2017年11月14日の日記

2017-11-14

プレミアムフライデーってまだやってるの?

それとプレミアムフライデーを実際にやったって人っている?

anond:20171114220938

尿道おしっこ残るからペーパーあてがって立ち上がるとジュワってならない

横綱が黙っていたことになるので何もしていないのに勝手に株が上がる稀勢の里

anond:20171114142130

認められなくてもいいよ

マスコミから全力で迫害されなけりゃ

宮崎勤事件の時の魔女狩りのような事を覚えていると、たとえ裏でなんと思われていても面と向かって言われないだけ全然マシ

あの時代オタクは生きることが許されなかったレベルだった

精液スパコン

空目ごめんなさい

ほんとうに

anond:20171114230321

うわぁ....これキツいわぁwwwwww

本当に死にたいはいなかった、ってどういうこと

座間事件白石が、死にたがっている人と実際会ったら、本当に死にたいはいなかったと言っているのだが、被害者たちは、死にたくなかったのなら、なんで「一緒に死のう」という人と会ったのか分からない

そんな奴と会ったら、一緒に首つって死ぬかになるのは分かっているわけで、まさか死なずに済むと思ってたんだろうか

死にたいと口では言ってるけど実はそんなに死にたいわけじゃなかった、……の、なら、一緒に死のう、って言ってる人とは会わないと思うんだけど。なんでなのかわからない。

主体性のある人と話すのは楽しい

例えばご飯はなにが食べたいとか、自分は何をしたいとか、主体性があってそれをきちんと言葉に出したら行動に積極的に移せる人といるのは楽しいね。でも大抵の人ってそこまで明確なものがない。ランチに行く時も「何か食べたいものある?」→「何でもいい。」←こういう人は自分としては残念。もちろん自分の食べたいものは決まっている。でも相手配慮して希望を聞いているけど、そういう答えだとつまらんなぁ。だからパートナーを作る時もそういう主体性がない人とは難しいな。やっぱり主体性を求めるなら欧米とかの人がいいのかな。

被害者についてマスコミ報道しないとどうなるか?

例の座間事件

遺族が「報道しないで」と張り紙している話を、なぜか「女性自身」が取り上げていたりするわけだけれども。

個人的に思うのは、もし主だったマスコミ報道がすべて顔写真はおろか、実名もなかった場合ネットでなにが起こるんだろう?ということ。

大体、今の世の中、マスコミ報道しない「誰かの情報」は必ずネット流れる

大津いじめで人を殺した少年だってタクシーで暴れた弁護士だってマスメディアには流れなかったけれど、実名顔写真ネットには流れた。

さて、今回のような事件被害者は、ネット情報ながれるだろうか?

「実は、あの事件被害者美人〇〇だった」とか、流れる可能性はありそうだな。

anond:20171114223844

全面的同意

2chはクズみたいに言われるが、2ch時代は、まだ痰壺の中で文句言ったり愚痴言ったりしてるだけだった

twitterなんて、直接本人に誹謗中傷ぶつけてるからもっとたちが悪いと思う

 

このまえタカオっていう絵描きが、ゲームで、トレース寸前の絵を描いて、散々twitterで叩かれて、垢を消していたが、昔なら2chで文句ブーブー言って終わりだったと思うわ

トレペと聞いて

トレーニングペーパーのことを思い出し、ほっこりした。小学生時代の思い出。

調べてみたらまだあったw

やっぱケンタッキーチキンは骨つきだよな〜

骨の周りについた肉とかエキスがとにかくうまい。骨の旨味というか、そういうのがうまい。あとはやっぱり衣のスパイシーな味。うまいわ〜。

顔ちっさいひと

いいな

これは、努力ではどーにもできんから

anond:20171114224320

コードけがギターじゃない。

だいたい、コードって、和音だろ。和音は2音からできる。

ドミソが無理ならドミだけでも鳴らしてみればいい。

ベース音だけでも音楽はできる。

コード至上主義ギターは嫌いだ。

あの楽器は、もっと自由なんだよ!!!

anond:20171114220938

へー、ほーけーの奴ってそうなんだ。知らなかった。

知り合いに「ポルチーニうまいよね。」と言われて

てっきり下ネタのことかと思って、「うまくねーよ!笑 ポルチオ開発なんてしたことねーし!笑」なんて突っ込んだら、「なに?開発って。」と言われまして、あっ、ポルチーニってポルチオのことじゃないんだ。え?じゃ、何のこと?と慌てているうちに、きのこのことだと判明しました。

元彼の話

学生時代の友人のツイートを見て思い出したことがある。

まず友人というか、彼はサークルの後輩で、嘘か本当かわからないけど、彼氏がいる私に「好きだ」と言ってきたことがある。

はいい子で、よく話を聞いてくれて、私も彼の趣味に付き合うのは苦じゃなかった。

バイトの話、家の話、将来やりたいこと。

見栄を張る相手じゃなかったから、すごーく気楽で楽しかった。

そうすると、当時付き合っていた元彼のことを思い出した。

はいい人だった。いい人すぎて恋愛対象に見られない、という典型的タイプだった。

あとは優柔不断なところもあった。もちろん悪い奴ではなかった。いい人だった。

そんな彼は、実は私の今の彼のことを「気をつけてね」と言っていた。

当時私は彼にちょっと冷めていたけど、今の彼から言い寄られていた時には「彼がいるので」と断っていた。

今の彼は「もし必要になることがあれば(笑)」という軽い感じだった。

それは良くない意味での軽さもあるけれど、プレッシャーにならなかったから、私は強く避けることもしなかった。

から、たぶん、元彼は今の彼のことが好きじゃないんだと思う。わかんないけど。

今の彼には家庭がある。妻子がいる。

私はそんなことをする人じゃないと思い込んでいたし、まだまだ子供だったこともあってこうなってしまった。

今はすごく反省をしているし、あと少しだけ見逃して欲しいと世間懇願している。

元彼はめんどくさいところも多かったけど、きっと私を大事には思っていた。

彼もきっと、理解するのは複雑だけど私のことを大事に思ってくれているのだと信じたい。

今私は彼が作ってくれたお弁当を食べている。


あと一年半で東京オリンピックが開催される。

開催が決まった当初、学生だった私は「どんなキラキラした未来が待っているのだろう」とワクワクしていた。

今、キラキラした未来が手に入る予測はないし、

そんなことを望むのはしてはいけないって思うけれど、

何もかもよくわからない今より、少しは何かが変わっているといいな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん