ポプテピピック第五話の絵コンテの一部?が作画監督のTwitterで公開されて、「ついにこのネタをやる日がきたのか」と思った。
ポプテピ原作では、今回の「蒸気船ウィリー」のパロディの回はポプテピピックがリプライ画像用以外で名実ともに有名になってきた時期の回だったと記憶している。
その当時も、「やべえwww」「D社に消される!」みたいな感想をよく見かけた。
結論から言うと、蒸気船ウィリー自体はすでにパブリックドメインとなっているためミッキーマウスそのものの商標を除けば(基本的に)問題はない。
プニキを含めて差し替えを食らった、という演出ありきの構成だった。
とてもがっかりしている。
nice boatのネタと引っ掛けたかったのか、蒸気船ウィリーのパロディは「圧力でなかったことにされた」となっていた。
正直、ポプテピピック製作サイドの意図は読みきれないのもあってどこまでネタだったかはわからない。
ただ、結果的に「著作権ヤクザネタ」で終わってしまったのがたいへん残念だ。
いや、ポプテピピックに残念もクソもねーだろ、といわれてしまえば本当にそのとおりだとは思うんだけれど、
自分の中ではうっすらと
「PPTPなら山寺宏一(ドナルド、その他)をディズニー回にぶつけてきて、相棒が島香裕(グーフィーの声優)」くらいのことはしてくれるかな、と暴走を期待していたのだ。
消される!ネタをやるなら本気で消されるような面子をそろえてくれるかと勝手に期待していた。
ディズニーのファンをやっていて、著作権ヤクザネタでなんとなくいつもいやな気持ちになっているファンは少なくない、と感じている。
何かあると「消される!」「ハハッ」と言われ、ツイートするだけなのに面白おかしく伏字にされたりして自分の大好きなキャラクターたちがまるでヴォルデモートのような扱いを受けている。
子供が好きなディズニーのダークサイド、というのは確かに面白いのかもしれない。
ただ、ディズニーというと一辺倒にそんな扱いを受けがちで心のそこから残念に思っている。世間に。
ディズニーが日本で著作権ヤクザの認識を得たのは学校のプール消去命令事件なのは有名な話だが、それも1987年の話で、もう31年も経っている。
あの事件は簡単に言うと、ディズニーの著作権意識と当時の日本の著作権意識の低さから起きた事件である。
線引きは何事にも必要で、それの犠牲になってしまったのがあの小学校ではないかと自分は思っている。
別のアプローチから話すと、ミッキーマウスの商標は現在もまだ続いているので、1987年当時、あの小学校をきっかけにミッキーマウスを無断であちこちの商品に使われては(訴訟とかも含めて面倒になるので)たまったものじゃない、という判断でもあったのだと思う。
商品に無断でミッキーを使うな、何かを貶める目的でミッキーを使ったらさすがに怒るよ、程度の扱いだ。(極論を言ってしまえば)
ていうか、普通につまんねーぞそういうの。
・PPTP #5のおかげでまた圧力著作権ヤクザネタで話を振られると思うとうんざりする。
・ミッキーの「アルバイト危機一髪」ドナルドの「総統の顔」程度を見せてこっちががっかりすると思ってる人が居て本当に嫌だ。ピクルスとピーナッツを見てから言え
エルサゲートって著作権で怒られたりしないんだろうか
オレの感情を害した。オレには面白く無い以外のことが書かれていなかった。そりゃそうだろうけど…少なくともディズニーファン向けに作られた作品じゃないんだから、そりゃねぇ…
ディズニー=著作権ヤクザというネタにうんざりしているファンが、どうせやるならガチでやれと怒ってるだけだから、ディズニーファン向けかどうかの問題じゃないだろ文盲。
一人でいきり立って恥をかきましたね。 もちろんそれは理解してるつもり。 ただ、いつもと同じ扱いだったのが残念だなーと感じて… せっかくならもっと振り切ってもらいたか...
恥をかかせないよう相手を立てつつやんわりと反論する元増田の懐の広さに気付かんのか…
それはあなたの書き込みではありませんね 恥をかかせないよう相手を立てつつやんわりと反論する元増田の懐の深さに気付かんのか… ディズニー=著作権ヤクザというネタにうんざ...
もちろんそれは理解してるつもり。 ただ、いつもと同じ扱いだったのが残念だなーと感じて… せっかくならもっと振り切ってもらいたかった、というなナゾの期待でした。 自分でもわ...
ディズニー云々の歴史は視聴者には伝わらないからいいけど 「黒い任天堂」「著作権ヤクザディズニー」「ドラえもん・サザエさんのパクリ」 この辺は結局中学生とかがキャッキャ言っ...
アニメファンをも失望のどん底に陥れる大人版エルサゲート、ポプテピピック! クソアニメ大賞受賞である。 そしてそれこそがピピPが望んだ世界…