「禿同」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 禿同とは

2022-02-15

anond:20220215102723

禿同。だれがこんなつまらゲームやるんや

増田本人の期待に答えられるレベル面白くするには、かなり金をかけてアセットとかモデルを充実される必要があるっぽいし

それをペイできるほどの売上は見込めないから、商業では無理だよな

個人ではもっと無理。だから発売されない

2021-11-22

anond:20211121144555

この増田子供は親を支えてくれて、介護してくれると思い込んでてすごい。

共働きが当たり前で子育てお金がかかる時代なのに、親に介護の労力や金銭サポートするわけない。

今は、親が孫の子育てを手伝わされる時代ですよ。中国みたいにね。

そもそも新しいネット通販が難しくて、生協の紙っていう時点で可笑しすぎる。ツッコミ待ち

デバイスが変わったり、UIトレンドも変わるだろうけどネット通販本質は変わらないよ。

ネット通販はここ数年でできたものじゃなくて、日本でさえ20年以上の歴史があるんだよ。

老眼スマホを見て注文はできなくなっても、プロジェクターで出力したり、PCからだって可能です。


まともな余生をおくりたければ、大金必要なのは禿同だけど、それは配偶者子供の有無とは関係ないよ。

2021-11-16

蘇れ、禿同

激しく同意、略して禿同死語になって久しいけど、そのせいで人に共感を示すことが減ってないか

おまいらマターリしようず。

とかふざけてみたけど、実際、主に使う言葉レパートリーによって議論空気感絶対変わってくるよな。

2021-09-12

anond:20210910142125

まあ言いたいことは分かる。

特にマスメディアオルタナティブとして、一時期はすごく楽しかった」ってのは禿同

ツイッターとかFBが出てきた辺りからまらない世界になったかな。またはスマホの普及と共に…、と言い換えてもいいか

スマホ普及以前のパソコン時代は、「ネット民=ある程度リテラシーの高い層」である確率が高かった。もちろんそうじゃないのもいたが。

しかし猫も杓子もスマホネット接続できるようになってからは、「そうじゃない層」が圧倒的マスになった。

それがネットゴミと化した最大の原因じゃないかな。

というわけで、言いたいことは分かるのだが、それを発表する場がよりによってオワコン中のオワコン増田というのがつらいよね。

2021-07-31

anond:20210730132414

禿同

下宿に入った時、おやじまどかちゃんをくれたのでそれを自分で設置して使ってた。

長屋の窓を外から眺めた感じだとまどかちゃんユーザー結構多いような気がしたけれど、ない家もそこそこあった。

2021-07-27

禿同(はげどう)って最近の若者は使わんのな

さっきとっさに思い出して気に入ったからしばらく使うとするわw

anond:20210726191342

バレーボールの「そーれ!」ってのが生理的にどうしても無理で見てなかったんだけど無観客だと選手息遣いやら掛け声やらがちゃんと聴こえて俄然面白くなった。

禿同

そーれが生理的に無理なのワイだけじゃなかった

2021-05-31

禿同と言われないとセックスできないなんて

つらすぎるんやで

2021-04-18

anond:20210418230907

禿同(死語)

ワイは肉より安いから腹膨らませるために詰め込む梱包材のようなもんゃと思うやで

2021-03-26

anond:20210326171356

「こういう話題ベルギービールを出す馬鹿がいるけど、定義ビールと言うだけで飲み物としては完全に別物だよなあ」がおかしいは禿同

2021-03-18

anond:20210317171202

これ。禿同

黒豆茶とかも煮出しただけの汁やし、茶葉が入ってないものナントカ茶って呼ぶの反対。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん