2012年02月06日の日記

2012-02-06

http://anond.hatelabo.jp/20120206172037

インターフェースは人やPVを増やすためには勿論わかりやすくあるべきなんだけれど、

あえて悪くしてタイムラインに集中させる、という方法論もあるんでしょうね。

あるいはとっつき悪くして選ばれた民的な部分を刺激させてるとか

http://anond.hatelabo.jp/20120206190236

横だけど、すげえなそれ。

しかしそれでも田舎には住めないというのがなんとも…。

まともな仕事がないの一点に全てが集約されてるし、そこを解決しない限り何やっても無駄なんじゃないかと思うなあ…。

twitter見てて思うこと

自分もやってるけどさ

いちいち、どこに居るとかさ、「おはよう」とか「おやすみ」とか、

誰に対して言ってんだろうな。

○○したい!とか報告なんていらないか勝手にしてろよよか思う。

こういうやつらって恋人居てもそっちのけでネットでだけおはよとか言ってんだろ。

朝起きたらベットでも恋人との会話とかそっちのけで携帯を弄り、ご飯中も携帯を弄り、寝る時も最後携帯twitter

友達恋人がこんな感じらしく良くこんなヤツと付き合ってると思った。

インターネットの楽しさもわかるけど、SNSでの喧嘩とかも増えてるらしい。

リテラシー無いよね。

ちなみに、自分の元恋人デートでどっか行く度にどこどこに居るとかツイートしてる人でほんと嫌だった。

皆気をつけろよ。

http://anond.hatelabo.jp/20120206175659

からの補助で安く新築住宅を借りられて(新築4LDK一戸建てで月4万とか)

中学校から徒歩5分以内、子供医療費タダ

なんていう地域振興策を考えている村が近くにある

それを先に実現した地域なんじゃないか

何故女性メール無視するのか

こちらは仕事の依頼をメールで送ってるのに、受けられないなら一言返してくれればいいのに何故無視なのか。

何故かそういうことをするのは女性が多い。

どういう心理でしょうか?客観的に見て、これまでの対応に落ち度や不審な点はお互いありませんでした。ただ前回の依頼(無事完了)から3ヶ月ほど時間が経っただけ。

http://anond.hatelabo.jp/20120206171435

確かに小さい手っていうのはそういう時に便利だな

今度から洗い物はすべてうちの娘にやらせよう

山の上の学校

この間ドライブで街の真ん中を流れている川の上流の方へ行ったんだ

川の上流にはキャンプ施設とかダムがあるんだけど、そこに向かう山道をしばらく登ったところの途中のトンネルを抜けたら、

急に真新しい家々が立ち並んだ風景が目の前に広がった

道沿いにはコンビニがあって、小学校もあって、子供たちがちょうど下校する時間らしくて、子供がたくさん歩いてる

妙に街全体に若々しい印象を持った

でもかなりの山の中なんだよ

その場所に行くまでには、もう寂れたガソリンスタンドとか、畑みたいのがずっと続く場所があって、

片側が壁みたいになってるせまい山道をずっと登ってくる必要があって、トンネルもあって、

正直どうしてこんなところにこの人たちは家を持とうと思ったんだろうと疑問を持った

小学校ができるくらいの数の若い世帯がこの場所には暮らしている

でもここから街まで働きに出ようと思ったら毎日車で3、40分はかかるに違いないのだ

まあ田舎ってそういうもんなのかな(思考停止

女性が洗い物をした方がよい理由

これまで女性家事をする合理的な理由など存在しないと考えていたが、ひとつだけ見つけたので、誤解を恐れずに記述してみよう。

もちろん個人差はあるが、少なくても私の知っている数人の女性の手は私の手よりも小さいため、タンブラーの中に手を入れて洗うことができるのだ。

男性のごつごつした手ではこうはいかない。

専用の道具を買えばいいなど、批判は当然あるだろうが、たったひとつだけ見つけた合理的に説明できる理由である

広告業界の残念な人たち

http://togetter.com/li/253174

広告業界とか、見方によっては面白そうな仕事だなと思うのに、内部の人間のクソ率が高すぎて一緒に働きたいと全く思えない。

他にも、仕事内容には興味あるけど中の人人格がアレすぎて入り込みたくないって業界結構ある。コンサル(笑)とか。

なんとかなんないのかね…。

http://anond.hatelabo.jp/20120204212333

ゴミが大物に釣ってもらおうとしても

当日にスルーされるだろ

http://anond.hatelabo.jp/20120206011139

あ、ちなみに。俺の友達の女でアラフォーに近い30代なのに、突然、SNSの年齢と職業をかえてみたら釣れる釣れると喜んでた。暫くしてすぐ戻したらしいw で、戻したら釣れなくなったとw

SNSだとそういうこともあるのか

でも、そういう女でも2chメル友スレッドか大人の避難所熟女雑談をするスレッドで募集をかければ恐ろしいぐらい釣れるんだよね…

あっち方面だと熟女でも平気って人がいっぱいいるか

http://anond.hatelabo.jp/20120206162005

鍵つきにする→ターゲットブロック→2,3ヶ月そのまま とか。

別のターゲットを見つけてこっちの事忘れてくれるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20120206162005

また、ID変えてフォローしてきても、地道にブロックするしかいかね。

非公開にするって手もあるけど。

自分場合、どう考えても昔つきあってた男にフォローされた。

特に返信とかはこないが、近況知られるのもイヤなので、twitter放置している。

他にも、リアルの知り合いにフォローされて仕方なく、フォロー返したけど、

まりtweetのつまらなさに、読むのが苦痛になった。てのもあるけど。

ここで適当にぐだぐだ書く方が楽。

http://anond.hatelabo.jp/20120206161934

今信頼できる会社があったとしても、そこが数十年経ってもちゃんと信頼できるままでいるかどうかの保証はないと思うけどなあ。

Twitterで私一人だけをフォローして、私のつぶやきの一つ一つにいちいち返信してくる人がいる。

返信の内容がちょっと要領を得ない(林先生案件っぽい)ので一切反応を返さずにブロックしたのだけど、しばらくしたらアカウントを変えてまたフォローしてきた。

別に知り合いでもないっぽいし、なんか怖い。

これでまたブロックしても懲りずにまたアカウントを変えてきそうだな…どうしよう…。

生命保険

今後数十年契約する企業なので、どこが信頼できるのか非常に悩む。

最近はやりのネット系は長期だと不安じゃないですか?車両保険くらいならよいけど...

http://anond.hatelabo.jp/20120206125208

Webサービス場合、突然機能インターフェイスがガラリと変わったり、もっと悪いとサービス自体が終了したりする。

嫌でも新しい機能インターフェースの使い方を覚えなくてはいけなくなったり、

終了に伴って同業他社サービスに強制移行せざるをえなくなる事は珍しくない。

どれだけ「古い道具(やり方、サービス)を使い続けたい」と思っていても、Webサービスにおいてそれは叶わないと思っておいた方がいい。

いつか絶対に変わってしまうし、終了してしまものだ。

から新しいものへの適応力はなるべく鍛えておいたほうがいい。

http://anond.hatelabo.jp/20120205224305

いや、為替は 売れてるけど 為替差の決算形状のせいでみかけ赤字では?という話と

三洋の のれん代は わりと オリンパスの影響も食らったのかなとは思った。 のれん代で残すのを嫌がったんだろうと。

いいんじゃない入社早々ゴールドカード 年会費無料で取れる会社

住宅ローンがほぼ無審査 ってのは恵まれてると思うよ。

最近よくあるリ フ ォ ー ム会社系の書き込み

実はそこに書かれている社名は関係なくて

ページ内のキーワードに反応して広告が表示されることを狙った

リ フ ォ ー ム系別会社SPAMなのかもしれないと思った

http://anond.hatelabo.jp/20120206150622

きちんと日が入るように上の枝を落とすべきだよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん