「道鏡」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 道鏡とは

2019-05-04

女系天皇に賛成している人達に聞きたい

おそらく賛成派の多くは「天皇になった愛子様を見てみたい」という単純な願望なのではないか

天皇になること自体は、法律改正可能となるからそれほどハードルは高くはない。

しかし、問題天皇になった後なんだよね。

愛子様が適齢期になった場合民間男性結婚して「皇族」になっていただく必要がある。

旧宮家男性を招くという選択肢もあるが、美智子様雅子様紀子様前例があるので民間から招くのが筋論であろう。

これは、美智子様はじめ民間女性皇室に迎える以上に、難関ではないだろうか。

皇室に入ってくる男性から、何かしらの「野心」を持っていないとも言い切れず、それをどうやって判別するのか。

日本の歴史上、民間人でありながら自ら天皇になろうとした、奈良時代道鏡の例もある。

それに女性宮家を作るということは、小室圭君を皇族として迎えることなんだけどね。

女系天皇制に賛成している人達は、この点についてどう考えているか

2018-03-21

小室圭ぐらいで騒ぐなよ!

道鏡先輩に比べたら大したことないだろ!

2017-11-21

https://anond.hatelabo.jp/20171121115640

大河ドラマは「(放送時点の)現代まで」をいちどやったことがあるので、

タブーになっているのはむしろ「どこまで昔の出来事を扱えるか」という方で、

いまのところ『風と雲と虹と』の平将門いちばん古いんだけどそれでさえ平安時代中期。

卑弥呼とか聖徳太子とか天武天皇とか道鏡とか聖武天皇とか坂上田村麻呂とか菅原道真とか面白そうなのにやらない。

2017-10-16

anond:20171016225859

道鏡は 座ると膝が 三つあり」って江戸川柳があって、弓削道鏡デカいか女性天皇に気に入られたなんて俗説があるくらいだから、AVとか、そんな最近の話じゃないよ。

春画はナニをデフォルメして描くのがお約束だし。

しかしたら「道祖神」とか、そういうナニをあがめる風習とかまでさかのぼるのかもしれん。

2015-12-07

郷土偉人大阪編)

大阪言わずと知れた関西最大の都市であり、奈良京都と並んで歴史のある土地だが、

大阪出身偉人といえば?」と言われると意外に思い浮かばない。

松下幸之助和歌山出身だそうですよ。知らなかった。

遡って幕末だと福沢諭吉

しかし「大阪代表する偉人福沢諭吉です」というのもなぁ、という感じがする。

江戸時代元禄文化から井原西鶴竹本義太夫などが思い浮かぶが、どうもパンチが足りない。

有名人の宝庫である戦国時代でも、有名なエピソードといえば大阪冬の陣・夏の陣くらいのもので、

もちろん豊臣秀吉真田幸村大阪の生まれではないし、秀頼では駄目だ。

戦国時代では他に、顕如荒木村重高山右近など…いずれも知名度が致命的に欠けている。

千利休

これは良い線なのではないだろうか。

茶道大成者であり、豊臣秀吉を通して戦国史にも多大な影響を与えた。

さらに遡って南北朝時代

楠木正成

ビッグネームだ。

生地不明?(アーアーキコエナイ

戦前大楠age反動最近は影が薄い気もするが、それでも知名度は高かろう。

平安時代では…源義家あたりか。

日本史的には超有名人だが一般的な知名度はどうか。それとやはり出生地不明

というか河内源氏河内を捨てて鎌倉なんぞに行きやがったからな。

さらに昔だと…道鏡。これはあんまりだ。

というわけで、大阪の「郷土偉人」は、

武では楠木正成、文では千利休

ということになるのではないか。

2010-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20101217023540

「わがくに終了のお報せ」なんて

ルーピーしてた去年の今頃も

バブルが終わった頃も

昭和天皇神様やめた頃も

日露戦争で賠償が取れなかった頃も

黒船が来た頃も

大塩平八郎がブチ切れた頃も

農民が太政大臣になった頃も

京都戦争した頃も

元寇報酬が無かった頃も

踊念仏が生まれた頃も

道鏡がはしゃいでた頃も

仏教が伝来してきた頃も

卑弥呼が死んだ頃も

倉庫を高床式にしたのにネズミが湧いてた頃も

列島半島だった頃も

ずっと言われてきてるけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん