2020-12-21

新コロは高齢化対策最後の切り札

コロナはただの風邪!とか政府GoTo政策だとかに憤慨していたのだけど、よく考えてみると数少ない成長戦略なのかなあと思うようになった。

というのもCOVID19では死亡者の96%が60歳以上で、未成年者にはそもそもほとんど症状が出ないからだ。確かに若い人でも重症化することはあるだろうし、後遺症心配もある。だけど、こんなに選択的に高齢者を退場させることになってしまイベントはそうそう無いのでは?とも思う。

今の日本の、そしてひょっとしたら世界全体の、最大の社会問題少子高齢化である日本が貧しいのは資源生産性問題もあるけれど何を言ってもやはり高齢者にかかる社会保障医療費である寿命長いし。皆保険が強いし。この足かせさえなくなれば、子供教育資源を割り振れるし、研究開発にも投資できる。高齢者を切り捨てられれば楽だけど、誰もそのような対策がとれない。

老人を見殺しにするだなんて考えるだけでおぞましい。自分のおばあちゃんが死んでもいいなんて思う人は少ない。だれもがいつかは高齢者になる。そして現状、高齢者人口も多いし投票率も高いか与党の票田である高齢者をないがしろにした政策をとって次の選挙で勝てる見込みは無い。だから保育士を削ってでも、非正規雇用を増やしてでも、科学者研究費を削減してでも、高齢者社会保障を手厚するしかない。そんなのは将来につながらないということは誰だってわかっているのに、変えられない。

そこでの新コロ。

仕方ない、誰かのせいでもない、私たちは最大限のやれることをやったんだ、というエクスキューズを与えてくれる。積極的感染させようなんて積極的な悪意は要らない。普通に観光して飲食すれば短期的に町は潤うし、感染リスクを受け入れてでも経済を回してほしいと思っている人がいる。そう思ってくれている人の多くは高齢だ。

医療スタッフ疲弊しているだろうし目の前の高齢者を助けたいのだろうけど、できないことはできないのだからあきらめる選択肢を選ばさせてほしい。患者本人に解熱鎮痛咳止めと酸素ボンベだけ渡して自主的緩和ケアでよいのでは。

フィンランドのノーガード戦術は失敗だということで修正するらしい。アメリカブラジルなども必死感染者数を減らそうとしている。この考えは結構だけど、前提としてとんでもない数の死者が出ていることに注目したい。そして死者の90%以上が高齢者なんだ。ワクチンが届き始めて平時が戻ってきたとき、かの国は経済的に強くなって復活できる。

われわれは後期高齢者生存させるために資金を使い果たして経済的に困窮する。

若者リスクを取れないことで経済成長が止まっている、という批判がある。であるのならまさに今、リスクをとる選択をしたっていいんじゃないか?

  • ときどき出てくるねこの手の言説定期

  • 需要側で不景気なら金を回すことをすること、供給側で政府が基礎萌芽研究投資をすること、企業が設備研究投資をすること以外の成長戦略はないよ。 新自由主義は確実に儲かるネタ以...

    • 政府資金?面白いことを言うなぁ 作ったものをどこにおくきだ?食堂にでもおいておくのか?

    • 自分が痛めつけられる側かもと思うと財布のひもは固くなりそう。今の政府は感染拡大を止めるといいつつ実際は経済重視なので結果として弱者切り捨て戦略になってる。

      • 年金暮らしの年寄りに優しくする方がよほど弱者殺しじゃねえの

  • これなんだよね 老人を合法的に処分するチャンスが回ってきたってだけ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん