http://anond.hatelabo.jp/20070303100408
ゲームバランスがどうであろうが、有無を言わせぬほどの圧倒的な生と死のエネルギーが交差している時点で、人生は地球(わずかに宇宙も含む)というハードでしか動かせない神ゲー。
幸も不幸も、全て飲み込まれてゆく。
(モテない男性板「人生の難易度が高すぎるのですが」スレより)
・ベリーイージー:
ものすごいイケメンで金がある優しい親のところに生まれる
なおかつ運ステータスが桁違いに高く、何をやっても結局はうまくいく
・イージー:
基本ステータスに+1264%。隠された才能などの隠しステータスがON
・ノーマル:
基本ステータス+50??80%の修正、能力値に偏りも発生
プラスイベントもマイナスイベントもあらゆるイベントが発生しうる
・ハード:
フツメンで貧乏、片親がいない、両親が早くに他界、ブサメンで中流など
基本ステータスにプラマイ5??10%の修正がかかる、運のステータスが低い
ステータスには偏りがあるが、イベントは一通り発生させられる仕様
基本ステータスがハードプレイヤーより256%ダウンした状態ではじまる
多くのイベントがフラグが立っても発生しない仕様になっている。
隠された才能などもない
同じゲームをやっているんだけど、各々難易度が違うんだよね。変えられない難易度で強制参加させられてるMMOみたいなもので、プレイする世界は同じだけど、実質的には違うゲーム。だから神ゲー、糞ゲーと評価が分かれると。
表向きスポーツ選手になる気がないと言いつつも心の中ではスポーツ選手になりたくて必死で、しかもそんな必死な雰囲気が他人にも簡単にわかってしまうような状態だから説教されてしまうのでは。
先週はだいぶ株下がったけど、まだ下がるかな?
最近は賃金消費が減ってるから、もう不景気認定してもよさそうだけど。
バブル抑制のための利上げらしいけど、利上げで不景気にして株価落とすのってどういう意味があるんだろ?引締め政策で不景気にしておきながら、株価はバブルで高止まりしてたんだから落ちて当然と決め付けられるのは、なんだか納得がいかない。
素朴な疑問なんだ!かばんの中身のことなんだ!の人は ティッシュとハンカチは必要なら使うとき買えばいいと思ってますとのことだけど、 トイレの後とか食事の前とか、手を洗ったらどうするんだろう。
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaquestion/20061214/1166082295
★☆☆←これの使い方。
クリックして★3つにしても、更新したら★の情報がもとに戻されてて、結局意味無くない?
何か間違ってるのか?何か間違ってんだよな。
いつか人力で聞こうと思ってたらすっかり忘れてて、今さら聞くのもなあって(俺が凄い勘違いしてたら恥ずかしいってのもある)感じだからここで聞かせてもらおうと思う。だれかご教授願う。いやマジで
Amazon.co.jp: 小さいことにくよくよするな!―しょせん、すべては小さなこと: 本: リチャード カールソン,Richard Carlson,小沢 瑞穂
はてなブックマーク - 九尾のネコ鞭-「会話はキャッチボール」の本当の意味
はてなブックマーク - My Life Between Silicon Valley and Japan - スルー力(りょく)の重要性
隣人の語ること、行うこと、考えることを気にかけないもの。アウレリウス
[権内][権外][分限自覚][エピクテートス]意志の力でどうにもならない物事
[アドラー][心理学][マズロー][欲求5段階説][反証可能性]
世の中のすべてから愛されようといった、虫のよいことは考えず、異端を恐れずに進む。
この道をいけばどうなるものか・・・迷わず行けよ 行けばわかるさ 一休さん - 名言から学ぶ幸せのヒント
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ。
行けばわかるさ。
どの港に入るのか分からなければ、どの風も追い風にはならない。
コミュニケーションにおける最大の問題は、それが達成されたという幻想である。
The greatest problem in communication is the illusion that it has been accomplished.
George Bernard Shaw
コミュニケーションにおける最大の問題はそれが達成されたという幻想
[アローの不可能性定理][民主主義][じゃんけん][trade-off]
イソップ物語3-「こな屋とロバ」「ウサギとカメ」「けんかした牛」「ひつじかいの少年」
何物かを選ぶことは、他の一切を捨てることである。チェスタートン
[ホトトギス][不如帰][時鳥][織田信長][豊臣秀吉][徳川家康][上司]
[権内][権外][分限自覚][エピクテートス]意志の力でどうにもならない物事
なぜ怒鳴りつけたのでしょうか? - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)
上司は思いつきでものを言う (集英社新書) | 橋本 治 | 本 | Amazon.co.jp
会社は頭から腐る―あなたの会社のよりよい未来のために「再生の修羅場からの提言」 | 冨山 和彦 | 本 | Amazon.co.jp
「『空気より重い空飛ぶ機械』は不可能だ。」ロード・ケビン、英国学士院総裁
「ギターバンドはもう流行らない」と言われて、大手レコード会社デッカのオーディションに落ちたビートルズ
「君にそんなことができるはずはないよ」とあなたに言ったのは誰ですか?その人は、あなたの限界を定める資格を持つほど、大きな成功を収めたというのでしょうか?ナポレオン
私も入ったころ「この人本当にいいひとだなぁー」っておもっていた所にしばらくして
http://www.geocities.co.jp/Bookend/9563/Aesop/reader_Aesop10.txt
粉屋とかれの息子が、となりまちのいちで、ロバを売るためにロバを曳いていった。
歩き出してからすぐ、彼らは、井戸端会議をしている女将さんたちに出合った。
「ほらみてごらん。」一人が叫んだ。
「あの人たちときたら、ロバに乗らずに、とぼとぼ歩いているよ。みんなはあんなのを見たことがあるかい?」
粉屋はこれを聞くと、すぐさま息子をロバに乗せた。そうして、自分はその脇をさも楽し気に歩き続けた。
それからまたしばらく行くと、老人たちが熱心に議論しているところへやってきた。
「あれを見なさい。」その中の一人が言った。
「ほら、わしの言うとおりじゃろう。近頃では、年寄りにどんな敬意が払われているのだ? 年老いた父親が歩いていると言うのに、怠け者の息子はロバに乗っておる。やくざな若者よ、下りるのだ! そして、年老いた父親を休ませてやりなさい。」
こうして、父親は息子をロバから下ろすと、自分がロバにまたがった。
こうして歩いていると、またすぐに、彼らは母親と子供たちの一団に出くわした。
「あんたときたら、なんて、いけずな年寄りなんだい。」数人が粉屋を非難した。
「可哀想に小さな息子は、あんたの脇を、やっとの思いでついて行っているというのに、よく自分はロバに乗って、平気でいられるね。」
気のよい粉屋は、すぐさま息子を自分の後ろに乗せた。こうして、彼らは町の入口にさしかかった。
「おお、正直な我が友よ!」ある市民が言った。「これはあなたがたのロバですか?」
「その通りですよ。」年老いた父親がこう答えた。
「本当ですか? あんたがた二人がロバに乗っているのでは、誰もそうとは思わないですよ。」男はそう言うと更に続けた。
「ロバに乗るよりも、自分たちでロバを運んだ方がよいのに、なぜそうしないんですか?」
こうして、粉屋は息子と共にロバから下りると、ロバの脚を束ねた。
そして棒を使って肩に担ぐと、町の入口の橋までロバを運んでいった。
この様子を見ようと人だかりができ、人々は笑い転げた。
ロバはうるさいのが嫌いなのに、その上、へんてこりんな扱いを受けたので、縛っている縄を破ろうと、棒を揺さぶった。そして川に落ちてしまった。
苦い思いをして、恥ずかしくなった粉屋は、家に引き返すしかなかった。
こうして粉屋が得たものは、全てを喜ばせようとすることは、結局誰も喜ばせないことであり、そのうえロバまで失うということであった。
これからは、どんなに非難されようが、ほめられようが、人があれこれ言おうが言うまいが、俺は俺の考えに従う。
ラ・フォンテーヌ
そんな言葉抱きしめながら
だけど最後の答えは一人で見つけるのね
人間は一生、他人の心などわかるはずもない。MASTERキートン
本当の幸せは内側からもたらされる。 誰もあなたを幸せにすることは
マナーは国や民族、文化、時代、宗教のさまざまな習慣によって、形式が異なる。
ある国では美徳とされている事が、他の国では不快に思われることもある。
例えば日本ではげっぷをすれば不快に思われるが、アラブ諸国では食後にげっぷをするのが礼儀とされている、など。
常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう
自分自身に正直である事は何と困難な事だろう。他人に正直である方が
はてなブックマーク - My Life Between Silicon Valley and Japan - スルー力(りょく)の重要性
愚か者でないかぎり誠実であることは危険である。バーナード・ショー
成功するのに実力なんて半分くらいしか影響しない。残りの半分は人との駆け引き。 | 夢・希望を育てるHP365!百万ドルの笑顔をあんたにも!! - 楽天ブログ
正しいと信じている事をすればよろしい。批判を逃れる事はできない。
「『空気より重い空飛ぶ機械』は不可能だ。」ロード・ケビン、英国学士院総裁
「ギターバンドはもう流行らない」と言われて、大手レコード会社デッカのオーディションに落ちたビートルズ
上司は思いつきでものを言う (集英社新書) | 橋本 治 | 本 | Amazon.co.jp
会社は頭から腐る―あなたの会社のよりよい未来のために「再生の修羅場からの提言」 | 冨山 和彦 | 本 | Amazon.co.jp
どんな馬鹿でも、あらを探したり、難癖をつけたり、苦情を言ったりできる・・・
そしてたいていの馬鹿がそれをやる。
人間は考えることが少なければ少ないほど余計にしゃべる。
しつけとは、他人のことをどれほど考えていないかを隠すことである。
http://anond.hatelabo.jp/20150921000522
http://anond.hatelabo.jp/20130306084251
http://anond.hatelabo.jp/20070303210716
そういうことに気付いたら、
その株は、買い
以上。
…ってだけなはなしなんじゃないの?
株には疎いのでわからんのだけど。
他人をあてにしてはならない。それは期待するほうがまちがっている。
浴場での出来事、つまり湯をはねかける者、押す者、罵る者、盗む者
[人間関係]「僕は全く誰にも期待しない。だから幸せなのさ。」
それで因果関係がさっぱりわからない。
良ゲーならなにか選択とか行動したあとの自分のパラメータ変化が上手い具合に可視化されているもんだと思うが、
人生の場合はそれがさっぱりわからん。
勉強したところで成績が上がるわけじゃないし他の連中が自分以上に勉強してるかどうかもわからん。
それでフラグはどこなのよ?
たとえば元記事の人が上げている理由のうち
全てのキャラが深い人間性と歴史を持って登場する、圧倒的リアリティ。
グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動いてる。色も多分無限色使える。夕焼けとかマジありえねー美しさ。
BGMの種類がほぼ無限。選曲も自由。自分で作った曲を流すこともできる。
人間が作ったとは思えない、とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ。
ネコっつー生き物が登場するんだけど、これがちょーかわいい。
食いきれねーほどの種類の料理があって、超うまいものが時々食える。
未だに明らかになってない謎が山盛り。
これらの要素は大抵は「素敵な売り文句につられて買ってみたらクソゲーでした」の要素であり
神ゲーになる理由には全くならないと思う。
http://anond.hatelabo.jp/20070303210716
経営者が信用されてないって事では?株価は先行きの見方も反映されるもので資産や現時点での利益だけでわかるなら苦労しないって。
[人間関係]私は他人に何も期待しません。ですから人の行動が、私の願いに反することはありません。
ラインホールド・ニーバーの祈り The Serenity Prayer
人々が自分に調和してくれるように望むのは非常に愚かだ。ゲーテ
他人をあてにしてはならない。それは期待するほうがまちがっている。
浴場での出来事、つまり湯をはねかける者、押す者、罵る者、盗む者
朝起きたら自分にこう言い聞かせる。おせっかい、恩知らず、威張りやさん、裏切り者、やきもち焼き、社会性のないやつ、こういう連中を避けて通ることはできない。
他人はみな軽薄かつ不公平で、嫉妬、気まぐれ、偏見に満ちている
まともに自転車のための施設を作ったこなかった分+浮いた土地代の金で老人雇ってるって思えばいいじゃない。
たとえば、ネット上で誰かとケンカをするときには、ギャラリーの意見がちょうど半分に割れるように、政治的な正しさを調節しながら攻めたり守ったり押したり引いたりするのが望ましい。
自分の側が優勢になるにしろ、相手の側が優勢になるにしろ、過剰さは控えねばならない。
議論を長引かせることこそが、余興(誤解しないでほしいが、余興だからこそ、延期された死を生き抜くための戦略として重要なのだ)としてのネット議論の主目標であり、「勝った負けた」という物言いはそれ自体「メタな敗北」を意味してしまうのだから。
当該コミュニティの構成員が一定以上の知能の持ち主だと想定可能な場合には、メタな敗北状況に陥っても、今度は「メタ議論」を開始すれば事は運ぶ。しかし、ネットは不特定な匿名空間であるので、メタの水準をギャラリー間で一致させることは難しく、メタ議論も成立させづらい。知識人は「ネット議論はループばかり」と嘆くが、それはある種しかたのないことであるばかりか、むしろ悦ばしきループと言うべきであろう。
検索でもグーグルより上であるという記事を読んだ記憶がある(ヤフーの社員の人の記事だったかも知れないので話半分くらいかもしれないが。)
暴落とまではいかないが、徐々に下げていっているように見える。
それにもかかわらず株価があがらないのはどうしてなのだろうか。
真面目なのは悪いことではないが、「真面目の何が悪い」とか言っちゃうような人は得てして喋る内容に棘があるもの。
あなたのいう”真面目な話”は、「あなたはどう思うの」と聞かれてから喋るぐらいがちょうどいい。
あなたの腹底に見え見えな欲目を捨てて、喋る量を今の四半分に抑えてごらんよ。
たぶんかっこいいよ。
http://anond.hatelabo.jp/20070303193755
んー。
自信をつけさす側の方法ってば「褒める。言葉にして褒める。評価する。」ってことだから、
この逆の立場をとれば、きっちり言葉にして褒めてくれる褒め上手を身近に置く、ってことになるかな。
掛け値なしに褒めることで、苦手克服にやってることが特技になったりするからねぇ。