「中書島」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中書島とは

2022-07-03

anond:20220703020211

宇治京阪中書島からさら宇治線に乗り換えないといけなくて不便だから、そういう意味でも京都から心理的距離は遠い。

観光客目線だと、京都駅に乗り入れJR快速電車ですぐってほうが多分心理的距離が近いってことなんだろうなと。

自分京都に行くときはだいたいJR京都駅が玄関口って形で使うし、宇治に行くなら乗り換えてすぐって印象になる。わざわざ京阪に乗るのはだるい

でも地元(ではないかもだけど近い人)からしたら大阪への交通とか、四条河原町への交通とかが優先になるから逆転するって形なんじゃないかと感じた。

anond:20220703020211

でも石清水八幡宮駅(かつての八幡市駅からだとすると結局中書島からの乗り換えのような・・

まあ大阪に行きやすいのが重視ってことならそれは関係いから措くとしても、

JR奈良線だと不便だという話だと城陽市とか尚更不便だろうに特に京都市内とは違うって話を見ない気がする

というか大阪に直通していないって意味では近鉄京都線沿線とか、嵯峨野線方面亀岡市とか)とかもあるだろうし。

そのへんも宇治に比べたらいちいち京都市内とは違うって言われてるのをあまり見ない印象が強い。

anond:20220702193007

例に挙げられてる長岡京阪急沿線八幡京阪沿線、どっちも京都にも大阪にも直通だからベッドタウンとしても便利な部類の場所なのね。

宇治京阪中書島からさら宇治線に乗り換えないといけなくて不便だから、そういう意味でも京都から心理的距離は遠い。

最近京都市営地下鉄の東西線六地蔵まで伸びたし、まあ、JR奈良線も走ってはいるけど、不便なんだよね…。文化的には良いところなんだけど。

2013-09-03

マジョリティであること(京大disです)

もう何年も昔の話になるけど、京大に落ちて早稲田入学することになり、大阪から上京した。

そこでつくづく感じたのは、マジョリティであることの心地よさだ。

大阪出身で、京阪沿線で、オリックスファンで(正しくは阪急ファンだけど)、ベース弾きの俺は、

どこか「メジャー」というもの馬鹿にして、斜に構えていた。

けど、大学でできた友人と接してて感じたんだけど、彼らはなんか自然体なんだよね。無理してないってゆうか・・・

そこそこ勉強ができて、そこそこ努力して、早稲田受かりました。まあ、普通の人ならそうするよね、だからそうしました。みたいな。

で、大学先生とか、バイト先の社員みたいな周りの大人も、そこそこ勉強ができて、そこそこ努力したら、そらまー早稲田入るわなー。みたいな。

自分の選択に対する理由を説明する必要がない、というのかな。

阪神ではなくオリックスを応援するのも、ギターではなくベースを弾くのも、ゲームボーイではなくゲームギアを買うのも、

特急中書島にとまるのも、「なんで?」って問われてきた、周りからも、自分自身でも。

でも、そんなん理由なんてないわ!知るか、ボケ

それがない、というのは、本当に楽。

で、高校生のみなさん、落ちたからいうわけですが、京大、つーのはあんまりおすすめしません。東大にしとけ!まじで。で、落ちたら慶應いけ!

同様の理由で、筑波もやめとけ!、近所の国立にしときなさい!

大学入って、ずっと「俺がこの大学に”敢えて”入ったのは・・・」ってのは、ほんま不健康やし。

せっかく大学に入ったのなら、「大学を選んだ理由」なんてしょーもないことではなく、もっと自分自身に問うべき問いがあるはずやろ?

なんてことを言いたいわけでは全然なく、俺は今の嫁と大学出会いました、ワセジョです。ほんと大好き、愛してる。もうすぐ子供が生まれます

うれしすぎる。皆さんに幸せが訪れることを祈ってます

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん