2020年12月28日の日記

2020-12-28

anond:20201228224904

セルフディストピア食事みたいなことしてんな

生きてて楽しくなさそうw

anond:20201228231034

そんなに特徴があるわけではないが、普通にうまい

anond:20201226213521

現代舞台ならまだしも、ダンジョンに何日も潜るようなファンタジーものだと生理被ったらどうするんだろう問題はけっこう気になる

人間に見えるが生態が違うので生理無視できる

生理をなんとかする薬や魔法が出回っている

・実は苦労しているが描写されていない

清浄魔法みたいなのでなんとかしている

この辺で適当脳内補完しとけばいいんかな

anond:20201228231043

かわいそうがられる事に対する不愉快さに興味がある

anond:20201228223725

細々とアプリ作ってたら不労所得(というと怒る人もいるみたいだが)が1日6-8000円入ってくるようになった

それなら生きてもいいかなという気に少しだけ変わった

anond:20201228230350

wまで進化したのになぜわざわざカッコ笑いまで退化させるんだ

海外555とかㅋㅋとかじゃねえの?

しらんけど

anond:20201228231056

「もういいんだ」って気づいた時の解放感最高

anond:20201228230451

決して良いことだとは思わないが、倫理度外視する程国力はあがる場合がある

日本はといえば、みみっちくて情け無い人間関係やら金やらのことに纏わる倫理ばかり踏み外している印象

anond:20201227231558

こういう指が痛いとかちゃんと報告しない奴が労災起こすんだよなぁヤダヤダ

ルーマニアロールキャベツ

数年前、知人がルーマニア旅行をしたとき、謎のツテを使ってなかば民家のようなところに泊まったらしい

古い家で、かなり伝統的な暮らしを保っている感じがあったそうだ

はなれにあるボットン便所を使わないといけなきいしベッドは固いし水道調子は悪いしで全体的に住環境にはヘキエキしたが、飯がすごくうまかったんだ、と嬉しそうに語ってくれたことが忘れられない

なんでも、ロールキャベツを家主のお婆さんと一緒に作ったらしい

ひき肉とスパイス(と野菜?)を混ぜたもの酢漬け(訂正:ザワークラウト!)のキャベツで巻き、大量のパプリカパウダーを入れた汁で煮るんだそうな

拳大のロールキャベツが15コ?20コ?くらい鍋に入ってる写真を見せてくれた かなりでかい鍋で、全体として量がすごい

それがめちゃくちゃうまかったらしい

具体的にどんな味ってのはよくわからないんだけども、制作過程の妙な生々しさを感じるひき肉の写真だったり、でかい鍋いっぱいに入ったロールキャベツ写真だったりを見ると、たしかうまいんだろうなと思わされるものがあった

ルーマニアロールキャベツ食いたい めちゃくちゃ食いたい

これに関してはどう頑張ったら食えるのかわからないのがつらいところだ

ザワークラウトパプリカパウダーがあったら再現できるんだろうか?

ルーマニアの古びた民家で現地のお婆さんと一緒に作って食う」というシチュエーション込みのうまさだったりするんだろうか?だとしたら食える見込みはない

羨ましい料理ひとつ

(追記)

ザワークラウトって酢漬けじゃなくて発酵で酸っぱくなったキャベツなんだ!

一つ学んだぞ このエントリ書いてよかった

料理名前も知れた ありがとう

(追記2)

何人か言ってくれてる人いるけど、米もちょっと入れてたらしい!(本人に聞いた)

ルーマニアというよりハンガリーに近い場所だったらしいので、レシピハンガリー寄りなのかも……

https://note.com/piroska/n/na44558a9427f

調べたら出てきたんだけど、このレシピ結構近そう(ありがたい……)

これならギリ作れそうなんだよな 普通ザワークラウトなら売ってなくはないし 作ろうかな

anond:20201228230535

知らねえよないんじゃね

からこそ自意識過剰で滑稽なんちゃう

自分趣味くらい自信持てば良いのにね

anond:20201228230350

そんな奴ここで見かけたことないやで

anond:20201228074203

自分が酔って書いたのかと思った。

それぐらいに、染みた

anond:20201228223725

人に死ね死ねいう元増田みたいな連中は、自分自身はあれこれ理屈をこねて死なないからだ

俺も同じようにふるまおう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん