2014年11月27日の日記

2014-11-27

http://b.hatena.ne.jp/entry/minimote.hateblo.jp/entry/love-riron

女性の性欲は男性の性欲よりずっと低い」ってのは一般常識だと思ってたし

根拠?世の性風俗市場の男女別規模を比べたら一目瞭然だろとしか思わんけど

ブクマ見る限りはてなじゃそれすら認めない人が多いんだろうか

ついでにはてなでかつて流行った非モテ談義を見る限り「愛して欲しい願望」は男女どちらも変わらない気がする

http://anond.hatelabo.jp/20141127202549

関係あるかないかってのは、それこそ関係ないんだが?

関係ある話題だけ食いついていれば、メメアナルチューンでそこまで盛り上がらんよw

http://anond.hatelabo.jp/20141127203151

40過ぎても独身の女だったら「かっこいい」「こうなりたい」ってのはいくらでもいるけど、

確かに男だとそういうイメージがない。

人生うまく行っている人は女だと結婚したがらないが男は結婚したがる、ってイメージ故かな。

http://anond.hatelabo.jp/20141127200703

いや、あっつあつの松岡修造を出されてももういかないと思うけど

http://anond.hatelabo.jp/20141127191932

別にネット民野党大賛成なわけじゃないだろ。

ネトウヨだろうがネトサヨだろうが、単に文句言いたいだけの存在なんだから

現状に反発するだけで、格差をなくす政策が決定したらしたで反論は出てくるだろうし。

何言っちゃってるんですか?

恋愛結婚メリットが無いと豪語する人たちって

今まで、40過ぎても独身な男なんかを見て、かっこいい!とか思ったことあるんだろうか。

中年になっても独身家族生活してたり、仕事終わって一人の部屋に帰ってる男なんかをTVとかで見て、「俺もこうなりたい」と思うんだろうか。

そう思えるんだったらそれはそれでいいけどさ。

こないだ、正にそんな感じの中年が一人で親の介護やってるドキュメンタリーか何か見たけど、

普段「結婚メリットなんてない」と喚き散らしてる2chですら「底辺www」とか「こうはなりたくねーわ」とか言っててコイツラは一体何がしたいんだと思ったよ。

まぁ別に結婚すりゃ解決する話でもないけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20141127195025

いや、だからやらないんだからお前には関係ない話じゃん?

http://anond.hatelabo.jp/20141127191449

柱なんてそうそう腐るわけでもないし多少腐った所であの程度の屋根だったら多少雪が積もっても潰れることなんて無い。

良く、豪雪地帯で家が潰れたりするけど、そういうのは大概屋根の片側だけを先に雪下ししてしまって力のかかり具合が一方に偏って潰れる。

普通に載ってる限りかなり積もろうと潰れる事は無い。

あの程度の小さな小屋でかつあれだけの傾斜持ってる屋根なら雪のおもりが気になるほど雪がつもる頃には

周りにも雪が積もって雪が家支えるくらいにすらなるだろ。

「住む家」としてはありえないけど(見れば100%なのは分かるじゃん。。。そもそも住居として法的に認められるのかすら分からんところだろ。。。)

物置とか、そういうものであの程度の簡易な建物なんて山奥にだっていくらでもあるし、

たまにそういうので潰れるのも実際にあるけど、しょぼいのでもずっと残ってるのなんていくらでもあるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20141127201153

そうやって一定層の勢力を得たら前みたいに最賃の廃止に踏み込むんでしょ。知ってた。

マジョリティ・シネマゲルショッカーの掟

①わたしの気に入らない映画はころす。

②「なにがいいたいかわからない」映画は、ころす。

③気を滅入らせる映画は、ころす。

④動きのない映画は、ころす。

⑤「芸術を気取った」映画は、ころす。

感情移入できない映画は、ころす。

⑦「ありきたりな展開の」映画は、ころす。

自己満足に浸る監督批評家は、ころす。

玄人ぶるレビュアーは、ころす。

http://anond.hatelabo.jp/20141127190104

あきらかにお前横じゃないだろw

流れ見てたらそっちの人はそういう意味最初から地方」を使ってるんだから別にそれでいいだろ。

それを「田舎」と読みかえれば良いだろ?別に言葉としても間違ってないし。

頑なにお前定義の「地方」を押し付ける方がよっぽどキモいわ。



それとも、そういう文脈を読むことが出来ない日本語不自由なヒト?病気

http://anond.hatelabo.jp/20141125174047

>一回まとめておきます。私が望む経済政策は、金融政策によって過度なインフレデフレを抑えつつ、子育て世代社会的弱者への厚い再分配や余計な規制の緩和、

同一労働同一賃金を実現して世代間格差の緩和や財政健全化を目指すことです。そんな政党があれば今すぐ飛びつきます。飛びつきたくてしょうがないです。

金融緩和を適切に理解をしているのに、野党の中で金子洋一とか極一部を除いて金融緩和への理解すらできていない民主党のようなボンクラ政党に期待してるって歪んでるなw

あんたの望む条件を満たしている政党は、イメージだけの決め付けで理解を拒んでるであろう橋下徹の率いる維新の党だ。

彼のぶら下がりとか聞いていれば、彼の哲学機会平等実現のための分配にどれだけ熱心か分かるよ。

大阪市で実行している月額1万円の塾代助成中学校給食の実現(冷たいだの叩かれてるが、貧困率の高い大阪市なのに歴代の市長は最低限の食べさせる事すらやってこなかった)をはじめ機会を与えられていない若年層をいかに減らすかに注力してることか。

望んでいる再分配なるものが結果平等なら最初から共産党に行ってるだろうが、そうでなくて成長を可能にするための種籾を潰さないための再分配を求めるなら維新だろ。

消毒先生帰ってこないかな

また前みたいにidコール送って文章で殴ってほしい

荻上チキ民主党・海江田代表と生セッション」超概略

↓これ聞いた。その概略。

荻上チキ・Session-22民主党・海江田代表と生セッション

http://www.tbsradio.jp/ss954/2014/11/20141125-1.html


荻「金融緩和はやめてしまうんですか」

海「柔軟な金融政策をするということです」

荻「柔軟とはどういう意味ですか」

海「規模を縮小して長期で見るということです。金融緩和カンフル剤に過ぎず、追加緩和は間違っている。安倍政権のように2年という縛りを設けずじっくりと時間をかけて進めます

俺「」

荻「四月に上げた消費税増税タイミングについてはどうお考えですか」

海「必要なことでした」

俺「」

http://anond.hatelabo.jp/20141125174047

http://anond.hatelabo.jp/20141127184102

童貞だろうと合コンだけは未経験リア充だろうと、合コンというイメージから語られるのは結局ヤリ目な集まりだと思うけどねw

一票の格差

しばらくして「是正するとますます野党議席が減る」という記事が出てきてネットが一斉に静かになる、という夢を見た

意識がハッキリしてない感じでヤバそうだから急遽父親を病院に。

もうはっきり喋ることだって出来ない。

病院はさすがに病院だ。色々してくれたおかげで意識はもどり、意思疎通もできるようになった。

しかしこんだけ寿命わずかって分かる人に対してどんなクリスマスプレゼントがいいのかな、って思いながら、

ずっとその寝顔を見てた。

http://anond.hatelabo.jp/20141127183707

https://www.timeticket.jp/items見る限り女に金払ってでも話したいクズ非モテ男以外の客を想定している人も多いぞ

どう見てもそういう客を釣ってる女もいるけど

まあそれ以外も情報商材っぽくてやばそうな臭いはするが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん