2018-08-13

anond:20180812100223

旧姓使用している既婚の子持ちです。戸籍上は夫の姓になっていて、仕事上は旧姓を使っています

ブコメも書いたんですが、元増田氏に意外と大丈夫かもよ?と言ってあげたいところと、いやいや、ちょっと今後が心配だなというところがあったので、補足で書いてます

学生の頃の私は、夫婦別姓が実現するまでは、結婚しない、するとしても事実婚だ、と主張していた人間でした。当時彼氏だった今の夫には「いつか子供ができたらどうするんだい」とやんわり反対されていました。

その後、社会人になってみて、私の働いている業界が、普通に既婚女性旧姓で働いてるし、なんなら妻の氏にした既婚男性旧姓で働いてるし、寿退社する人なんて全然いないし、普通に女性子供を産んでも仕事復帰してるし、というところだったので、ものすごく安心したのを覚えています。どうやら私は、結婚して夫の姓になることで、「誰も私を愛着のある苗字で呼んでくれなくなる」「既婚女性から夫の付属物扱いされたり仕事制限される」ことを恐れていたんですね。でも私の周りの環境大丈夫だった。私は「書類上の名前より、自分がどう呼ばれるか、どう扱われるか」の方が大事だったんだということに気づいて、それならば現行の法律婚通称としての旧姓使用でも支障がないと判断して今の選択に落ち着きました。

今はこんな感じの運用です。

ビジネスネーム旧姓

からの友人…旧姓結婚した時に呼びかた変えようか?と申し出てくれた人たちに、今まで通り呼んでほしいとお願いしました)

社会保険税金関係戸籍姓(例えば弊社だと、年末調整関係書類戸籍姓が印刷されていますが、封筒ビジネスネーム印刷されており、配布する人が私宛だと認識できるようになっています

近所付き合い・子供関係戸籍姓(子供が生まれ戸籍姓で呼ばれる機会が増えました。でも正直なところ「子供の親としての私」「仕事している私」で別の名前を持っているだけ、ペンネームの使い分けのようなものだな、と感じています

しか手続きは面倒でした。しかし、結婚前後で転居するとどうせ似たような手続きをしなければいけないので、手間は同じようなものでした。

強いて言えば仕事関係海外に行く時にパスポート姓名とビジネス姓名が異なるので、うっかりホテルの予約をビジネス姓名でしてしまうと面倒なくらいです。

ちなみに、家庭内で夫を呼ぶ時私は夫の苗字を呼んで、夫は私を本名とは全く関係ないアダ名で呼んでいます学生時代からの名残です。

両親がそれぞれ別の苗字を使うことがあることについて子供達は特に気にしていないようです。私の祖父は、俳句趣味だったため、時々祖父の氏名宛ではなく俳号宛に郵便物が届いていました。それは何かと聞いた時、おじいちゃんペンネームだよと教えてもらって「ふーん、そうなのか」と思いました。多分子供にとってはそんなものなのだと思います

元増田氏の信条環境にもよりますが、私に近い状況だった場合、割と安心してもらっても大丈夫だと思います

どちらかというと心配なのは、義両親に反対されて夫の氏を名乗ることにした下りです。

私も一応、夫と結婚するにあたり夫にも夫の両親にも「夫を私の姓にしませんか?」と軽く打診したのです。当然ながらよい返事は返ってこなかったのですが、上記にも書いた通り、私自身の考え方が「私にとって書類上の名前は大して問題ではない」という方向に変わりつつあったので、ではあなたたちの名前に合わせてさしあげましょう、と自分決断することができました。そのため、多少の不都合があっても、まあ自分で決めたことだしな、と受け入れることができました。

元増田氏は最終的には、「自分で」あるいは「夫婦で」決断できたといえますか。

これから氏名変更に伴う不都合に直面したとき

「夫の両親に反対されて渋々苗字を変えたからこんなことになった」と思うのか

「夫の両親に反対されたとは言え、結局最後決断したのは自分からなんとかしよう(そのまま受け入れる、あるいは事実婚に戻すなどして改善する)」と思うのかではかなり違います

前者になりそうだな、と思うのであれば、早々にまずは自分自身の信条は何かを確認し、それから夫婦で会話してみるのが良いかなと思いました。

あ、ちなみに私は法律婚してしまいましたが、選択夫婦別姓には賛成の立場です。書類上の名前も変えたくないという信条の方もいるし、旧姓使用が非常に制限された環境もまだまだ多いので。そもそも強要されることでもないと思ってます

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん