「和三盆糖」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 和三盆糖とは

2024-02-20

市販カステラってどれを食べるのがオススメなの?

専門店ですら甲乙つけがたいのに普段買う市販品も似たり寄ったりでどれが良いのかが分からない

とりあえずザラメ付きとか黒糖和三盆糖で作られてるカステラを選ぶようにはしてるんだけどね

ヤマザキの四切れ入りのカステラが値段などコスパ考えて一番無難なのかなと思い始めてるけど

他にも良いのがあれば教えて欲しいんだ

2022-05-06

[]紅茶ひよこ 香り高き紅茶和三盆糖仕立て

東京ひよ子限定ってかいてあるけどふつう福岡で買ったとのこと

結果、まあふつうだった

そこまで特別な感じはしない

ちょっと紅茶のかおりはするけどまあそんくらい

あんことかはふつうの白あんとたいしてかわんないレベルだし

まあおみやげなんてそんなもんだ

2017-05-14

[] 長生殿

長生殿(ちょうせいでん)は、石川県金沢市の森八で作られている和菓子である

金沢市名物であり、落雁の最高級品とされる。

新潟県長岡市の越乃雪、島根県松江市山川と共に、日本三名菓の一つにも数えられる。

  

紅白落雁一種であり、材料四国産の和三盆糖北陸産のもち米を用いる。

昔は落雁の中に胡麻も入れていたが、現在は入れていない。

出来上がった落雁は、小堀遠州の直筆の“長生殿”と彫り込まれた木型で打ち上げられている。

ちなみに、菓子名前は唐の白居易長恨歌」の末章:「七月七日長生殿、夜半無人私語時。」より、唐玄宗楊貴妃

七夕に愛を語りあった場所である長生殿から由来しているとされる。

  

長生殿は加賀藩3代藩主前田利常より七夕のための落雁を作ることを命ぜられた三代目森下屋八左衛門(森八の前身)によって

作られた。茶道遠州流開祖である小堀政一遠州)の助言により、菓子に篆書で「長生殿」の文字が彫り込まれている。

命名も小堀による。

後水尾天皇にも献上され、前田から徳川将軍家にもしばしば献上された。明治以降もしばしば宮内省に収めた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E7%94%9F%E6%AE%BF_(%E8%8F%93%E5%AD%90)

2017-05-06

[] 極上もろこし

 秋田県代表する有名なお菓子の1つに小豆粉と砂糖等を型に押し込んで焙炉(ほいろ)等で乾燥させた「落雁である

「諸越(もろこし)」があります

  

 「岡田製菓」の「極上諸越」は、上質の小豆粉とともに最高級砂糖である阿波徳島産の「和三盆糖」を使用しています

  

 「極上もろこし」は、上質の小豆粉の香ばしさとともに、「和三盆糖」を使用することにより、とろりと甘く滑らかに口の中に

溶け込む美味しい諸越です。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~takedala/dokugen/d728.html

2017-05-03

[] 澤鹿

徳島市和菓子店、澤鹿文明堂販売する蒸し菓子徳島名産和三盆糖、大和芋、備中大納言などを使用

澤鹿の表面の線は川の水面を表し、そして大納言はたわむれる鹿を表す。

  

あんと卵の生地を蒸した浮島と、山芋卵白生地を蒸した軽羹の間にあるようなお菓子で、蒸し菓子ならではの、

しっとりとした湿度のある生地は、薄い小豆色の中に大納言の粒が散っている。

http://tokushima.sweetsplaza.com/shop/shop.html&sid=24

http://jafmate.jp/blog/cat113/6-2.html

2009-01-21

お土産に頂いたお菓子

両口屋是清の「二人静

和三盆糖お菓子

由緒書より

「ひねった紙を透かして可愛い指先ほどの紅白の玉がほの見える。

紙をほどくと瞬間に、まるで喜ぶ子どもたちのように、紅白の二つに割れた。

口に入れるとふわりとふくれるような甘いさわやかな溶けよう。

ただ幸福な思いばかりである。」

そうっと解いてピンク色の片割れを口に含んでみた。

ほんのりとやさしい甘さ。ゆっくりと溶けていった。

もうひとつの白い片割れ。

つまみあげたら、手から零れ落ちてしまった。。。

…残念。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん