「チュウサギ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チュウサギとは

2020-06-30

anond:20200630014020

たたずむといえばサギやね

白けりゃダイサギコサギチュウサギのどれか、灰色か青がはいってりゃアオサギ

2018-04-04

anond:20180404110358

余計なお世話かと思いますが...

白鷺しらさぎ、英: Egret)とは、コウノトリ目サギ科のうち、ほぼ全身が白いサギ類の総称であり、シラサギという名前のサギがいるわけではない。

ただし、中国語で「白鹭」はコサギを指す。

日本では一般に全身が白色のダイサギチュウサギコサギ、およびカラシラサギ(数少ない旅鳥)を指し、アマサギ(冬羽は全体に白い)も入れられることがある。

by Wiki

との事でございます

2018-03-07

今日多々良川

くもり

寒い寄りの涼しさ

水位低い

サギ3

カモ2

亀1

久しぶりにサギいた

白いやつでコサギほど小さくなかったから多分ダイサギかなあ

チュウサギと言いたいところだけど、レアあんまいないらしいから軽々しく判断できない

1mくらいの距離をとって3羽で佇んでた

カモは亀池内でまた岸壁の根本つっついてた

亀はブロックの上

昨日の障害物、水位低くなった今日改めてよく見てみたけど、

多分岩だあれ

苔むした岩

2017-11-09

今日多々良川

晴れ

水位かなり低い

寒い寄りの涼しい

カモはたぶん遠くにいたから見えなかった

甲羅干しの亀5

川中のブロックの上にいた

晴れてるのに数少なかった

昨日の夜ダーウィンがきたのサギ回をやっと通して全部見た

至近距離のサギの映像を見ることなんてまずないから楽しかった

サギの区別がつかんーと思ってたけど、ダイサギチュウサギレアらしいから、基本多良川にいるのはコサギアオサギなんだろうな

2017-10-30

今日多々良川

晴れ

涼しい

風強い

水位かなり低い

気持ちいいザ・秋晴れって感じ

水面がキラキラ光ってた

コサギ

川の真ん中、橋のすぐ下あたりにいた

甲羅干し亀9

川岸コンクリート階段1段目にいた

昨日のダーウィンがきたがサギ特集だったから楽しかった

住処を追われたサギが高速道路ICカーブぐるっと回る真ん中の木にコロニー作ってた

あとチュウサギあんまりいないらしいか自分がこれまでチュウサギだと思って報告してたのは多分全部コサギだったことがわかったのも衝撃だった

いつも 橋の上から肉眼で見るくらいだからものすごく近くからサギを見るのがすごく新鮮だった

とさかだけじゃなくて胸のあたりにも飾り羽?みたいなのがあったりした

エサも、くわえるんじゃなくてあのとがったくちばしでつきさすんだーとか、

かなり大きな魚も生きたまま丸のみにしてて飲み込んでる首の中で魚が暴れてるのがわかったりしてすごかった

クチバシの 端から魚の血が出てたりもしたし

昨日は全部見れてないけど録画したからまた後でゆっくり見る予定

2017-10-19

今日多々良川

くもり

涼しい寒いの間の、涼しい寄りの気温

水位は低いと中くらいの間

甲羅干しの亀なし

川岸の木の上にチュウサギ

今日は水位もそこそこあって、サギも立てない・亀も甲羅干しできないくらいだと思ってあきらめて川見てたんだけど、

川岸の木に何気なく目をやったら、木の上に白いものが2つ見えた

よくみたら久しぶりのサギだった

わず二度見してしまった

木の上にサギがいるのなんて初めて見た

ふつう浅い川の中を歩いてるか佇んでるかの2パターンしかたことなかったから、めちゃくちゃ驚きだった

まあ鳥だし飛べるし木の上くらいとまることもあるやろ、と言ってしまえばそうなんだけど

普段地面にしかいないもんだと思ってたのがいきなり木に登ってたら進化論みたような気になるよ

川が深くて立てないからってのはわかるけど、もしかしたら夜寝るときとかも木にいたりするんかなあ

あの白いからだはすげー目立つ気がするけど、捕食者を心配しなくていいか大丈夫なんかな

2017-08-31

今日多々良川

曇り

水位低くて川底ところどころ見えてる

涼しい

生物チュウサギコサギが1羽いた(甲羅干しミドリガメなし)

区別方法改めて調べたら、

ダイサギ=明らかにでかい(+くちばし黄色

チュウサギ=クチバシ黄色

コサギ=クチバシ黒

みたいだ

遠くからみたら大きさでの区別難しいから、クチバシの色に注目しよう

2017-07-10

今日多々良川

晴れに向かってるくもり

水位中くらいより高め

カモ亀なし

天気よくなってたのに亀いなかった

サギなし・・・と思ったけどちょうど川の上を2羽飛んでた

たぶんチュウサギ

1羽は水面近く、1羽は橋の高さより5mくらい上あたりを飛んでた

水面近くをわりとしつこく飛んでたから、どっかにおりるとこないかさがしてたか、エサが空中から見えないか探してたんかなあ

今朝は休みあけで体力落ちてる+暑いってのでたった30分かそこらの自転車こぐ途中でちょっとのどかわいてきつくなってしまった

2017-06-13

今日多々良川

くもり

水位低い

ぱっと見てサギも亀もいないっぽいなあと思ったけど、よく見たら、いた

サギがいたのが橋の真下あたりにから盲点だっただけだった

アオサギ1、チュウサギ

2羽ともえさをついばんでた

たたずんでるとこ見かけるほうが多いかちょっと新鮮だった

甲羅干しの亀3

水位低いせいで川底のコンクリートブロック水上に出てるところで甲羅干ししてた

2017-06-02

今日多々良川

晴れ

水位かなり低い

甲羅干しの亀は3匹

2匹は水中から顔出してるブロックの上、1匹は水位が高いときしかのぼれないはずの川岸の高いコンクリートの上

後者は小さい亀だったし、子供で元気ありあまってるからまだ水位が高い時間から甲羅干しはじめたからこうなったのかなと予想(前回と同じ

あと後者は体の後ろ半分が落ちかけてるから見ててひやひやした

サギいたあああああ!!!!!!

相変わらず、水中をつつくでもなく何もせずにたたずんで!!!

しかも割りと距離近かったからそこそこじっくり見れた

前回遭遇したのいつだったか確認したら4/28だったから一ヶ月ぶりだわ

サギのなかまを見つけよう

によるとたぶんダイサギチュウサギ

距離が近めだったからいつもより大きく見えて、絶対的な大きさの判断が難しい

んーでも水位浅いしチュウサギかな?

それにしても安直なネーミングだな・・・

ダイサギ←わかる

チュウサギ←えっ!?ダイサギダイって大中小のダイだったの!?

ってなったわ

でもずっとこれまでシロサギって名前だと思ってたのは内緒

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん