「ヒキコモリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヒキコモリとは

2009-02-12

労働者なんて、一生、負け組

こないだ、ちょっと温泉宿で働いてみたんだけど。

本当は別の町に引越しする予定だったんだけど、成り行きでさ。

携帯電波届かないとこでさ、友達とかからしてみれば、なんて言うの? 神隠し?

そんな具合になってたんじゃないかって思う。

それにしても、もうホント、肉体労働やってる奴なんて最低な負け組だって痛感したね。

雇い主からして、ちょっとアレな人でさ、だからこういう仕事しか出来ないんだと思うんだけど

雇用契約結ぶ時に、ここでは自分名前を名乗っちゃいけないとか言い出して…

「はぁ?」って思ったよ。

向こうで勝手名前つけられてさ。風俗源氏名かっつーの。

そのくせ、付けられた名前もさ、本当の名前から一文字取っただけでなーんの工夫もない!!

そんな感性だから温泉宿みたいな職場でしか働けないんだよ。

そもそも温泉宿なのに『油屋』ってネーミングからしてどうよ? 油まみれになりたいために温泉くるバカがいるかっつーの。

一般社会で役に立つスキルキャリアも、最低限の常識すらもないって事バレバレ。

そんな職場存在するような土地だからなのか、差別も酷かったね。

私の両親なんか、豚扱いだよ??

てめぇら田舎者の癖に何様だっつーの。

もうホント、経営者の息子とかヒキコモリだし、全身黒ずくめのストーカーには追われるし、ロクなもんじゃなかった。

猫のバスに乗れるって期待していたのに、乗ったの普通電車だったし。

仲良くなった同僚は「こんな場所、さっさと出て行くんだ」とか言ってたけど、あの低賃金じゃ一生無理なんだろうな。

忠告しておく。

温泉宿で肉体労働なんか、人生無駄

2009-02-04

店長

近所のチェーン店ラーメン屋は、しょっちゅう店員に新人が入る。

しかも、入る新人がどいつもこいつも、こないだまで社会不適合でした!みたいなやつばっかりなのだ。

声でない。おどおどしてる。動けない。怖がる。ヒキコモリっぽいのも精神薄弱っぽいのも見たことある。

そしてよく失敗する。さすがにラーメンを客にぶちまけるのは1回しか見てないがオーダー間違いなんかはしょっちゅうだ。

でも、一月二月するとこれがいっぱしに仕事をこなすようになってる。声出てる。笑顔出せる。率先して動く。ちゃんと釣り計算できる。転んだ子供あやして親の所へ連れて行く。もう、何でも出来るようになっている。

でしばらくするとその店員はいなくなってまた新しいビビ野郎が入っている。今日は丸顔の女の子が入っていた。めっちゃ挙動不審。手が震えすぎだから。俺ラーメン中盛り脂少なめ麺硬め味濃いめ頼むだけだから。殴ったりしないから。

きっと店長の方針なんだろう。育てるのが大好きなんだろう。育ったやつは別の店舗に行ったりするのかな。

久しぶりに深夜に行ったら、がたいがでかくて腹の出たおっさんがいた。どうやらおっさんが店長らしい。

店長っつうか、あのツラガマエ大将だな、大将

2009-01-18

僕は増田が好きだ。っていうか俺が書いた増田が好きだ。だからお前らは消えろ死ね

増田すごいよ。超匿名。どのくらい匿名かっていうともうすごく、idとかすごい見えない。すげぇの。中学とかみんなほら、名札とかしてんじゃん? 苗字割れまくりじゃん? んで同姓とかいたら名前の最初一文字もバレちゃうじゃん? 名前漢字一文字しかない修くんとか武くんとか号泣するっしょ? 名札を学年で色分けしてたらもう最悪すぎ。個人情報流出まくり。歩くキンタマウィルス。そこまでいくと、迂闊に出歩くと住所からクレカの番号まで割れてAmazonから見に覚えの無いエロビデオが送りつけられてきて親に釈明を求められるレベルだよ。それで世間に不信感もってヒキコモリになって心配極まった親が戸塚ヨットスクールに連絡してやってきた黒服拉致監禁されて地下施設で過酷な強制労働強いられて食事は賞味期限切れのコンビニ弁当でみんなでやっと脱出できたと思ったらそこは荒涼とした砂漠でした、だったらどうすんだよ。さ迷い歩くうちに自分臓器移植目的で造られたサムワンのクローンだったりしたら、もはやとりかえしがつかんぜ? 一生モンのトラウマ。そうなったらどうすんの? 学校は。政府は。国は。もっと頭使えよ。想像の翼をはばたかせろよ。村上春樹教科書採用してる場合じゃねぇよ。そんなんだから最近中学生英語訳させるとやたら気取った調子になるんだよ。何が『キャッチャー・イン・ザ・ライ』だ。タイトルで既に邦訳放棄してんじゃねぇよ! もーどいつもこいつもウスノロでばかばかばかばかばかばかばかばか。いいか!? 用務員室にさすまた置く前に、まず名札からセキュリティ対策を講じろよ! クソが!アホか! 給食費云々の前にてめぇはちゃんとメシくってんのか。だから誰とも面識がない自称父兄体育祭で出没&女子生徒の徒競走ガン見して問題になるんだよ。っていうかソレ俺のお兄ちゃんだよもうだめ僕壊れちゃうやめてぇええええ。とか、死ねよ。妄想変態油髪豚野郎

 なんだってお前はそうやって脈絡もない上に中身もない長文を垂れ流したがる!? なんで視野が狭窄すぎて既に盲クラスの知識認識屁理屈その他を自信満々にほざきやがれる!? なんでそうやって意味もなくお涙頂戴の身の上話をでっちあげる! お前はクビになったこともなければ、上司不倫したこともないし、売れ残り処女じゃないし、そもそも女ですらな!い!だ!ろ!? 愛しさと切なさが別の意味でこみ上げてくるぞ! ブクマの数だけ心強くなってどうする!? そこ! 何が「あとで読む」だ! 読まなくても内容なんてだいたい見当つくくせに! っていうか増田ブクマの話すんな! 増田が穢れる! 俺のピュアで可愛い増田を汚すな。手を触れるな読むな見るな息するな己のブログデザイン増田ライクに作り変えてそこで戯言並べてろ。出来れば一生そこから這い出してくるな一人で哲学してろゾンビめ。違うだろ? え? 何、もしかして、お前、あれ、「増田って俺のためにあるんだ」とか信じちゃってるクチ? 自分ブログで「今年俺が増田で書いたエントリ」とか堂々と恥じらいもなく晒しちゃうくち? 何? はまちちゃんきどりなの? お前がやっても許してくれると勘違いしてんの? バカなの?乙女じゃないの?ちゃんとニューロンネットワーク築いてんの?あーもう……なんか、アレだ……思いあがりもはなはだだ、はなただ、はなはだ、ああもうとにかく腹立たしいなお前様は。 

 あんな。増田はお前のためにあるんじゃないの。俺のためにあるの。俺のためにお前らはクソみたいな良記事とか、クソまみれのグダグダおもっそい議論とかやってるわけ。すごいね。全員奴隷だよ。お前らを犬に例えるなら俺は資本主義だよ。でもね。おれさ、最近気づいちゃったんだよね。

 いらない。お前ら。いらない。一人残らず、この増田から消えればいい。失せろ。id消せ。消す前に自分が今まで増田に投下したエントリ手動で削除しろ。しかし、人によっては大変時間を食う作業になるのでスキルのあるやつはツールを使え。無いなら作れ。猶予はあまりない。一分一秒が惜しい。急げ。時計はお前を待ってくれない。神様は無慈悲だ、残酷だ。何でわかるかってそりゃ俺が神だからだ。俺がこの素敵な宇宙船増田号の船長だからだよ。俺が守り、俺が愛しみ、俺が汚す。そこに誰も介入させやるもんか。誰もだ。指一本触覚一本日政府も触れさせねぇ。沈め。日本物理的にでも経済的にでも、手段は問わないからとにかく沈没しろ。

そうしたらサヨナラできる。お前らみたいな爪楊枝のさきっちょに刻まれた溝みたいなヤツらとも。永遠にさようならだ。ロンググッバイだ。何がロングだ、グッバイだ。ちゃんとタイトルも和訳しろよ、春樹。革命か、死か。

 じゃあな。俺が嫌いな俺を嫌う大多数のピーポーども。すげぇサイレンならしてろ。後の増田は全部俺が面倒見る。

 糞の海に溺れて死ね

2009-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20090116214917

ありがとうメールしたよ。

びっくりしたよ。ヒキコモリオタクデブトリプル役満なのになぁ…

こういうイベントって、イケメン専用じゃねぇのかよ・・・

2009-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20090115093624

協調性は一応あるけど本来一人好きヲタクヒキコモリ属性

いいなーこーいう人好み。人前でしゃべったりするのは平気だけど、根は1人好きヲタ属性の人。

こういう男性はどこに生息してるんだろか?

http://anond.hatelabo.jp/20090115034753

何そのウチの家庭。

嫁 『職人、己の価値観ライフスタイル重視』

オレ『営業的仕事人協調性は一応あるけど本来一人好きヲタクヒキコモリ属性

仕事忙しくない限り、割と平和

2009-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20090113094551

まあ子孫残さなきゃいけないの?とか言ってる人は社会以前に生物として意味がわからないからなあ。

あのさー。

すこーしだけ突っ込んでおくけど、どっちかっつーと正直「社会のために子孫を残す」とか考える人間の方が変だよ。

殖えすぎて環境悪化したから繁殖意欲が低下してんだよ。産まれた子どもにとって良い環境が整ってるかどうか、それこそ生物的に無意識に判断して子孫を減らそうとしてるわけで、そういう有機的な集団の内部システムのことを「社会」というワケだろ。みんながみんな「生物本能」とやらで10人も20人も子どもうんだらあっという間に飢餓列島だろ。今の時代、子どもが減るの当たり前だと思わないのか?自分たちの周り見て。

色々騒ぐけど、結局

A現象

経済の停滞』『地方の凋落』『環境破壊』『労働時間の増大』……等々

B現象

『少子晩婚化』『鬱の増加』『ヒキコモリニートの増加』『アトピー増加』……等々

と、明らかに相関があると思わないか? それこそ「一匹の生物」として。

経済がどう、とか、年金が、とか。そんなこと言えば言うほど、子どもの数は減ると思うね。

みんなが幸せなら、ほっといても子どもは増える……つまり、子どもが減るのは今の日本が生きていて幸せな国じゃないからだよ。

2008-12-20

逃げまくってきた末に行き着いた俺の精神

http://anond.hatelabo.jp/20081219121223

上の増田の気持ちと精神構造はすごく共感できる。ってか君は俺か。

たしかに逃げ癖,負け癖の蓄積は精神破壊する。

何度も精神的に死にかけたし、何度も妄想で人を殴り殺した。

現実にならなかったのはほんのちょっとのタイミングの違いだ。

タイミングさえ違えば今頃塀の中で暮らしてたかもしれない。

増田と同じくちょっと俺のカスな逃げ話もカウントさせてください。

小学校4年の頃、近所の少年野球チームに入った。

ヘタクソのままレギュラーにもなれず1年で辞めた。(1回目)

小学校5年生のころ、学校サッカー部に入った。

これもヘタクソのままカス扱いのまま1年で辞めた。(2回目)

小学校6年生のころ、ラグビーチームに入った。

もちろんヘタクソ鈍足ガリガリチンカスは変わらず半年で辞めた(3回目)

もうこのへんくらいからスポーツは向いてないと悟ったので

中学生の頃は帰宅部になった。勉強やろうと思った。

高校はそこそこ中途半端進学校にはいることができた。

で、高校2年生のとき高校ごと辞めた。(4回目)

根性足らずで勉強について行けなくなった。そんでやる気もゼロになった。

そうしてるうちに朝起きても体が動かなくなった。

夜起きて昼間に寝るようになった。

テレビばかり見てメシ食って屁こいて寝るだけの生活になった。

そしてたくさんいた友達は全ていなくなった。

ヒキコモリを2年やった後、バイト生活を転々と計4年ほどやった。

最後のバイト先は1年半ほどやってバイト仲間ともすごく仲良くなったが

ある日突然そのときの気分で衝動的にバッくれた。(5回目)

トレインスポッティングエンディングみたいにバイト中に走って逃げた。

バッくれたその足で衝動的に地方から東京に出た。

たくさんできた友人知人もまたいなくなった。

東京にでてきてから自分の繰り返す不甲斐なさ情けなさに激しく落ち込んだ憤った死にたくなった。

ヒキコモリから精神的に立ち直っていたのに、この一件で再びおかしくなった。

具体的には自虐的かつ暴力的な思考が加速した。一人言の口癖は「殺したろか」だったと思う。

でもその意味わからん怒りをパワーに変えようとした。そして一応決心した。

バイト生活、非正規雇用不安定な生活から抜け出してやると。

社会階層を駆け上がるべく専門職に就くことを考えた。

選んだ道は大学法律を学ぶことだった(弁護士コースではないけれど)。

その後1年間のバイト受験勉強を両立してマーチレベルの私大に入った。早稲田には落ちた。

まあ中途半端レベルまでしか受験勉強できなかったってことだ。

大学に入ってからはサークルにも属さずひたすら授業と資格勉強をやった。

まあ通常より5年も遅れているから今更大学デビューとかいう気にもなれなかったし

何より精神的にはかなりすさんでいた(暴力的に)ので、あえて大学では勉強のみに集中した。

何ていうか肩が触れ合った、目が合った、足踏まれたとかで完全に殺すつもりで喧嘩になるの前提で

怒鳴り散らしてた。俺があまりにもキティGUYだったのか、怖がられたのかキモかったのか

不思議と一回も暴力沙汰にはならなかった。

冒頭に塀の中にいないのはタイミングの違いだけと言ったのはこのへんのこと。

大学1年の終わりには法律むいてないっていうか

どうしようもなくつまらなくなってやめた。(6回目)

勉強の動機が不純というか目的のための手段でしかなかったので

法律の内容自体に興味関心がなかったのが敗因だったかもしれない。

う、ここまで書いてたら改めて情けなくなってきた。orz...

大学2年のときなぜかプログラミング始めて色々ツールとか作ってるうちに

大学院に行こうとまたいつもの心変わりの決心をした。

周りに競争相手もいなかったので(文系学部の図書館でひたすらCとかJavaとか数学とかやってた)

スイスイ自分のペースで集中して勉強できた。

結果大学院(他大学理系)にも受かった。

大学院に入ったはいいが周りの出来の良さに驚愕した唖然とした自分の身の程を

客観的に知った死にたひタスケテ状態になった。

ゼミレジメきるだけでも頭の違いが良く出るのだけれどもそれはそれはもう

俺のやってきたことがフェイクだった事を200万回はわからせてくれるほど

レベルの違いは明らかに出た。微分方程式って何ですか?おれ馬鹿ですかありがとうございました。

それでも1年のときは何とか食らいついてギリギリこなしてたけど

2年になって就活つまづいたのをきっかけに完全に死にたい死に体となって

死んだも同然の幽霊学生となりかけたのだけれども逃げかけたのだけども

何とか踏ん張ったり落ちこんだりを繰り返して繰り返して

何とか仕切り直して極低レベルな内容だけど修論書いてる。(7回目免れかけている)← イマココ!

学会発表にももうすぐ出場する予定。

長くなってすいません。言いたいことはここからです。

逃げまくってきた俺がここで今逃げないのはなぜか言わせて下さい。

「逃げるなら死んだ方がマシ(精神衛生上)」と心底思うからです。

死んだ方がマシというのはやりきって玉砕したほうがマシという意味です。

マッチョ精神論ではないです。

賞味の話20代後半で7回目逃げるってもうその後の精神状態考えられない。

発狂する死ぬ。もう立ち直れない。もうここで逃げたらこの先メンタル完全に退廃。過去にがんじがらめになって

次の一歩を踏み出せなくなる自尊心のかけらもなくなる何をやるにしても実績がないので自信がないetc...。

過去の負け続けた経験にこのまま一生苦しむくらいなら今ここで死ぬまでやりきって完全燃焼して

結果ダメでも結果体壊して死んでも結果大恥かいて羞恥プレイの刑にあって自尊心を虐殺されてもやりきる方が

逃げた後の死ぬほど情けない気持ちを一生引きずるよりいいと思いませんか。

僕思いましたもう逃げたくないです現場で死にます。

冒頭の増田さんにもどうか問いかけたい。

あなたの気持ちは痛いほどわかる。つらかろう死にたかろう俺もたまにまだ死にたくなるよ自分が情けなさすぎて。

ただし!

死ぬなら現場玉砕する方向で行きませんか。やって死のう。完全燃焼して死のう。恥かいて笑われても疲れきってやりきって死のう。

何歳からでも何をやるにも遅くないと信じろ。It's never too late. この素晴らしき世界でこのクソザコ人生を歩んだ俺は

世間的に見たら小さな自分から見たら大きな夢に向かって死ぬまで歩き続けるつもりでいる。

人と比べんな、俺らみたいな人生は人と比べたら至極当然に死にたくなるので、自分の考えた自分の道を歩まなければいけない。

正しい目標一生懸命コミットするしか道はない、もう後ろに道はないよ、前しかない後ろは崖左右も絶壁。

進むしかないだろ、部屋の中でゴニョゴニョ悩むのはもう十分やってお腹いっぱいだろ、歩き続けろ、

毎日ケンカすると思って世の中にでろ、殺し合いと思って世の中にでろ、挽回しろ巻き返せやり返せ殺し返せ

増田にしかない道を作れ、増田みたいなドロップアップ人生歩んだ奴らが目標となるような人になれああ俺はなるよ

歩き続けるやり続ける殺し合いに脊髄反射で応じ続けていつでも死ぬ気で対峙するよ、で結果も何とか出すよ。

なんの実績も経歴もない俺が言うのも恐縮だけどもう書いちゃったからこのまま額面通り受け止めてほしい。

おれもがんばるから増田さんもがんばれ。色々考えながらこれ書いてたらもう1時間経ったよ力作だよ俺からの遺書と思って受け取ってください。

(そして老婆心ながら具体的にアドバイスもさせて下さい。むかついたらカス寝言と思ってスルーしてください。

非正規雇用労働時間遵守で働きつつ空き時間資格勉強再開しろ経理の事務とかいってないで税理士事務所の敏腕営業マンぐらいは目指せ

稼げるから。税理士事務所会計系の専門学校に行けば求人が結構ある税理士事務所の合同説明会的なものがあるから専門学生のふりして

潜って行って面接受けたら前職がスタバの店員や資格浪人5年のNEETでも雇ってもらえるから何とか受かって前に歩き続けて下さい。

結局何をするにしても勉強するか経験するかしか社会階層駆け上がる道はないと思います。)

で俺はといえば今度歩けなくなったら潔く死にます。

長々とお付き合いくださってありがとうございました。

2008-12-05

渋谷通り魔

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081204-00000071-mai-soci

金もない、住む所もない、仕事も体力も将来もないっていう人に道徳とか倫理とか他人の迷惑とか説いたって通用しないよね。

ホームレスになって野垂れ死にするか、犯罪して刑務所に入ってご飯食べるか、っていう選択肢しかないなんて。

不景気でこれからも同じような人がもっと出てくるんだろう。

ニートヒキコモリにも<生きたくもないけど死にたくもない>っていう状況の人は多いと思う。

こういう人ってどうすればいいの?

2008-12-01

面白いテレビがあるならぜひ教えてほしい

ぼくはテレビが好きだった。それは確かなことで、特にバラエティ番組を見ている量では誰にも負けない時期があった。それは短い期間(約1年)だったけど、その時期にNHK以外で放送されたバラエティ番組は全部録画して見ていた。毎日だいたい8時間、日によっては16時間近くかかることもあった。今考えたら親にとっては迷惑な話だったかも知れない。また今みたいにバラエティがつまらなくなかったからできたことだ。しかしとにもかくにもバラエティ番組の知識だけではその時期はおそらく誰にも負けなかった。ヒキコモリだからできたというのもあるだろうけど。

だからどうというわけではないのだが、テレビを見なくなったのはやはり面白くなくなったからだと思っている。もちろん急に見るのをやめたわけではない。それは長い歳月をかけて徐々に見なくなったのだ。そうして、飽きているというのともまた違う。面白いバラエティ番組があれば、やっぱり今でも面白いなあと思うわけだから。それが「サラリーマンネオ」だったり「もやサマ」だったりする。長い割に内容がない、まるで昨今のバラエティ番組のような文章に疲れてきたのでこの先はちょっとはしょる。

だから、ぼくがテレビが面白くなくなったと感じるのは、いわゆる俗流若者論とも違うと思う。表現ジャンルというものには栄枯盛衰があって、そういう視点で言っている。ある時栄えていたジャンルがそれより下り坂になって全体的に面白くなくなるということは歴史的にはいくつもあって、例えばギリシアの時代の彫刻の技術はもう失われたし、ルネッサンスの頃の絵画の技術も失われた。中国の青磁の技術だって、いまだに再現できなかったりする。

だからそれは、いつの世でも老人が「最近若者は軟弱になった」と言ったりしていることとは意味が違う。文化は栄えたり滅んだりするのだ。永遠に進化し続けるなどということはない。テレビがつまらなくなったというのはそういう視点に立ちながら言っているのであって、何もノスタルジーに浸っているわけではない。だいたいぼくは子供の頃に素晴らしいと思っていたものよりも、大人になってから素晴らしいと思ったものの方が印象深いものが多いのだから、そういうノスタルジーにとらわれるような俗流若者論的な考え方とは無縁である。

その上で、なおぼくの書いたことに反論があるのだとしたら、どうか面白いテレビ番組を教えてほしい。ちなみにこの前たまたま「篤姫」を見たらとても面白かった。なんだそんなものも見ずして最近テレビは面白くないと言っているのかと言われるかも知れないが、それは実際その通りだ。

ぼくは今ではほとんど月に数本のテレビ番組しか見なくて今のテレビをつまらないと言っているわけで、それは前のエントリーでも書いたけど電車の中でテレビを見る人がいないからである。だから、乗ってる電車がたまたまそうかも知れないと言われれば、それは確かにそうかも知れない。それから電車の中でテレビを見る人が少ないからといってテレビの衰退に結びつけるのは無理があると言う人もいるだろうけど、これに関しては無理はないと思っている。説得力はないけどね。だから別にそれで人を説得しようとも思わない。ぼくはただ坂田信弘ゴルフマンガに出てきそうな外国の頑迷なキャディーのように、これまでの経験五感を働かせて、なんとなくグリーン上空の風の流れを予測しているだけで、そう予測する根拠を述べよとゴルファーに言われても、説明しようがないのだ。

それを傲慢だと言うのには異を唱える。ぼくはそれを誠実な態度だと言ってほしい。この種の誠実さがないと、真善美というものは突き詰められないところがある。それはid:aurelianoを見て「こいつこそキングオブうすらバカだ!」と叫ぶのにも似ている。その結果、ぼくはid:aurelianoやあるいはその取り巻きdisられるかも知れない。しかしそれを自覚した上でなお、叫ばずにはいられないところがある。それを傲慢と呼ぶのなら、それはそれで仕方ないが、しかしそれをぼくは受け入れられない。

それからそういう態度だと議論や話し合いにならないという人も時々いるが、ぼくは初めから話し合いを求めていないどころかそれを回避している。なぜなら議論や話し合いはクリエイティブにほとんど寄与しないと考えるからだ。それにしてもテンプレートとして使うにはもう少し短い方がよかったが,どこを切り取っても内容がなく、全部がテンプレートに使えそうなのはさすがだ。

関連記事

2008-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20081119224038

「好き」というより「色香に迷った」って感じじゃね?

Kが死んだのは、

 ・女に惚れるような凡人であった自分

 ・そのせいで親友に裏切らせた自分

 ・しかもそのことを打ち明けて貰えない情けない自分

つまり

 「オレ様TUEEEEEEEEEEEEEEEE」

だと思ってたら実は

 「凡人でヒキコモリ貧乏非モテでおまけに唯一の親友だと思ってた人間は友だちでも何でもなかった、もうオレなんもない…鬱氏orz

というとあまりにも現代的過ぎるから少し言い直してもいいが、つまり

 「そういう自分を恥じた」

からであって、「お嬢さんに惚れたこと」は実はそれほど大きな要因ではなかったと思われる。

ちなみに「先生」もまた後にKの死因についてこんな風に書いてるよ。

私はKの死因を繰り返し繰り返し考えたのです。その当座は頭がただ恋の一字で支配されていたせいでもありましょうが、私の観察はむしろ簡単でしかも直線的でした。Kは正(まさ)しく失恋のために死んだものとすぐ極(き)めてしまったのです。しかし段々落ち付いた気分で、同じ現象に向ってみると、そう容易(たやす)くは解決が着かないように思われて来ました。現実理想の衝突、――それでもまだ不充分でした。私はしまいにKが私のようにたった一人で淋(さむ)しくって仕方がなくなった結果、急に所決(しょけつ)したのではなかろうかと疑い出しました。

キーワード 【淋しかった】

2008-11-08

挨拶は良いことなのか

挨拶は大事」「挨拶しないと感じ悪い」とか説く人をたまに見かけるのが苦痛。挨拶って苦手なんですよ。

苦手な理由は単にシャイだから。別に挨拶反対ってわけでもなく相手が憎いわけでもない。ただ自分から声をかけたりかけられたりするのが恥ずかしい。ここは挨拶した方が良いとされる局面なんだろうなと頭ではわかっても、どうしてもキョドった挙げ句声が出せない。(しないと明らかに非常識な場面ではできる。)これって普通の人にはわからない感覚?俺がヒキコモリなだけ?

子供の頃からそんな感じで、若い頃克服しようと結構がんばったのだが結局おっさんになった今もそのまま。挨拶、してもしなくても苦痛です。でもやっぱりしないとダメ

世の中には他人とコミュニケーション取りたい人と取りたくない人がいる。後者は否定されなければならないのか。

2008-10-09

エネルギー源としての恋愛感情

自分は、躁うつ病っていうのかな? テンション高い時期と低い時期が数ヶ月のスパンで交互にあってさ。

テンション高い時期は何事においてもやる気があって、部屋の片付けとかも頻繁にするし、朝のゴミ出しもしっかりするし、自炊もやって少しでも栄養のあるもの取ろうとするし、スポーツジムに積極的に通うし、寝る時間も安定してて生活リズムもしっかりするし。何より周りの人と活発にコミュニケーション取ろうとするし。

まぁ、当たり前の人にとっては当たり前なことなんだろうけど。

それが鬱モードに入ると、休日になったら平気で昼夜逆転するし、暇のあるときはとにかくネット漬けになっちゃうし、食事もコンビニ外食頼りになるし、家の中はゴミ屋敷になるし、外に出ることもあまりなくなって外部とのつながりも億劫になるし。典型的ヒキコモリですよねー。

それで、躁→鬱のモード切替えの場合は、なんとなーく徐々に切り替わっていくことが多いんだけど、鬱→躁モードについては、例えば進級や転職環境がガラッと変わる場合みたいに、ある刺激がきっかけになることが多いんですよ。

自分の場合は、その刺激の一つに恋愛感情もあるので、自分自身を良い方向に変えて活性化させ続けるための恋心もアリかなと思うわけです。

本気で恋してるときって、身なりに気を使ってみたりして、自分の中身からしっかりしよう!って気をつけることが多くなるから、躁モードを長い間維持できるんじゃないかと。

自分はこういう人間だから、どちらかというと非モテに分類させられるわけだけど、なんかこう自分を変えるためのきっかけとしてとりあえず異性に興味を持ってみるっていうのもアリだと思います。



恋が破れた後のことは知ったこっちゃない

2008-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20080831001331

ある程度社会的思春期も終えて一人前の自我を形成し、社会人になるべきとされている時

で、その中には異性との恋愛セックスも含まれているわけだ。

通過儀礼として一定期間中に恋愛経験をしなければならないと考えられている。


現代日本における通過儀礼はそれだけではない。

大学時代バイトをやらない者はヒキコモリ非コミュだと非難されるが、大学卒業しても

バイトで生計を立てるのも「正社員でない」「負け組」として社会的に非難される。

大学生バイトが推奨されるのは、それが就職活動という次のステップに向けた期間限定通過儀礼だから。

つくづく日本というのは「標準的な生き方」というのが社会的存在して、そこからの逸脱を

許さない社会だと思った。

2008-06-27

「底辺正社員給与明細」の反応に反応してみるよ

http://anond.hatelabo.jp/20080626112533の「底辺正社員給与明細」を書いた増田です。

なんかブックマークとかですごい反応が。正直びっくりした。増田では初めて。

感謝をこめて、反応に反応してみるよ。

職種と肩書き、住んでいる場所、会社階級もないと参考にならんのじゃないのか?(b:id:gin-oi2)

スペックをもうちょっとさらしてみるよ。

  • 地域は広い意味での関東です。
    • 企業事情わりと詳しく書いちゃったので、これぐらいでお願いします。
  • 業種は製造業。少量多品種生産工場なので自働車部品から産業機器部品まで何でも。
    • 最近仕事なくって、街灯なんてのも作ってるぜ。
  • 会社の規模は中規模になるみたい。
  • 職業CAD/CAMと5軸マシニングセンタのオペレータだけどなんでもやるぜ。
  • 専門卒で勤続4年目。
  • 肩書き・役職って何? あー、あの3,000円でこき使われる制度? 私はまだセーフです。

-

田舎だとボロボロアパートでもっと安いのがあるんじゃまいか。2間で8k円とか(<その物件は昼なのに真っ暗、窓が2面あったけど隣の塀で完全に潰れてんの)(b:id:pbh)>

家賃が高いかなー(b:id:Blue-Period)

うちの地方特有なのかわからないけれど、安いアパートは、すでに日系ブラジル人とか残留孤児とその親戚孫とかの人たちばかりで大盛況みたいでなかなか借りれないのです。あと外国人トラブルを嫌う家主は一定以上に家賃を上げるので、ワンルームとかが少ないのもどうやらそいういう理由があるみたいと同僚が言ってた。

安いアパートは常に捜してます。この間も38,000円を見つけたけど、駐車場5,000円かかるみたいで、敷金礼金とか考えるとちょっと割に合わないなーと断念。

家賃をなんとかしない限り、金はたまらないな。住居をシェアーしたほうが良いとは思うけど、田舎じゃルームメイトを探すのも大変かな(b:id:lakehill)

ルームシェアという発想は正直なかったです。こういうのってどういうふうに募集したらいいんでしょう?

とりあえず同僚とかにあたってみるのかなー。

お昼代はおにぎり二個で200円ちょい//動かないから(b:id:daihx)

俺も工場勤務の割には動かなくていいので実はパンひとつでもいいくらいなんですが、社員食堂が交流の場みたいになってるから、タバコやらないとそこを外すと雑談できる時間がかなり減っちゃうんです。社員食堂狭くって弁当持ち込み不可なのがなー。

ひとりもんだと税金関係がどうしても割高になるねえ。額面はうちの新人もそんなもんだ。/ただし5年越えで色んな社内資格取れば手取りで20超えるぐらいにはなるんだったかな。(b:id:mgkiller)

普通はそうなんですか……。うちの工場能力昇給とかで社内検定割増しとかはない……。

税金相場とかよく知らないです。もうちょっと勉強します。

How will Toyota sell cars to such a poor youngster? It's impossible, I think.(b:id:vierger)

トヨタじゃなくてスバルの営農サンバーです。poor youngsterって言うなー。

総支給額16万円弱でクルマに乗るって、偏っているような気がしないでもない。(b:id:hatayasan)

通勤距離往復22キロで、起伏が激しい土地なんです。電車はあるけど時間は合わないし、会社が山の中なので駅から歩いて30分くらいはかかると思います。原付も考えたんですけど、冬場雪が降る地域なので、雪や雨を考えるとちょっと厳しいかも。コンビニ行くにも車で5分。ちょっと車なしの生活は厳しいかも。自転車とか使えばもうちょっと燃料代圧縮できるかなぁ。

パラサイトシングルのススメ(b:id:kaitoster)

時間があって広い家に住んでるけど、お金がないわけか。確かに全然無駄遣いしてない。パラサイトシングルがいいと思う。(b:id:pho)

実家はすでに姉が跡を取っているので、気軽に帰れるけど、住む所じゃなくなってしまいました。米とか野菜果物なんかはパラサイトしてます。米なんか一回も買ったことないし、りんごとなしとキュウイと柿は死ぬほど食えます。どうだうらやましーだろ。

実家専業農家なんですが、ぎりぎりの経営だって言うのは知ってるので、これ以上は頼れません。保証人とかはお願いしてるけど。

そりゃあパラサイトシングルが増える訳だよなあ。ところで地方の企業だと逆に若者実家から通勤するのが前提じゃないか、って給与体系の所があるような。企業実家家計をアテにしてるというね。(b:id:citron_908)

そのとおりだと思います。親会社の給与体系では、同じぐらいの大卒で月給額面18万なのに配偶者手当が45,000円。当たり前だと思ってたけど、これってすごい歪らしいですね。そこの子会社である俺のところは昔は似たような制度があったらしいけど「男女平等の観点から」とかいって、俺が入社する前に能力給与体系と同時に廃止されてます。(なぜか親会社は廃止されてないんだよなー)

転職で博打に出るくらいしかねぇよな 4年前くらいの俺もこんなかんじだったわさサビ残だらけだったけど(b:id:uangi1092)

転職はあんまり考えてなかったかもしれません。石の上にも三年っていう気持ちもあったし、知り合いがころころと職を変えるのを見ていて思うところがあったので。それに求人14万からとかみると、まだいいのかと思って仕事してます。

それでも求人情報は集めてます。条件が良ければ当然考えるんですけど……。

「強制参加の社員旅行積立で月5,000円天引き」ってひどくないっすか。ひどいですよ(b:id:higepon)

社員旅行とか互助会とかの積み立てが強制天引きって当たり前じゃなかったの?(b:id:harumomo2006)

私も当たり前と思ってます。けど、一万円は正直痛い……だけどこれも税金みたいなものかなと思ってあきらめてます。特に団体損害保険って結局は会社にかかわる時で、誰かに賠償しなければならない時しか出ないらしいので、これだけは本当に勘弁してほしいと思ってたりとか。

実物の明細スキャンだったら感動していたけどなあ/増田フォトライフとかできんかね(b:id:K-Ono)

増田フォトライフができたら載せますが、今その役割を果たしてるアップローダとかは嫌な思い出があって使いたくないのでもうしわけないですが勘弁してください。

良い意味で底辺。評価は平均値から行われるわけではないので見る人によって変わるだろうね。(b:id:fk_2000)

今回いただいた反応で人によってさまざまなんだなーと思いました。底辺っていう自覚はあったけど、ここまで「これはひどい」だの「格差」だのとタグが付いたり反応いただいたりすると逆になんかショック……です。

ネタにできるくらいはたくましく生きてる」がんばれ。ネタには楽しませてもらった。(b:id:feather_angel)

ショックですが、逆にまだ十分ネタになりそうというのはわかりましたw。

なんで増田に自分のことが書いてあるんだ?。おかしいなぁ、書いた覚えはないんだけど……。というぐらい似てるわ。てか昼食代なんて全く一緒だし(b:id:TakamoriTarou

お前は俺か?です。地方だとどこもこんなもんなのでしょうか?

残金17,000円ならいいじゃん。(b:id:kanimaster)

働いてるだけましだよ・・・(b:id:Kamekiti)

俺もそう思って生きてます。

> 決して労働時間160で実質手取りの時給換算なんてしちゃだめですよ。 <684円…。(b:id:easynap)

決してするなって書いたのに……。泣くぞ!俺は泣くとうざいぞ!絡むぞ!

ぶっ倒れる前の手取りがほぼ同じでほっとしたが、年齢が10違うんだよねぇ…。/「二時間に一本走ってる鉄の箱ですか?」ワロタw こっちだとバスがそんな感じだな。電車は最寄り駅まで歩いて1時間以上。(b:id:fuji_hajime)

うちのほうは逆にバスがないです。一部路線のこってるけど一日一本とかですね。完全に車社会なっちゃってる。電車学生専用という感じですね。

増田氏は無賃過労ではないので本当の意味での底辺ではない。底辺社員未来はあしたココロだぁー。(小沢昭一風)(b:id:I11)

うちは残業代だけはちゃんとでます。2時3時までやって、深夜残業はまずいから、別の日に残業したことにしてくれ、とかは前はやってました。やっぱりそのあたりはすくいなのかなー。最近生産調整ばかりですっかり仕事が少なくなっちゃったけど。

リアルな地方の正社員給与明細年収で考えると明らかにワープア定義に引っかかる。(b:id:sekirei-9)

世の中のワーキングプア定義フリーター非正規雇用とか言ってたし、NHKスペシャルとかで取り上げられた酷いのはともかく、そのあとネットとか、本とかで出てくるワーキングプアの問題でこいつら俺より給料もらってるのになんでだろうと思って前のエントリーを書いたんです。

だって周り見渡しても職種は違うけど同世代だと給料俺と同じぐらいの奴ら結構いたし。

だけど、そうかー、俺もワーキングプアだったのかー……そっかー。そんな気はしてましたが。正社員だから違うのかとか思ってたけど……たしかに生きてくだけで精いっぱいだしな……。

貧乏なくせに車のってんなよ」的反応が無くてひと安心。田舎じゃクルマが必需品と言い続けて来てよかった。(b:id:KoshianX)

そういう反応ありました。ちくしょー都会人め自慢か?それは自慢なのか?いい気になりやがってわっちらの田舎バカにしんでねえぞ電車バスがどこに行ってもあると思うなよと少し思いました。

世の最低生活レベル(?)の参考として(b:id:morutan)

最底辺言うな!! 最じゃないもん。底辺だろうなって自覚はあるけど。

"正社員"もつらい(b:id:yukitanuki)

全俺が泣いた(b:id:dame_ningen)

だから、泣いてなんかないですよ?泣いてなんていないって。

大企業の支店以外の「普通田舎のOLさん」の給与水準に近いね。もっと安いところもある。それでも実家住まいならそれなりに貯蓄もできる額だけど、一人暮らしならきつすぎるよなあ。(b:id:tomo-moon)

求人はみんなこんな感じです。もっと安くて13万とかあるよ。

つらいだろうなと思いますかー。そうですか……。

田舎高校新卒の賃金がこれくらい。納得度の高い制度にするのは難しいが、いい仕事をする社員ポジションを早めに上げてしっかり昇給していくようにしなければ何歳になってもこのまま・・・(b:id:rulipon)

一応これでも若干昇給はしてます。新卒の賃金は確かにこんなもんです。下手すると中途でさえ……。一応求人には「以上」ってついてますけど、以上になった例あんまりきいたことないですね。

大変だなーって読んだけど、最後の彼女いない下りは別に賃金と関係ないだろ(苦笑)。(b:id:tohokuaiki)

うるさいうるさいうるさーーーーーーい!!!!!

というだけじゃあまりにもなんなので。

被服費に金をかけないので、家の中では夏はほとんど素っ裸でうろうろしてるし、髪は自分で切って盆と正月親戚が集まる時じゃないと床屋にはいかないし(美容院とは女性が行くものです)、見かけはひどいもんだと思います。それで塗装があちこちはげた軽トラに乗ってうだうだと独身男と既婚者ばかりの職場に通うだけの毎日で、出会いがあるなんて妄想はさすがにしてません。

自由時間はほとんどひきこもってますし。

っていうか誰かと付き合うのって、彼女とかじゃなくっても、お金がかかるし、お金もなかったし、初めからヒキコモリ気質だったのでだんだん付き合いが疎遠になっちゃいました……。その点、ネットの付き合いはお金はかからないので気楽です。

・・・いや、コレ生きていけないだろjk

保険とか入ったらもう残金1万ないですやん。

つか食費16000て何?何でそんなことできるの?

・・今、ザックリ5万は下らない気がする・・。もう少し何とかしないとね・・。(d:id:satomi_hanten)

お前はもう死んでいるですか?

保険とかは自動車保険以外一切入ってません。生命保険ったって今のところ残す人いないし……。損害保険といったって資産らしい資産パソコンだけですので。

食費は米は一切買ってませんし、野菜なんかも採れるものは実家から貰ってます。一人暮らしだし。私はもうちょっと抑えれたらと思ってるんですけどそんなに少ないですか?

田舎だから車が必需品なんだろうなあ.食費などはかなり押さえてる感じ.しかい田舎だとすれば,住宅はもっと安いオンボロ物件くらいないのかという気はする.

まあこれでも,一人で生きて,一人で老いて,孤独に死んでいくだけならなんとかなるけどね.結婚は諦めて,少子化貢献して下さいってところでしょう.

これが「ウツクシイ國」って奴ですか?(d:id:JavaBlack)

食費はまだ抑える余地はあると思って努力してます。米と野菜の一部は実家からもらってるので。物件は上に書いたみたいな事情はあるけど探してます。

ケッコンを諦めろって、血の跡なんかシミになっちゃうから、諦めろもなにもないでしょう? とボケ倒し。

走れてる、走れるうちはいいけど、保険はもちろん、蓄えって言えるほど蓄えはないから、病気とかしたらもうおしまいだとは思ってる。それでも税金だけは払ってるから、最後は社会保障を受けられると信じてます。そう思わないと義務なんだし払ってなんかいられない。

だけどまだ実家があるから、親が生きていて、姉夫婦が助けてくれるうちはなんとかなるかなと思ってる。その間にいろいろなんとかしないとっていう焦りは正直あります。

秋葉原通り魔事件のことと関連付けて取り上げてくださってますけど、正直事件のあった時、自分とこいついったい何が違うのかと考えたこともありました。趣味ネットオタクも入ってるし、友人だって多い方じゃない。専門学校卒で決して高学歴じゃないし。たぶんこれはちょっとオタク入ってて、ネットをよく使う人は誰でも考えたんじゃないかな。

出た結論は、正社員だし、ネットでもそれなりのサイトを運営できてるとかあるけど、一番の大きな違いは、親と実家が違うんじゃないかなーということでした。

犯人実家から食い物とかもらったりすることなんて絶対なかったんだろうと。対して俺は主食の米は全部もらってるし、野菜だって家庭菜園のやつを引っこ抜いてもらって漬物なんかにしてる。果物類も季節ごとに「職場の人たちにもわけて」と義理兄がたくさんくれるもの。りんごの季節なんかは、格外りんごを、食堂に丸ごと渡して配ってもらっても、一人半身づつぐらいいきわたるくらいの量をくれる。おかげで仕事はやりやすくなってると思ってる。果物類は実家にいたころは食う気がしなかったけど、今じゃそのありがたさは計り知れない。

俺は最後は実家があるって逃げ場があるけど、犯人にはきっとそれがなくて、持っていきどころがなく、それで追い詰められて犯行に及んだんじゃないかなーって思った。

最後に。皆さん反応してくれてどうもありがとう

以下追記です。

さらに追加でいただいた反応にも反応してみるよ

可処分所得1.7万円(b:id:emihal)

実はもっと厳密にやるとさらに減るかもしれないので衣類とか生活雑貨費なんかは入れてません。

家計簿に全部必要をいれてくと赤字になっちゃう。だから手を抜いてます。こういう場合でも、可処分所得の計算ってどうなるんだろう。一応簿記はかじってるんだけど、よくわからないです。調べてみよう。

家賃高いね。「書生さん」とか「居候」とか増えてくかな。

書生ってなんですか? 調べてみた。

書生

出典: フリー百科事典ウィキペディアWikipedia)』

書生(しょせい)とは、他人の家に寄宿して、家事雑務を手伝いつつ勉強や下積みを行う若者のこと。労役を提供するか否かで下宿生とは異なる。

つまり住み込みで働きながら学校行く人ということでしょうか?見習?新聞屋さんで働きながら奨学金もらうあれみたいなのかな。

今後再び昔に帰っていって話は納得しちゃうけど、職人の技がみんな機械化されていってるのを目の当たりにすると、師弟関係みたいなのって成立するのかなぁ。私の仕事の多くは業者さんに教えてもらったんですよね。

田舎でこの手取り一人暮らしは偉い。食費は無理に削らない方がいい。ここから家賃と携帯代を抑えて共済に入っておきたいところ。(b:id:ma-aya)

ほめてくれてありがとうございます。もっとほめてー。(髭ずらで笑顔

食費についてはそれほど無理はしてないです。こだわりがないっていうのが正直なところです。野菜類は基本的なところは実家から貰ってるので、それで水増しして食べてます。何といっても一人暮らしだし。

共済は受け取る人がいないのと、余裕がないのでまだ考えてません。だけどやっぱり必要なんでしょうか……。

携帯電話は一時Willcom検討したんですけど、会社でまともに電波が入らないので断念しました。Softbankにしてもいいのだけれど、ちょっとずるして実家家族割引に入れてるので、今使っているauを変えてはいるほどのメリットがないのです。家電引いてないので割と使うことも。もう少し検討の余地がありそうですね。

いい給料だね。手取り5万円の実態を教えてあげようか。 まずは我慢、これが重要だ、そして我慢、何より大事だね、そして何を置いても心するべきは当然が(ry

まずは自分を洗脳、これが重要です。とりあえず自分を洗脳。何より大事ですね。そして何をおいても心するべきは当然自分をせ(ry

ネタですすみません。

個人的には金のかからない趣味をすることが第一かなと思います。

ネット趣味普通の人より金掛けてるけど、利用してくれる人のおかげで好き勝手やっても鯖代とかは副収入でほとんど収支0にもっていけてるし、趣味読書ラノベ読みなんだけど、行きつけのブックオフラノベがほとんど全部100円で、古いのだと3冊50円とかなんで、竹宮ゆゆことか渡瀬草一郎とかが新作を買えと危険な罠を仕掛けてこなければ安い趣味です。最悪新品買っても600円だし、いざとなったら買取も安定しているので。

正社員やってるけど、ここ7年くらい夏にボーナスなんて貰ってないなぁ。と思ったら泣きたくなった。(b:id:atachailove)

情けなくも、今後、自分の給料がこのエントリーよりも減りそうな気がとてもするのでブックマークしました(b:id:sabolink)

そうですか……。入社して以来、どんなに減っても(実質手取り0.2ヵ月とかあったよ)ボーナスはなくなったことはないです。増減が激しくて全く当てにできないとはいえ、それにボーナスが初めからない職種もあるわけですし……。今年はサブプライムローン問題で受注がガタ落ちして大幅カットだそうですよ。いやー、楽しい冗談ですね。

田舎は家賃安いって印象が強いけど、家族向け住宅が多いし単身者向け住宅大学とかのある駅のある沿線にしかなったりする。輸送コストからか地場で取れるもの以外の生鮮品は東京並みかそれ以上の¥だったりするし。

家族向け住宅しかないのは痛感してます。かくいう今のアパートも本来新婚さん向けみたいで、どうもコンビニとかから遠すぎるせいで安いみたいなんですけど、学校が近いのがメリットみたい。右隣はお子様ありのご夫婦(今建売住宅を探しているそうですうらやましーな)、左隣は新婚さん。壁が薄いです。布団は右の壁につけてます。そーゆー日は布団かぶって寝ます。

地物というか農家直販はすごく安いと思います。一般売りの半値とか平気であります。だけど売ってるものは大抵実家からただでせしめてるので、買うことは少ないですけど……。逆に肉類は地物に変なブランドがついてて、かえって遠地からのほうが高いみたいです。

同じく20代半ば派遣SE (実態はIT土方) の5月の給与明細

たぶん似たような同業者が多数いると思うがw

(http://anond.hatelabo.jp/20080626222606)

家賃140,000とかすごいですね……。ここらだとそれだけでローン組めば庭付き一戸建てが割と楽に買えますよ。たぶん。都会とここらじゃこんなに物価が違うのか。たぶん俺は都会じゃ生きていけないですねきっと。部屋も借りないし。

ガジェットとか買えるのは正直うらやましいです。てか3万円とか本に使ってみたいな……。

そこそこ優良企業勤務の私の場合。

あまり面白いものでもないけど、単に比較の参考として。

上場メーカー企業はどこもこんなもんだと思う。

20代中盤のころのとある月の給与明細

(今はもう20代終わりかけですが、この頃とあまり変わらない orz

給与は259,800円 +残業代64,873円。計324,653円(残業代は3から7万円くらいで月によって変動する)

(中略)

これだけ引かれて、手取り249,553円。交通費は別枠で実費支給。

給与とは別に、ボーナスが年間で額面120万円、手取り100万ほどです。

支出面は、

都市圏なので車持ってないですが、その分家賃が高かったりして、元増田とあんまり変わらないです。

(http://anond.hatelabo.jp/20080627135439)

私の勤めているところも、親会社の名前を出せば、地元では有力企業なのですが……。他の地域の人は全く知らないけど。

単純に疑問なんですが、ボーナスというのは普通、最大でも1ヵ月とかではないのですか? 認識間違ってますか。たぶん間違ってますね。だけどそうやって教わったんだけどな。一ヶ月に満たない利益社員還元するのがボーナスだって。それ以外は給与に反映済みとか聞いたんですけど。嘘ですね。わかってます。はい。

追加で反応してくれた人たちも、反応してくれてありがとうございます。

2008-06-26

底辺正社員給与明細

http://anond.hatelabo.jp/20080626025536

底辺正社員だが、給与明細をさらしてみるよ。

同じく20代半ば。

給料は151,500円+交通費8,000円。残業があればもうちょっと行くが、近頃は生産調整続きで残業がない。

以上給料から強制天引き計約50,000円也。残り109,500円。

てか団体損害保険とかいらないし。会社が負担してほしいわけだが。

  • 家賃45,000円。1LDK(ワンルームなんてものは田舎には無い。新築崩れ)
  • 水道ガス光熱費8,000円弱。
    • エアコン封印でこれぐらい。冬だとこれに灯油代が加わる。水源地なんら税みたいなよくわからない制度で水道基本料金が高すぎる。
    • 多いという自覚はあるんだけどもうちょっと抑えたいんだけどなー。
  • 食費、昼食代月8,400円含めて16,000円。
    • 他の二食より昼食代が高すぎるとは思い、もうちょっと抑えたいけど交際費的な側面もあり厳しいなー。米を実家から貰って一人暮らしの割に多いのではともうちょっと安くしたい。
  • 交通燃料費18,000円。
    • 電車? あぁ、あの二時間に一本走ってる鉄の箱ですか?
    • 会社近場は家賃が高いので、交通費が出るだけこちらの方が有利と思ってる。
    • ガソリンが高騰してるのになぜ交通費が上がらないのですか?
  • 自動車費 5,000円
    • 車検税金保険費用を積み立て。実際にはこれだけじゃ足らないけど今はこれが精一杯。
  • 雑費類 3,000円
  • 通信費 6,500円

以上がまともに生活して仕事していくために必要な固定費。

で、残金17,000円。

まぁ、読書と日曜プログラマなんて金のかからない趣味で、定時出社定時退社で時間もあるおかげでネット副収入も6,000程度だけどあるし(ほとんどが鯖代・ドメイン費なんかで消えるが)、酒も煙草もやらないしヒキコモリ人間なのでまだいいけど、ボーナスがなければお金なんて貯まるわけないやね(今年は業績が悪いからなんて理由で大幅カットだそうですよ面白い冗談だなー)。自動車は叔父が廃車にするというのをまんまとせしめたのでローン等は背負ってないのが救い。別に16年物の軽トラなのはこだわりがあるわけではありません。

あーたのしいなヒキコモリライフ。決して労働時間160で実質手取りの時給換算なんてしちゃだめですよ。

え? なに? 別に泣いてなんかいませんよ。恋?近頃低価格エロゲ出てますけど、まだちょっと高いなー。彼女ダッチワイフもずいぶん最近安くなりましたけど、それでもなかなか高くて手が出ません。ケッコン?何か事件でもあったんですか?嫌だなぁ血の跡なんて。シミになっちゃうとなかなか取れないんですよね。そうするとクリーニング代かー。また余計なお金がかかるなー。

まぁ、こんなんでもネタにできるくらいはたくましく生きてる。水道光熱住居費まで引いて俺の額面よりもらってるのに足りないって、純粋に何に使ってるか気になる。

2008-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20080618121647

派遣雇用連中社会被害者にしてはいけない。

社会被害者にした結果、キチガイヒキコモリみたいに、それを理由にして自己正当化する奴が増える。

今回の加藤もそうだ。

自分は被害者だから、社会復讐してもいい。

そういう思考がなりたちつつある。

2008-06-08

誰がために君は勝つ

http://onitarou0002.blog26.fc2.com/

日本の恥部を襲った犯人を100%責める人は少ない事だろう。

意外に、異常性の強いオタクである息子を失い少し安心した親もいるのかもしれない。

さて、肝心の惜しい所だけど、無差別殺人にしては明らかに中途半端であった所だ。

無差別殺人に大事な事は人数である。

戦争で敵国の兵士を1人殺した人と、100人殺した人、

どちらが偉いかなんて馬鹿でも分かる事。

献血をすると、カップメンやお米がもらえるんだけど、

ぼくはそんなつもりじゃないのでいつも断っています。

一切の見返りを求めないこの聖なる行為、これが出来るのは勝ち組である証でもあります。

ぼくもオープンカーを持っていてたまに彼女セフレドライブに行くけど、

まあ、その度に馬鹿負け組が指を差してきたり何かブツブツ言っているようだけど、

ぼくがちょっとガンでも飛ばせばすぐに目を逸らし逃げて行っちゃうよw

2ちゃんねるがどのような掲示板かは既に皆様はご存知だと思います。

卑怯で、陰険で、悪意に満ち、根暗で、愚鈍で、犯罪者予備軍とまで呼ばれている輩の巣窟なのです。

更に、社会問題にもなっているニートヒキコモリオタクが過半数を占め、

とてもではないですが、まともな人間とは呼べない人々がこれらのコメントを書いているのです。

つまり、簡単に言えば彼らは負け組であり、ぼくらのようなまともな人間勝ち組なのです。

オタクでないから、見返りもなく献血をしているから、オープンカーで異性とドライブに行けるから自分はまともで勝ち組

自分の地位を高めるために消去法を多用して、自分について語るときに出てくるのは女だとか車だとか慈善活動だとかのテンプレ通りの話だけ。

オタクを敵扱いするのは、価値観が異質で利害関係者が身近にいなくて攻撃することで自分が社会的な不利益を被らないからなのであって、オタクによって自分の存在が直接に脅かされているから、ではない。

世間一般で勝ち組扱いされてる人たちって、案外こういうのがそのまま大きくなったような人だったりするんだろうな・・・

2008-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20080503103818

もう出かけたかな?

いやさ、ヲタショップにカップル来ても普通だよ?

いったいどこのショップが「蜘蛛の子散らすような・・・」なの?

ひょっとして脳内ショップか。

しょうがないなぁ。

地方のヒキコモリは。

いやさ、秋葉はすぐに行けるんで、もし本当なら具体的なショップの名前出してよ。

確かめてくるからさ。

2008-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20080427185612

美形主人公の実例を最近の作品からいくつか。

2008-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20080331005100

大学生とはサークルをやるものである」というのがリア充の思い込み。

サークルやそれに類似した集団活動(ボランティアなど)以外のヒキコモリ生活に生きがいを見出す者もいる。

もっとも、就職活動価値観では後者は「コミュニケーション能力がない」として非難の対象だが。

2008-02-29

http://anond.hatelabo.jp/20080228200434

まあ「何かをする楽しみ」が失われたわけじゃなくて、対象が変わっただけだからいいよね。

無職ヒキコモリニートでも、「知る楽しみ」を知ってれば、在野の学者として偉大な仕事をすることも別に不可能ではない。

2008-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20080215225618

それは数学云々ではなく文系院に行ったのが悪い。

文系大学院理系なら理論系もだ)は社会に通用しないヒキコモリ収容所だから。

2008-02-02

NC-15が痛すぎる

id:muffdivingの「NC-15」って痛すぎないか? 五味プロデューサー的な感じだよな。本当に。

http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20080124/1201104568

この記事の内容は、はっきし言って間違ってないだろうし、凄く良いこと書いてると思う。びびった。

けれど、コメント欄の「俺は14歳で童貞捨てたけど、そんときから結構前戯しまくってたような・・・」とか書く必要ないよな。

この発言がこの記事の価値を1つ下げてるよな。

自己紹介をジコショウカイとか書いちゃうあたりが、ぞくぞくぞくーって鳥肌たっちゃうよ。

「・思いつきでつけた。エロければ何でも良かった。今は反省していない。」

「・好きな音は…ELLEGARDEN,Bad Religion,NOFX,Eminem,Nas,Clashあたり。」

「・座右の銘は「ファッキンライト

・んなわけねえだろ。お塩大先生じゃあるまいし。」

あー!ここらへんも最高にゾクゾクするよ!どこまでもDQN臭がする!すごいすごい!

ネットの話題に精通してるぶってて全然面白くないところとかすごい!(狙ってねーよとか反論してきそうなところがまたいい!)

音楽趣味が凄い!まあ人の勝手だけど!

タイトルの由来は、映画の年齢規制コードNC-17(17歳未満お断り)をアレンジして、NC-15(15才未満お断り=厨房お断り)という二つの意味がある。でも、年齢はリアル厨房でも精神年齢厨房でねえ奴は大歓迎っす。」

あー!解説まで始めちゃったよ。お前は「徒然日記」とかタイトルをつけて、初めての記事でいきなりブログの方針を知りたくもない相手に語りだす厨房精神年齢がね)か!

こういう文体書く人とか、基本的に大嫌いだけど、そんなのがいてもいいとは思うんですよ。

でも、本当に単純に、こいつからひしひしと滲み出る、田舎DQN臭が気持ちわりー!

仮にこいつがこの記事を読んだら、「気持ち悪いヒキコモリ童貞が嫉妬してる」とか言うんだろうなあ。

そこらへんを想像してもゾクゾクするよ!本当に。ここまでDQNを全面に出してる人ってそういないよな。すげー!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん