2019年12月23日の日記

2019-12-23

anond:20191223112206

泥酔者をホテルに連れ込んで不倫する時点で同情する気にもならんやで

[][]


zzz
 <⌒/ヽ-、_ ∧,,∧
/<_/___/ (・ェ・ =),,)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   

zzz  ゴソゴソ
 <⌒/ヽ⌒ヽ
/<_/___/,__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   オヤスミ
zzz .∧ヘ/⌒⌒ヽ
 <⌒/    ヽ
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://twitter.com/twaabot/status/1208514856984252416 より

anond:20191223173808

依存症否定されてるけどはてなユーザーネット依存症じゃない人ってどれくらいいるんだろ。

ネット依存症と読書って相性悪いよね。

やる夫で学ぶに変わるフォーマットが欲しい

ある分野に対して勉強してアウトプットするフォーマット、今あるのか?

YouTuber

anond:20191223140714

相手の意に沿ってあえて距離を置くという行動をとったらそれに不快の意を示すとはこれいかに

anond:20191222051909

ないぞ

施されるものされないものがいると不平等から

anond:20191223221927

今でも以前に比べると高いし空きを見つけにくいのに

出張費増やさず直前になって出張決める弊社は糞

anond:20191223221347

そのうちLiveLeakみたいな人肉チャレンジャーYouTuberにも出てきて、バン祭りに発展する未来も見える、見える...

anond:20191223112045

即死ねばまぁ好きだったんやろと納得せざるえないやろなぁ

anond:20191223141355

彼氏彼女がいるやつは相手に思わせ振りな言動はしないほうがいいだろう

日本無人機の導入が進まないのは

熱源を持たない竹槍の検知にコストがかかる経済的規制

竹製ヘリコプター回避に努めなければならない社会的規制があるから

https://togetter.com/li/1446157

この記事を読んだ時、自分でも不思議なくらい

腹が立った。なぜ腹立たしく思うのか考えて結論が出た。

相手質問に答えない態度が、政治家連想させるんだ。

はい」あるいは「いいえ」で答えられる単純な質問なのに、

答えない。

え、なにそれ。なに韜晦してんだよ、って気持ちになるんだ。

リンク先の方はごまかすつもりで「そう思った理由は?」と

返したわけじゃないだろうけど。

うん、まあ、俺も気をつけよう

anond:20191223222027

そりゃあリスクばっかり爆上がりしたらそうもなるでしょ

リスクは上げたいでも忌避もされたくないって特権階級でも目指してるのか

anond:20181006052055

自分一人で完結するものが多いからなような気がする。

他者となにかしら関係が発生するものは総じて高くなるんじゃないかな。

友好的にしろ、競い合うにしろ、自慢しあうにしろ

メンターム香りに冬を感じた

メンタームは100円で売ってる安いリップクリームで、ここ数年冬に唇が切れてきたら塗ってる 薬用って書いてあって、たしかに薬っぽい匂いがする

昔は祖母の家の石油ストーブのにおいが冬の匂いだったんだけど、もしかするとメンターム更新されたかもしれん 考えてみると冬にだけ嗅ぐ独特な香り

ちょっと複雑な気分…

anond:20191223220036

そこは「ふがいない」とかにしてほしかった

フジリューの語呂の感覚?が好き

最近なぜかフジリューこと藤崎竜話題をよく見かけるようになって思い出したんだけど

俺はこの人の語呂って言うのか語感って言うのか、その辺の感覚がすごい好きだ

断崖絶壁今何処とか

秘湯混浴刑事エバラとか

他にもなんかあったかなー

最後に読んだのは封神演義だったから分からないけど

最近のやつはまた色々あるのかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん