2020-02-20

公共、鑑賞者の立ち位置エロ表現

作品に触れるとき自分無差別に招かれた客だと思うか自ずから訪問者と思うか、で鑑賞の仕方、目の前に現れた映像への反応の仕方というのは変わる気がする。

そして、表現の自由を考える上でそれぞれが公共と指して話しているのは、どこからどこなのかという点について、みんな少しずつ認識が違っているような気がする。わたし場合未成年含めた人々が日常的に利用する場所未成年を含めた人々の目に問答無用で目に入る媒体…を、"公共"として捉えてると思う。でもこれは法律辞書による定義とはきっと違うとも思うし、誰もが日常的に利用する場所リストを出せと言われるとかなり困ってしまう。主観しか働かないので。客観根本主観なので。

まりかなり自分の中だけでの定義だ。そんな自分の中だけの定義に則って話していくと、ポスター公共だけど、少年漫画公共じゃない。少年漫画公共じゃないけど、テレビアニメ化した少年漫画OPが流れている間に観ることを回避できるとはいえ問答無用で目に入る媒体表現されているから半分公共。(動画配信サイト限定での配信公共ではない。)わたしのめちゃくちゃ自分勝手な定義。頷く人もいれば首をかしげる人もいるだろう。

そういったそれぞれがどう定義付けて話しているかからないものを、まずはそこから話し合っていかなければならないのに共通して認識できていることだと思って段階を飛ばししまうこと、また、せっかく話し合う気持ちでいる人たちを同じ認識を持てていない時点で話し合いに参加する資格はないと弾き出してしまうこと、これがひどく悲しい。

お互いに悲しいなあどうしてかなぁ腹が立つなぁって思っているのが本当に悲しいな…悲しい…。

価値観表現というものの話し合いにおいて敵というのは存在せず、あるとすればそれは、話し合いに必要ない皮肉罵倒言葉だったりそれを言わせてしまった心が過去に置かれていた環境だったりすると思うのだけど、なかなかそこには気をやっていられない。話がそれた。

そうだ、話がそれるというのも何かを話し合う上で確実に起こり得る。何故か揚げ足をとり悪意をぶつけるチャンスとしかとられていないけど。リアルタイムで進むsnsでの討論において真剣で、かつ出来るだけ即座であろうとすると当然そうなるだろう。話し合うことになれている人は「話をそらした」か、「話がそれた」かは区別がつく。話がそれた。

想定された客層を自分で察知することができ、それを踏まえた多様な表現自分に振りかかることを理解した上で自分から手に取る媒体と(わたしはこれに触れる時、自分を自ら扉を開いた訪問者として扱いたい)、問答無用で目に入るCM広告といった媒体(わたしはこれに触れる時、自分無差別に招かれた客として扱っている)、また、どんな作品か、どんな客層向けかを絵柄などで察する能力を持たない者(わたし含めてオタクはまるで当然のかのようにできるんだけど)が自分から回避できないテレビアニメという媒体での表現というのは気遣いがそれぞれ違ってくるであろうことは想像に容易い。(放送時間帯により鑑賞者が扉の開け閉めを選択できるようにするという気づかいは既にあるけど)

公共の場における表現必要な心遣いは、新幹線の中で大声を出していいか考えたとき、大声出すのは自由なんだろうけどよそうか、って思う時くらい、自然にみんなで感じていけたら気持ちがいい。

この、ここではよそうか、という気持ち表現の自由や発展を規制するとはどうしても思えない。

よそうと思えなかったことを指摘されるのと、表現禁止されるのとでは全く意味が違う。最近よく起きる様々な炎上は前者なのに後者だと思われている気がしてならない。そりゃあ当然、突然現れた自分の好きを規制しようとする人間なんて怖いし、驚く。そして、よそうと思えなかったことを指摘したのに表現規制だと思われた方も本当に怖いしめちゃくちゃ驚く。すごいスピードで誤解が広がる。ほんと怖いと思う、お互い。あと前者の指摘に人格がどう~とか、こけおどしが含まれていた時も、怖いね。あるいはこけおどしを含んでいないのにそう取って攻撃するのも。

オタク文化は、見慣れたカオスな姿のまま保っていけると思う。

仕事用のメールにドゥフフwwwって打たないくらい当然に、公共の場でだけ、よしていけると思う。心配しなくても公共の場で気を使う事と自分の好きなものを守っていくことは両立できる、できるに決まってるじゃないかと思えて仕方ない。

知らん!!!エロを人前で見たい!!って言われたらそれは困ってしまうけど。

エロがどっからエロなのか、は公共とはどっから公共なのか、なぜそこは公共なのか、が正しく話し合われて認識を共有できれば自然と気づかいし始められることだと感じる。

  • だいたい言ってることはあってるしええねんけど、 みたくない理由をなんとなくで「エロ」とくくるのはまた紛争のもとになるよ 「エロ=自明の迷惑」「大声=自明の迷惑」とならない...

    • 新幹線内で大声を出す行為と、新幹線内でエロ本を堂々と読む行為は同じくらい迷惑だと思うんだけど。

      • そのエロ本は宇崎ちゃんっていうの? 女の子を含む表現を「エロ」でおおまかにくくるのやめよ?

  • 見たくない理由としてエロでくくるのは良くないというご指摘ありがとうございます。エロはそもそも悪いものなのか?・エロをどう定義するのか?というところでどんどん複雑化、過...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん