「芭蕉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 芭蕉とは

2016-06-18

悲しみ本線日本海

元増田

この手の話は好きなのでちょいと(だけ)考えてみた。国語学/国文卒論ネタにでも。

仮説

  • 「さ」は性質が全体に行きわたったときの感じ方を提供する
    • 強さ、弱さ、赤さ、うまさ、まずさ、重さ、軽さ、ばかばかしさ、恥ずかしさ、賢さ、痒さ、苦さ、ありがたさ、楽しさ(を取っておく▲)、「夕べはお楽しさでしたね」(×)
  • 「み」は「さ」とは反対に個々の成分に立ち戻った視角提供する
    • 強み、弱み、赤み(がかった)、うまみ、まずみ(△)、重み、軽み(△ 但し芭蕉)、ばかばかしみ(△)、恥ずかしみ(△)、賢み(△)、痒み、苦み(走った)、ありがたみ、楽しみ(を取っておく○)、「夕べはお楽しみでしたね」(○)
    • このときの△に、従来用法に対する揺れ/カウンターが感じられておかしみがある
  • 形容詞の語感が短いと座りの悪さを感じる。特に活用場合
    • 良み(よみ△、よさ○)、悪み(わるみ△、わるさ○)。
  • 形容動詞は「み」と仲が悪い(?)
    • 青し→青み(B)、赤し→赤み(R)、緑なり→緑み(G、△)、黒し→黒み(BK、○)

コメント1

で、元増田に1点だけ答えるとすると「良み(がある)」は、語幹と「み」の付き方は文法上は間違っていないのであり得ると思います。でも気持ち悪みがある。

コメント2

元増田の「そもそも、『さ』(『良さ』、『行きたさ』)からして俺はちょっと嫌だった」はわかる気がする。形容詞自分の、いまここ、このときの感じ方を場に放り投げるもの。それが「さ」によって、せっかくの、いまここ、このときの俺の新鮮な感じ方が第三者化、対象化、抽象化される。それを自らいうかね云々という。きもみ。

2015-07-29

黒羽町(くろばねまち)は、栃木県北東部にあった町である大田原市への通勤率は15.9%(平成12年国勢調査)。2005年10月1日、隣接する湯津上村とともに大田原市へ編入され廃止した。

江戸時代松尾芭蕉奥の細道の旅中14日もの滞在し数々の句を残したことから芭蕉の里」として有名である


ところで平成の大合併かいって君らの地元でもいろいろあったっしょ

2014-08-07

夏の思い出

夏が来れば思い出す。

人によってははるか尾瀬だろうが、

私は感電した思い出だ。

http://www.asahi.com/articles/ASG864JY4G86OIPE01J.html

昨日、不幸な事件が起こった。

落雷高校球児が死亡。

ひどい人は、甲子園に行けなかった高校でよかったね。

とか言っているらしい。

はるか尾瀬。とおい空。

みず芭蕉の花をマウンドに植えてやれよと思った。

2012-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20121002004003#tb

夏草や 統失どもが 夢の跡

               芭蕉

2012-09-13

両生類やばいらしい

絶滅危惧種ホッキョクグマとかアフリカの大型ネコ動物とか北米オオカミとか、

こないだも日本カワウソ絶滅種扱いになったって言うし、やべーなーと思ってたけど、

両生類も実は100年以内にすべて絶滅する可能性があるらしくて地味にこっちの方がやばいんじゃないかと思うようになったの。

人間以外の哺乳類全部が100年以内に絶滅するなんてことになったら一大事だろう。

それが蛙だのイモリだのきもい動物から皆関心を持たないのだろうか。

なんでもカエルツボガビ症という致死率90%の病気があって、

それが両生類個体数の減少の要因になっているのだと言う。

蛙が絶滅するってよく考えたら大変なことじゃないだろうか。

誰が田んぼ害虫を食べてくれるのだろう。私たち農薬まみれの米を食べるのか?

蚊とかハエとかも食べるから人間はこれらの虫々に一層悩むかもしれないな。

あの夜の蛙の大合唱も聞こえてこなくなるよ?

未来の子供たちは「かーえーるのうーたーがー」「ゲロゲロゲロゲロぐわっぐわっぐわ」とか聞かせてあげても、

その愉快さとか美しさが理解できないんだよ?

「古池やかはづ飛び込む水の音」とか芭蕉の句を国語時間に教えてあげても、その風情が理解できないんだよ?

私は子供のころサンリオの「けろけろけろっぴ」が大好きでけろっぴグッズで体中埋め尽くした時期もあった。

それが過去動物になって、未来の子供たちにけろっぴグッズを見せてもあの蛙のデフオルメの見事さを理解できないんだよ?

薬局の隣にいるあの蛙のマネキンも多分なくなるんだよ?

梅雨時の風物詩も一つ消えるんだよ?

イギリス人フランス人に「frog eater」「frog」って言ってからかうエスニックジョークもなくなるんだよ?

蛙って食べたらおいしいのかしら、本場フランスで蛙料理に挑戦してみましょー!!

うーん、味はささみみたいでなかなか美味しいですよ♪なんていうゲテモノ料理紀行番組も、ひとつネタが減るんだよ?

世の中にはこんなグロい色の蛙がいるとかこんなでかい蛙がいるとかこんな毒を持つ蛙がいるとか2ちゃんで騒ぐことも少なくなるし、

ネタになったとしても既に絶滅してたらあまり盛り上がらないよ?

セックスしてる姿って実際蛙がはいつくばってるみたいな格好だし、そんなきれいなもんじゃないんだよ」とか、

性に目覚めて好奇心いっぱいの中学生とかに譬えて見せることも難しくなるんだよ?


やばい。蛙絶滅やばい

哺乳類は話題になり易いけど、蛙はあまり人の関心を集めないから、哺乳類以上にやばい

両生類はきもいと思うし触れないし自分の目の前に出てこないでほしいけど、絶滅されたらすごい世界が不便になるしつまらなくなる。

蛙助けなきゃ。

2009-03-30

物言えば唇寒し秋の風。芭蕉

物言(ものい)えば唇(くちびる)寒し秋の風。芭蕉

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%8F%E3%81%A1%E3%81%B3%E3%82%8B%E3%81%95%E3%82%80%E3%81%97%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%9C&dtype=0

誰のことばにも耳をかせ。こちらのことはむやみに話すな。 シェークスピア

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん