2014-08-26

企業新陳代謝

先日、あるお客様

「いや~ ぼく、最近 会社新陳代謝って考えるんっすよね~。

確かに、長く働いてくれる人がいて助かっているんですけど

新しい風が吹かないっんすよ~」

一方で また違うお客様

人材教育って、全員が育つものなんですかね?」

ある方は、

小学生に教えるように こんなこと?という子供でもわかりそうなものでも

ひとつひとつマニュアル化してあげないと わかってもらえない」

いずれにしても

椛には、たくさんの経営者が集まる故

お酒の席では、ほとんど経営の話しか出ない。

でも、それだけ真剣であること

なんとか育ってほしいと願っているってことは 

それぞれの社長さんに代わって、アタシが代弁したい。

ほんとに、みんな

真剣社員のことをかんがえているんだと

今は、なぜか過保護的に

会社社員モチベーションをあげてさしあげましょう♪という

本来ならば、仕事を楽しくするもしないも 自分次第なはずだし

社長のためでも、会社のために働くわけじゃなく

自分のために稼ぐはずなのに

会社にその役割を よっこらしょっと 課せる

そんな へんてこりん時代突入した。

そんなものから

会社が、社長が、上司が ~してくれないから

または、

~するから モチベーションがあがらないんです

楽しく仕事できないんです という

人任せで、自分たちに合わせた

ご都合オーダーが入る。

少なくてもあたしたちが

会社員だった頃に

そんなこと言ったひとはだれ一人いなかったし、思いつきもしなかった。

たぶん

ほんとここ数年なんじゃないだろうか?

ふと

じゃあ、社長モチベーションが下がった時は

誰のせいにして、

どこにモチベーションを上げてもらえば

いいのか?

セミナーにでも行けばいいのかな?

こんなとき

よく社長たちが口にする

社長孤独だ という言葉が思い浮かぶ。

からある日突然

自殺したという訃報も入ってくるのかもしれない。


叱るひと、怒る人は 嫌な人

やさしい人はいい人 といったように

自分に嫌な感情を持たせる人から離れ、甘いところにばかりにいる傾向。

トップも、どこまで言おうか悩んでいる。

でも、はっきり言って

お小言を言われなくなったら、終わりと思った方がいい。

もう、それは見捨てられたと。


良い例が

小言を言う妻が、何も言わなくなった。

わーい♪ ぼくちゃんのこと やっと理解してくれたんだ~❤ 

と 思ってたら、数日後に離婚届を突き出された みたいな

何も言われなくなった あかつきには

いつか、突然サヨナラが訪れることは覚悟しておいた方がいいと思う。

もう、その人のことが、どうでもよくなったら言わなくなるもんね、

お好きにどうぞって。 

関心がないから、頭にも来ないんだと思うんだよねぇ。 

というか、叱る方が 叱られるよりも

どんなに嫌か。

何度も何度も同じことを言わないといけない。

オームか?俺は?

ものすごく嫌な感情を持たないといけないし、

数日間、重い鎖に繋がれてる感じ。

だいたい、言われる方も嫌だよね。

ほんと、嫌だよあの感情は。

日常のすべてが楽しくなくなるほど。

あたしは、言われるのが嫌なので

言われる前に やったクチ。

だって

お互い気分悪いでしょう

あと、もうひとつ言えば

たくさんの企業を渡って、どの企業でもそうだったけど

仕事のできる人は、不満を言わない

というか

仕事をきちんとするから、叱られるネタがないから

嫌な感情を持つ機会がない

企業で、文句ばっかり言ってる人に

仕事のできる人を見たことがないのは、ほんと言い切る。

人材教育は、全員に適用か?

これは 答えはNOだと思う。

ある程度まではできるかもしれないけれど

育った環境(親のしつけだとか、社会経験など)で

伸ばせる人と、そうじゃない人がいると思う。

伸びると思える人に集中して伸ばした方が良いのではないかなと思う。

じゃないと

出ないパチンコ台に湯水のごとくお金を突っ込むのと同じ

どこで、この台やめる?という 引き際の判断

経営者必要なんじゃないかな?と 私は思ってる。

問われた新陳代謝については 今日いちにち考えてみた。

身体に置き換えればいいのかなと。

身体の悪いところ、薬で治せるところは 投与してみて

それでもダメなら手術して取り出すか

うんちと一緒に流すか。

ガンは広がるので、すぐに取り出す。 長生きするために。

いつまでも若々しくいるためには

いかせるスペシャル細胞はそのまま活かして

ただ衰えていく古い細胞ならば(年齢とかではなく)老朽化する一方なので、

新しい細胞を取り込んでいった方が 若さを(新しい発想)保てるだろうと。

労働の場を提供することは、社会貢献でもあるけれど

会社(身体)にとってマイナスならば

勇気を持って、ふるいにかけることは大事だと思う。

自分を信じてついてきてくれる社員さんだけを

うんと大事にすればいいし

平等というのは…ないね

だって、文句も言わず

信じてついてきてくれる社員とか

苦しい時を一緒に過ごしてくれた社員って

社長にとっては、

メチャクチャ可愛いよ。

場合によっては

全部、白紙に戻して作り変えることも良いのかもしれない。

今のスタイルを続けようと執着しなければ

そんなに苦しいことじゃないような気がする。

積み木と同じで

なんかしっくりしないなーと思ったら

その度に

蹴っ飛ばして、壊しちゃって

また新しいのに作り変えるのも

つの方法なんじゃないかなぁと。

伝統ある企業や老舗だと

なかなかそうもいかないかもしれないけど

廃屋をだましだまし使うよりは

リフォームするっていうのも、良さげ?

イヤイヤ仕事をやってもらっても

良い仕事はできないよ。

それは、仲間にも

取引先にも、お客様にも失礼。

辞めたらいい。

会社のやり方が気に入らない人なら

借金でもして、自分の思い通りになる会社を作ればいいことだけ。

簡単だよ。

社長になっても

絶対に思い通りにならないことを

知ればいい。

どうして、数々のセミナー

社長さんたちが大金を出して参加してるのか…?

それが答え。

「人不足」ということで 妥協している経営者たちがたくさんいるけれど

それで、質を保てないなら 本末転倒なような気がする。

健康あっての人生 もとい

健康企業であってこそ、納税もできるわけだから (*^^*)。

きれいごとでは、仕事はできないと思う。 あたしはね。




あたし、そんなに優しくないんだわ

ごめん(笑)

  • 口では言うけど実際に待遇上げないじゃん 給料もボーナスも 誠意とは言葉ではなく金額 だろう

  • 「仕事」に人を貼り付ける日本以外の雇用と、「人」に仕事を貼り付ける日本の雇用。 この本の受け売りだけども http://amzn.to/1p6FtTa 「仕事」に人を貼り付ける方法だと、評価基準は「...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん