「大戸屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大戸屋とは

2021-09-26

以前の大戸屋

むかしは、ビルの地下とか二階とか狭い場所にあった気がする。

サラリーマンとか学生かせいぜい二人連れが最大人数。

安いけど白いご飯普通のおかずが食えてすごく助かった。

2階だと窓際が全部カウンター、外を見ながら1人黙々と食べて。

2人席でも肩が隣の人と当たるぐらいのスペースだった。

そもそも店に入る時に、レジで食券買うような流れじゃなかったかな。

四角い木のおぼん自分で片付けとかしてた?

記憶あいまいだわ。

100円でコーヒーを売り出し始めてなんか凄いなと思ったりしたなあ。

ごはんは2日続けて大戸屋なんてこともよくあった。

駅のこっち側と向こう側にも店があったし、何より腹一杯になったから。

から、今のコースメニューで肉か魚かを選ぶようなスタイル

少し違うんだな。

かにソムリエおすすめしてくるワインに外れはないし

食材も新鮮でシェフの腕も確かだとは思うけど。

予約の空きを確認するのも慣れたけど、

何か東京に出てきた頃の自分から

遠く離れてしまった気がするよ。

2021-09-21

ごま特有のあの塩なんだよ

おいしすぎでしょ

あと大戸屋コロナにかこつけてごま塩を隠すのやめろ

2021-06-11

anond:20180424102112

これ書いてるヤツ自身ITシステムをよく分かってない老害って感じ。

 

まず「スーパーレジ会計のみ自動会計機になっている」のは俺はむしろ大賛成。

会計まで店員がやるシステムでは支払いでモタモタするヤツがいると、そこがボトルネックになる。

しか会計部分を切り分けてあると、それがなくなる。普通会計機械のほうが多く設置してあるからね。

 

それから大戸屋タブレットの件は、そのタブレットの画面設計などが悪いだけの話。

もっと言えば、記事を書いているヤツの好みの問題しかない。

俺は飲食店でのタブレットでむしろ楽チンだなあと感じることのほうが多いもん。

2021-05-07

anond:20210507222722

まぁそうだけど。

元カノと久しぶりに会って、じゃあ大戸屋で駄弁ろうか、とはならんけどな

2021-05-02

anond:20210501234043

「知られざる神メニュー」って話なのになんで有名なメニュー出してくるん?

すけそう鱈と野菜黒酢あん定食なんて定番中の定番よ?

ランキングで必ず3位以内に入る人気メニューよ?

趣旨分かっとるんか?

大戸屋は週5で利用してるけどばくだん小鉢一択だろ?

これにご飯一口カレー付けてばくだんカレー定食が出来るじゃん

定食メニューを注文するにわかは引っ込んでろってこった

anond:20210501234043

大戸屋は「野菜と豚の蒸し鍋定食」も信じられない野菜の量で神メニューだったんだが、グランドメニュー改定に伴って順次メニューから消えてる

コロワイドめ…

2021-04-20

anond:20210420223958

その1500円ランチ、オラが食った大戸屋のスケソウ鱈黒酢あんかけ定食920円よりも美味いだか?

2021-04-16

anond:20210415130611

おれは

・美味いメシを食う(大戸屋)

・体を動かす(長時間歩く。飽きないようにラジオ聴いてる)

銭湯に行く

・よく寝る

・部屋を片付ける

インターネットを断つ

自分ストレスを与える人、仲良くて好きでも精神不安定な人とは話さな

・話してて楽しい人と会う

かな。

心身不安定な人の生活様式踏襲してると心身不安定から一生抜け出せないので、できる範囲で「この人健康そうだな」と思う人のやってることとか考え方を真似する。

2021-04-01

anond:20210401083830

え、いまはスカした飯屋なのか!

チキンかあさん煮定食とか大戸屋ランチ580円とかの庶民派の時代しか知らないもの・・・

anond:20210401083156

大戸屋ってたまによく聞くけどうちの県には2軒しかない

当然まだ一度も行ったことがないし現実建物はいまだに見たことない

2021-03-06

anond:20210305201800

エスプレッソ興味無いのか。

大戸屋エスプレッソが地味に好き。あのレベルで良いから家で気軽にエスプレッソ飲みたい。

でも面倒。マシンも高いし。

2021-02-28

anond:20210228012459

めしのもとで、2合ごはんたいたら

味が濃かったので(きのことかあつあげとか入れたのに)

おかずがほぼ要らなくて

経済的だなぁと思いつつ、

炒めた白菜ドレッシングかけて

それをメインおかずにして

あと味噌汁で、それで一食みたいな。

ケチケチやってます

大戸屋さんひさびさに行きたいなぁ。

2021-01-20

anond:20210119123441

やずや不動産屋やってたりマルハン銀行屋やってたり和民がオシャレレストランだったり大戸屋が高級和食店だったりするのが東南アジアです!

2021-01-19

anond:20210119101824

まあそう気を落とすなよ。

長くて母親言葉が嘘だったとこまでしか読んでないけど、

毎日大戸屋ぐらいの飯が食えれば十分」と思ってて、実際そうだとしても、やっぱ寿司奢ってもらえてら嬉しいだろ。

そういうことよ。

2020-12-21

大戸屋スープカレー食べに行ったらなかった

大戸屋スープカレーがあると知って、ネットで調べてみたら評判がいいので食べに行ってみたら

メニューになかった

ホームページ商品ページの販売店舗一覧を見たら、行った店も一覧に載ってたがメニューにはなかった

違うの食べて帰ったけど聞けばあったかもしれなかったんだろうか?

2020-11-10

来年日本経済はどうなっちゃうの?

日経平均は30年ぶりの高値NYダウは3万ドルタッチするような状況なのに

Yahooニュースの「経済カテゴリみたらボーナスカット赤字決算希望退職、の見出しばかり。

例えばこんな感じ。

株価実体経済を反映していないとかそんなこと言うつもりはないんだけど

ここに来て続々と悪いニュースが出てきて来年日本経済が怖すぎる。

自分は弱小企業勤務なので大手予算削減はモロに影響出るのよね・・・

どうすればいいのか教えてください。

2020-11-04

大戸屋

度々言われてるけど店内調理のこととか知らなかった。

知ってた?

2020-10-14

anond:20201013132332

丁度自分もそんなことを思っていた。

訳あって今まで住んだことのない見知らぬ土地隔離生活を送っている。

コンビニとかで食事を買うことは許されているが隔離解放後の食生活を夢見て

外に置いてあるメニューなどを眺めている。当然わざわざめくって見る事など

しないので、1000円以下の定食があるよ、というのはわかるが目についた所だと

大体1000円~1200円位が相場松屋日高屋だと700円~800円で収まるか。

近所の安いまずい個人経営定食屋でも700円~800円位。

近所にやよい軒が無いので調べてみたらステーキ頼まなければ1000円以下。600円台もある。

大戸屋もついでに調べたら大体が1000円以下。

おぼんdeご飯は全部1000円以上、1100円台がメイン?

多分元増田はここら辺の話をしているのだろう。

まだ(安いチェーン店を使えば)1000円以上が普通とは言えないが徐々に値段が

上がってきているのは事実給料も同じくらい上がってくれていれば…。

以上

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん