「道産子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 道産子とは

2013-03-02

沖縄青森平均寿命順位は、実は住宅構造も影響している」という仮説

先日、各県毎の平均寿命が公表され、

沖縄県女性寿命が首位から陥落したこと

長野県が男女とも寿命首位になったこと

青森県が男女とも最下位であること

が話題になっている。

この順位の理由としては、様々な要因があるが、主な要因として

食生活

運動の有無

健康啓発、検診啓発

医療体制の充実

が主要因である、と皆思っているだろう。

まり

沖縄が今まで長寿日本一だったのは、沖縄料理長寿に貢献したからだ(海藻が多い、豚肉摂取で適度に動物蛋白がある)

★だが、沖縄が首位陥落したのは、米軍進駐の影響でステーキハンバーガーなどのファーストフードジャンクフード

 影響を受け、中年成人病が増えたか

★また、那覇都市圏都市圏人口100万人)に暮らして、マイカー依存運動しない人が増えたため

長野長寿日本一は、減塩食啓発や、健康診断啓発などの地道な努力が結実したか

青森長寿最下位は、塩分過多な食生活で、高血圧系の成人病胃癌などに罹患やすいか

という説明がなされている。

自分も、上記説明で、各県の寿命差の7~8割は説明できる、とは思っているが、

それ以外の「隠れた副因」も無視できない、と思う。

その理由というのは「住環境の変化」、もっと言えば「冬季、住宅室内が寒いかどうか?」である

高齢者の死因の一つとして、脳卒中心筋梗塞等の循環器系の発作というのがあるが、

この発作の発生要因の一つがとして、

暖かい室内から、急に寒い廊下に行った」とか

寒い浴室から、急に暖かい湯船に浸かった」のような、急激な温度変化が

循環の異変、ショックを招く、と言われている。

ヒートショック、ともコールドショック、とも言われている)

従前の日本の伝統的家屋は、あまり断熱性能も高くなく、(マンションなどに比べると)

冬は暖房なしだと寒かった。

主な居室は暖房を入れても、廊下とか浴室なんかは暖房を入れないため、ヒートショックが起こりがちだった。

一方、沖縄場合は、冬でもそんなに寒くないから、ヒートショックはあまり発生しない、

まり本土と比べると循環器系の発作が起きにくい環境であった、と言える。

これが「沖縄が本土より寿命が長かった」要因の一つであった、と自分は推察している。

(勿論、沖縄料理等の要因が主因だとは思うが、副因としては無視できない。)

しかし、本土の方でも、浴室暖房とか、高断熱住宅とか、マンション居住とか、

ヒートショックが発生しにくい住環境が、徐々に普及しだした。

そうなると、本土のヒートショック回数が減り、寿命が伸びてくる、

逆に言えば「沖縄は追いつかれてしまう、アドバンテージがなくなってしまう」ことになる。

これが、「最近になって、沖縄寿命順位が下がった理由」の副因である

一方、青森県であるが、ここは冬寒い。だからヒートショック本州で最も起こりやすい。

から寿命が一番短い。以上オシマイ。

・・・でオシマイにすればいいのだが、青森より北には北海道という最寒の土地があり、

そっちのほうが寿命が短くなるべきなのに、そうなってない。何故なのか?

北海道青森住宅を眺めてみると、北海道の方が、より断熱性が高く、

全館空調的な造りになっていることに気がつく。

わかりやすい例が、玄関構造

北海道だと玄関が二重になっていて、断熱性能も二重になっている家屋が多いが、

青森では二重玄関は、そんなに普及していない。

また、断熱性能に優れた2×4工法は、シェア的には北海道青森の2倍以上普及している。

よく「北海道では、室内全体にガンガン暖房している、道産子東京に来ると、逆に室内の寒さに驚く」

というエピソードがあるが、これなんかも「北海道では室内全体を暖房している、ヒートショックが起こりにくい」

ことの傍証だろう。

道産子は室内でアイスクリームを食べる、それだけ北海道の室内は暖かい」とも。

また、北海道青森以上にマンションが普及している。

人口構成は札幌都市圏人口の半数近くが居住しているため、雪下ろしの手間が嫌がられているため)

マンションは全体的に断熱性能に優れており、それゆえヒートショックが起こりにくい。

よって、北海道寿命青森より幾分長いことは、これで納得がいく。

ただ、長野寿命が全国最長なのは住宅構造の面からは、なかなか説明がつかない。

やはり、長野については、検診の充実とか減塩食運動効果が大きいのだろう。

2012-10-31

日本ハム7-3巨人テキスト速報詳細

日本ハムが「大地」で息を吹き返した。打線けん引したのは、稲葉篤紀外野手(40)だ。2回に巨人先発ホールトンから右越えに先制ソロを放つと3回には右中間に適時二塁打だ。勝負強さを発揮した稲葉が4打数安打打点と大暴れすれば、打線も先発全員の2桁12安打、相手のミスも生かして7得点。「道産子の大声援」を背に元気白星を手に入れた日本ハムが、2連敗で迎えた落とせない一戦で見事に踏みとどまった。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121030-1040050.html

2009-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20090419103041

いいんだよ。任意で。まやかしで。

どうせ民族なんて近代国民国家成立と同時に作られた新しい概念でどうたらこうたらみたいなベタな話でしょ。ネーションステートのネーションと民族意味のネーションは同じだとかなんとか。

そもそも人が設定する区分なんて全部まやかしなんだ。青と赤、色が違う。でもスペクトル上でハッキリと区別されてるわけじゃない。任意にここが赤、ここが青と決めてるだけなんだ。犬と猫、何が違うのか、互いに交配できないと違うと見なすのは絶対的な分類法なのか? 道産子サラブレッドは違うのか? ウマとロバは? 歴史現在の境目は(←ここ重要)?

全部任意なんだよ。適当。これこそソシュールの功績でさ。

その上で、曖昧だろうが適当だろうがそれを維持しようという価値観があると。そしてそれはアパルトヘイトだとは思わないから否定する理由はないと。あとは趣味の問題であって、言わば芸術至上主義みたいなもんだと。それのためなら芸術のためなら死んでもいいみたいな。いや死にたくはないけどさ、極端な話よ。そういう価値観の方向性っていうか。

で、否定する理由がない以上、対立する意見もそれこそ同価値なんだと思う。ご飯が好きかパンが好きかくらいの違い。で、どっちかしか食べられないとなったら戦うか逃げるしかないわな。

で、逃げというのは選択肢としてはあるなと最近考えているって感じだ。

2008-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20080709132809

サラブレッド道産子馬とを走らせてみるまでわかんねぇっつうの。

まさに元増田が自分で言っているわけだが、雇用のときに聞いちゃダメなことが多いのにどうしてやっていけるかと言えば、前提とする人間観が違うから。「人間は使ってみることではじめて価値が決まる」と見るか、「人間はその属性によって価値が決まる」と見るか。丸山眞男ふうに言えば、「する」価値と「である」価値の違い。

アメリカ企業面接なんかで聞いちゃいけないことが厳しく規定されているのは、もちろん黒人差別などの具体的歴史的な問題も背景にあるが、やはり根本的な人間観が上記前者のようなパフォーマンス・ヴァリュー(性能価値、利用価値)に基づいていることが大きい。なんと言ってもアメリカ貴族典型的属性価値に基づく存在)のいないところから出発したわけだからね。もちろんそれだけに、使えないとわかればあっさり首を切られてしまうような雇用の流動性が楯の半面としてあるわけだけど。

まあ、日本の場合は、雇用の流動性はまだ大きくないし、相変わらず属性で人の価値を判断する思考様式が強く残ってるから、元増田みたいな不満や憂いが出てくるのは十分わかるんだけど、企業面接でのNG質問がたんに差別問題への配慮だけじゃないってことは覚えておいたほうがいいと思う。人間のありかた、ひいては社会のありかたに関わる話だから。

雇用のときにきいちゃダメなことだらけなんだぜwww

血液型とか占いでもう採用するしかねえんだよ。日本雇用は。

マジやべぇ。日本終わりすぎ。

誰だかわからない人を形容するとき「どこの誰それ」というじゃない。

でもな、まず面接で「君どこの出身?」って聞いちゃだめなんだ。

意味ワカンネwww

ほら出身地で差別されることがあるから!

なんだソレ!

ま、出身地は部落の問題とかがあるからしょうがないのだろう。

まだそれくらいはわかってあげられる。

でもな、最近家族構成とかも聞いちゃダメなんだ。

一人っ子なのか兄弟いるのかがわかるだけで結構性格の基本的なところわかるだろ?

兄弟の兄なのか末っ子なのか・・・とか。

どんな家庭で育ったのかでそいつのキャラクターがわかるじゃないか。

続柄:父 サラリーマン

続柄:父 会社役員

続柄:父 農業

続柄:父 自由業

続柄:父 公務員

続柄:父 冒険旅行

どんな家庭で育ったかわかればそれに越したことはない。

でも、ほら母子家庭とかかもしれないからこれも聞いてはだめなんだと!

良家のぼっちゃんだけより好みされないように、親の学歴や収入、家の間取りとかも聞いちゃだめなんだ。

愛読書とかも思想にかかわることだから聞いちゃダメなんだぜwww

なんだそれ。

人となりを知りたくて面接するのに、個人情報なので質問できないとか、

もうね、いったいなんのための面接をするのかわかんねえよ。

そりゃ口利きだけで採用しろっちゅうようなもんだよな。

本人がもってくる情報だけで判断しろとか、

それで雇ったら本人辞めるいうまで辞めさせられないとか。

日本雇用まじやべぇ。

サラブレッド道産子馬とを走らせてみるまでわかんねぇっつうの。

2007-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20070520171416

塩ジャケならともかく、脂ののった鮭にはグリル必須でしょ。

それに塩ジャケにしても、おにぎりに入れる具としての鮭をフライパンで焼くかね?

ちょっとカンベンだな。

>思いもよらなくって勘違いしてしまったのはわかるけど

勘違い、と言い切る根拠の方が俺には不思議だ。

北海道の名物鮭料理ちゃんちゃん焼きだって、鉄板で焼くんだし、フライパンのほうが近いじゃん?

当方、元道産子ですが、北海道にいた時にちゃんちゃん焼きなんて食った事なんてないよ。

お酒CMで全国に知られるようになったけど、名物料理とはとても呼べないと思うが。

だからさ、料理法によって、フライパン鉄板で焼く鮭料理があるのは理解してるよ。

でも、今ここで話題になっているのは、どっちかというと白飯のオカズとしての話だと思う。

皮を別個にどこまで焼くかについて語り合ってるんだからさ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん