「ヘビーユーザー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヘビーユーザーとは

2009-03-15

自分周辺のmixiユーザータイプ

1. 中毒タイプログイン率と日記up率が異常。だが、同じように異常なヘビーユーザーと仲良く馴れ合っているので、

  コメント欄チャットのごとく伸びる。「やべぇ」「すげぇ」など、タイトル適当で内容が推し量れない。

2. 近況報告タイプ…別名・真のリア充タイプ多忙な日々を送っていて、自分にとって大きな出来事があった時のみ日記を書く。

 なかなか会えない人との繋がりを維持するツールとして割り切ってmixi使用している。古参ユーザーに多い。

3. ROMタイプ自分では滅多にor全く日記を書かないが、マイミク日記は律儀に覗きに来てくれる。

4. 幽霊部員タイプ…常に最終ログイン3日以上で完全にmixiに飽きているのだが、特に理由もないので退会もしない。

 かと思えば、唐突に「生きてます(笑)」から始まる日記をupしたりする。もちろん怒涛のようなコメントが。


最近は、ブームでとりあえず入ってみた程度の人が去り、ごく自然mixiを楽しめる人だけでまったりやっているという印象だ。

ただしそういう人も多少”mixi疲れ”はしているようで、コメント数は確実に、全体的にかなり落ち着いてきた。

でも友人の近況はやっぱり気になるので、みんな閲覧だけは淡々と続けている。

つまり、「ROMタイプ」がじわじわ増えてきた。

こんな感じでmixiは、なんだかんだで細々と生きながらえて行くのだと思う。

2009-03-03

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090302_horiemon01/

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090302_horiemon01/

こんな下手で軸のぶれたなインタビューが「オルタナティブメディア」だとか持ち上げられてしまうネットの現状。

何の批評性もないただの雑談ブクマユーザーIDの横にかっこつきで年齢を表示してほしいもんだ。

ネット厨が喜びそうな話を、そういう話がうまいおじさんに聞いてきました」というだけの予定調和な記事。

インタビュアーの人がものすごくひ弱なオタクっぽいんだけど、ホリエモンってそういう精神年齢が幼稚でナイーブな連中

ばっかのIT業界連中の人心を掴むのがほんとに上手いと思う。ハテブユーザーの釣られ方みてても。

というか、ひろゆきと同じで要は「元ヘビーユーザー」だからなんだろうけど。

2009-02-24

日記かいちゃう

http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-730.html

こんなのみてて、ふと思った。

僕もひどい躁鬱状態日記を書いたり人前に出たりして恥ずかしいことをしまくったんで耳が痛いんだけど、こういうイミフかつ構ってちゃんで鬱な日記を書くのは、決まってmixiなんだよなあ。

mixiって、あんまり親しく無い人や、不満のある人、縁の薄い人、ともすれば嫌いな人、嫌いになった人とマイミクしつづけることがあるし、おかげさまで、自分ブログを書くよりも人に見られている意識があるのである。非常に腹立たしい。暗い気持ちになるのは人の勝手だしそんな事は誰にでもあるんだけれど、恥ずかしい鬱日記を晒したくなる気持ちはどこからくるんだろう。実はそんなものを晒されても観る方はコメントに困るかなんかするだけだし、実際慰めのコメントを頂くと逆ギレしそうになる。そんな時は日記を書かなければいいのにとおもうのだけど、わざわざそんなときに当てこすりをしたくなる。その原因はなんなんだろう。

答えはマイミクがいるからじゃないだろうか。

友達が多くなった気がしちゃって、ひたすらマイミクふやしちゃって、せっかく一人の時間になったのに人間関係に気を使いながら生活する緊張感をネットでまで再現しちゃう。5人であたしらの友情は不滅とか言いあったりするその内心ウザい関係性を。なんか気まずい廊下でのすれ違いみたいなものを。お家の中に居ながら、自分世界に居ながら、mixiに入るだけでイライラする環境自分で構築しちゃうのだ。繋がっていたい欲求が、mixiに入る事を求めてしまうのだろうけれど、残念ながら期待に反してあたたかなつながりよりも気にする事が多すぎて逆にストレスが帰ってくる。総じて、mixiヘビーユーザー程心が病んでいく。ように見える。気楽に使ってる人は普通に楽しんでるんだろうけど、日記コメントがつかないからって悩んで落ちてるやつをみると、ああmixi中毒、って思うね。

病んで、甘えたくなったり無駄に怒りが湧いてきて、なんかこう、イライラするような日記を書きまくってしまう気がする。

僕はというと、現在マイミクをほとんどしぼって切ってしまっているのでとても気分が良いんだけど、みなさんもマイミクを切って切って切りまくってROMりながら(ry って、似たような考えの人しかもうマイミクにはいなさそう

2009-02-12

よく

お隣の中国とかだとネットヘビーユーザーネット中毒と称して矯正施設に入れさせると言うのが度々報じられるけど、これを日本で行ったらどうなるか是非はともかく興味深い所ではある。

ネトゲ中毒はいわずもがな御国のために尽くすネトウヨとか国士様とかもネット中毒患者として矯正させられたらお笑いなんだが。

2008-12-24

はてなについて

ニュー速から転載

はてな社長「街で聞いて回ったら誰もウチのサイト知らなくてショックだった」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230096507/

368 名前ネチズン(dion軍)投稿日:2008/12/24(水) 22:36:07.83 ID:UCAFa8VU

第1世代;人力質問はてなはてなダイアリー世代

教えて系の創始、および国内ブログサービスの創始。古参はここから。

ひところは「ブログ利用者」の八割がはてなだった。

はてなキーワードも、ジャンルや話題で繋がるのに便利だったし、

この頃はVipperやネット初心者が少なかったので、

キーワード経由で仲良くなったりした。

第2世代;はてなアンテナ世代

サイト巡回更新通知サービスの創始。

RSSなどのフィードリーダーが広まるはるか昔だったので、

まだ回線が細い時代、多サイトを巡回するにはとても便利だった。

ライブドアアメブロなどはてなより便利なブログが出てきて、

はてなダイアリーは伸び悩み始める。

第3世代;はてなブックマーク世代

国内ソーシャルブックマークの創始。

どんなサイトでも、そこの管理人の管轄外でコメントが付けられるため、

2ちゃんねら的な盛り上がりを楽しめることになり、ネトランなどでも紹介される。 

ネガティブ、陰湿な方向で盛り上がる裏サイトサービスとして利用者を伸ばす。

371 名前ネチズン(dion軍)投稿日:2008/12/24(水) 22:43:21.88 ID:UCAFa8VU

>>368

この参加した世代により、住人の雰囲気にびみょうな差がある。

第1世代には、モ板の住人が古参としてがんばっており、

新参自然と「はてな村」になじむことになり、

ハロヲタ平和ネットワークとして一大勢力を誇っている。

↑これははてなでは珍しい、いい例。

だが、悪い例としては、プロサヨクが根を張っていること、

および、馴れ合い厨が多いことがある。

1 プロサヨクが根を張っていること、

これは歴史必然で、>>368に書いたとおり「国内ブログサービスの創始」だったため、

保守派よりも)先端メディアに敏感なサヨク連中が飛びつき

はてなダイアリーで連帯を強めていったからだ。

しかし今日は、取り巻きに小物左翼がうじゃうじゃと張り込み、

自分ダイアリートラックバックや「はてなブックマーク」や「はてなスター」を駆使し、

組織的なサヨク活動をおこなうようになっている。

ひとたび、幹部サヨクダイアリーで叩かれた相手は、

取り巻きや他の幹部からの圧倒的なサヨク弾幕に晒され、

ののしられ、人格批判をあび、ぼろぼろにされていく。

そうでないときも、産経2ちゃん安倍麻生罵倒して集団で馴れ合っている。

例 はてなでの言論地図をみると、大きくサヨクに偏っていることが分かる

http://tophatenar.com/tag/%E6%80%9D%E6%83%B3

373 名前ネチズン(dion軍)投稿日:2008/12/24(水) 22:48:37.74 ID:UCAFa8VU

>>371

2 馴れ合い厨の多さ

はてなは、本文にIDを書いただけで、相手にトラックバックされる。

繋がりを重視している設計

だがそれが馴れ合いオフ厨を招き、「オフ充」なる言葉まで生まれるほど、

年中オフやっている連中が少なくない。

外から見ると非常に気持ち悪い。

3 IT関係者多すぎワロタ

サービスの多くが、ネット古参ヘビーユーザー向けのため、

IT技術者の利用者が多すぎる。話題もそっち系が多すぎる。

ダイアリー仕様も、「はてな先進的」の割に不便で、

カスタマイズもしにくく、初心者をハネることにつながっており、

はてなブックマーク世代の2ちゃんねら・VIPPER世代も

それなりにPCには強い(一般人よりは) IT濃度は、どんどん濃くなっている

376 名前ネチズン(dion軍)投稿日:2008/12/24(水) 22:55:41.48 ID:UCAFa8VU

4 つくりかけて飽きたり、中途半端なもの多すぎ

hatelabo にアクセスしてみれば、つくりかけてポン出ししちゃった

サービスの多さがわかる。

先進的、技術力のイメージがあるとはいえ、

サーバートラブルは多いし、矢継ぎ早にサービス展開するならば、

もっとメンテと安定性に注力すべきというはてな利用者も多い。

たとえば、はてなダイアリーは、開始から一度も仕様変更をしていない。

ブログモード」という、サーバー出力時の変換でブログっぽくする機能はあるが、

基本的には「一日に記事一本」の形でしか、データを管理していない。

簡単に言うと、どんなブログサービスでも 、一日に何本もエントリーを書ける。

編集や、トラックバックの管理、コメントの管理は、

記事一本ごとでできる。

信じられないかもしれないが、はてなでは、これができない。

一日の更新分は、すべて一本のデータで管理しなければならない。

おそらく全ユーザ過去ログを、いっせいに変換し、

大掛かりなサーバメンテが必要なため先延ばしになっているのだろうが、

これひとつとっても、「はてな先進性」への疑問符が沸いてくるといえよう。

378 名前ネチズン(dion軍)投稿日:2008/12/24(水) 22:59:03.90 ID:UCAFa8VU

>>376

>hatelabo にアクセスしてみれば、つくりかけてポン出ししちゃった

サービスの多さ

たとえば鳴り物入りで始まった、Rimo というサービス

Wii向けに、ようつべを配信。しかもニコニコぽくコメントできるよ」と

さんざんアピったにもかかわらず、

開発者が他社転職。 そのまま放置しっぱなしで、

ようつべ仕様変更後に見れなくなったままさらに放置

ひっそりと終焉した。

人員が足りないのか、開発力がないのか、どっちにせよ

ユーザーのことは第一に考えていないのは確実。

424 名前ネチズン(東京都)投稿日:2008/12/24(水) 23:57:40.98 ID:5etd/jna

>>416

あれ。ダイアリーアンテナの前からあったっけか?

ブログって言葉が広まるころにはすでにあったとは思うが

426 名前ネチズン(dion軍)投稿日:2008/12/25(木) 00:02:34.81 ID:3/yxpLTn

>>424

逆だったw

2008-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20081209232000

> 1.運営の露骨な差別化への反発があるから。

差別化しなかったら、登録するメリットないのだけど。

> 3.ユーザーは運営でなくアップロード者に還元したいと考えているから。

PayPal開設するキャンペーンでもしたら? そもそも、運営する所がなかったら、何も始まらないのだけど。で、実際君は誰にいくら送金するつもり?

> 5.無料に慣れてしまったユーザーが多数いるから。

それは普通は織り込み済みなんだけど。だから、差別化した上でのヘビーユーザー向けの会員機能で、平行して広告モデルも展開しているんじゃん。

> 6.プレミアムの利点がいまいち分かりづらいから。

分からなかったら入らなければいい。分かっている人が更に利用するための会員機能なんだから。

> 8.アカウントの停止→投稿した動画の全削除が怖いから

常識的なルールが理解できない人がなんで日の当たる所を歩こうとするの? 日陰者は日陰に戻るのが正しいよ。

全体的にガキの言い訳ですね。別に俺も会員になろうとは思わないけど、それは、アップロードしてもいないし、マイリストも使ってないから。

2008-11-23

ニコニコ動画2ちゃんねる化してる件

今月、ニコニコ動画ユーザー数1000万人を日本最速のスピードで達成したらしい。

また、夏野氏自身は、今後ユーザー数2000万人を狙うことを宣言している。

実際のところ、僕はこの夏野氏の言葉を見たとき、かなりの違和感を感じた。

ユーザー数を増やすということは、現在ニコニコ動画から見てとれる戦略とは逆の方向だと思えたからだ。

最近ニコニコ動画は、もはや一般人が気軽に使える場所ではない。

人気上位を占めるのはコアなネタを仕込んだものや、ゲームプレイ動画ばかりであり、ゲーマーや重度のニコ廚で無い限り何が面白いのか分からない。

僕自身、初期の段階からニコニコ動画を利用しており、これまでかなりのヘビーユーザーであったのだが、最近ではもはやニコニコ動画に対して魅力を感じなくなってきている。

現在の状態が続けば、今後ニコニコ動画は一部のコアなユーザーから熱烈な支持を受けつつも、一般ユーザーからは敬遠される存在になるだろう。

この流れは、思うにニコニコ動画が違法動画や、MAD動画削除を明確に宣言したころから生じたものであり、

そして、ニコニコ動画は黒字化の為の明確な戦略としてこの流れを起こしているように見える。

つまりニコニコ動画は、自身を2ちゃんねる化することによって黒字化を達成しようとしているのである。

(ここでの2ちゃんねる化とは、一般人からは敬遠されるがコアなユーザーには圧倒的な支持を受けるようなサイト意味する。)

ではなぜニコニコ動画2ちゃんねる化すると黒字化が可能なのかそれについて以下で述べることにする。

そのために

まず、なぜニコニコ動画は赤字なのかを考える。

この理由は3つある。

1.ユーザー一人あたりの広告単価が安い。

2.ユーザー全体に対する有料会員数が少ない。

3.全体の経費がかかりすぎている。

ニコニコ動画は、テキストベースmixiに比べて、通信費などのコストがどうしても高くなる。そのため、一人あたりの収益を高めないとどうしても赤字が出てしまうのである。

(この3つの理由は、多くの記事で述べられている事実であり、ここでは詳しくその中身までは掘り下げない。)

次にこれらの3つの問題に対する対処法を考える。

1に関して

当然のことであるが、ユーザー属性広告単価には密接な関係がある。

つまり、20代の女性ばかり10000人が集まったサイトと、バラバラな年代が集まった世代が10000人集まったサイトでは、前記のサイトの方が広告単価は格段に高くなるのである。

同様に、ニコニコ動画においても、様々な属性ユーザーを集めるよりも、限られた層のユーザーを集めた方がユーザーあたりの広告単価は高まると言える。

実際のところ、ニコニコ動画に出される広告は、オタクゲーマーなどに対するものが多く、一般人に対しての広告費は非常に安くされていると思われ、オタクゲーマー一般人が混在している状態でも、オタクゲーマーだけが存在する場合でも、広告収入全体が大きく変わらないのではと考えられる。

2に関して

有料化会員の割合を増加するための策に関してであるが、常識的に考えて分かる通り、わざわざ有料でニコニコ動画を利用するユーザーは、そうでないユーザーに比べニコニコ動画ヘビーユーザーであることが多いはずである。言い方をかえれば、ヘビーユーザーほど、有料化会員率が高い。

つまりニコニコ動画にとっては、ターゲットオタクゲーマーなどに絞り、一般のユーザーには消えてもらった方が、有料化会員率を上昇させることにつながるのである。

3.に関して

全体の経費を削減する方法は簡単である。

つまり、収益につながらず、経費だけかかるユーザーに消えてもらうことである。

さて、1,2,3それぞれに関して対策を考えたが、これらの対策はニコニコ動画2ちゃんねる化することで一度に実行出来るものである。

流れ的には

ニコニコ動画2ちゃんねる化する

一般ユーザー逃げる & コアユーザー増加

全体経費下がる & 有料会員増加 & 広告単価上昇

ということになる。

ところで、「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか」において、ひろゆきは、有料会員しかニコニコ動画を使えないようにすればすぐにでも黒字化は出来ると述べている。

この有料会員だけがニコニコを使えるようにするというアイデアは、僕から見れば、一般ユーザーを閉め出し、コアなユーザーだけを残すという点で、この記事で述べているニコニコ2ちゃんねる化と全く同様の戦略である。

恐らくニワンゴは、強制的にニコニコ動画から一般ユーザーを閉め出し不平不満を出すよりは、傍目からは分かりにくいやり方で一般ユーザーを閉め出すニコニコ2ちゃんねる化の方が得策だと考えたのであろう。

長くなってしまったが、

ニコニコ動画は今やこのニコニコ2ちゃんねる化計画に成功し始めており、それは僕をニコニコ動画から閉め出す結果となるであろうが、恐らくニコニコ動画は近い将来、この戦略の成功により黒字を出すだろうというのが僕の結論である。

(追記)

恐らく、出るであろう反論の1つに対して先に述べておく。

MAD削除や違法動画削除が始まってからもニコニコ動画ユーザー数は増え続けてるではないか」

これは、

・最初の段階では一般にも受ける動画が多く10代20代の間で紹介によるサイト利用者が莫大な増加率を見せたこと。

ニコニコ動画が世間で話題になったこと

・まだニコニコ動画2ちゃんねる化に気づかないものが多いこと

この3つの理由が重なったため、一時的に莫大な会員数上昇を見せているに過ぎないと言える。

しかし、大学生なら分かると思うが、今ではニコニコ動画を見ていると友達に伝えることは、自分オタクであると伝えることとほぼ同義になってきている。つまりもはやニコニコ動画は紹介では広がりにくくなってきている。(1年前までは、もっとも面白いサイトの一つとして回りで紹介し合うことが多かった。僕自身も友達の紹介でニコニコを知った。)

また、上記の通り、現在ニコニコ動画の上位は一般人には受けない動画が並んでおり、近いうちにニコニコ2ちゃんねる化しているという認知が始まると思われる。

これらの理由から、今後、会員上昇数は大幅に鈍化すると僕は見ている。

2008-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20081016223750

言及ありがとうございます.

観察氏の言うように違和感もあります.誤解のないように言いますが,私は正しいとは思ってはいません.

確かに曖昧なラインで停止になったことは正しくはない,しかし,勝手につきまとわれて気持ちの悪い発言をされた側が我慢しなければいけない,あるいは耐え切れずハイクを去らなければいけないのはもっと正しくないんじゃないか?というところがひっかかるんですよ.

通報をした人たちが正当だと思って行ったのか,身を守る為に苦肉の策として行ったのかは外野の私にはわかりません.

スルーできればいいんですけど,人によって耐性は違う.となると拒否できる機能があればまた違ったのかも.

例えばTwitterだと自分の意志で拒否する機能がついています,サービス形態が違いますからハイクにそういう機能をつけられるか知りませんが,運営を通さずとも自衛できる手段があればまた違ったかもしれません.もちろんまず個々であのテに距離の取り方等に気をつけることは前提として.

 

セクハラに関しては、直接的な言葉があってもなくても『相手がそれに嫌悪と拒絶を示すか』が肝だと思ってます.

言われた人ははっきりと嫌悪と拒絶の意思を示したにもかかわらず,彼はそれを無視してつきまとっていた.この『再三拒絶を示したのに無視してつきまとっていた』ことが今回の一番のポイントでは.ここまで徹底してつきまとったハイカーは私が見るかぎりはいないように思えます.

観察氏の挙げた「へっこ」等の言葉も盛り上がる人もいれば嫌悪感を示す人もいて,人知れずハイクを去った人もいました.時たま起こる騒動のどれにも円満な解決策がなく,何となくスッキリしない状態のまま流れていくのを何もできずただ傍観してきました.

ハイクは性質上,距離感を取るのが難しい場所なんですよね.

先述したTwitterとも違うし,2ちゃんねるのように板やスレで機能的に住み分けがされていない.しかし,その『ごった煮』加減がハイクの魅力でもありましょう.

こういったサービスには多かれ少なかれ問題が生じることもわかってはいますし,全員が不満なく使えるサービスが実現可能と思っているわけでもありません.ヘビーユーザーではありませんが,もし衰退方向に向かってしまったら利用者としては少し悲しいというところ.

 

観察氏の言及に対するレスを書いていたら,私個人のハイク雑感がメインになってしまいましたのでレス不要です.

2008-10-12

追記:はてなーとのセックス

http://anond.hatelabo.jp/20081011132603

  

追記:暇だし面白いので、ブクマ向けに追記を。あ、オーガズムでしたねwご指摘有り難う。語源は一緒なんですかね?器官。

タイトル釣りです、当然。idは書きません。それは、自分の責任だから。

はてな出会いきっかけだったというだけで、ただのよくある色恋沙汰です。ほんと、村ですねー、はてなは。夜這いとかありそう。って民俗学的に言ってみる。

ヘビーユーザーではないのですが。まさか、自分がこういうことになるとは。

  

私としては、彼女してほしかったのですが、あちらは単なる遊びだったみたいです。

そういうひとだと見抜けなかった私が悪い。

あーあ。

つらいので、はてな退会も考えましたが、やめるならむしろあっちだろと考え直し、やめませんw

普通彼女になりたいだけなのになあ。あーあ。

いっそ、私がゲイならよかったのに。そうすれば、親友になれたのに。

教訓としては、恋愛するならリアルで。ということですかね。

2008-10-02

無料ネトゲ

ゲーム内の看板広告があったり、アイテム課金させたり、接続日数で課金させたり色々あるが

MMOなんかでモンスター広告にしてしまうというゲームは無いのだろうか

いくらでも沸いてくる雑魚モンスターが倒されたときに「ビッグロォオオオブ!」等と叫びながら消える、とか。

強いモンスターについては見る人が少なくなる&ヘビーユーザーが見ることになるので、マニア向けな広告を少しだけ出す、とか。

ついでに地名なんかもスイーツ天国とかマンガ山とかファッション平野とか作って、

それぞれの土地に合わせた広告を吐き出すモンスターを沸かせれば良い。

そうすりゃユーザも同好のコミュニティと共にゲームが出来るわけだし。

2008-08-26

僕は彼女持ちで、オタクではないマニア

nifty serveからヘビーユーザーの27歳です。

いやいや、オタクじゃないすよ。マニアです。

なんか、増田さんが色々(http://anond.hatelabo.jp/20080825123643)言っておられますが、そんなことより僕の彼女は冷たいんです。

「こないだパナのDIGA発表されてDLNA対応してんだって!!さらにH.264対応だから容量も贅沢に使えて超ほしい!でも値が張るんだけどどう思う?」

って聞いたら

「買ったらいいじゃん」

だってさ!やったね!でも僕の給料

ほかにも

MGS4買ったッス!画質超キレイでひきこもっちゃいそう!」ってメールしたら

「終わったら連絡して」

終わらない、みたいな!

でも、4日でクリアしちゃった!すぐに彼女の家にスネークしにいったよ!

そんな僕の彼女は超カワイイっすよ!僕から告白したよ!

僕は彼女に「超好き!」を一週間に7回ぐらい言ってるけど、彼女はほとんど無反応。

「あーはいはい」って。照れちゃって、カワイー!とか言ったらこないだグーで殴られた!親父にも殴られたことないのに!

彼女は僕のことオタクって言うけど、彼女オタクの要素何もない!

でも彼女は僕に

ずっと前から好きだった

って昨日言ってくれたんだ!

僕はうれしくて、鼻毛が2センチぐらい伸びたよ!

いつから?ねえいつから?って興味深々に聞いたら、顔真っ赤にして僕に平手打ちしてきたよ!

照れちゃって、カワイー!って言ってたら、僕のシャツが鼻血で真っ赤になっちゃってた!

まぁ、つまり、僕もダメダメだけど、こんな僕でも彼女に愛されて、それ以上に僕が彼女を愛してて、それが基礎となって、プラスの要素がうまれてくるんだ。

明日も、彼女のうちにパソコン教室しに行くんだ。

僕はマニアだけど、彼女の役に立つために、マニアをしてきたんだって思って。

僕はこの気持ち、受け止めてくれ!ダメな俺を受け止めて!なんて思ったことない。

彼女をすべて受け止める。

それが、俺の役目だから。

男だもん。

僕は与え続けるだけ。

お金も、顔も、身長も標準を満たしてないけど。

こんなダメダメな僕でも、与えることだってできるんだ。

2008-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20080715133651

文字入力速度で言ったら、PCのミドル??ヘビーユーザーキーボードが脳と直結している人は、そのままでいいんですよ。

でも、携帯メインで使っているライトユーザーや、手書きのノートPCに取り込むマニアックデバイスとかが販売されていて思わず買ってしまうアナログユーザーデスク以外の職場で(外や売り場など)ちょっと使用したいとき、あるいは、おじいちゃん&おばあちゃんが気軽に使える可能性を秘めているということです。

PCPCとしての機能はひととおり出揃って(ネットうつろうとはしているけど)、今後はノートパソコンではなく、ノートとして日常の一こまに特化したソフトとか機能とかがもっと増えてもいいんじゃないかと。キーボードも画面上でソフトキーボードにして自由にショートカットが割り当てられたら、イラレフォトショもGUIでいちいちポチポチといろいろなバーを引っ張り出してボタン押し入力しなくてすむしとか。。。

別にVISTAに恩を売る必要はないと思うけど、vistaメリットがないのはMSソフトだけのせいじゃない(しいてMSのせいにするならば、MSの非英語圏コミュニティづくりの失敗、というか重視してない)

2008-06-24

ネットではiPhoneが安いと言う人が多いけど

iPhoneを購入した時の最低月額料金は7,280円である(機種代別)。

安い!という声をネット上でよく見かけるが、とても安いようには思えない。

  

これはホワイトプランであるから、他キャリアへの通話料はそのまま加算される。

また、保証などのオプションプランに入ることも考えると、機種代も含めるとすぐに1万円オーバーとなるであろう。

まあ単月ならいいのだが、ソフトバンクは2年間の分割払いが基本だから、24ヶ月間この1万円を支払い続けなければならない。

ちなみに現時点では7,280円以下の料金プランはない。

  

これは、例えば「購入してみたけど、自分には使えないや!」という場合や、「するかと思ってたけどネットしない」などという場合も、24ヶ月7,280円を支払い続けないといけない。

つまり7,280円以下の月額料金にすることができないのだ。

もちろん解約や機種変更するという方法もあるが、機種代金の残金を割引なしで支払わないといけない。

8GBモデルをすぐに解約すると69,120円、16GBだと80,640円だ。

まだ保証保険)については発表になってないので推測だが、購入してすぐ落として全損した、という場合もかなりの金額を払わないといけない可能性もある。

  

しかもiPhone専用USIM採用するということなので、他のソフトバンク端末をとりあえず使う、などということもできない。

  

このあたりをよく考えてみると、iPhone契約するのはかなりリスクが高い。

ネットでは安いと言ってる人が多いが、ちゃんと考えているのだろうか?

他社も含めパケット定額の相場からすれば高くはないが、他社では、もっと安いプランへ変更できるなど逃げ道があることが多いのではないか。

  

iPhoneの販売権を獲得するためにかかったコストを回収する必要があることは理解できる。

ただ利用料金が高いと、新規ユーザー契約してくれない。

そのあたりの落としどころが、今回の「パケット定額フル」なんだろう。

  

しかしライトユーザーがこのリスクの高いiPhone契約するとは思えない。

まあiPhoneライトユーザーは狙ってないのかもしれないが、世の中ヘビーユーザーよりライトユーザーの方が普通は多い訳で、無視はできないだろう。

  

ではソフトバンクはどうすればよいか。

  

ライトユーザー向けに、パケットし放題(PCサイトダイレクト)を選択肢に加えるのはどうだろう。

1,029円スタート、上限9,800円のパケット定額である。

最低金額が安いし、使いすぎたとしても上限もあるので安心・納得できる。

ユーザーとしてもパケット定額フルの5,985円を毎月越えるようであれば、そちらを選択するだろう。

またパケット定額フル必須で躊躇している他社ユーザーや2台目狙いの客も取り込めるのではないだろうか。

  

ソフトバンクとしてもある程度収益が見込め、またライトユーザー獲得にも役立つと思うのだが、いかがだろうか。

  

------------------------

あーパケット定額フルが高すぎて、貧乏リーマンにはとても無理。

機種代が高いのはしょうがないと思うが、ランニングコストが高すぎ。

2年で24万も払えるか。

家族ふたりで5千円台(以下の時もあるぞ)なのにひとりで1万とか絶対無理。

みんなそんなにケータイ代払ってるのかね。

消費が落ち込む訳だ。

  

Touch買えばいいんだよ。

32GBでも59.800円だぜ。

どうせめったにケータイネットなんてしないからTouchでいい。

Wi-Fiもついてるから自宅やマックならネットできるし。

GPSなんていらねー。車にナビ付いてるから。

  

仕事関係ソフトバンク以外契約できないから、iPhoneソフトバンクから出ると聞いたとき小躍りしたのに、こんなことならドコモから出ればよかった。

  

でも独身だったら契約しただろうな・・・。

  

・・・追記・・・

バカとはひどいじゃないか!

しかもスターいっぱいつけやがって・・・。

その通り、うらやましいんだよ!文句あるか!

オレのために「パケットし放題」でも可にしやがれ!ソフトバンク

2008-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20080611152943

東京住んでてネットヘビーユーザーで金と心に余裕のあるやつならこれでいいと思う。

彼にはすべてがなかったみたいだけど。

2008-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20080514203650

FireFoxDel.icio.us Bookmarks入れてから、ローカルブックマークをほとんど使ってない。

自宅以外でPC触る機会があると、SBM無かったらやってられないぐらい。

ディレクトリ管理よりタグ管理のほうが楽だしねー。

普通に使っててもローカルブックマークより便利だ。

ある程度以上ネットに触れてるなら、自然SBMに行き着くような気がする。

検索にひっかからないから存在を知ることが無いってのは、確かにそのとおりじゃないかと思う。

Yahooに出てこないWebページは存在しないのと同義という人はかなり多い気がする。

しかし、携帯との接続性を高めて欲しいってのは自分もかなりそう思ってるが、それで利用者が増えるかっていうと微妙だと思う。

話題になってること探すにも、Yahoo!ニュースか、mixiニュースで充分。

わざわざ新しい事をしようとも思わないし、探す必要もないし、気づくこともない。

だから、ネット上である程度コミュニケーションを取れないとSBMというものの存在を知る事はないんですよ。

っていう人が携帯からわざわざブックマークしなきゃいけないほど何かWeb上のものを見返すとは思わない。

携帯RSSリーダー使って記事を見て行ってる時に、「これはPCで見たい」とか、「リファレンス的に使える」とかそういうエントリがあったときに、携帯で即SBMに投げられるならそりゃ便利だと思うが、それ以外にそんな携帯からSBMに投げることがあるのかなって。

ヘビーユーザー視点でしか物事を考えられてないと、自分でも思わなくは無いがw

まあ、卵が先か鶏が先かみたいな話かもしれないね。

2008-04-22

はてなダイアリーユーザーってなんでコメント欄使わないの?

なんでコメントよりブックマークとかトラックバック使うのを好むんだろう。

過去にも似たような話はあって、最近のだと コメントが全然つかない・・・。 こんなのだろうか。

わざわざブログ主に大きな声で言いたいわけでもないけど、文章に書き起こしておきたい、という場合が多いのかな。

はてな以外だと全く逆なんだよね。他のサービスだと、「トラックバックって何それおいしいの?」って人の方が多い。

たぶんこれははてなーネットヘビーユーザー、IT関連で飯食ってる人、つまりパソコンをよく使う人が多いからだと思う。

ネットを初めて間もなかったりする人は、とにかくコメントをしたがる。一部の人には馴れ合いだとかチャット化だとかで嫌われるようなノリでね。

ネットをたくさんしている人は、コメントをするのが億劫なんじゃないかなと思う。池に投げ込んだ石のように波紋が広がっていく、というのは言いすぎだけど、コメントのやり取りをして意見交換をしあうってのがメンドクサイ人が多いように思われる。いや、正確には、メンドクサイんじゃなくてこなさなきゃいけない情報の量が多いから、か。

今日ホッテントリをチェックするだろ、フィード読むだろ、アンテナチェックするだろ、メルマガを見るだろ、掲示板で面白そうなスレを探すだろ、そんなことをしていたら一つの情報しかないサイトコメントのやり取りなんて手間のかかることなんてできないじゃないか!」

極端に言うと、こういうことなのかなぁ。

あと、アルファブログストーカーのごとく☆付けたりブクマしたりするやつが気持ち悪い。

2008-04-17

Yahoo!が若年層?

http://www.e-research.biz/profile/prosem/003168.html

Q2.普段、利用している検索サービス(複数回答)

というアンケートで、googleYahoo!ユーザー層を比べた場合について、以下のような結果が出ました。

> Yahoo!は比較的にインターネット利用時間が短く、女性や若年層から利用される

Yahoo!ライト層、googleヘビーユーザーってのは納得です。

でも、ネットレイティングの調査の数値を見るとと、Yahoo!ユーザーって圧倒的に高年齢層なんだけど。

検索だけに絞るとこうなるのでしょうか。。。。

誰か教えて!

2008-01-04

はてなワールド

やってみた、2日間延べ5時間くらい遊んだ。

何か面白いか今ひとつよくわからない。

セカンドライフヘビーユーザーなのでAC

2007-12-07

そんなこといったらコピーワンス正当化されちゃうよ!

  • "権利の上に眠るものは保護されない"んなら、鍵かけ忘れて空き巣喰らっても110番しないのかな? 寛容な人もいるものだ。
  • 権利の上に眠るものは保護されない。ゆえに面倒でも削除申請はする必要がある。コストがかかるのはまさしくその時代における必然なので、「風潮」を変えるよう働きかけなくてはね。
  • 権利を持っているんだから削除したいなら削除すればいいじゃないとしか思わない。権利で儲けているんだから。それが嫌なら権利を制限してそんな作業をしなくて済むような方向に持って行っては。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://soulwarden.exblog.jp/6694114/

そのための対策がまさしくコピーワンスだよね。コピーワンス検討時にはなかった問題だけどね。今じゃ違法アップロードを見れちゃうせいでコピーワンスの正当性ができちゃった。昔からそうしたものはあったけど、まだWinnyあたりだったらアングラ臭がひどくユーザーが少なそうだったので、コピーワンスに反対できた。だけど、YouTubeニコニコ動画はその裾野を広げちゃった。見るのも簡単。広げるのも簡単。成長も著しく、ユーザーも多い。昔はコピーワンス反対派だったけど、いまは中立、容認という考えになった。テレビ局側から「YouTubeニコニコ動画を見てください。テレビ番組が無断でアップロードされてます。削除すればいいですって?削除するためには監視が必要ですが、監視にだってお金がかかるんです!しかも間違えて削除したら、はてなイナゴのようなネットヘビーユーザーから袋叩きにあいます!」なんていわれたら、「そうですね・・・」としかいいようがない。反対できるのは「新しいビジネスモデルを作れ!」なんて代替案も示さず無責任ことをいう人たちだけじゃないだろうか?少なくともネットヘビーユーザーでない大部分の人なら、本心では反対していてもしぶしぶ容認するしかないだろう。コピーワンスは違法アップロード対策としてだけみれば、きちんとした策だ。違法アップロードが大きな問題で限り、他の代替案なしに反対しにくい。違法アップロード対策は勝手にやってろなんていったら、コピーワンスに対する逆風の中それを維持しようする「努力」を正当化しちゃうことになる。YouTubeニコニコ動画の登場したことで、コピーワンスを通じて違法アップロード消費者の問題にもなったよ。

2007-11-25

はてなダイアリーについて考えてみた

週アス見て驚いたんだよ - ニートスズキ

http://d.hatena.ne.jp/rahoraho/20071020/1192828759

を読んで個人的に思うことをまとめてみた。

あくまで個人的に思った事であって、はてなを貶めようと思ってる訳ではありません。

はてなダイアリーのいいところ


特にない

はてなダイアリーのわるいところ


粘着質なユーザーが多い

それゆえキーワードリンクスパムリンクとして上手く機能している

なんか心地わるい

使っていて気持ちがわるい

デザインにしろ、雰囲気にしろ、使ってるヤツらがきもい

会社自体のヘボさ、質の低さ

ブランド力のなさ

個人的に感じる課題


有料オプションのお得感がない

有料オプションを使っても他サービスに比べてマイナス

サービス自由度で金を取ってはいけない

ちなみに私は無料ユーザー

はてなダイアリーカスタマイズ

初心者はてな記法モジュールを覚えるくらいなら他サービスHTMLを使う方が情報量が多いし、ネットリテラシー(笑)の観点から健全

ヘビーユーザーにとってかゆいところに手が届かない

ライトユーザーにとっては意味不明

デザイン

ナビゲーション

ださすぎ

こんなダサイナビゲーションを見てるだけで反吐が出る

遊び心の課題

中の人が感じるいいデザインがきもすぎる

初心者には近寄りがたいキモさがある

はてなの方向性

セグメント化

初心者にやさしいサービス目指してんじゃないの?

現状、きもい連中しか使えないきもいツールにしか見えない

収益モデルシフト

スパムで儲けてる会社だから仕方ない


駄目だしばっかしましたがはてなダイアリーは良いサービスです。

2007-11-21

URL整理にSBMは向いていない。SBMは外部コメント欄人気投票システム

私は大量のURLデータベース化して整理したい。場合によってはそれを自分のWEBサイトコンテンツに組み入れたいと思っている。そこで目を付けたのがSBMであった。しかし、SBM(特にはてブ)はコミュニケーションツールであり、外部コメント欄であった。

私の主観によれば、セルフブックマークを批判する派閥SBM人気投票システムだと主張している。そして自薦、組織票を極端に嫌う。そもそもSBMサービス提供者側も人気投票によって良コンテンツを選別することをねらいとしている。ブックマークの追加は簡単だが、ブックマーク削除が難しいものが多い。インポート/エクスポートはできても、同期はできない。ブックマークを整理することは果てしなく難しくなるように設計されている。

したがって、SBM利用者は淡々と気になった記事をブクマし続けるが、その後に残るのは見るのも嫌になるようなスクラップブックの山だ。はてブの場合、エントリの「削除」は一軒ずつしかおこなえない上に、毎回「削除しますか?」と尋ねられる。何千件もブクマしているようなヘビーユーザーにとって、ブクマの整理はもはや現実的ではない。

まとめ

SBMコミュニケーションツールであり、データベースメモとしては使いづらい。

2007-10-04

http://anond.hatelabo.jp/20071004110623

そして、自分自身が既にインターネットヘビーユーザー層に片足を突っ込んでいる状態なのだと気付いた。

いや、はてなサービスなんて全然ふつうだよ?単にアンテナネット系に向いてるかどうか…ぐらいの差でしかないって。

本当のヘビーユーザー空気のようにネットを使う。

ネットにつながったPCさえあれば一日20時間遊んでいられる人間だ。

はてな村 村民宣言

昨日(むしろ今日)、某オフ会にてはてな好きを公言したところ…

すごく…反応が薄かったです…。

自分の中では「オフ会に来る人=それなりにネットやってる人」ってイメージがあって、ネットしてる人は大抵はてなを知っているものだというイメージ勝手に出来上がっていた。

だがしかし、昨日は唯一IT関係に勤めている人が反応したのみで後は「はてなって、?のはてな???」みたいな状態だった。

はてなを知っている人は一体どの程度ネットを利用している人なのだろうか?

ちなみに、SEの友人達は皆はてなを知っていた(寧ろ、はてダはてブの利用者)。

そして、自分自身が既にインターネットヘビーユーザー層に片足を突っ込んでいる状態なのだと気付いた。

2007-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20070619082556

税金で「無料貸本屋」を運営することは、日本社会経済にとって、いいことなのかね。

私はヘビーユーザーなので、黙ってますが。

2007-06-06

464

動画配信サイト流行ってるけど、未だに謎な事があるんだが

アニメとかの正規の動画配信権ってどうやって取得するんだろう。

その昔ちょうどWinny等が流行してた頃、

一話だけ配信して残りは課金ってビデオ配信サイトあったんだが、

今考えると料金払ってたのかな。と疑問が沸く。

その当時はDRMはあったんだが、DRMって概念流通してなく、

連番のURLを軽くJavascript暗号化するかだけだった。

それをどうやって解読するのか?という奇妙な遊びが仲間内で流行していた。

URL忘れてたけど、隙間商売だったんだろうな・・・。

たぶん韓国企業だったと。

今も続いているんだろうか・・・。

ヘビーユーザーP2PFTPに逃げるし、ライトユーザーVHDとかDVDとか借りるか録画。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん