2016年02月27日の日記

2016-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20160226143613

ブコメにもあるけど、LGBTという言い方が当事者意識を感じない。まあ、ウソだろう。

そういうかたちでも元増田キープしておきたいというところに性格の悪さがにじみ出てる。

本当にトランスジェンダーとかレズだとしたら、元増田はその女の世間から隠れ蓑にされてるんだぞ?

その扱いはあまりにもひどい扱いだろ。

(でも、たぶんLGBTウソ本命の男が別にいる。元増田キープあるいはサブ要員だ)

悪いことはいわないからそいつ切って噂話を広めておくといい。

http://anond.hatelabo.jp/20151209235736

すきな時にすきなだけトイレに行けることの方が素晴らしい

http://anond.hatelabo.jp/20160226225036

昔はそれが普通。今の女どもが昔の基準でいえば好きもの。悪く言えば淫乱日本はもはや淫乱ランドだよ。

円周率問題の要点まとめと個人的見解

算数の問題「円周率を3.14とするとき、半径11の円の面積を求めよ」の解を379.94とするのは誤り? - Togetterまとめ

[2/24追記] 円周率の問題に便乗する。半径11の円の面積はいくつか?

円周率がぴったり3.14だと定義するとどうなるの?

この円周率問題を見ていると、いろんな問題がごちゃごちゃになってて、それぞれの問題結構意見割れているように思えたので、ちょっと整理して個人的見解を述べたいと思う。

円周率3.14とする」は定義仮定)か近似か?

これは「3.14と近似する」という意味だと思う。

なぜなら円周率3.14定義仮定)したとき、円の面積は半径×半径×円周率公式で求められなくなるので、問題自体破綻してしまうから

この問題目的は、円の面積の公式を覚えて具体的な数値で計算ができるかを確認することだと思うので、公式が使えなくなるような条件を設定してしまうのは問題として不適切だ。

となると、「円周率3.14とする」は「円周率3.14と近似する」と考えるのが自然だと思う。

「摩擦を0とする」はどうなんだっていう意見があるが、摩擦を0と定義しても問題破綻してしまうことはないので、円周率3.14定義することとは意味が異なると思う。

「摩擦を0と近似する」っていう意味にとってもいいんだけど、そうすると有効数字との関係が怪しくなってくるのでよくわからない。

379.94を有効数字3桁で四捨五入するべきか?

定数である円周率には有効数字適用されないとか、半径11有効数字2桁だろとか、有効数字工学であって数学じゃないとかいろいろあるので、有効数字を考えるべきかどうかはよくわからない。

ただ答えは上から2桁なり3桁なりで四捨五入させるべきだと思う。

なぜなら、半径11の円の面積は380.1323…なので、近似によって計算した379.94を唯一の正解にしてしまうことに違和感があるから

なので、矛盾が生じないように問題文に何桁で四捨五入せよと明記すべきだと思う。

これなら小学生にもほとんど負担にはならないと思う。

数学的な正しさと教育的(算数的)な正しさは違う?

小学生に対してどういう教え方が適切かについては専門家じゃないのでわからない。

ただ、掛け算の順序には否定派が多い印象なのに、379.94は肯定派が多いのはなぜなんだろう?

どちらも教育上の都合を優先させている点で同じだと思うんだけど。

結局

問題文が適切じゃないからなるべく直したほうがいいよねってことでいいんじゃないの?

終われば全部思い出だ

好きだったこともすっかり忘れて名前さえ思い出せなくなる

そんなもん

http://anond.hatelabo.jp/20160226140133

元増田です。

会社側も復職支援プログラム評価していて

って言うのは、休職復職を繰り返していた元々在籍していた会社評価してくれたってことなんでしょうか?

自分場合は元々のネガティブ思考も相まって鬱になった感じなので、人格的な部分での問題が多いような気がしてます

なので「そういう人格的な部分はもう問題ありません」というのを自分面接の場で言ったとしてもあまり信用してもらえないんじゃないのかなと思うのです。

ただ、復職支援の方々のような第三者がそういうお墨付きをくれれば信用性は上がるんじゃないかとも予想しているのですが、

そういう再就職面接時のサポートもしてくれるもんなんでしょうか?

復職転職だと若干状況違うと思うので、もしその辺り実際復職支援プログラムに参加する中で聞いた限りでもご存知ならば教えてほしいです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん