はてなキーワード: 中書島とは
観光客の目線だと、京都駅に乗り入れるJRの快速電車ですぐってほうが多分心理的距離が近いってことなんだろうなと。
自分も京都に行くときはだいたいJRの京都駅が玄関口って形で使うし、宇治に行くなら乗り換えてすぐって印象になる。わざわざ京阪に乗るのはだるい。
でも地元(ではないかもだけど近い人)からしたら大阪への交通とか、四条河原町への交通とかが優先になるから逆転するって形なんじゃないかと感じた。
もう何年も昔の話になるけど、京大に落ちて早稲田に入学することになり、大阪から上京した。
そこでつくづく感じたのは、マジョリティであることの心地よさだ。
大阪出身で、京阪沿線で、オリックスファンで(正しくは阪急ファンだけど)、ベース弾きの俺は、
けど、大学でできた友人と接してて感じたんだけど、彼らはなんか自然体なんだよね。無理してないってゆうか・・・
そこそこ勉強ができて、そこそこ努力して、早稲田受かりました。まあ、普通の人ならそうするよね、だからそうしました。みたいな。
で、大学の先生とか、バイト先の社員みたいな周りの大人も、そこそこ勉強ができて、そこそこ努力したら、そらまー早稲田入るわなー。みたいな。
阪神ではなくオリックスを応援するのも、ギターではなくベースを弾くのも、ゲームボーイではなくゲームギアを買うのも、
特急が中書島にとまるのも、「なんで?」って問われてきた、周りからも、自分自身でも。
それがない、というのは、本当に楽。
で、高校生のみなさん、落ちたからいうわけですが、京大、つーのはあんまりおすすめしません。東大にしとけ!まじで。で、落ちたら慶應いけ!
大学入って、ずっと「俺がこの大学に”敢えて”入ったのは・・・」ってのは、ほんま不健康やし。
せっかく大学に入ったのなら、「大学を選んだ理由」なんてしょーもないことではなく、もっと自分自身に問うべき問いがあるはずやろ?
なんてことを言いたいわけでは全然なく、俺は今の嫁と大学で出会いました、ワセジョです。ほんと大好き、愛してる。もうすぐ子供が生まれます。