意味なのかもね。

これをアドバイスと見て受け取るかどうかは本人次第でしょ。

私が書いたのは、色々な人の「MMOをやった事に後悔している」文章を見て、「共通の特徴」を羅列しただけです。

2009-08-05

もう娯楽で金取るっつーのが無理なのかもしれない。

今更だけど、DSi購入して、フリーソフトうごくメモ帳ってやつインストールしてみた。

自分で簡単にアニメパラパラマンガみたいなもの)を作ることができて、なかなか楽しい

DSiカメラマイク機能を駆使した作品も作れて、けっこう根強い人気なわけです。

で、そのソフトから、「うごメモシアター」という作品投稿サイト作品を投稿できて、これがまあ、楽しいんだけど、「これでいいのか?」ってなんか釈然としない感じ。

何に引っかかってるかって言うと、UZEEE!って思うかもしれないけど、「著作権」ですよ。

もうね、ヒドイ。ユーザ小中学生が多いんだろうけど、「著作権」という概念が全くない作者の巣窟。

具体的に書くと、

・どのチャンネル作品カテゴリ)にも、ほぼ間違いなく版権キャラ作品が登場

BGMは人気のアニメソングJ-POP

アーティスト楽曲DSiマイクで録音 → メモに貼り付け → 手書きで歌詞追加 → 「★ください!」

TV番組CMyoutube投稿作品DSiカメラで撮影 → メモに貼り付け → 「★ください!」

・他人の作品コピー → 「★ください!」

※「★」ってのは、作品の評価。

 多ければ多いほど人気作品!という分かりやすいシステムのため、みんな必死に「★ください!」書いてるわけです。

確かにさ、★なんてうごメモユーザの間だけの社会的評価で金銭は動いてないよ。

でも他人の権利を無断利用して美味しい思い(例:うはwww俺人気wwww)してるってことじゃない?

これって著作権法に認められた「個人的に楽しむ行為」の範疇なんだろか?

特に楽曲貼っただけのやつとか、ダウンロードしてもらうの前提みたいだし。

著作権侵害親告罪で、権利者の、「しょーがねーな、多少は大目に見てやんよ!俺のキャラ愛されてるってことだしなw」っていう寛容さのおかげで、二次創作なんかは楽しめてるんじゃなかったっけ?

でもうごメモ作品の多くは、そんな意識カケラもなくて、元の作品をただただ★を得る為の手段っつー位置づけにしてしまってる感じがする。

で、何が気になってるかって言うと、これが「当たり前」になることなんだよ。

こういう作品ってさ、だいたい、

「★100以上で、好きなリクエスト曲投稿します」とか、

「★100以上で、このアニメED動画も投稿します」とか普通に書いてあるんだよね。

それも、いかにも小中学生って感じのへったくそな文字でさ。

悪気とか悪意とかまったくなし。でもそれが怖い。

「みんなが見たいものは無料シェアできて当然」ってカラダで覚えてるんじゃなかろうか。

普段アニメyoutubeで見てる子が、DVD買おうって気にならないでしょ?

知人が息子の好きなアニメDVD誕生日プレゼントに買ってあげようとしたら、

「これはパソコンで全部見れるから買わなくていいよ。代わりにマジコン買ってよ」って言われて家族会議になったそうな。

もう最近の子はここまでキてる。

その子の弁だと、

パソコンゲーム(※MMO)はタダ(※基本無料アイテム課金)なのに、なんでDSゲームは高いの?そんなのずるいよ。でも、友達に直接入れてもらえば(※ROM)ちゃんとタダで遊べるんだよ」

とのこと。

「ちゃんと」ってwww

マジコン持ってないといじめられる、なんて話を聞くけれど、その子によれば、正確には、

「お前なに金払ってんのwwwマジコンしらねーの?馬鹿じゃねwww」

のようだ。

もうね、無理。

デジタルで配信可能なものは、もっと別の集金方法考えないとやってけないわ。

個人的に、大人のマジコンユーザとか割れ厨とか「乞食」ってイメージでいたけどさ、この子達については「子ども医療費はタダ」と同じ感じ。

デジタルコンテンツは、タダでもらえて当たり前の「社会保障」だわ。

大人にも、「任天堂はあこぎな商売してやがる……!」とか本気で思ってる人いるみたいだし。

昔さ、クラスの友達にCDとかマンガとか借りて、CDなんかはカセットに録音してたけどさ、この子達は、世界中コピーさせてくれる「お友達」がいるみたい。

もう「著作権」とかワーワー言う方がナンセンスなんだろうか……/(^o^)\

2009-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20090804040954

MMOで過ごした時間無駄だろうか?

おそらく累計1000日とかを費やして後悔してるのだと思う。

でも、同じ時間ネット外の娯楽に費やした場合と比較して、どちらが劣ってると言えるだろうか?

ネットではセックスも食欲も満たせないけど、ネットの向こう側の人間コミュニケーションしてきたのだろう。

それはそれで幸せと言っていいんじゃないだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20090804040954

MMOテーマにした話が出ると、どうも悪い印象の話ばっかり。

いや、そういうのが悪いとか言ってるんじゃないんだよ。

「はい今まで時間無駄でした、ありがとうございました」っていう引き方にすごく疑問を感じるんだよ。

 

この文章だけ見ると、MMOをやる人たちのほとんどが「引退クレクレ君」だという風に見えるけど、実際の所は本人が「引退クレクレ君」になる知人を作ったというだけ。

良く言うでしょ?友達は選べって。

 

>唯一ゲーム以外の話もしたギルドのトップだけPCアドレスを交換し、これからはMMOとは無縁の生活をする。

こういう人と知り合いになれて良かったな。

むしろ「こういう人とどれだけ知り合いになれるか」が、MMOでの楽しさと比例すると自分は思っている。

 

現実世界でも純粋な損得での付き合いは関係が薄いだろ?

こういった人間関係は、何もMMOに限った話じゃない、という事をここに強調したい。

 

(追記)↓私の思いをまとめました

■こういう人はMMOをやめたほうがいい 10カ条

http://anond.hatelabo.jp/20090806104713

元増田だよー

http://anond.hatelabo.jp/20090804040954

朝ぼーっと書いたものを今見直したら結構な数のブコメ来てて笑った。

気になったトラバブコメコメントさせてもらいますー。

TBより

http://anond.hatelabo.jp/20090804090220

FPS?初耳だな。

話の脈絡からして装備とかプレイ時間関係ないPSがモノをいうネトゲっぽいけど。

敢えてぐぐらないよ。うん。

http://anond.hatelabo.jp/20090804082701

リンク先のやめるまでの展開がそっくりで笑った。

興醒めしてしまうと後ろめたさどころか逆に嫌悪感もっちゃうんだよね。

禁煙した人が喫煙者にウダウダ諭そうとする人みたいに。

ブコメより

&gt;乙,やりこんでた時間また有意義なことに使ってやってください.

キャラクター消した時は、あーなんて無駄時間と金を消費してしまったんだと思ってたけど、その没頭していた時期はまだ後ろめたさも無く純粋wktkしながらはまっていたので、そのときはそのときで有意義だったのかもしれない。

だからといって二度と戻りたくないね。ありがとう。


&gt;文章構成が非常に巧み。最初は「廃人になるからゲームやめた」だけだったのに、最後は「MMOやってるやつは廃人、俺はそれに気づいてるえらいやつ」になってる。

えらいやつはいい過ぎでないのー?

確かに今は若干MMO世界=ウェスティングイタイムと思って蔑視しちゃってるけど、中にはオンオフ上手に切替えてやってる人もいるから要は自己管理できるかだよねってことが言いたかったのよ。



&gt;もうやらない、と断言してても寂しくなるとまた始める。ハマる人はそういう属性をもってるから、そう簡単に変わらないんじゃないかね。

自分高校生の頃ちょっとやってた頃があって、当時は嫌になったわけでなく単に飽きて削除もせずに忘れ去っちゃった事はあったな。

あなたの言う通り仕事にしても趣味にしてもはまり出すと歯止めきかない人種なんで、今回はキャラアカウントにあった残りの現金ログイン情報も全て消し去りました。


&gt;MMOって「費やした時間キャラレベルアイテムの数々」にしか残らないので、本当に決別する気がある人はキャラデリ&アイテム撒きをする。それをしないで「引退する」と言う人は、かまってちゃんか、後々戻る廃人

同上

http://anond.hatelabo.jp/20090804040954

オフ会に出とくべきだったんじゃないか?

何を求めてMMOをはじめたのか知らないけどね

2009-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20090706234816

その彼氏にあたるのが俺かな。ちなみに子供も2人いる。

俺はMMOはやらないが、それなりにアクセスがあるサイトを運営していて、夜になると更新にいそしんでいる。やっかいなのはサイトにはアフィもあって、生活費の足しになっているってことだ。

朝:出社ギリギリに起きる

昼:働く

夕:子供と夕食、風呂

夜:子供が寝た後はサイト更新

という毎日。子供に付きっきりの嫁の自由時間は夜だけだが、そのころ俺は書斎にこもりっきりで、セックスレスというよりも、なんだか嫁との間にすきま風が吹いているように感じている。生活費の足しになっているので嫁も正面切ってサイトやめろとは言わないけど「そんなにがんばらなくても、生活やっていけるから」と言われたことはある。

アフィの売り上げも大事だけど、それよりもサイト利用者からの「ありがとう」言葉が嬉しくて更新を続けている。子供も大事、嫁も大事、利用者も大事。でも正直言って嫁に一番力を抜いていた気がする。分かってくれるだろという甘えがあったんだろうな。

増田を読んで、たまには一緒に過ごす時間を大事にしようと思った。

http://anond.hatelabo.jp/20090707022553

 WoW欠点がないわけじゃないが、それでも当時「DiabloとかWC3とかSCとか作った会社MMO作るとこうなるのか」と色々感心した記憶がある。特にEQFF11でげんなりさせられた部分からストレスとなる部分をかなりとっぱらったゲームなので、FF11ストレスと思ってない人からはコメント欄のような反論が出るのは無理はない。

 WoW攻略については外人日本人とは別の意味で情け無用。raidと呼ばれる10人/25人で攻略するダンジョンの場合、ボスがどんな攻撃をしてきて自分職業だとどうすればいいのかを事前にWikiムービーで理解しておくのはわりと必須。最近だとその前のraidダンジョンクリアしてるかどうかチェックすることも多い。

 それを理解していないでポカをやらかすとパーティリーダーからパーティ追い出されることもある。まあこのへんはEQもこんな感じだったんだろうけど。

 で、こういう風習があるからといってみなピリピリして装備を整え戦略を整えているかというとそうではなくショボイ装備でraidにやってきてあっさり死に

「死んじゃったぜlol

 と笑ってパーティを追い出されてもぜんぜん懲りない人もいる。

 その辺色々な意味自己中心的というか元増田が書いている村八を恐れるようにレベルアップするのではなく、「俺が強くなりたいから色々調べるし装備も集めるんだよ」という雰囲気がゲームに漂っている気がする。

 あとネトゲなのでキチガイみたいな人やアイテムかっぱらって逃げる人も当然いるがそういう人はゲームキャラ名で公式Forumに晒されるし晒す方もゲームキャラ名で晒す。俺もid:pal-9999同様昔のFFしか知らないが、したらばや2chなどの匿名掲示板キャラ名晒しが発生するというのはどうにもいやな印象が強かったよ。

2009-07-06

いやいや、元帥閣下

http://anond.hatelabo.jp/20090706044501

そんなことは、5年以上前から皆が言ってるわけですよ。その結果が、(俺はまだやったことないけど)WoWAIONの台頭だと言ってもいい。おそらく、FF14もその路線を目指しているんだと思う。

確かにこれらは

といった特徴を備えていて、これが支持を集める要因なんだろう、と思う。けど、べつにこれらのゲーム時間偏重の仕組みから開放されたわけではないでして。

あと、結局こういうゲームを作れたのは、すでに知名度があり資金力も豊富Blizzard(言わずもがな)やNC(「リネージュシリーズ会社韓国業界トップ)だったという点も無視してはならないだろうね。もし、今後ベンチャーがイチから一発逆転を狙うなら、何かシンプル原理に基づいた著しいブレークスルーを起こすしかない。

ありていに言って、それはひたすらに厳しい。あなたが言うような「バランス感覚」を備えたMMOというのが出てきてクリックゲーを駆逐するんだ、という主張はずぅーーーーーーっとされているわけなんだけど、未だに出てきてないんだよね。こういう状況では、今後はますます厳しいだろう。それに、アップデートを繰り返した上で、なお絶妙なバランス感覚を維持するというのは、結局開発側に体力がないと無理だろうし。

あと、根本的なところだけど、ゲーム内で自尊心を調達するのってそんなに「いけないこと」なのかね? 経済成長に悪影響を与える、とかいう話は置いとくとして、リアルで調達するほうが、ゲームで調達するより「健全」だ、と言える根拠は何だろうか。

それに、(今回の元増田の場合は違うけど)ある種の人間にとっては、リアル自尊心を調達できていないからゲームにそれを求めているだけ、という言い方もできるわけでさ。黄金郷からひっぺはがして荒野に放り出しておいて、「これがリアルだ、目を背けるな!」とかやっても、「リア充な方は無条件に自分の生を肯定できて素晴らしいですね。無責任なこと言わんといてください」という話にしかならんのではないか。

だけどもな、幕僚長

http://anond.hatelabo.jp/20090706025508

ユーザーが金落とすにはなんといってもまずはユニークユーザー数の獲得だよな。

それってSNSもそうだしポータルサイトもそうだし、結局はウェブマーケティングの基本だしmixiなんてある意味MMOに近いもんだわさ。mixi層に合わせたニュース出してるもんな。あ、アメーバニュースもか。

まあそれはいいとして、長時間遊ばせる=鍵という構造自体を取っ払おうって事なのね。

俺からすればこの暇人を最強とする仕組みはとーっても開発者の怠慢に思えちゃいます。

現実起きてる問題は、5000時間使ったプレーヤーと2時間遊んだプレーヤーとでは、例え2時間が頭の回転速かろうが操作系が得意だろうが、5000時間クリック1つには全く歯が立たない。でもあんまりにも「時間をかけました的要素」を省いてしまうと、もうRPGじゃなくなってしまう。

やったらやっただけ恩恵がありつつも、センスによっちレベル低くても強くなれるというこのバランス重要なのだと思うのよ。

例えばーマウスクリック魔法が出ちゃう戦闘シーンを工夫してシューティングゲームさながらの銃系武器だったり、タイピングスキルがないと呪文が唱えられない魔法使いだったり、音感リズム感が無いと敵を倒せない詩人だったり、

プレイ時間による優位性:プレーヤーの知力・技術力を問うもの

が3:7くらいなのが望ましい。

そうすればギルドマスターさん達は何かしら実世界でもスキルをもってるギルドマスターさんなわけで、暇人マスターなんて思われずに誇っていいでしょう。どうよこれ。

MMORPG猛毒

MMORPGは今もっとも危険依存性のあるモンじゃないだろうか。

かくいう自分仕事以外は風呂より飯より睡眠よりもMMO優先していた廃人だった事もあって、今思い返してみても無益な時間だった。

暇であれば暇であるほど強いという悲しいMMORPG世界で、ギルドマスターが尊敬されちゃったりしている発言を見ると鳥肌がたつ。

MMORPGクリエイティブではない。

ゲーム内に於ける「クリエイティブ」っていうのは物理の保存則の様なもので、開発陣のクリエイティブを求められるMMORPGユーザーがその享受を受けられず、逆に将棋とか囲碁みたいな現実あるものをそのままもってきたようなものはユーザーの知力を求められるもんなんだ。

MMORPGそのものが悪いというよりも、クリエイティブじゃない所のが原因かも。

仮にユーザープレイ総数時間に全く依存せずに知力や操作スキルで序列が決まるMMORPGが出来れば、ネトゲ廃人の壁を越えてゲーマーを越えて、「考えられる人」としてのゲームがもたらす好影響を享受できる。

今のMMORPGって無料で釣って ハマらせて 早くレベル上げたい厨を増やした状態で 課金すればより早く! だから長時間できる人=暇人が絶対的に有利な仕組みを何とかしない事には

http://anond.hatelabo.jp/20090706010959

みたいに家庭崩壊の火種になっちゃう可能性も十二分にあるわけだ。

で、こんな一般ピーポーが叫ぶのもアレなんだけど、こういう生産性の無い時間を膨大な人間に使わせてしまうと、経済衰退にならんかと思うわけですよ。

ゲームがこの世に生まれて、すんごいスピード進化して今はもうネタ切れ状態。

これからはネトゲしてる事がクリックするだけど無駄時間ではなく、頭使ってユーザーを考えさせる仕組みにすべきだ。

2009-06-26

たまには「FFXIのいいところ」の話でもしようか

いわずもがな、 某エントリーを読んでいて思ったことを書こうと思う。

できるだけ短く済ませたいけど、テーマの性質上むずかしいかもしれない。


件のエントリーは、結局FFWoWの比較を行っただけで、結論する事を放棄してしまっているように思う。

なので、僕が変わって代弁しよう。自信がないので、この誰も見なさそうな、匿名ダイアリーの片隅で。


http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20090625


ブログ持ってないし、ここの使い方がよくわからないのでリンクを張ります。

これでトラックバックできてるのかな。

とりあえずこちらを一読してください。


当方WoWを一時期どっぷりハマっていて、だいたいこちらのエントリーは概ね同意できた。

FFは件のエントリ言及されている「idleタイム」ってのが本当に長い。大いなる期待を胸に、ヴァナに飛び込んできた新人冒険者に対して、最初に与えられる洗礼は、これじゃないだろうか。

「え、戦闘って見てるだけなの・・・」「座ってるけど回復してるのかな・・・コレ・・・」

っていう。

気がつけば二時間ほど過ぎて、「なにやってんだオレ・・・・」と思って、ログアウトしたが最期。もう二度とログインしなかったユーザーも結構いるんじゃないかな。

WoWはその点、一回あたりの戦闘がスピーディで軽快だった。すぐ体力も回復するし、絶えず動き回れる。

これはあくまで一例で、WoWFFと比較すると、そういう諸々の部分で、遥かに「ゲームを遊んでる」感じがするんだ。


でもね、ゲームを遊んでる感じ、を求めるなら、オフゲのほうが面白いよ。と、言いたい。

相手が人じゃなきゃだめだ、というなら、FPSのようなオンラインマッチオススメする。

成長するゲームがやりたいんだよ。人が相手の世界だと尚いい。というなら、現実が最高にエキサイティングだ。

そして、その欲求はゲームでは永久に解消してくれるものではないという事も気付かなくてはならない。

FFXIVの登場のよって懸念されているFFXIの終了は、WoWにも遅かれ早かれ起きるんだ。

少なくとも、今現在、思っている以上に、オフゲ、半オフゲ(非MO)は面白くなっている。


くどいが、断言する。件のエントリー言及している大部分の要素において、WoWよりも面白いゲームは無数にある。


僕はディアブロ(IとII)から始まってUO黎明期を遊び、FFXIを解約してWoWを遊んだけど、今再び新規のキャラFFXIを遊んでいる。

ゲームとして面白いかどうか、というのは結局人それぞれで、今の所、僕はFFXIに対して好印象だ。

ネトゲおもしろい所は人との出会いだと思っている。

ブリタニアンよ、エンターテイナーたれ、というのは、ある有名なMMOの好きなサイト管理人さんが仰っていた言葉だ。

オンラインゲームの仮想世界で旅をして、見ず知らずの人と言葉をかわす。

僕は現在FFXIがそのプレイスタイルに一番適していると思った。そして実際、非常に楽しんでいる。面白い所だよ、ヴァナディール。


FFは確かに、制限が多いゲームだ。そして、その制限が非常にプレイヤーに対して辛辣だ。だから目立つし、ストレスになる。

だけど、その制限はプレイヤーの手助けでなんとでもなるようにできている。当然その時いくつかのしがらみもあるが、少なくとも、気を許し合える仲間と出会う、という事がMMO本来のゲーム目的なのだから、それくらいじゃなきゃ、MMOは面白くないだろう、とも思う。多かれ少なかれ、その辛辣な制限によって、いい仲間と出会えたプレイヤーもいるはずだ。

そうして、脚本家が絶対描けないようなドラマが、MMOには極稀に起きる。そして、それは願えばきっと起きるようにできている。FFにおいては、特にそれを強く感じる。


本来MMOは、そういうゲームになるはずだった。誰もがそれを期待していた。

いつからか、そういうゲームではなくなってしまっていた。


FFXIというゲームが内包する唯一の問題は、そういうMMOにならなかった原因の一翼を担っているという事だ。

そしてこの流れを変える事ができる数少ない可能性も、FFXIVにはあるんだろう。

2009-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20090516021034

MMOジョブ(あるいはスキル)はすべてマゾいからです。どれ選んでも同じ。

マゾ

事前情報なしでジョブを選ぶと、確実にマゾ職なのはなぜなんだろう。

あ、MMOの話です。

2009-05-15

5%のファンが無料サービスを支える試み in Webゲーム

少し前にひろゆきが、ゲームマジコン潰して、口コミ潰してばっかりで、新しいビジネスモデル作らないからダメじゃね?

http://hiro.asks.jp/57339.html

みたいなことを言ってたときから若干引っかかってたんだが

ネット無料コンテンツを支える5%のファン」

http://d.hatena.ne.jp/GiGir/20090410/1239342652

とかいう記事も見て、ああこれゲーム業界にもあるなあ。ゲームゲームで新しいビジネスモデル考えてるよな。と思ったので書く。

兼、俺のお勧めフリーゲーム集。

ちなみに俺は、関係のある仕事をしてはいるものの、直接情報を見聞きできるほど近くもないんで、以下ほぼ又聞きと俺個人の憶測であることは承知で読んでほしい。

まず、Cursor*10というFlashゲームを知っているだろうか。

知らなかったらネタバレを知る前に是非やっておいてほしい。なかなか斬新なゲームだ。

http://www.nekogames.jp/mt/2008/01/cursor10.html

サイト見てもらえれば分かるが、このゲームPSP移植されることになった。

興味深いのはこのCursor*10というゲームは、元の作者の年賀状のオマケゲームだったということ。

それが口コミで話題になり製品化したわけだ。

こういう、PC無料ゲームが発掘されて製品化という流れは珍しいものではない。

勇者30なんかもそうだし

http://uue.holy.jp/

http://www.mmv.co.jp/special/game/30/

かなり前の話になるが、ょすみん。WebからDS移植した。

http://game.nifty.com/cs/catalog/game_freetitle/free2/catalog_sp00563_1.htm

ウケるかどうかわからないゲームという分野において、まずユーザーの反応を見てから商品化できるというのは強みがある。

こういう時に問題になるのは、既に無料で遊べたゲームを、はたしてユーザーが買うのかどうか?

結論を言えば、実験の域を出ていないからまだよく分からない。

が、DSゲームZOO KEEPERが公式サイトでほぼそのまま遊べるところを見ても

http://pc.kiteretsu.jp/games/zka/zka.htm

無料で遊べるものにも金を払うユーザーが、それなりにいるという希望はあるんじゃないかなと思う。

これは俺の憶測になるが、商品化を踏まえて、Webの場で求められているよりもハイクオリティに作っているゲームが、ここ数年で登場している。

「Fumikes」(フミケス)という名前ゲームは、

http://game.nifty.com/cs/catalog/game_freetitle/free2/catalog_sq00005_1.htm

曲がFlashゲームクオリティレベルじゃない(特にmenuボタン押したときやステージが進んだ先のBGMの凝りようは凄い)し、

ライトユーザーに向けたゲーム性デザインもしっかりしてる。

というか「ょすみん」と同じ開発者だと思われる。

明らかにDS商品化を目指せるゲームデザインだ。

彗星が見たくて」というゲームは、学習要素を含んでいるものの、ほとんどちゃんとしたマリーのアトリエゲームだ。

http://j.benesse.ne.jp/special/planet/index.html

ょすみん。」「Fumikes」や、shockwave.comなどでもゲーム広告が表示されるというのに、ゲーム広告なしに無料でこのレベルは驚愕ものだ。

世界観も各アイテムも丁寧に作ってある(おそらく星の王子様モデル?)

そもそもベネッセたまDSゲームを作っているので、人気さえ出ればゲーム化という絵を描いているのは容易に予想できる。

先に言っておくが、商品化を目論むことは嫌儲ユーザーにとっても歓迎すべきことだ。

そのおかげで俺らは面白いゲームを多く遊べることになるからな。

商品化を目指したせいで、ゲームの面白さが削がれる危険性は残るが)

Fumikesは広告で(直接はnifityに対するレンタル契約だろうが)、彗星が見たくては会員登録の促進で、一応の利益を得ているんだろうが、明らかに目的に対してコストがかみ合っていないはずだ。

その超過分を補う物のひとつに、ゲーム自体の商品化というのがあるのだろうと思われる。

逆に言えば、気に入れば金を払う人間がいる、という前提で、俺らは今までよりもクオリティの高い無料ゲームを遊べている。

(もちろん、アマチュアレベルでこれ以上クオリティの高いゲームは幾らでもあることは承知している。

そういう天才趣味で作った系はビジネスになりにくいので除外して考えている。)

制作サイドにとってはWebでのゲーム公開はユーザープレイスタイルを知ることができるという副産物も生み出す。

技術的には、ユーザーがどういうプレイをしたのかを、ブラウザゲームに送信させて分析させることが可能だ。

プライバシーどうのこうのと言う問題も孕むが、ユーザーがどこで詰まって、投げだし、どこを何度も遊ぶのかを知れることは、大きな財産であり改良にも役立つ。

上記のゲームが既にそういう機能を内包していることもありえる。

まとめると、

まず受けそうなゲーム無料放出する。

この段階で様々なユーザーデータが得られ、人気が出そうなゲームの選出と、ゲーム改善策が得られる。

多少の付加価値をつけ、商品化。5%のファンが買う。

色々荒いが、全体としてはこういった流れが考えられる。

音楽無料配信して、金払いたい人間にだけ払ってもらうモデルや、アニメファンだけにDVDを売って食いつなぐモデルより、ゲーム業界での試みはもっとビジネスとして成立するかもしれない。

なぜならゲームというコンテンツは、音楽アニメよりも要素の追加がしやすいし、PCではなくゲーム機で遊びたいと考えるユーザーは多い。

よって、例え無料で手に入っても、さらに買わせる工夫がしやすい。

近年Flashの表現力が上がってきたことと、パッケージゲームにあまり高額な映像を求められなくなったことで移植の敷居は低い。

DSの影響も大きく、タッチオペレーションFlashマウスオペレーション親和性が高いし、ダウンロードコンテンツも開始している。

iPhoneも似たようなことが言える。実際iPhoneゲームにはWebゲームの流れを汲むものが多い。)

ゲームの質が評価され、口コミ効果も期待でき、無料コンテンツも楽しめる。

幸運なのは、ゲームもしくはゲームアイテムに対して金を払うという行為は、アイマスMMOモバゲーが切り開いたおかげで、音楽アニメに比べてあまり違和感のない感覚だということだ。

このシステムが機能するかどうかはまだ未知数だが、音楽よりゲームのほうが先に新天地を見つけるのかもしれない。


余談だが、すずぬーとのゲームは誰も商品化しないのだろうか?

http://suznooto.com/

ちょっと絵を変えてボリュームアップすれば、面白い話だと思うが。

それとも、もう声はかかっているのかもしれない。

2009-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20090501152250

知り合いにネトゲで嫁さん見つけたの数人いるし(逆に考えれば相手にとってすれば旦那を見つけたとも言える)、俺はネトゲの知り合いと仕事付き合いもするようになったんだがそういうのは少数派なんだろうか。

レンサバ屋のさくらインターネットなんてEverquestっていうMMOギルドメンバーで集まって始めた会社なわけだし。

2009-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20090312173159

自由度高めスキルMMOは主流ではないけど一度味わうとLvゲーに戻れなくなるという特徴もある。

やっぱそういうもんなのかね。実際俺の周りもみんなそんな感じだ。

ただ、UOやらSWGが変わり果ててしまって戻る所がない漂流状態というか・・・。

http://anond.hatelabo.jp/20090312151922

F○かラグナ○クかな・・・

しかしMoEスタッフはすごいな。日本製MMOでそんな対応する所があるとは思わなかった。

当然の対応だと思うんだけど、今やそれが当然じゃなくなりつつあるからな・・・。

MMOの場合「人が多い」ってのも重要な点だから、単純に自分のやりたいゲームやればいいじゃない。ってのも通らないのが辛いね。

http://anond.hatelabo.jp/20090312171548

UOは開発の顔ぶれが変わって別ゲーになっていったからな。アイテムゲーとなりはててしまった(それでもチョンゲーよりははるかに自由度高いが)日本人以外はUO離れしてWoWに行ってるよ。

自由度高めスキルMMOは主流ではないけど一度味わうとLvゲーに戻れなくなるという特徴もある。SWGは高自由度スキル制で成功していたのに、簡単Lvゲーに変更されてユーザーがいなくなり壊滅した。

セカンドライフは操作性がダメだと思うな。

運営側としては高自由度管理が大変、スキル制は製作が大変だから生まれないという背景もあるとゲーム会社の知り合いに聞いた。(ユーザーがいい意味でも悪い意味でも想定外の行動をする可能性がClassLvゲーより高いので。)

トラバ先まちがった

http://anond.hatelabo.jp/20090312171548 だった。一回投稿したら直らないのか。

http://anond.hatelabo.jp/20090312161952

セカンドライフ世界的にも「最初だけ」だったと思う。(日本はそれの終わりかけにやっと騒ぎだした)

それに「狩り・LV上げ系」のMMOがウケてるのは日本だけじゃなく、世界的な現象。

むしろ、「自由度」が売りだったUltime Onlineなんかこそ日本人が多かったりしたはず。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん