「あの世」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あの世とは

2009-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20090130021324

研究費獲得のために学生をとりあえず院に勧める教員も多いから注意されたし。

自分がやりたくない・できないと思うなら確実に精神を病むからやめた方がいい。よっぽどいきたい!やりたい!と思ってる限りあの世界は生き残れない。

2008-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20081222021154

増田さんへ。

自分学位を取った後に企業で開発の仕事をしています。専攻は工学部機械とでも言っておきますかね。

多々意見のある方もいるとは思いますが、それらのうちの一つとして捉えて頂ければいいかと思います。


まず今の世の中で博士課程に進むことについてですが、これはお薦めできないです。

いくつか要因があって、それらは聞いたことがあるかもしれないですが、代表的なもので、

  1. 資産形成が遅れる(+奨学金という名の借金が増える)
  2. その後の就職がないに等しい

とかでしょうか。

この辺は散々一部の人達の中で論じられてきたことなので、その辺を参照頂ければと思います。博士課程に進むとして、全部現役でいったとして、修了が28歳ですよね。修士就職したとすると、3年間のブランクがあって、その間の平均年収が低く見積もって300万だとして、-900万です。

しかもその後ポスドクという丁稚奉公を3年、あるいは、3年を二度繰り返して、6年する公算が高いです。産総研とか行ければそうとも限らないですが、あれもパーマネント審査とかありますしね。

で、その時点で31か、34です。三十路まで定職がないことが耐えられるかという問題があります。しかも、周りは結婚とかしてる訳で、その辺を気にしないことができる鈍感さがないと厳しいかもしれないです。

その後はというと、その3年、あるいは6年のうちにどこかに食い扶持を探さなければなりません。

因に、現在のところ、アカデミックポストパーマネントポストへの求人倍率は120倍でして、その競争に3年か、6年のうちになんとか食い込む必要があります。よしんば、3度目のポスドクポストを手に入れたとして、それが終わるのが37でして、その年齢になったらもっと若くて優秀な人材を育てたいからとかいわれたりなんかしてということも考えられます。


じゃあ民間企業への就職はというと、その辺は自分はあんまり苦労はしなかったのでなんとも言えませんが、一部の方々は学位を持ってる人間を毛嫌いしてくれる傾向にあるので、どうなんでしょうねえと思います。

確かに大学研究企業の求めてるものと乖離してる部分があることは否めないのですが、だからといって大学は共同研究の相手として、ソリューションだけ示してくれればいいという姿勢には賛成できかねるものもあります。ただ、その辺は会社というのは金だけで動くものなので仕方ない面もあります。

じゃあ大学はそれで良いのかというと、そうとも言い切れないもどかしさもあります。こと、博士審査っていうのは今でもかなり閉じた感があるので、企業側としては本当にその学生品質保証されているのかという確信が持てない訳です。修士くらいなら自分のところで育てるけど、博士くらいになると、年齢的にも企業側で教育する時間はその人には残されてはいないと言わざるを得ません。

そういうことで、博士課程に進んでしまうと企業への就職はかなり厳しいものになると考えられます。


ただ、もしあなたに強力なコネがあるのなら、その辺りで引きがあって、どこかしらの大学なり、研究所なりで助手とかで引っ張ってくれるかもしれないですね。

そうしたらその後は順々に階段を上っていけばなんとかなるかもしれないです。あの世界は入るのは難しいけど、入ったらこっちのもんだ的なところが多少あるのです。

しかしそれでも予算の獲得とか、煩雑な事務とか、共同研究の圧力とか、バカな子供(学生)の面倒見だとかその他諸々の煩雑な仕事があるのでそれが良いとは言い切れません。大学先生が優秀かというと、必ずしもそうとは言い切れなさそうな方が紛れ込んでいたりするのもこれまた事実な訳でなんとも良く分からない世界ではあります。


元増田さんもまだまだ若いのだから、色んな人の意見を聞いたり、企業インターンへ行くとか色々とやってみて決めれば良いと思います。

ただ、気がついたらそれをしていたくらいの感じでないと厳しいのかもしれないです。それでもあぶれる可能性は多分にあるので、私個人としては今の時代には博士課程に進むのはお薦めできないです。費用対効果を考えれば、の話ですが。

その一方で、会社というのは常に悪巧み(良い意味の)をして、世間をあっと言わせようと従業人ン百人なり、何千人なりを総動員して動いてる組織な訳で、そこには当然色んな人が色んなことをしていて、自分世界が広がるとか、世間の要求がどういう所にあるとか、そういうのを肌で感じられるという点では大変面白いです。客や経産省と直接付き合いがある分、産業界や、世間へのアクセスが近いんですよね。そしてそういう所でも研究的な要素は必要だったりする訳で、研究するならアカデミックでというのはどうなんだろうとも思います。

2008-11-24

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1227283448/

なぁ、こいつを読んでいたんだが、どうして多次元や高次元宇宙のはなしになるとトンデモオカルトが湧いて出るんだ?

そもそも、次元って言うのをみんな感じ違いしていないか。

子供の頃に読んだ「四次元世界」的な本の影響で4次元生物ワープできたり、人体を裏返したり、時間を移動したりできるんだとおもってるのか。

そしてこの記事は「新しく四次元世界が見つかるかもしれません」ってニュースだと思っているのだろうか。

そうじゃない、この世界物理現象を「3次元ではなくより高次元であるとした方がより説明しやすい(正しく説明できる)のではないか」という仮説を証明できるかもしれないということだ。

『カルツァ=クライン理論』はコンパクトな円筒状の次元を仮定すると重力電磁気力が同じ式で扱える理論で今回の実験結果がその理論を裏付けるものだったというだけのニュースだ。

あの世なんて全く関係ないのに、どうしてそんな話が出てくるのだろう?

2008-11-21

劣化した勇者の対価

アニメストライクウィッチーズ」の登場人物主人公の上官であった

扶桑皇国海軍少佐坂本美緒は、番組後半、その能力の大半を失ってしまう。

主人公の力が終盤に向けて増大していく、異能戦記ものの物語では、

比較的珍しいことだと思う。

ライバルは成長する

「友情、努力、勝利」が駆動する物語世界では、主人公能力は、

物語の進行とともに大きくなっていく。主人公は怪我をしたり、時には何かを

失ってしまうけれど、代償として、それを補ってあまりあるぐらいの成長を得る。

物語の冒頭、能力主人公を圧倒していたライバルや上官は、中盤以降、

主人公に勝利する機会はほとんど失われてしまう。

ライバルは主人公に勝てなくなってしまうけれど、彼らにはまだ、

普通の人が届く限界」を読者に示す仕事が残っているから、主人公の成長と

ともに、彼らにもまた、彼らなりのペースで成長が約束される。

劣化が隠蔽されない物語

人間世界で30年ぐらいの時間軸で作られた物語だと、年老いた主人公が、

自分の体力の限界に舌打ちする場面が、ときどき見られる。主人公が最初から老境に入っていると、

主人公の口から「能力が高かった頃」が語られたりもする。

そうした人達は、低下した体力の代わりに知恵を得ていることが多くて、物語もまた、

体力の限界能力の決定的な差となって現れる状況を回避するから、主人公能力低下は、

たいていの場合、読者から隠蔽される。

ストライクウィッチーズ」の中盤以降、主人公の上官であった坂本は、20歳という年齢を迎えて、

魔力が低下してしまう。能力を決定するパラメーターがシンプルな、時間軸の短い物語世界では、

「魔力の低下」は、そのまま能力の低下となって、坂本の立場を劣化させる。

力が衰えてしまえば、その登場人物は、物語の展開とともに「劣化」していく。

あの番組は、パンツ以外にもいろんなものを隠さず見せていて、面白い。

劣化した勇者の対価

人は老化するし、能力はいつか劣化する。劣化の代償として得たものが、「栄光」だとか

「成功」であったとしても、その登場人物は、果たして幸福なんだろうか?

手塚治虫漫画どろろ」の主人公百鬼丸」は、妖怪を倒すたびに、能力が低下する。

生まれたときには手足や目を持っていなかった主人公は、勝利するたびに手足を取り戻して、

普通の人へと近づいていく代わり、能力は「普通の人」へと近づいてしまう。

勇者であった人は、低下した能力の対価として、いったい何を求めるべきなのか。

どろろ」の物語は、恐らくはそんなことを語ろうとしたのだろうけれど、物語は途中で終了してしまった。

あるいは手塚御大にも、その答えは出せなかったのかもしれない。

普通の人」へと近づいていく主人公と対峙する敵は、物語が終盤に近づくにつれて、

どんどん強くなっていく。「普通」になった主人公が勝ってしまえば、主人公が失った

能力価値が下がってしまうし、主人公が負けるようなことがあれば、

「世の中やっぱり能力が全て」なんて、物語には救いが無くなってしまう。

21世紀は再び○○の時代に」なんて見出しを付けるベテランがいる。

こんな人達は要するに、自らの人生に、「劣化」の代償として足る何かを見いだすことが出来なかったんだろうなと思う。

老害経験

世界で、老化の問題を前向きにとらえた本というのは、たいていは「老害上等」なんて立ち位置

「よかった昔」を手放しで賛美したい人達思考停止を販売するのは、きっと幸せな商売なんだろう。

劣化の代償に「人脈」を得た人は、老害となって若者に立ちはだかる。

対価として愛を得た人はアルジャーノンになって、寝たきり老人となって介護される未来に臨む。

普通」を目指して手足を得た主人公は、ラストまで走りきれずに、物語は途中で終わった。

小林源文氏が描く戦記物には、ほとんど「おじいさん」になった退役軍人が登場して、

昔語りを始める。あの世界での「劣化した勇者」は、新兵に対峙して、「実戦」の

経験を語り伝えるためにそこに在る。あれは上手な劣化表現だなと思う。

小林の戦記ものでは、かつて勇者だった退役軍人は、劣化の代償として、「思い出」を選ぶ。

勇者能力を手放して、図書目録となり、若い人達に自らの経験を語り伝え、次の世代を育てる。

成功を語ると老害になる

ベテラン若者インデックスであり続けたいのならば、成功体験を語ってはいけない。

成功体験は、成功してみせることでしか、その正しさを証明できない。

成功体験で自らを語る「劣化した勇者」は、経験の正しさを証明するためには「動く」必要があって、

そんな元勇者はだから必然的に老害となって、若手の前に、能力の不足を晒してしまう。

インデックスとしての在りようを選んだ「劣化した勇者」は、だから自ら犯してきた失敗と、

新しい状況に対峙して、今までのやりかたとは違う何かを受け入れて、自ら痛み、失敗し、

変容してきた経験を語る義務がある。

「こうしたら上手くいった」を語り出した元勇者は、もはや単なる老害でしかないことを理解しなくてはならない。

これから先、主人公としてその能力を増して行くであろう宮藤や迫水を横目に、

坂本や穴拭らベテランは、物語世界約束事として、「劣化した勇者」として、主人公に対峙する。

ベテランが、そのまんま理想上司として振る舞えば、主人公達は無敵化して、物語は回らなくなるし、

ベテランが「老害」として立ちはだかった姿は醜くて、なんだかあまり見たくないような気がする。

このアニメーションに続編があるのなら、かつて勇者であったベテランを描写してほしいなと思う。

能力が劣化した代償として、勇者は果たして何を求めるべきなのか。成長して、能力を高めた

主人公と並んで、能力を手放したその人が、その時どんなものを得ていれば、能力を失ってもなお、

登場人物としての魅力を失わずに、その場に立ち続けることが出来るのか。

パンツ語りに加わるには年を取りすぎた人間としては、むしろそのあたりを見せてほしいなと思った。

2008-11-03

情と家庭の幸せ関係ない

http://anond.hatelabo.jp/20081103104946

情が薄いからといって、家庭をもてないわけじゃない。

夫は泣いてる子供をおっぽりだしてパチンコに行く奴だった。

私はものすごく感情的だから、私の気分に引きずられない夫がありがたかった。

いろんな人ともめて大騒ぎする私を冷静に見てなだめて他の人との仲をつないでくれるのでありがたかった。

夫は女性を蔑視するところがあった。

女なんてのはバカでわがままなもんだという達観があった。

だから私は平気でバカでいられて、わがまま言えて幸せだった。

どれも、あの世に行かれてしまってから気がついたこと。

男と女なんて相性じゃないかな。私はほかの誰とも結婚しないだろうと思う。夫以上に相性の合う相手はいないだろうから。

2008-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20081027160514

いや解るけどサァ、世の中そんなもんですよ。

冴えないヤツがコネで良いところに入ってすげえ給料もらってるなんて事例はいくらでもあるし、

実際趣味が長じて専門職に就けるやつっつーのは趣味を続けるその過程で手に入れたコネを使ってその業界に入るもんですよ。

人間社会的生物で有り続けるかぎりコネクションが重要である事実にはなんら代わりはねーです。

おいらは写真が好きで写真家になりたいと思ってたことがあったけど、

あの世界も実力っていうのは所詮付随する変数でしかなくって、一番重要なのはコネ、というよりもそれを担保するための営業力なんだよね。

コミュニケーションだよコミュニケーション。要するに。

貴方ワナビーならワナビーなりに本気でやりたいのなら出版社に通い詰めるなり、文芸部なりに所属して出版関係に行くヤツと話をする必要があった。

そこから友達関係を広げていって影響力を持っている人を籠絡するのが常道なんすよ。それだけの話さね。

つーかまだ遅くないから本気で食いたいと思ってるのならそうするべきだ。

2008-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20081017232549

事実だとしたらなんという茶番劇

あの世伊丹十三を今すぐ娑婆に呼び戻して映画化してもらいたい。タイトルは「代執行の女」とかどうよ(笑)?宮本信子も去年から銀幕に復帰してるらしいし。

うーむ、オラワクワクしてきたぞ。ちょっくら週末を利用してドラゴンボールしてくるわ。

2008-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20081013205411

ええっと、それは以下の意味でOk?

「あなたのような駄目男はアタシより、いい女とは付き合えないの。

 未来永劫、来世も含めてね・・・

 跪いて頭をこすつけてアタシと別れた愚かさを、あの世にいくまでわび続けろ、この豚が!」

っていう意味なのですか?

世界は、なんてドSに満ちているんだ…

2008-09-26

ある機械化航空歩兵に見る心的成長と服装の変化の可能性

A possibility of the change clothes and mental growth in a Strike Witches

1.はじめに

 かつて王様は『馬鹿には見えない服』を纒い、裸であると指摘された。王様はそれに恥じ入ったが、そうするべきではなかったのだ。彼はこういえば良かったのだ。

『裸じゃないから恥ずかしくないもん』、と。

 それが如何に認知上でパンツのように見えたとしても、属性としてパンツでなければどれだけ見せても良いのだと、多くの人に知らしめたアニメーション作品も遂にそのテレビ放映が終了となった。果たして今後『マエバリじゃないから恥ずかしくないもん』と言い張る作品が出るのかどうかが議論される昨今であるが、今回はこうした議論の活性化貢献したそのアニメーション作品について、追悼の意を込めて一つの考察を行いたい。

なお、以下は全て同作品のTVアニメ版の設定に準拠するモノであり、小説版漫画版に関しては必ずしも同一世界上であると限らないので考慮には加えていない。その為、一部の考察に関してそれらの設定と矛盾があるかもしれない事をご理解いただきたい。

2.穿かない魔女と穿く彼女

さて、問題となる作品において活躍した連合軍501統合戦闘航空団に一人の少女がいる。少女の名はサーニャ・V・リトヴャク。彼女が他の機械化航空歩兵達と一線を画する部分として、スカートの様なモノの着用が上げられる。魔力伝達の阻害の軽減、戦闘脚の着脱時の簡便化、文化等の様々な『理由』により基本的にスカートや、我々が言うところのズボンを穿く事がない機械化航空歩兵達の中において、サーニャ・V・リトヴャクだけがスカートの様なモノを穿いているのである。戦闘脚を必要としない看護師でさえ下半身露出した制服である世界観の中において、これはある種異様な事である。

 ここで一つ正直な事を言えば、筆者は見直すまであれはビスチェ状の部分と一体化しているワンピースの裾であると思い込んでさえいたのだ。これは全くもってリトヴャカー(サーニャ至上主義者の意)として度し難い失点であり、猛省している。しかし、これはそれだけあの世界において、そうした服装が特殊であると認識されるという事でもある。

 さて、ではサーニャ・V・リトヴャクが世界唯一のスカートらしきものの着用者なのかと言うと、そうとは言い切れない。第一話において登場した宮藤芳佳の祖母はモンペの様なモノを着用している事が確認されているし、母親の方もスカートの様なものは穿いていなかったが、丈の長い白衣風のコートのようなものを着用していた。また一部のモブキャラスカートらしきモノをはいている様に見られ、第八話においてはサーニャ・V・リトヴャクと同隊のミーナ・ディートリンデ・ヴィルケが足下まで裾のあるドレスのようなものを着用しており、下半身を隠す衣服が文化的に存在しないわけではない事が示されている。

 しかし一般的にスカートが着用されない中において、サーニャ・V・リトヴャクだけが日常的にスカートのようなモノを履き続けているのである。これにはどの様な意味があるのだろうか。

3.魔女は何故穿かないのか

 まず、何故そもそも一般的な機械化航空歩兵は基本的に下半身露出しているのか、という事について考えてみたい。機械化航空歩兵達が我々の言うところのズボン等を穿かないのは、特に戦闘脚の着用に理由があるとされている。これに衣服による魔力伝達の阻害の軽減という理由を合わせれば、とりあえず納得する事は不可能ではない。こうした観点から見た場合、サーニャスカートのようなモノは実質的には他の機械化航空歩兵達の上着の裾と同程度の丈であり、戦闘脚に対する阻害はない。しかしこれは十分条件を満たすというだけであり、必要条件ではない。

 次に文化的側面から考えてみたい。機械化航空歩兵達が下半身露出する事は上記の理由により一応の納得を得る事が出来る。しかし、それ以外の一般人看護師学生等が何の理由により下半身露出するのだろうか。こうした疑問に対して、原作者である島田フミカネは「この世界では普通のこと」であると答えている。つまり現実において様々な服装が変遷したように、あの世界では下半身露出の高い服装が一般的であるという文化が培われてきたという事である。

 あの世界では魔法存在すると言われれば反論できないように、あの世界ではパンツではなくズボンであり、下半身露出度は高いものだと言われれば確かに誰にも反論は出来ない。或いは、あの世界において一種のカリスマである魔女達が、先の魔力阻害の理由から露出的な格好であった事から、世においてもそうした服装が流行していったのだとも推測される。

しかし、そうであるならばなおいっそうの事、何故サーニャ・V・リトヴャクはスカートの様なモノを着用しているのかが不明瞭になるのである。

4.穿く魔女

 サーニャ・V・リトヴャクだけを見た上での検証には限界がある為、ここで一度視野を広く取って考え直してみる。実のところ、下半身露出を抑えているのは彼女だけではないのだ。ただ実際にアニメ上で、ワンピースのような上着の裾の延長ではなく、下半身を隠すための衣服を明確に着用している事が確認できるのは、当のサーニャ・V・リトヴャクと宮藤芳佳の祖母、また第八話において赤城乗組員より宮藤芳佳に贈呈された芙蓉人形だけである。(アイキャッチにおいては他キャラスカート姿も見受けられるが、イメージボード的な意味合いが強いと見られる為、考慮に入れない)また、もう少し範囲を広げ、ワンピース状であっても下半身を隠すのに十分な丈のある衣服で確認してみると、宮藤芳佳の幼少時代、同様にサーニャ・V・リトヴャクの幼少時代、ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケのドレス姿があげられる。

 これらの情報から共通点を見つける上で、芙蓉人形に関しては巫女服に類似している事から、何らかの正装として形式的に固定化されているデザインであると考えられる。またサーニャ・V・リトヴャクのスカートの様なモノに関しても、十人以上いる第501統合戦闘航空団において一名だけの着用であり、特殊性が高いケースと見る事が出来る。この為、この二点に関しては一度考慮から除外する事とした。

 残されたケースについて見てみると、最初に目につくのが年齢層的な偏りである。4件中3件は幼い少女及び老婆であり、思春期、成人期を外れている。10代の女性ばかりである第501統合戦闘航空団(一部に『さんじゅうはっさい』と見られる人物もいるが)においても着用者がサーニャ・V・リトヴャクだけであり、一般的でないと見られる事は先に述べたとおりである。また、詳細に確認はとれていないが、モブキャラスカートの様なモノを穿いているのも、壮年期に近い女性であったように見えた。

 この事から、一つの仮説として、一般的に年頃とされる年齢層の女性下半身を積極的に隠す服装をしないという事が言える。こうした年齢層の女性に限る行動について、まず考えられるモノが異性に対する性的な訴求である。つまり、この世界における露出的な服装は、年頃の女性達にとっては異性に対する性的訴求の一種であり、またそれが、服装自体としても流行しているのだと考える事が出来るのである。これは現実におけるミニスカート流行を考えると、可能性としては考えられる事である。

 この説が正しいとすれば、番組側は二度もの機会がありながら、何故ズボン丸出しの幼女を出さなかったのか、という全くもって度し難い愚行についても、納得はともかく説明は出来る事となる。

5.性と露出

 また、興味深い話として、現実中世ヨーロッパにおいて未婚の女性下半身の衣服を短くし、結婚した女性は長くしたという学説がある。これは、女性の持ち物は男性が買い与えるモノである、という男性主導的な考えによるものであるが、作品世界において、先の仮説と併せて、こうした風習が一般的に広がっているとしたならばどうであろうか。

 つまり、あの世界においては、女性は未婚時には下半身露出した服装で異性に対して性的訴求を行い、婚姻後は(或いは個人差はあるだろうが)露出を控えていると考えるのである。この仮説に基づいて考えてみると、幼い少女時代ヒロイン達や、既婚である宮藤芳佳の祖母が下半身露出を抑えていた事も無理なく説明できる。また、ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケのドレスについても、あのドレスを贈ろうとしていた男性からの一種のプロポーズであると考えられる(実際、追想シーンにおいて出立前に彼女が燃やしていた衣服の裾は短く見受けられた)。更に芙蓉人形に関しても、巫女服に近いあの服装が、ある種の神仏に対する官職制服であると考えると、信仰対象に対する忠誠・隷属を示す上での処女性の証明の一つとして、精神的な意味における神仏との契り、また他の一般の異性に対する雑念の払拭を示す意味合いでの服装であると見る事が出来る。

6.性的モラトリアムの象徴としてのスカート

 では、問題となるサーニャ・V・リトヴャクについてはどうだろうか。彼女結婚しているかどうかは、考えるまでもなく未婚である(これはサーニャ・V・リトヴャクが筆者の嫁である事からも明らかだ)。ならば彼女が、まだそうした事に気をかけない程に子供であるかといえば、それもまた違う(これはサーニャ・V・リトヴャクが筆者の嫁である事からも明らかだ)。で、あるならば、何故サーニャ・V・リトヴャクはスカートの様なモノを穿いているのであろうか。性格的な側面から考えてみると、彼女は基本的には男女問わずに人付き合いを不得手としている事が伺える。本人がコミュニケーションを嫌っているわけではない事から、これは性格によるモノよりも、経験不足によるものであると考えられる。この様に同姓に対してもコミュニケーション不全的な面を持つ彼女が、異性に対すれば更なる窮地に陥る事は想像に難くない。況んや、恋愛沙汰となれば尚更である。

501統合戦闘航空団においては、隊長であるミーナ・ディートリンデ・ヴィルケにより厳正に異性との接触が管理されていたが、これは私的な事情による部分が強く、別の隊においても同様であるかは定かではない。しかし軍隊である事と、機械化航空歩兵の存在が戦況を左右する状況下において、当の機械化航空歩兵に不快感を与える事は極力避けるであろう事から、程度の差はあれ異性との接触は制限されていると考えられ、相互理解を深めるほどの交流があたとは考えにくい。また、サーニャ・V・リトヴャクはネウロイ侵攻の混乱によって幼少時に両親と生き別れており、性的な面での教育が不十分であったと思われる。そうした異性に対する理解が不十分な状況下において、無言のうちに異性を避ける為の諸策が、あのスカートの様なモノではないだろうか。

 10代前半の彼女下半身露出を抑える事で、既婚であると思われる事はないであろう事から、これは性差を気にかけない幼児的な服装の意味合いによって、自身がまだ子供であると装う性的な面におけるモラトリアム行為であると考えられる。こうする事によって彼女は自らを性的対象外とさせ、恋愛面の複雑なコミュニケーションを避けているのである。

7.終わりに

 サーニャ・V・リトヴャクは、性的方面における精神的な成長の不足から、スカートの様なモノを身につけていると考えられる。しかし、これはやがて彼女内面が成長するにつれて変化をする事だろう。つまり、彼女スカートの様なモノを脱いだ時からこそ、不鮮明な子供から確かな少女へと成長を遂げるのである。そして、次にまたスカートの様なモノを穿く時にこそ、女性となるのだ。

 そして筆者はその日を待ち続ける。彼女によく似合うスカートの様なモノを握りしめて。

参考文献

ひろこ:LINGERIES

http://www.geocities.jp/putinkoleche2/

金川欣二パンティ学・入門??語源学・仮入門

http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/gogen.html

島田フミカネ:digital bs tuners blog―よく聞かれるので

http://humikane.asablo.jp/blog/2008/07/01/3605589

青柳蓉子:服装の性差 なぜ女性しかスカートをはかないのか

http://www.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/2001/writing/aoyagi2.pdf

著者不明:ストッキング女性社会進出

京都教育大学教育学部家庭領域専攻2005年卒業論文

2008-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20080919194321

同意。

まぁあの世界をいつまでも垂れ流し続けてるドリカム中の人たちもどうかと思っちゃったりして・・・

個人的には30超えてミスチルの歌詞に陶酔しちゃう男子達にもちょっと苦笑します。

ああでもアルフィーぐらい突き抜けると何も言えずむしろ畏敬の念を抱きます

2008-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20080917224850

量子コンピューターおばあちゃん

ってやっぱり状態ベクトルが半分くらいあの世に染み出してて、あの世とこの世の2状態を量子スピンのように扱って計算するんだろうなあ。

とか不謹慎妄想したことがある。

2008-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20080914124536

違う。

ロトシリーズ最終章の2を思い出してみたまえ。

あの世界での勇者様は、皆○○の王子、○○の王女だったろう?

つまり・・・

勇者魔王王族」となっていた力関係を、お姫様勇者子供を産ませることによって「勇者王族」に変えたってわけだ。

もし勇者が現れなかったら、魔王と手を組んでいたかもしれんな。

手段は違えど目的は同じだろうし。

それに、身分うんぬんは後からいくらでも付け加えられるだろう。

少なくとも魔王を倒した奴なんだから、神の子とか天使とかそういうことにしてしまえばいい。

2008-09-10

日本共産党にもう少し頑張ってもらうには

カニ光線にかぶれたとかそういう人間ではないつもりだけど

小選挙区では今で言う自民の「上げ潮派」的な人、比例では共産党に分けて入れてきた。

資本論文庫版の一巻目で寝てしまう自分なので、彼らのイデオロギーキライな方と論争する能力も持ち合わせていないし

今までの悪行をソウカツしろなんて増田もあったけど、正直この先数十年はできそうにないと思う。

で、そんな連中を支持する理由って何さ、といわれると、子どもの頃周囲に信濃町系の人が多くてヘキエキしたから。

信濃町与党の側にいるってこと自体虫唾が走る。ので、代々木にもう少し頑張って欲しいかな、と。

せめて千駄ヶ谷あたりで落ち着く、バランス・オブ・パワーを維持できるくらいになってほしい。

外苑東通りまで進軍しちゃっても、明治以来の日本システムだと宗教よりアカの方が潰しやすいでしょ、いいじゃん、という感じ。

カニ光線ビームのおかげで入党者増えても、長きに渡って取り込む懐の深さはないのが心配。

そんで取り込めないと団塊と一緒に消えてしまいそう。でも消えると真剣に信濃町が怖い。

カール・ローブとか呼べそうにないし、今の共産党に出来る範囲で面白いことをやってもらうほかない。

1.志井ちゃんをキャラクター化する

ムダに文化的素養のあるあの世代、連中が見下してるサブカルの海に放り込んでみると意外に良い反応を起こしそう。

志井ちゃんはエロ趣味濃そうだし、SPA!グループ的にないけどさ)あたりに出てきて弄り倒すと人気出るはず。

あとは深夜番組か。

2.もっとデザインにこだわる

ポスターとかがあまりにつまらない。革命的な感じが足りない。

共産党にクセにロシアン・アヴァンギャルドのブームに完全に乗り遅れたのも痛い。

ポスターもそうだし、代々木の本部も予備校ビルか何かに見える。

世田谷M2くらい突っ走った感じが欲しい。

3.スタイリストをつける

赤旗ポスターに出てる女が、いかにも性格とか面倒くさそうな女で正直引く。

あと女性議員の一色ベタ塗りスーツをやめさせる。ダサい

カッコ悪い革命とか害悪でしかない。

4.

5.

途中で飽きた

2008-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20080824041507

わかるわかる。学校だけじゃなくて本格的な稽古事でもそうだったりするんだよな。

だから、単に不器用だったり要領が悪いだけの人間が「才能がない」と思いこんでスポイルされてしまってる。特にアマチュアとして「下手でもいいから楽しむ」という層が薄くなってしまってるんだ。


ある日本人クラシックピアニストインタビューで言ってたの見たことあるけど、あの世界では子供にも

哲学的な音で弾け」

なんて曖昧なことを言ったりして、しかも「哲学的な音ってなんですか」と質問するとキレられたりする。しかもその指導が意味があるかというとそんなことはなくて、そのピアニスト曰く

「そんなことを言わなくても、技術的なことを少し教えてくれれば解決できる程度の問題だったのに」

ということらしいから、何をかいわんやだよね。

2008-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20080817232239

一応突っ込んどくが、あの世なんてあるわけないだろ。

色々な議論?見てて思うんだけど

増田ってシャレとか冗談の通じない人が多くないですか?余裕ないのかなあ。

「これシャレなんだろうな、と思われる発言」→「誰かがマジレスで一蹴」→「その後レスなし」という流れがわりとある。そんなに真面目に生きてどうすんだよ?というのは言い過ぎだろうか。

もしかしたら増田に限らず、世の中全体がそうなのかな。窮屈だよねえ、この世って。あの世はどうなんだろ。これはシャレでなくそう思う。

2008-08-05

墓ー墓墓墓・墓墓墓ー墓

ワーイ

昨日はおかんと姉2号とわんこ(キャバリア・雄・ビビリ症)で墓参りに行ってきましたよ??。

車で揺られて1??2時間、墓についたらそれなりに草が茂っているのを確認。

っていうかね、北九州熱すぎ。

「午前中雨だから涼しいかもだよね??^^」とか思ったら昼前から日がサンサン照っています。ナニコレ?

「私の墓洗浄力は52万です><」とか言いかねない勢いで出発したけど、正直無理ゲー

頑張って磨きまくったけど、家族そろって熱中症になりそうな勢い。

やむなくきりのいいところで切り上げ。

そして線香と蝋燭に火を点火。

ふぁいやー。ふぁいやー。あついー

じーさまとばーさまがタバコを愛するお方だったのでさらに2本点火。タバコウマー

ねーねー最近日本じゃ喫煙禁煙だ云々言われてるんだがあの世的にはその辺どうなの?

熱いヤバイ思考がおかしくなってきた。

そうこうしているうちに合掌。

普段合掌の時はいろいろ心の中で話しかけたりする。

けど今回とにかく熱くて頭がぼーっとしてたので、すごく単純なことしか考えられない。

「じっさま元気???墓磨きまくったよ??><つか最近熱いよね??気をつけようね??><

そんなこと考えたら隣で姉二号が何やら会話中。

うちの家族の中で、姉二号だけなぜか霊能力のようなものがあるらしいので頑張って会話中。

頑張れ姉二号!みんなの思いをじっさまばっさまに届けてくだされ!!

そんなわkで我が家今日も元気です。

2008-07-18

2ちゃんコピペ増田

最近、ヘッダーを消した2ちゃんの書き込みをコピペして、さも自分が書いた文章のように増田に投稿している人がよくいるね。コピペするなとは言わないけど、せめてヘッダーを残しておいて、ハンドルネームからどこの板が元ネタなのかを調べて(参考:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7365/nanasi.htmlリンクを張ったほうが好感が持てるよ。出来れば引用マークアップもね。

>>http://anond.hatelabo.jp/20080717070000 みたいなやり方は単なる盗作だもの。コピペブログからか拾ってきたのかガイドライン板から拾ってきたのか知らないけど、元ネタ2ちゃんの生活全般板の書き込みだよ。

669 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/06/24(火) 23:26:41 ID:te5WzdkT
うちの両親の馴れそめは結構笑える

母親東大出の学者大学教授。専門分野では今では結構名の知れてる博士
父親は高卒で町のクリーニング屋の3代目でチョイワルぶってる親父、かなりの格差婚

親父は、若い頃はワルで馬鹿だったけど、ちょっとハンサムってことで商店街では人気者
母親は、頭がめっちゃ良くて、良い学校特待生で入学したりと、地元の期待の星だった

年が同じで、実家が近所だったが(ちなみに東京下町)、別に幼なじみというほどでもなく
親父にとって母親はずっと高嶺の花の憧れのお嬢様で、恥ずかしくてまともに口も聞けなかったと

時は流れ、両親26歳のとき、院生だった母親病院長の息子とかのお見合い話が来た
その頃はもう真面目なクリーニング屋だった親父はその噂を聞いて大ショック
「失うものは何もない」と覚悟を決めて、母親に猛アタックをかけた

母親はまだ結婚するつもりなんてなかったし、よく知らなかった親父からの
突然のストーカー行為(当時そんな呼び名なかったそうだが)にも困っていたが
ある日、家の近くの歩道橋の下で親父が待ちぶせしてたら、
やってきた母親がそれに気をとられて階段で足を踏み外したんだそうだ

すかさず助けに入った親父、
落ちてきた母親を見事受け止めたが、自分は地面に顔面を思い切りぶつけて前歯が4本折れた

半年後に結婚
672 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/06/24(火) 23:34:20 ID:te5WzdkT
父親が差し歯を光らせながら曰く
「そこで自分の身を犠牲にして守ってくれた父ちゃんに、母さんは惚れてしまったんだ」

母親こっそりと俺だけに曰く
「顔がそこそこ良いのだけがお父さんのとりえだったでしょ?
 それを傷物にした以上、責任を取らないといけないと思って…」

そういうことだそうです。

美人というわけではありませんが、バリバリでかっこいい自慢の母親です
そして母親あの世代の女性としては珍しく学者として成功できたのは、自営業の親父が家を守って支えてきたから
母さんがドイツ大学に3年間赴任した時は、俺と2人で寂しそうだったけど頑張って強がってた
そんないつもかっこつけてる父親のことも尊敬しています

だけどな両親よ、
父親「せっかくの母さんの遺伝子だったのに俺が馬鹿なせいでお前が…」
母親「ごめんね、お父さん似の顔に産んであげられなくて…」
とまったく別々に申し訳なさそうに言われた時はかなり傷ついたんだぜぃ

cite:生活全般@2ch掲示板

via:クスッと笑ったorナイスと思ったレス紹介 Paat165

>>http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20080715/1216079816

釣りにしてもどうかと思うわけです。

>>http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080717070000

釣られ過ぎだし。

以上、頭痛で頭が痛いガ板民がお送りしました。

2008-07-17

うちの両親の馴れそめは結構笑える


母親東大出の学者大学教授。専門分野では今では結構名の知れてる博士

父親は高卒で町のクリーニング屋の3代目でチョイワルぶってる親父、かなりの格差婚


親父は、若い頃はワルで馬鹿だったけど、ちょっとハンサムってことで商店街では人気者

母親は、頭がめっちゃ良くて、良い学校特待生で入学したりと、地元の期待の星だった


年が同じで、実家が近所だったが(ちなみに東京下町)、別に幼なじみというほどでもなく

親父にとって母親はずっと高嶺の花の憧れのお嬢様で、恥ずかしくてまともに口も聞けなかったと


時は流れ、両親26歳のとき、院生だった母親病院長の息子とかのお見合い話が来た

その頃はもう真面目なクリーニング屋だった親父はその噂を聞いて大ショック

「失うものは何もない」と覚悟を決めて、母親に猛アタックをかけた


母親はまだ結婚するつもりなんてなかったし、よく知らなかった親父からの

突然のストーカー行為(当時そんな呼び名なかったそうだが)にも困っていたが

ある日、家の近くの歩道橋の下で親父が待ちぶせしてたら、

やってきた母親がそれに気をとられて階段で足を踏み外したんだそうだ


すかさず助けに入った親父、

落ちてきた母親を見事受け止めたが、自分は地面に顔面を思い切りぶつけて前歯が4本折れた


半年後に結婚


父親が差し歯を光らせながら曰く

「そこで自分の身を犠牲にして守ってくれた父ちゃんに、母さんは惚れてしまったんだ」


母親こっそりと俺だけに曰く

「顔がそこそこ良いのだけがお父さんのとりえだったでしょ?

 それを傷物にした以上、責任を取らないといけないと思って…」


そういうことだそうです。


美人というわけではありませんが、バリバリでかっこいい自慢の母親です

そして母親あの世代の女性としては珍しく学者として成功できたのは、自営業の親父が家を守って支えてきたから

母さんがドイツ大学に3年間赴任した時は、俺と2人で寂しそうだったけど頑張って強がってた

そんないつもかっこつけてる父親のことも尊敬しています


だけどな両親よ、

父親「せっかくの母さんの遺伝子だったのに俺が馬鹿なせいでお前が…」

母親「ごめんね、お父さん似の顔に産んであげられなくて…」

とまったく別々に申し訳なさそうに言われた時はかなり傷ついたんだぜぃ

2008-07-13

幸せになりたい

30歳を越えて、しみじみと思う。恋人欲しいなぁと。

義務教育の頃からもてなかった自分は、今も恋人がいません。高校に通えば、大学に通えば、社会人になれば、と思っていたけど、

結局、恋人というものはできませんでした。サークル部活動と言ったコミュニティに入ったこともあるけど、結局駄目。

気が付くと一人。

面白いことも言えないし、老け顔の低身長だから合コンにも呼ばれず。文章も上手くないから出会い系も駄目。

同世代の人間は次々と結婚していき、最近の話題は相手の両親や子供の話。そんな友人知人の慰めの言葉が心に刺さる。

「一人のほうが楽」……一度、苦労してみないと楽かどうかなんてわかりません。

「そのうちいい出会いがある」……そのうち、いつ?老人ホームあの世

昔、思い描いていた30歳というのは、結婚して子供がいて、仕事は辛いけど家族のためにガンバっているマイホームパパ

今は思えばハードルがとても高い夢だった。

タイムマシーンがあったなら、過去に戻って若い頃の自分に言いたい。

「ごめんなさい。君の夢は叶えられませんでした。」

2008-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20080707141328

レスありがとうございます!

かりに、個々人ではなくて、社会全体のレベルで考えてみると、

死にたい奴は死ねばいいじゃん、その方が楽でいいだろう」って、

親も、教師も、上司も、総理大臣も、当たり前のようにいうような社会になったら、

もうなんか、ダメなんではないか。税金だけの問題じゃなくて。

秋葉原のあのバカなんざ、迷惑かけるくらいなら一人で死ね! って

誰もが思っただろうけれど、そんなことは公の場ではとてもいえないし、

「命は尊い」とか、「自殺ダメ絶対!」みたいなタテマエは、社会を保持するうえで不可欠なんだろう。


それはもう本当に同意です、秋葉原の彼について、一人で死ね!などと、個人的には特に思ってませんけれども、そう思った方も割と多い可能性があるでしょうね。

もし仮にお偉い方や人気者が自殺で死んで自殺がいい物だなんて言ってしまうと、ウェルテル効果(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AB%E5%8A%B9%E6%9E%9C

できっと激しくやばいですからね。社会現象になること間違いなしです。


そうなると、自分のことは棚にあげて、この子に先に死なれたりしたら俺はとても生きていけない!

とか思う。親の子に対する感情って、俺はなってみるまでわからなかったけど、

他の全てを吹き飛ばすくらい強いものだ。親が子に、「死なないでくれ!」という感情がウソなら、

この世に真実なんてものは、ひとつもない気がする。

全くもってその通りだと思います、自分が子を持ったら、きっと全力で愛するでしょう。そして子が自殺でもしようものなら全力で助けるかもしくは心中すると思うw自分もかかわいい子供がほしいです。><

では仮に、両親、親類、兄弟が他界している状態の場合だと、自殺を否定することはできないのではなかなと思う、「あの世で両親が泣くぞ、だから、自殺はするな」と言うのは形而上学的過ぎる。

そして、親が子に死なないでくれと思っていない場合も、少なからず存在する。その例は父親などが起こす一家心中。この場合ちょっと例外色がある気がする。けれど他にも、親が子を殺す場合があります。

三国志の時代の中国では「親は子を産むが子は親を産まない」「子が盾となり親を守ることが義である」とする思想社会通念化しており、中世以前の中国では親の都合で子供を殺すことは正当行為であると考えられていた。人格者と言われている劉備ですら逃亡中に荷物になると言って自分の子である幼児を馬車から放り投げたと伝えられている。

http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%AD%90%E6%AE%BA%E3%81%97

なので、親が悲しむからいけないという理由は、正しいのだけれども、どこか欠点があるように思える、だから本当の理由では無いと思う。

自殺が絶対にダメだという否定しがたい理由が無いのであれば、自殺を肯定する記事を書いてもいいかなと思っている。

まぁ完全無欠な理由なんてこの世にはなかなか無いと思いますし、無いと思っているから自殺をしてはいけない本当の理由って?というのを書いたわけです。

もちろん、自殺を肯定すると言っても全肯定するわけでは無いです、というかそれはきっと不可能です。

世の中が「論理的」に動いている、「論理的」に物事が解決する、というふうには、

俺は年取って、あまり思わなくなった。

同意。自分も全く思っていない。

物事を論理的にしたいのは自分自身および、その論理を利用しようとしている人自身を納得させるためでしかないような気がする。

論理的に正しくても、生理的になんかイヤ><とか言われたらどうしようもないです。

そしてそれは、自殺がいけない理由が、道徳的にダメとか、倫理的にダメとか、そういう言葉ごまかされ、かたづけられているのと同じ気がします。

倫理的にダメ、便利な言葉です。

論理的に、自殺が絶対にいけないと証明することが不可能なのではないかと思っていたわけです。

が、下の方に鬼才?が現れたようです。




それにしても、本当に丁寧にレスしてくれてありがとうございます。

とりあえず30まで生きる、ですか。それは死にたいと思っている人に効果的な言葉であるように思えました。なんかその、とりあえずっていうのが、いいよね。

理由無き行動には後から意味が伴う、そんな気がします。マイナス思考を停止させてくれるそんな感じですね。

2008-06-24

ネット上で犯罪予告をするにあたって重要な7つのこと

警告!!この記事は犯罪予告を推奨するための記事ではありません。

===========================================

連日、ネット上で犯罪予告をして逮捕されたというニュースが後を絶たない。しかし逮捕された者どもの発言は、

冗談でやった」「世間を騒がせるためにやった」

がほとんどである。

冗談もいえないこんな世の中じゃ、ポイズン

では実際に犯罪予告をするに当たってすべきことを、「逮捕されることが前提で犯罪予告する」場合と、「逮捕されないように犯罪予告をする」の場合に分けて考えてみる。


=================================================

逮捕前提の場合

1、家の中にある東方ひぐらしエロゲ同人誌それらの物を破棄します、それだけでは足りません、犯罪のきっかけと思われたらまずい物を破棄します、(そのほかの例、パソコンゲーム漫画ラノベなど)。

2、あなたが日頃から恨んでいる物を部屋中にちりばめます。(例、スイーツ向け小説

3、「秘密、絶対見るな」と書いたメモ帳を用意し、あなたが恨む物を、あたかも大好きな物のようにかきます、犯罪のきっかけになる物をねつ造します。(例、今日小説を読んだ、俺もいつかこの小説主人公みたいにかわいい子をレイプしたい)

4、2chにいって、日時、やり方、場所、それらを明記したうえで、殺す、と書きます。※「頃す」でも可

こうすれば、もう、マスコミゲームとかひぐらしのせいにされません!やったね安心だね!













逮捕されないように犯罪予告する。

この場合は、手順は必要ないので、逮捕されないための記述方法を提示していこうと思います。(もし逮捕されても自己責任でお願いします。)

1、「予告.off」で犯罪予告をする。http://shohoji.net/labs/yokoku.off/

予告.offとは…“ここに書いた予告は、ネタ化されちゃうので、サーチエンジンだとか、2億円の検知ソフトとか、0億円で2時間犯行予告共有サービスとかが必要ありません! やったね安心だね!”

(例、ぶっころすぞ→ぶっころがすぞ)

2、ツンデレ風に犯罪予告する。ツンデレ風に記述すれば、標的とされた人も、思わずにやっとしてしまうし、警察もとか調べる人もにやっとしてスルーしてしまうので、一石二鳥、きっと逮捕されません、やったね!(…でも確証はないのでおすすめできない、自己責任で。)

(例、○○は、ウザいし、バカだし、不真面目だし、変態だし、エロゲオタだし、もークズ、エロ変態へたれ、ぼんくらetc…あ、あんたみたいな度変態あの世に葬ってやるですぅ)

参考の動画を上げておきますね^^

【ニコニコ動画】ののしりCD (一応、英語の勉強もできます)

【ニコニコ動画】妹に30分罵倒され続けるCD

3、まじめな話、予告.out犯罪予告をしなてはいけません。ここですると逮捕される可能性があります。予告.out制作者のところに警察が来て、捜査協力をようせいされたとかどうとかなといことがありましたので、予告.outでは、「Gを殺す」程度のことを書きましょう。




と、ここですでにでネタが尽きました。orz

もっともっと探せばあると思いますが、ネタが尽きますた

予告.INができて、予告.OUTができて、予告.OFFができました。

犯罪予告および、その対策に対する皮肉っぷりを感じます。2億円がどうのこうのって言うのも含めて。

犯罪予告って、そもそも予告しなければ、逮捕もされずに、事件は起きる訳なので、犯罪予告をすること自体がばかばかしい物の用にも思えます。

本気で犯罪予告するのであれば、きっと心のどこか(潜在意識下とか)で止めてほしいとか思ってるんじゃないですか?まぁ知りませんけれども。

冗談で予告するにしても、たとえば、「俺の貸したエロ本をさっさと返せ、さもなくばおまえを殺すぞ」などの使い方ならまだわかります、しかしただ単に、「俺はやるぜぇ」って主張するのでは、逮捕されるリスクを負いつつ目立ちたがる単なるバカでしかないです。そんなに目立ちたいなら他のことをやれよと、もっとかっこよくやれよと、世の中のためになるようにやれよと。

冗談でも、言っていい冗談と悪い冗談があります、嘘を嘘と見抜けない人間ryとか言いますけれど、実際に見抜くのは難しいかもしれません。世の中いろんな人がいますし、とらえ方によっては様々な解釈ができます。

冗談のつもりでも逮捕されるのです、逮捕されたらバカだなと言われるわけです。人生終わります。

もしやるならもっとおもしろおかしく、誰がどう見ても冗談だとわかるようにやりなさい、社会のためになるようにやりなさい!


それと、先ほど知ったのですが「頃す」と犯罪予告した人が逮捕されたみたいです。(ソースhttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijun0806490/

なのでツンデレ風に犯罪予告するのも実際危険かもしれません。

そうなってくると、表現の自由云々の話にもつながってくるような気がします。

口は災いの元といいますから、やはり不謹慎な書き込みは控えるべきです。

そしてこの書き込み自体が災いとならなければいいなと思っています。

当然のことながらこのダイアリー犯罪予告を推奨しているわけではありません。単なるネタでしかありません。犯罪予告はしてはいけませんし犯罪を推奨するダイアリーでもありません。

補足

*「G」はゴキブリです、「G」の代わりに「後藤」を使うと、もしかしたら逮捕されるかもしれないので控えましょう。

*デレが無いぞ!→デレは脳内で補うので問題ありません。

タイトルで釣るなバカ野郎、( ゜Д゜)<氏ね!→「○○のため重要な○個のこと」といったタイトルで書くと、はてぶつけられやすいらしいので、参考にしてみてください。でもこの記事がはてブされるかあんまり自信ないです。

*「かむかむごっくん」の、えいちてぃーてぃーぴー://d.hatena.ne.jp/kossetsu/20080417/1208403335の記事(はてな匿名ダイアリーは書いてる人がバレバレ!)を参考にさせてもらいました。参考と言うかなんというかパクリと言うか…。だからトラックバックしたいんだけれどもそれだと誰が書いたかわかっちゃうので、このように記述しました。でもこれで大丈夫なのかどうか不明です。google:はてな匿名ダイアリーは書いてる人がバレバレ!

匿名でいるための方法を知りたい(リファラ的な意味で)、これでいいの?だれか助けて><、いや、どうせググれカス( ゜Д゜)<氏ね!とか言われるから自分で調べます。

==追記==

犯罪予告および犯罪はやめましょう。「この記事みてやりましたー」とかやめてくださいよほんとに。

このダイアリーはアホな犯罪予告する人を皮肉ったダイアリーです。アホなことはやめましょう、犯罪予告やめましょう!わかりますよね、メディアリテラシーをつけてください。

ブックマークする人は、ネタタグをどうしてつけてくれないのですか?いじめですか?僕をびくびくさせるようなコメントばかりかいておもしろいですか?これが幇助っていったら表現の自由はどうなryって書こうと思ったけれど、後で見たらちゃんと「ネタタグをつけてくれる良識人wがいてちょっと安心ですw

皮肉も言えないこんな世の中じゃ、ポイズン

だってだって、本気で重要なことは書いてないしさー。(ipアドレス的な意味で)

なんにせよ、読んでくださった方、ブクマしてくださった方。ありがとうです。模倣犯やめろ!です。 (・A・)イクナイ!!

2008-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20080531221209

あ、いやいや。おれが観てたのは、鋼の錬金術師です。アニメ漫画とではストーリーが違うらしいので、漫画のほうも読んでみようかなと思ってるよ。

いたずらなKissは読んだことがないけど、連載中に作者が亡くなってるんだね。面白いのか。読んでみようかな…

自分が読んでた漫画で連載中に作者が死んでしまったのは、ドラえもんくらいかなあ。ドラえもんは一話ずつ読み切れる作品だから、作者が亡くなってもあの世界は永遠で、登場人物たちに会いに行こうと思ったら、いつでも会いに行けると今でも思える。でも、きちんとストーリーがある漫画だと、ストーリーの途中で作者が死んでしまったら、きっと辛いものがあるよね。突然、音信不通になって安否も分からず、そのまま二度と会えなくなる感覚だろうと思う。人気の出なかった連載の打ち切りみたいに、せめて切りよくお別れの言葉の一つも言ってさよならできたら良いけど、作者死亡により連載終了だと、それもない。切ない。

http://anond.hatelabo.jp/20080531130804

経験者の方ですか?

あの世からの書き込みご苦労様です!

2008-05-25

糞な世界

将来の夢も実現できないなんて、なんて糞な世界だ。と、思ったのが始まり。

一つの物が糞になると色んな物が糞になって、最終的にはこの世界の全てが糞だと思ってしまう。

人類歴史も、生命の営みも全部、糞。

この世界社会システム社会全体が糞。

自殺する人はこんな糞みたいな世界絶望して死んでいくのだろうか。有名な文豪は自殺が多いので、物書きはその道を究めるとこの世界ではなく、あの世に興味を持ってしまうのだろうか。

こんなに糞、糞言ってるがまだ自殺したいとは微塵にも思っていない。そりゃ、今のこの糞な世界より、あっちの世界(死後の世界)が色んな意味で楽園だったら、自殺するのも一考だろう。

しかし、あの世のことはあの世に行ってみないと分からないし、誰かに聞くこともできないので、自分で行く勇気がないのだ。そんな勇気もない自分も、糞。だって全てが糞だから。

こうして世界の全てが糞だと分かっても、ダラダラと生きていくのだ。今日も、明日も、明後日も。この糞な世界で。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん