2023年03月07日の日記

2023-03-07

anond:20230307234051

元増田が司会やって

学生 → 社員 の後に

元増田 → 社員 に補足質問誘導すればええんや

例で言えば、

社員「客優先何で休日結構あるっすね」

元増田「頻度ってどれぐらいでしょう。特に忙しい時期とかありますか」

社員「2,3ケ月に1回ぐらいですかね。年末3月決算期は忙しいけどそれでも月1ぐらいです」

って感じ。

嘘つかず、正直かつ伝えたいことを確実に伝えるのがお前の仕事

anond:20230307101122

そもそもどうして投打兼任の事を二刀流って言うんだろう?

一般に使われ出したのは大谷プロ入団以降だけど

それ以前も投打兼任の事は二刀流って表現してた

(該当者が居なかったかパワプロで投打兼任選手を作る時くらいしか使う事の無い単語だったが)

かに投打兼任は凄いけど、刀を二本同時に扱う二刀流とは意味合い全然違う気がする

なんで二刀流という単語が割り当てられたんだろう?

anond:20230307233136

事前に登壇者と想定問答とか意識合わせしてないの?

頭も顔も体も悪く無趣味の上に中身もつまらない無能はどうすればいい

家事もできないし不感症だから専業主婦もできない

人と関わらなければ安定していられるけど、不意に襲いかかる寂しさでおかしくなる

生理中で生理から続くメンタルの不調が続いてるのも大きいけど人生詰んでる感をひしひしと感じる

まれて来て喜びもたくさんあったけど、異世界転生ものみたいに生まれてすぐ誰かに乗っ取られて別人にこの人生生きてほしかった

最近風呂にも入れず昼夜逆転しててメンタル調子治らないしいつになったらこの不調収まるんだか

anond:20230307233305

あっちは国家の存続マジでかかってるからなあ。

冷戦時代ロシア以上に必死でしょ。

威信ではなく本当に生命線というか主要産業もの

anond:20230307233740

有給休暇も取れるけどみんな何故か取らないんですよねわかります

野球、盛り上がってないの?

ここでも全然話題にならないしノーレスの呟き日記すら見かけないけど

昨今のLGBTに関する議論って

電車痴漢問題について議論しましょうって言いながらずっと痴漢冤罪問題議論してるんだけど、

本人たちはあくま痴漢問題について議論している気になっているみたいなもどかしさがある。

anond:20230307233353

まず、一番高いパソコン支給しま

ソフトウェアライセンスは適切に運用しま

ネット回線は高速かつ自由に使って良いものしま

PC監視ソフトは入れないものしま

ソフトウェアエンジニア雑用を頼まないものしま

パソコンからないおじさんのサポートはしなくてよいものしま

勤務時間20%を趣味に使って良いこととしま

ソフトウェア開発・運用に関して適切な権限と、社内全体の協力を約束しま

anond:20230307233136

ワイは入社してから「騙された」と新人に恨まれたら嫌やから悪い点を正直に言うやでという話

anond:20230307101122

しかし、私は増田さんと一緒に森の中の丸太小屋に住みたいです。

anond:20230307234026

そこらへん界隈は刺激しない方がいいですよ。会話にさえならないので

ジャックダニエル工場行ったの楽しかった

太ったアメリカ人のおじさんが色々教えてくれた

英語からなくて言ってるか全然からなかった

禁酒の州かなんかで、酒売ってないのが衝撃だった

anond:20230307233136

残業ありません、とか嘘つくよりはずっとマシ。

しろ就活生に正しい情報を与えて向こうに判断してもらう姿勢の方が誠実だろ。

いちいちつまらない言葉の違いを気にしてないで就活生がそれでも入りたいと思えるような会社にすればいいじゃん。

二次元キャラクターとの「結婚」ってさ、「嫁入り」「婿入り」に近いんじゃないかな?

結婚」というもの現代的な感覚で捉える人が多いけど、古くは「結婚」というのはもっと不自由もので、そもそも結婚」の本質不自由さにこそあると言っても過言じゃないでしょう。(だからこそ「結婚制度のもの」の解体を訴える人もいるし、それは私も賛同するところでもある。)

恋愛結婚というものを、身体タトゥーを刻みつけるような、不可逆の誓いとして捉える人が多いんじゃないかな。

そういう人々は、二次元キャラクターとの「結婚」というものを、「キャラクター自分のものにする」契約ではなく、むしろ自分キャラクターのものにする」契約として捉えているんじゃないだろうか?

私は特に結婚願望のないフィクトセクシュアルなので、あくま想像だけど。

光回線乗り換える度に思うんだけど高いな

だいち3号を失ったことについて責任を取れ」

あのー私はてなについては覗漏人なのですが、はてなでは「責任は取るものではなく果たすものである」という論調だったと聞いたのですが、私の勘違いだったのでしょうか?

こういった態度を取っていくとミス隠蔽責任追及回避インセンティブが強くなり、より硬直化した「本当の失敗」が起きやす社会になっていくと思うのですがどうなのでしょうか?

前回の「本当の失敗」の話題においては、失敗を正しく見直すことが出来るような無意味なあげつらいのない状態こそが健全であるとするようなコメントも多かったと思うのですが。

汁漏吐出門で強縮ですが誰かお応え願えないでしょうか?

anond:20230307232736

上2つは日本酒のことで最後のは甲類焼酎だろうと思われるので、酒好きとしてはコーヒー紅茶か何かをごっちゃにして例えに使うようなことしてんなと感じる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん