はてなキーワード: 都市戸籍とは
農民工をふくめると9億人近いらしいが、
彼らをなんとか裕福にし日本のように美味しい野菜や果物を食べてもらいたい
農民戸籍というのは都市戸籍に一生なれないらしく、身分差別がひどいらしい
そうしないと国をひとつにまとめることができないからなのだろうか?
とはいえ汚職で1500億円とかとんでもない額が飛び交うのも中国である。
その1500億円で農村を振興すればいいのにと思うのだが。
共産主義というのはそもそも平等をうたっていなかったのだろうか。
戸籍も住所も自由に移せて、やる気さえあれば明日から北海道や沖縄で生きていける日本がむしろ特殊なのだろうか。
Permalink | 記事への反応(3) | 19:00
ツイートシェア
本人か親が田舎出身で、大学出て都会で職があるってだけで都市戸籍に成り上がった気になって、出自を忘れて上級国民の真似をしてポリコレ野党支持を気取っているのがはてなー
今の日本のポリコレ野党がどんな連中が支配しているかなんて考えもせずにね
今の野党が政権をとったとしても、直接利権をもらえる立場になければ生活がよくなるわけがない
口ではうまいこといってても優先順位があって、関係者以外に恩恵が回ってくるときには残りカスしかない
太陽光発電買取制度を誰が決めて、誰が利権をとって、日本の自然がどのように破壊されたかを思い起こしてみればいい
Permalink | 記事への反応(0) | 14:18
彼も横浜生まれ早稲田卒の都市戸籍保有者だったね
Permalink | 記事への反応(0) | 07:24
中国みたいに、都市戸籍と農民戸籍を作れ、ってことだな?
中国の戸籍(戸口)制度の最大の特徴は住民の管理と、都市と農村の人口移動、とくに農村から都市への流入を厳しく制限することにある。戸口には「城市戸口」(都市戸籍)と「農村戸口」(農村戸籍)がある。http://www.seki-hei.com/column/koseki_nouminijuu.html
中国の戸籍(戸口)制度の最大の特徴は住民の管理と、都市と農村の人口移動、とくに農村から都市への流入を厳しく制限することにある。
戸口には「城市戸口」(都市戸籍)と「農村戸口」(農村戸籍)がある。
http://www.seki-hei.com/column/koseki_nouminijuu.html
Permalink | 記事への反応(0) | 09:06