「一般道」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一般道とは

2011-10-29

免許とは

車の運転に関して妙に優越感に浸っている層がいる

言い方は悪いが運転免許証などよほど酷い人間でない限り取得できるので、

ある意味誰でも取れると言って良い

そんな車の運転について優越感に浸るなど器の小ささアピールでしかない

テクニックの有無も、一般道を走る上で一定以上は求められないし

一般車でレースするゲームでもやってろってこった

2011-07-01

高速道路無料実験が終わって一般道路の渋滞が始まった

毎朝、走っている国道お話だ。

高速道路無料実験が始まってからは、朝の混雑がかなり緩和されていた。

6月20日からは、無料実験前のように渋滞するようになった。

高速道路無料化をあてにして、少し遠くに家をローンで買ってしまった先輩はどうするんだろう。

毎日渋滞の中を倍以上の時間をかけて走ってくるのかな。心配だ。

あと、一般道で無謀な運転をする遅刻しそうな人が増えた。いくら道路線形がよいからといって、あの速度と追い越しぶりはないだろう。

学問的な実験としては、未利用のインフラの有効活用ができることは証明できた。政策的には猫の目のようにルールが変わりすぎで、耐久消費財を買うときの判断基準を難しくしたと思う。

2010-10-24

北の国からが苦手だ

あれのせいで、北海道に変なイメージを持っている人が未だに多すぎる。ネット越しに色々な地域の人と話すようになって、それが顕著に頻繁に感じられるようになってきた。

以下は極端でもなんでもなく、しょっちゅう言われる事だ。

冬は二階から出入りするんでしょ

北海道でそれほどの豪雪なのは、日本海側の一部だけ。だとしても、二階から出入りするという話は聞いたことない。殆ど雪が積もらない地域もある。札幌比較的雪が多いけど、それでも本州日本海側の豪雪地域程ではない。

基本的に、寒さと積雪というのは別の要素。

家が寒い

最近、ちゃんと理解してる人が増えてきたかも。

北海道の家は作りが違うので、冬でもあったかいし、部屋の一部分しか暖かくならないなんてこともない。例えば今の外気温は、13度だけど、暖房はつけてないよ。室温は22度くらいある。ちなみに今半袖だよ。

最寄のスーパーまで車で数十分かかるんでしょ

少なくとも市がつく所に住んでいれば、そんなことはない。札幌に住んでいると言っても、本気でこう聞いてくる人がいる。

スタバの話して、「え?北海道スタバあるの」な反応されるようなケースも結構ある。もう慣れたが。北海道にしか住んだ事のない自分でも、札幌本州都市に比べれば田舎だと思うが、それでも過剰に田舎(店が無い、隣の家まで数百メートル等)と思ってる人がいまだにいるのには困惑する。

家の裏に熊がでるんでしょ

でねーから。

山近くにいたら野生動物がでるのは、北海道じゃなくたって同じだろ。なんで北海道だけ街中に熊が出ると思ってるんだ。

泳げる海が無い

夏になったら普通に海水浴場は人であふれる。

積丹や島牧方面にいけばダイビングスポットになるほど綺麗な海もあるけど、観光客は何故かあまり興味を持たないようだ。灰色によどんだ海しかないと思ってる方が多い。"積丹ブルー"で検索してみるといい。

逆のケース

と、このように変に偏った見方をされる反面、肝心なところはさっぱりだったり。

道央道道東を2日で観光などと言い出す

旅行計画を立ててる人にありがちなんだけど、距離感根本的に違ってる。

都市間が200~400km離れてたりするよ。地図を良く見ること。一般道でもかなり流れが速いから、一日に車で移動できる距離は首都圏に比べたら圧倒的に大きいけど、それでも無理な計画をする人が多すぎる。

新幹線がないし非電化区間が多いからJRは遅いと思われてるけど、スーパー北斗などの振り子特急ディーゼルとしてはキチガイじみた速度で走ってる。JRも意外と使えるよ。非電化区間の架線のないクリア風景をお楽しみください。

経済状況

悪い。

最低時給とかちゃんと見てね。多分本州のどこよりも低いよ。首都圏とは話がかみ合わないくらい、賃金感覚が違うよ。そして実際に最低時給しかでない環境が多いという事実ももっと知られるべき。

夏すずしい

一般住宅クーラーはないよ。小さな会社だと無い事も多いよ。札幌は夏30度いくよ。それでもそっちの夏よりは過ごしやすいらしいけど、クーラー無いとダメって人は覚悟した方がいいかもね。

もちろん、夏でも涼しい土地もある。南ほど暑いわけではなくて、函館札幌よりも夏涼しく冬暖かいし、旭川は夏暑く冬寒い

イクラ丼

筋子買って、イクラの醤油付け作って、自分で作って食え。

ゴキブリ

何故か最近北海道でもゴキブリが出ると思ってる人が多い。潜まれる恐怖だろうか。24時間営業暖かいお店に小さいのがいるくらいらしい。自分は生まれてこのかた、ゴキブリを見たことがない。

旅行に適した季節

避暑のイメージがあるのか夏に来る人が多いけど、北海道7月中旬8月は天気が悪い。7~8月に訪れて、雨天に泣いた人を何度も見てきた。一年で最も晴れているのは6月花粉症梅雨を避けて、花も芽も一斉に芽吹く快晴の6月旅行おすすめ。日が長いので日程を余裕もって取れるのもいい。

道民は大抵6月って答える。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1780166.html

でも6月が良いと思うのは雪国の人の感覚で、普通はありがたくもなんともないと首都圏の方に言われたのだがそういうもんなのか。普通に快晴続きだし過ごしやすい天気で日が長いし旅行向けだと思うんだが。

冬に来る人はスキースノボ目的だから天気関係ないよね。冬は殆ど天気悪いし。

2009-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20091126210435

なんか生々しい!<貧しいので高速料金節約して一般道を走っているけど相手のために一部区間だけ高速を通る

なんと言うかベッドの件も含めて、創作におけるリアルさのバランスについて考えさせられるお話でした。

興味本位の男性のツッコミにわざわざご回答いただきありがとうございます。

2009-11-11

無料化するなら首都高

世論の猛反対を受けている「高速無料化」だが、

首都高阪神高速無料化しない」らしい。

これって、妥当なの?

高速無料化の「社会的メリット」は、

一般道路を選択しているドライバー高速道路に誘導することで、

 一般道渋滞を緩和し、CO2排出も減らす」ということだろう。

(「道路建設財源となる通行料を、根っこから絶つことで、ムダ道路建設抑制

 というメリットは、とりあえず脇に置いておく)

一方で、「社会的デメリット」は

「今まで外出しなかった人がクルマで外出するようになることで、

 渋滞が悪化しCO2も増える」

「今まで鉄道バスを選択していた人がクルマシフトするようになって、

 渋滞が悪化しCO2も増える。(鉄道バス経営も悪化する)」

ということに尽きる。

で、首都圏と、四国のような地方を比較して考えた場合、

首都圏の場合は、高速を無料化したからといって、クルマの通行量が

即比例して増えるわけではない。

首都圏の場合、「駐車場の確保」という問題もあるので、

仮に高速代がタダになっても、都心とかで1日2,000円も駐車場料金を取られるなら、

電車で行動した方が経済的になる。

つまり、「首都高の場合、社会的デメリットの発生懸念は少ない」のである。

むしろ、一般道からの首都高への切替によって、トータルでは渋滞緩和&CO2削減の

メリットが発生する、と考えられる。

他方、地方の場合、駐車場負担がほぼゼロであるため、高速料金廃止は、

そのまま鉄道との費用逆転に繋がる。

案の定、JR四国は深刻な経営難に陥っている。

つまり、「首都高阪神高速)こそ無料化すべき」なのである。

ただ、首都高阪神高速)だけを無料化すれば「都市優遇政策だ」と

地方が反発するのは必至であるから、同時に地方圏の公共交通機関

支援補助を行うことによって、地域的バランスを取るべきだ。

要は「都市部道路無料サービスを行い」「地方圏は鉄道バス割引サービスを行う」

のが「正」である。

2009-09-16

高速道路国道化に反対の意見が出ているという話。

揮発油税を財源とする道路予算は、本来の道路を作る為では、もはや余ってしまう状態になっていった。道路族道路を作っていたのは、高度成長期の初めの内だけであり、田中角栄逮捕されて政治世界から姿を消して以後の道路族は、道路を作りかけのままで放置させておく事で票を集めるようになっていた。道路を完成させてしまうと票が逃げるし、道路を作ろうとしても、道路用地の強制立ち退きは出来ず、市街化調整区域として線を引き、その線にかかる家屋は新築できないという規制をかけていたが、リフォームという裏技が出てきて、実質的には建て替えなのに、リフォーム扱いにされてしまうと、いつまでたっても家がなくならない。放火は罪が重く、火付けで無理やり地上げするという胆の据わった地上げ屋は、さすがにいない。

結果的に、道路予算をもてあました国土交通省は、その予算で、職員用宿舎を建設したり、職員旅行費用を賄ったり、レクリエーション用の道具や遊び疲れた時の為のマッサージチェアを買い、それでも使い切れないという事で、道路建設正当化する内容のミュージカルを公演してみたり、新都市交システムという名目でモノレール建設したり、開かずの踏切を無くす為に鉄道会社お金を渡していたり、タクシーバスレーンの新設ということで、駅前の一等地を地上げして買い取り、立ち退かせた店舗等を収容する再開発事業にお金をつけるという事を行っている。

つまり、揮発油税無駄遣いが発生しているのに、高速道路の赤字は増えるばかりとなっていたのである。

使い切れないほど余っているのであれば、値下げするべきというのが、揮発油税暫定税率分の徴収を一ヶ月間だけストップさせた(2008.4.1~2008.4.30)、野党としての民主党であった。徴収の根拠となる租税特別措置法案は、結局、道路族の圧力によって、衆議院の3分の2を持っていた自民党福田内閣によって4月30日に採決され、暫定税率分の徴収は翌5月1日より再開された。

福田内閣は、道路族の圧力に抗しえず、8月2日に辞任に追い込まれ、道路族傀儡である麻生内閣へと代わったのであった。

一ヶ月間だけの価格の変動という結果になったが、それでも、批判が集まったことから、道路財源の無駄遣いは減り、道路を作る為に使わなければならないがその道路を作れる場所が無いくらいに、道路は作りすぎているという事で、道路財源の使い道を、ETC利用者に限定した高速道路の値下げに使うようになっている。

しかし、道路財源の辻褄は、高速道路値下げ補填程度では間に合わないであろう。一般財源化がされていることから、一般財源に投入して使ってしまう事も出来なくは無い。ばら撒きの財源を必要としている民主党が、道理を通せるかどうかという試金石となるであろう。道路予算道路の為に使うべきであり、ETCを使った限定割引のような無駄な事を続けるべきではないし、僻地道路から順番になどという姑息な事も、やるべきではない。割引が適用される日に交通が集中するから渋滞になるのであって、課金自体が消滅すれば、曜日による集中はレジャーシーズンだけとなるし、高速道路一般道路との区別が消失することから、それぞれの区間ごとに、空いている道を選んで利用するようになるだけである。ETCによる割引では、高速道路に乗り降りするごとに課金される為に、高速道路に乗ったら目的地まで降りずに走る事になり、渋滞が発生しやすくなっているのである。カーナビで迂回路を探せても、渋滞情報で空いている事がわかっていても、料金制度によって、渋滞しているとわかっている所に突っ込んでいかなければならないのである。

高速道路道路財源で運用される国道化されてしまうと、大口広告主であった鉄道や航空は打撃を受けるという事で、広告代理店から世論操作を請け負った業者が、一斉に、高速道路無料化反対の主張を並べ始めている。道路財源の無駄遣いに触れない主張ばかりという偏りが出てしまっているので、世論操作の手段としては、下手な方といえる。パブリックコメントコメントスクラムをかけるのを請け負うよりは、発言者の身元を明らかにする必要が無い事から、やりやすかったので、やりすぎてしまったのであろう。

http://www11.ocn.ne.jp/~ques/diary/diary.html [2009.9.16]

2009-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20090915000223

アナロジーじゃなくて実質的にも形式的にも政府の支配下にあるのは明らかなはず。

そもそも論としては税金使って作ったものを私物化するのがおかしいと思う。公共インフラ資本論理に従わないのは別におかしなことでもないはず。百歩譲っておかしいとするなら一般道株式会社所有にして私有化するべきでは?なぜ高速道だけ資本論理にするのかの理屈がわからない。両方そうするべきなら理屈としては筋が通ってると思うが。

2009-09-14

高速道路無料化に反対する人の理屈が理解できない

もう少し正確に言うと「高速道路は有料のままでいるべきだが一般道路は無料でいい」という人の理屈。「あらゆる公共インフラ受益者負担であるべきだから公共事業に一切税金使うな。だから道路も全部有料にしろ」という理屈ならわかる。高速だから有料であるべきで低速なら無料でいいという人はいったい境目は時速何キロなんだろ?高速でも渋滞で遅ければ料金やすくして一般道でも拘束出したら金取るとかが理想の姿って事なんだろうか。

高速道路無料化でCO2増えるとか言うけど、これは一般道路でも変わらないし、信号とかで停車発進繰り返すこととか考えたらむしろ排出多そうなんだから、一般道有料化すべきってことにならないんだろうか。ガソリン税でとってるというかもしれないけど、これは高速走るときのガソリンだって同じことだし、それなら特定の道路有料化するような不公平なやり方より炭素税でもやったほうがいいはず。

よくわからんが、単に民主が嫌いだから揚げ足取ってるだけなんじゃないのという気がする。

2009-03-19

世銀中国経済成長率をふたたび下方修正

7・5%成長から6・5%へ改定中国の公式は「8%成長死守」だが。。。。

3月18日発表された世界銀行2009年経済予測」では、中国のことし通年の成長を「政府の4兆元もの景気刺激策」を高く評価しつつも、7・5%から6・5%へ下方修正した。

とくに世銀報告は二つの特色を持つ

第一は中国の73人のエコノミストが、「8%をすこし下回る」と、珍しく中央政府目標数値を下回るであろう、と予測していること。従来、政府が8%成長を公的に掲げた場合、エコノミストたちの予測もびったり8%だったからめずらしいのである。

第二の特徴は、「不動産セクターの落ち込みを特筆していることだ。

中国インフラを支えたのは不動産開発、公的資金が注入された鉄道ダム高速道路一般道建設のほか、公的な建物共産党委員会、市政府公務員住宅、兵舎など)が大ブームを支えてきた。

 

これは地方政府の財源でもあり、地方政府の「計画」(ト称する恣意)により、土地の払い下げでデベロッパーと組み、それで地方政府は潤い、しかも不動産税、日本流の固定資産税が歳入の中心だった。

中国景気刺激策4兆元(日本源換算で57兆円のパケッジ)で効果が出ると、日本シンクタンクでも予測する向きがあるが、じつはこの財源は中央政府が30%、あとは地方政府負担なのだ。

すでに昨年の不動産税による歳入は20%減退、地方政府は、この財源でこれまでも健保、教育社会福祉などの行政カバーしてきた。

歳入減によりプロジェクトの停滞が明らかに予測される。このために中国は「地方政府債権の発行」を許可した。じつはこのことにこそ注目すべきであり、日本でいえば富山県島根県が県債を発行するように、従来地方政府の許可が必要だった地方政府の「借金」も、投資家さえ買えば、円滑化する。

こうみると、世銀予測の6・5%成長という数字は不思議インデックス。私見によれば、世銀の数字は甘すぎる。

中国国際航空が武漢ローカルキャリア「東星航空」を吸収へ

中国観光ブームが下火となり、乗客がガラガラ、航空業界も大不況に陥った。

フラッグキャリアの旗艦「中国国際航空」は、武漢を拠点とするローカルキャリア「東星航空」を吸収合併することで最終合意に達した。

東星航空のラン・シリ(音訳不明)社長が、この交渉過程の大詰め段階で行方不明になったとウォールストリートジャーナル3月18日付け)が伝えた。

同社はGEが株主で参加している。理由はGEがエンジン部門から、エンジニアを送り込んでいる関係からだ。

 

ほかに中国の「OKAY航空」が業務を中止、また大手の中国南方航空は44%の収益ダウン、中国国際航空は31%、東方航空は20%のダウンとなり、同東方航空は四億三千万ドルの救援を中国政府要請した。

ドル箱といわれた「ドラゴン航空」、「上海航空」なども苦境が伝わっている。

2008-10-01

一般道での自転車野郎の態度がむかつく。

競技自転車でよく一般道を走っているよね?

最近は5年前に比べたスゲー多い。

競技自転車の迷惑の特徴は

 1.加速が遅く、減速が苦手で、車からすれば走るパイロン

 2.幅が狭いので スリヌケする。

 3.光や音が出ないので、びっくりする。抜かれるとわからない。

 4.大群になると さらに邪魔

 5.止まるのが面倒なのか、赤信号でもゆっくりと確認しながら通過する。

 6.多摩川の土手を歩行者がびっくりするくらい、走行する。

 7.邪魔歩行者に罵声「どけ!」「邪魔だ」「右側通行するな!左側あるけよ!!」

競技自転車は禁止にしてもいいと思います。

2008-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20080728111352

コレを書いた増田です。

本題とずれてきていて申し訳ないのだけれど,そして何度も議論されたことだとは思うけれど,

高学歴・高齢童貞処女

の「高齢」が正しいかは別として (大学生の文脈だよね?),

高学歴童貞処女が,どうも

どちらが原因と結果なのか,かもわからないけれど密接な関係に思われているような気がする。

いわゆるいい大学に通っていて,思うことがあって下にかきます。弁護するような形にはなるけれど,最後まで読んでくれると嬉しい。

確かに,高学歴人間の一部は官僚裁判官になって訳わかんない法律とか判例とかつくっちゃうよ? 政治家になって,「賄賂必要悪だ」みたいなことを平気でいったりするよ? 国会でふんぞりかえって寝てたりするよ?

でもそれへの理由付けが,男だったら女性経験が少ないから,女だったら紅一点で男にちやほやされてきたから,社会的な一般的道徳すら分かってない,というものだったら,ちょいと違うんじゃない?,と思ってしまうのです。純粋勉強以外入ってくる情報はすべてクズだと思ってきたからだ,ぐらいが理由なんじゃないんでしょうか。

好きあって,一緒に遊んで,みたいなプラトニックなものに憧れているのは認めます。童貞だし。

でもさ,そんな考え方が,男女の仲ってとりあえず体の相性の問題でしょ,とかそういう節操のない (これも違う捉え方をしていると思うので,丁寧に教えてもらえるとありがたいんだけど) ことをよりも劣っている,童貞だから人間関係ってモンがわかってない,世間的にみてイレギュラーで訳のわからない行動をしている,とか考えて,しまいにはこの国オワター,とかいっちゃうのってのもおかしいんじゃないかと思うんですよ。

つまりは,結婚する前に「言葉だけじゃ伝わらないことを体を通して感じ通じあう」ための行為をして,だから人間的に成熟した,というロジックが信じられない (稚拙なんでしょうね)。

(童貞という「批判」の反対側にある) 性行為とは,人間のみに与えられた,子孫確保という生物学的要求を満たすための行動である生殖と同じことをしているにもかかわらず,そのような一種の義務がない,快楽を得るための行動,だと考えています。で,それを何人かの相手と重ねることによって,「人間性が深まり,相手のことをもっとよくわかり,結婚相手すら見つかる上に,一般道徳も身に付く」のはなぜなんだろう? 常々疑問に思っていることです。

話は長くなりましたが,要するに,なぜ童貞高学歴と世間常識がないことがリンクされているのか,疑問に思いました。本題とはずれていて申し訳ないけれど。

2008-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20080616174845

つうか、喪服で献花するより、コスプレでやってた方が秋葉原らしいし、

他の場所でも、一般道で喪服来てたら目を引くな。

まあ、普段着が無難なのはわかるが、レイヤーにとっては(秋葉原での)普段着があれなんだろう。

2008-04-17

会社を辞める前に/ドラえもんを待ちながら

 子曰く、「北風がバイキングを作るので、ノルウェーに引っ越すのじゃよー。」『何が?』答えて曰く、「呼吸って大事じゃノー、波紋スキー。」

 ドラえもん主題歌の中に、「空を自由に飛びたいな」「ハイ、タケコプター」というやりとりがある。ドラえもんが自分の部屋の押し入れで寝ている場合は彼を叩き起こしてポケットから出せと脅すだけでいいが、現在のところ家庭での猫型ロボットの普及率はあまり高くないので、ヤツはいない。

じゃあ、彼の助けを借りずにやってみよう。

でも、 「空を自由に飛びたいな」とふと思い立ち、2秒後にベランダから落下してみた場合、飛行に成功する確率ゼロだ。そんなふうになんとなく思い立ったことを即実行すると、大抵は失敗する。

 では、「空を自由に飛びたいな」というのに、「来週までに」「ご予算10万円くらいで」という二つの条件をつけた場合はどうだろう。比較的簡単に達成できる。パラグライダー気球レンタルすればいいのだ。スカイダイビングをできるところもたくさんあるから、それらを利用すればいい。金がなければバイトでもして10万くらいすぐ貯まる。サラリーマンなら節約するかボーナスまで待つか、ボーナス無きゃ残業。今の職場薄給とかサビ残なら転職。そんな風にして資金は用意できたとしよう。金が用意できて、お手軽レンタル飛行を実行しても、あまり「自由」には飛べないかもしれない。普段から慣れていないと使用する機材がそこまで思うように操れないし、思い立った内容が「鳥のように背中から羽をはやして空を自由に飛びたいな」とか「タケコプターで空を自由にとびたいな」とかであれば、10万円の予算と1週間の期間では達成できない。足りない。

 最近ヒマなので、机の前に結構長い時間座っているから何となく理解しつつあるんだけど、近い将来にドラえもんが引き出しから出てくる可能性は低そうだ。そもそも俺の机、引き出しついてないし。IKEAに行って引き出しのついた机でも買ってこようか。でもやっぱりIKEAにいくのに着ていく服も無いので、彼から道具を借りて空を飛ぶのはあきらめた方が良いかもしれない。IKEA通販やってないし。

でも、もし路上でその辺を歩いてる富豪トラックに載せた現金の山を俺にくれたら状況は変わると思う。もし予算が500億円くらいあって5年くらい開発期間を設けられれば、タケコプター的なものは作れるかもしれない。あそこまで小型化するのは大変だろうから、金だけあっても開発時間が十分に取れなければタケコプター製品化は難しいと思うけど。

 同様に、今すぐ背中から羽をはやして空を飛ぶことはできないけど、予算時間があればそれは可能かもしれない。五分後に自力で鳥のように空を自由に飛びたくても、今すぐ超能力とか変身能力に目覚めない限り不可能だけど、50兆円予算があって時間も30年くらいかけてよければ、遺伝子操作とかそういうのでなんとか背中から羽をはやしての飛行は実現可能かもしれない。その技術が完成すれば好きなときにベランダから飛び出していくらでも空を飛べるはずなので、今のところ、ふと思い立ったときにベランダから飛び出してみる必要性は感じられない。

金が足りない場合も、時間をかければある程度は解決可能。逆に、金があっても時間をかけなきゃ結果は微妙

予算時間を増やせば成功率は上がる。じっくり準備すれば、少しはマシな結果が出る。

だから、今すぐ何かを変えようとせずに、じっくり準備しながらやったほうがよくね?みたいな話をしたいんだけど。

 時給1000円のバイトで2000時間働けば、200万円が得られる。一日8時間バイトしたとして、一週間で40時間、一ヶ月で160時間、12ヶ月で1920時間だから、だいたい一年間ずっと時給1000円のバイトではたらけば、200万くらい稼げることになる。1920時間だとちょっと足りないから、残業したり、土日とか連休とか正月とか人の足りてないときに働けば、年収200万に届く。それを5年間繰り返せば、一万時間働いたことになり、一千万円が貯まる。実際は生活費税金無駄遣い等で、貯金できる金額はもっと少なくなるけど、時給1000円で8時間を週五回勤務だと年収200万。残業をものすごくがんばったら年収300万くらいはいけるかもしれないけど、一般的な一部上場企業サラリーマンと同じだけの金を得るのは難しそうだ。

自給1000円で一年間働いても、年収は200万から300万。

時給1000円で年収1000万を稼ぐには、年間一万時間働かなければならない。一ヶ月に833時間だ。この計算だと、毎月30日間、一日に27時間ちょっと働かなければならない。一日は確か24時間しか無いので、時給1000円のバイトだけでで年収1000万を稼ぐのはかなり困難だと言える。5分後に背中から羽が生えて空を飛べるっていうくらいは難しそうだ。

 時給千円のバイトだと5年間かかる一千万円という金を、一年間で稼ぐ人もいる。また、年間数億円稼ぐヤツもいる。そんなに差が出る理由は、そいつらが時間あたりの賃金をできるだけ高くするために、事前に時間をかけているからだ。

イチローは毎日何時間も何十年も練習しているから打てる。だから稼げる。弁護士とか医者時間をかけて国家試験を通過しているから稼げる職種についてる。Googleで働いてるような凄腕プログラマーは、子供のころからプログラムばっかやって腕を磨いてるから、稼げる。そういうやつらは、人生のすべてをひとつの職種にかけているんだから、稼げるのも当然かもしれない。

人生丸々時間をかけてその仕事についてるやつじゃなくても、サラリーマンでもそんなに違わない。エリートサラリーマンとか、勝ち組サラリーマンとか、そういうやつらだって、事前に時間をかけているから他の人より稼げるんだ。将来高給取りになるために受験勉強をがんばったりやらされたりして、いい学校をいい成績で卒業し、人より多めに給料をもらう。事前に時間をかけているから、多めに給料がもらえる。

だけど、エリートというのは、イコール能力のある人間じゃない。ただ我慢ができるというだけなんだ。

学歴就職時や転職時にに重視されるのは、何の役にも立たないことに時間をかけて努力できる人物であるかという証明になるからだ。

学校に毎日通うことにどれだけ意味が無いかは、通っていた経験者なら誰でもわかる。つまり、ほとんどの人は義務教育を受けているから、わかる。学校勉強なんて、マジで本当につまらないし、社会に出てからは役に立たないよ。

でも、なんでみんながそれやってるかっていうと、社会人になってからの仕事も、学生時代の授業とかわらない、マジで本当につまらない、何の役にも立たないことだからなんだ。会社の人事とか社長とかは、自分の会社仕事がいかにつまらないかよく知ってるから、それに耐えて働いて、ある程度成果を出してくれる社員をほしがる。だから、学生時代に、きちんと授業に出席したり、いい成績を取ったりしたやつのほうが、つまらない仕事に耐えられる人間なんだって証明できるから、いい会社がいい給料を払ってくれる。普通学校普通会社も同じ。つまらなくてどうでもいいことを、所定の時間我慢して席についたり、テストや課題で他の人よりいい点を取れば、それが評価されるんだ。だから、学生時代に時間をかけて、我慢するスキルをつけたヤツが優先していい給料をもらえる会社に入れる。

10年間、センター試験で満点を取るべく、毎日15時間くらい勉強し続ければきっと東大だって楽勝だ。けど、大抵は高校の3年間、もしくは浪人プラスしても3年か5年くらいで解決しなければならない。

自分ひとりで現役東大合格するやつは、特に頭がいいというわけではなく、毎日、毎週、効果的な勉強を3年間続けることができただけだ。東京大学に入るという問題を、じっくり時間をかけて解決しただけだ。

勉強する時間が足りなかったり、自分で効率的な勉強法を活用できなくても、カネをかければ効率的な勉強法が手に入り、勉強時間を減らすことができる。Z会進研ゼミなどの通信教育、塾、家庭教師などの学校外での受験対策。カネをかければどんどん効果的な勉強方法を使うことができる。極端にカネをかけた解決法の一例として、面接官を買収とか替え玉受験があるが、そこまで横着してかける時間を削ろうとすると、逆に失敗する確率も高くなる。また、どれだけカネをかけてどんなに効率がいい勉強方法を使っても、一日三十分しか勉強しなければ東大には入れないだろう。受験などはカネをどれだけかけるかよりも、継続して効果的な勉強が十分な時間をかけてできるかどうかが鍵だ。

就職の時も、十分に時間をかければどこかしらに引っかかる。10社面接を受けるより、1000社受けたほうが内定をもらえる可能性は上がるだろう。しかし、まったくカネをかけない場合は?1万円しか予算がない場合は、履歴書を買ってインスタント証明写真写真を撮ったら交通費くらいしか残らないから、1000社も受けられない。また、身なりを整える金がなければ合格率は下がるだろうし、数を受ければそれだけ交通費もかかる。

100万円予算があった場合は?十分にこざっぱりとしたスーツを買え、靴、かばんなども良い物が買え、散髪してさわやかに見せることもできるだろう。地方に住んでいなければ、きっと1000社受ける分の交通費くらいは出せるだろうし、朝早くの面接も前日に現地近くに宿泊したりして余裕を持って出かけることが可能だ。

時間と金をかければ成功率は上がるけど、ものすごくがんばっていい学校に入ったりいい会社に入ったりしても、生涯所得では数億円の差が出るだけ。たったそれだけ。

他のやつらと同じ事をやっているから、苦労の割には分け前は少ない。もっと稼ぎたいなら。もっととんでもない成功を目指したほうがいいかもしれない。

  とんでもない大成功をする人というのはたいていドロップアウトしている。一代で富を築いた人、カネじゃなくても、世界を変えるような大発見をしたような人は大抵そうだ。Appleのステーブジョブス、大学中退Microsoftビルゲイツ大学中退。Goggleの創業者は二人とも大学院中退している。ライブドア堀江さんだって、途中でくだらない連中に嫉妬されて疑獄に絡めとられなければ、中退して成功した人々に数えられていただろう。

そういう有名なビジネスマンじゃなくても、自分の周りにいる成功者は中卒、高校中退大学中退就職してすぐ退職、事業をつぶしてホームレス経験あり、浪人歴あり、無職歴あり、などの、ドロップアウト経験者が多い。会社退職して起業した奴らも、自ら安定した人生を捨ててレールから外れる決意をした離脱者だ。更なる成功を願い、人とは違う道を行けば、飛びぬけた結果を出せることだってある。可能性は低いけど、その分勝ったらものすごく報われる。

エリートサラリーマンを考えてみると、それまでの人生で一度もドロップアウトする勇気が持てなかった彼らは、現状から逃げ出す能力が無い。現状を変える能力が無い。優秀な手足にはなり得ても、集団を牽引する能力が無い。

全くレールを外れずに生きても、生涯所得で数億円の差が出るだけだ。数十億円以上の生涯所得の差や、何兆円にも勝る人生経験を得るには、他のやつらと同じことをやってちゃだめだ。

たった数億円の生涯賃金のために、自分の人生無駄にするな。大勢で混雑している一般道から外れて自分の道を行け。

60歳を超えた普通の老人をランダムに選んで突然5億あたえても、家族のために残すとか、孫をいい学校に入れるとかに使いたいと思うくらいで、自分のためには特に有効な使い道が無いだろう。年取ってから金持ちになって、若い頃そのお金があったならと悔やまない人がいるだろうか?

周りのみんなが疑いもせずにやっているような何かに我慢できなくなって途中で放り出したことのある人間は、それだけで既に逃げ出さなかったヤツより才能がある。周りが何となくやっていることを、やめた方がいいと疑う能力があるからだ。みんなが赤信号をわたっているのに気づいたら、渡るな。そのほうが安全だから。周りがゆっくり動いているのに気づいたら、急げ。そうすれば人を制すことができる。

現状に不安を抱いて離脱する勇気があった人間は、何かで成功する可能性を秘めている。

失敗する可能性ももっと秘めているけど、とんでもなく成功したかったら、まずドロップアウトしないと何も始まらない。

その、現状を疑う能力=ドロップアウトする能力が無いヤツがたくさん集まった場合を考えてみると、何となくみんなやっているからと不正なことがまかり通ったりする。身近な例だと、賞味期限の偽装とか、産地偽装とか、耐震設計の偽装とか、ニュース記事のねつ造とか、経費の着服とか、癒着とか、大小さまざまな違法行為があったりするけど、実行している企業労働者に明確な悪意があったわけではなく、ただ何となく、みんながやっているからOKだと思い、やめようとしなかっただけだ。周りが別に「このままでいいじゃん」と思っていることを、より良い方向に変えようとした誰かの意見を尊重しなかっただけだ。みんなが赤信号でわたっているから自分も渡ってみて、たまたま来た車にぶつかっただけだ。たくさんの人が赤信号をわたり始めると、轢かれる確率も上がるから。

だから、学校中退して働き始めたとか、新卒で入った会社をやめて転職するっていうなら、結構成功する素質があるんじゃないかなって思うよ。

そういう文脈で言うと、ITベンチャーで働くってのは、現状を疑う能力を磨くにはいいことかもしれない。

他と同じことをやってるだけのベンチャーには結果が出せないし、IT企業じゃない普通会社とかだと、思うように技術を使って結果が出せないかもね。

ITベンチャーにいた人がたまにものすごく金を得るのは、ほかの種類の会社に比べて、プロセスを変えればを劇的に金を稼ぐことができるというのを、日常的な作業を通じて理解しているからだ。

ゴールデンウィーク旅行に行こうとすると高くて混んでるけど、みんなが働いてる平日に遊ぶとすいてて安いよ。

だから、それで有利になる場合はまわりと違うことを率先してやるべき。

他人のやってないことに時間をかけるべき。何やればいいか分からなければ時間をかけて考えるべき。

悩んでるということは、少なくとも状況を良くしようと考えている訳なんだから。

なんでこんなことを書いたかというと、会社を辞めたいって言ってる友達に読んでほしいから。

やめたい気持ちもわかるけど、辞めたくても、じっくり準備してからの方がよくね?

そういうの、苦手だろうけどさ。

べっ別にアドバイスなんかじゃないんだからねっ(///)

あと、スカイダイビングしにいかない?いくら待ってても、ドラえもんが引き出しから出てこないので。

2008-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20080305161052

首都高は混むけど一般道は空くだろうね。

あと、首都高を通過する車の一部は都心に用がない「通過車両」なので、環状道路を整備すれば混雑が減るかも・・・といわれてたりする。

外環圏央道を造るのに国とかが必死なのはそのため。

ただ、山梨静岡から千葉茨城に行く車は、いくら環状道路ができても首都高を通ると思う。それが最短距離だから。

2008-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20080218095532

受益者負担にして、地方への道路拡充・補修が国民の負担にならないように…という建前だが、ほとんどの自動車大都市近郊を走っている今、受益者である運転手は「もう田舎に作らなくていいよ」ってのが趨勢。「いや、あまり走ってなくても地方には自動車道が必要なわけで」なんていい訳は、「だったら、税金で等しく国民に負担させろよ」という声の前には無力のはず。

でも、あまりにも利権がちがちだから爺どもが手放さないだろう。小泉がそういう利権構造をぶち壊そうとしたときに最後まで利権を守るために動いた古賀が今は政府の要衝に食い込んでいる。

地方高速道路の中にも必要な物はある。北海道の虻田当たりは流量が多いのにカーブアップダウンが多い上から夜や雨のときは怖かった。今は高速道路ができてよそ者の俺も安心(北海道連中は飛ばすんだわ)。一方、十勝平野の道なんて一般道だってそれほど混んでいない。すいすい流れている。

そう言うわけで、怒りはもっともだ。

2007-11-14

道交法って厳しすぎない?

http://labaq.com/archives/50814028.html

こんなこと言うと法律も守らないDQNだからだろとか言われるんだろうけどさ。

飲酒や酒酔いで100万円とかちょっと異常じゃね?

フランスなんかはちょっと前まで飲酒運転はOK、今でもワイン2,3杯のんでも大丈夫だってのに日本は酎ハイ1本でもはいアウト。

まあ、日本人には酎ハイ1本でべろんべろんになるような奴もいるから分からんでも無いけどさ。

そんな奴酒飲むなと思うんだけど、それは置いておいて、普通の人は酎ハイ1杯程度でそんな運転心許なくならんよ。

とかいうと、絶対飲酒運転子供亡くなった人は怒るだろうな。

でもさ、全員一律で飲めないなんてのに合わせずに、一人一人酒の強さに合わせて、この人は何mlまで飲んで言い溶かしてくれないかな。

まぁいいや。

そんなことより問題はさ。道交法が厳しすぎるんだよ。

一般道の最高制限速度が60kmとかいうけどさ、大体の所は60kmで走れる所なんてあんまなくて、40km、50kmさ。

60km/hでも今の車の速度と操作性から考えたら制限しすぎだろとか思うわけよ。

道行く車なんて70km、80km普通に出してる。

日常的にそれだけ出してる車が居るって言うのに事故確率ははっきりいって60kmだってそんな変わりない。

それで、黄色信号になった瞬間ぐらいに交差点に入ったら、はい、そこの車止まりなさい。

いやいやいや、今のは無理だろ、止まれないだろ。

それなのに、赤信号とか平気で無視する車を目の前でみせられたり。

ああ、そりゃ交通マナーも崩壊しますわ。

警察法律にはいい加減にして欲しい。

でも、まぁ、いいや。

2007-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20070908174600

食べ過ぎてもふとらない、食べなくても腹減らないみたいならいい。

ガソリンを入れると高速で走れるけど、一般道はしるなら入れなくてもいいみたいに。それなら欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん