見たけど、よくわからなかった
話の内容が、というわけではなく制作意図(?)がわからなかった
以下感想
アニメーションの出来が素晴らしい
日本の従来の商業アニメ的ではない表現、演出なので外国の映画賞とかとりそう
普通、アニメで、高校生で、アマチュア寄せ集めで、そっちの方向性にはいかなくないか?
そしてミスチルはクソ
以下ネタバレ気にせず感想をかく、良かった点と悪かった点、疑問点、腑に落ちない点を書くのでだれか答えを教えてくれ
ざっくりいうと邦画っぽい
邦画あまり知らないけどなんていうか岩井俊二的な、岩井俊二をアニメ化するとしたら山田尚子に任せたらよさそう的な感想を持った
ちゃんとアニメとして成立している、邦画っぽいけどやはりこれはアニメなのだ
また、邦画っぽいというのは、エンタメではないという意味も含む
たとえばこの映画が君の名はのように大ヒットして何百億円も稼ぐとはとても思えない
人によっては心に染み入るような、人によってはあくびが出るような、そんなタイプの映画
なぜそう感じるのか?
改めて考えたがこの映画は緩急に乏しい
たくさん登場人物が出るし、エピソードもたくさんあるがどれも平凡
心に刻み付けられる名ゼリフもなければグリグリ動く神作画もない
良かった点
その選曲とパフォーマンスで客がそんな風にはならんやろと思ったり
なんでこの子達がそんな曲作ろうと思うん?だったり
その点、このアニメはよかった
文化祭であんなセンスのある演奏されたらそらああなるし、そういう演奏になる理由も作中で描かれていた
悪かった点
1 ミスチルを起用すんな
単純にあってない
作品の完成度を落としてると思う
いやおそらく「今」なんだろうが、現実の「今」とこの作品の中の「今」、ちょっと違う、いやかなり違うよね
いかにもアニメアニメしたアニメならご都合主義として無視できるのだけど、キャラデザも演出もリアルに、邦画に寄せている分、どうしてもリアリティのなさ、時代の曖昧さを感じてしまう
上の方で岩井俊二っぽいと書いたけど、岩井俊二は時代を切り取るのが上手い
『打ち上げ花火下から見るか横から見るか』を見れば90年代の小学生のリアルがそのまま伝わってくるし
『リリイシュシュのすべて』を見ればゼロ年代の中学生のリアルに心が苦しくなるはずだ
彼女ら、彼らは、本当に、令和の、2024年の、日本の今を生きる高校生なんだろうか?とてもそうはみえない
作劇に合わせて都合よく作られたフィクショナルなキャラクターに見える
そのちぐはぐさが不快で不満
疑問点
エンタメではなさそうだ
いやもし売れる映画を目指してたなら単純に失敗だ
パンチが足りない
では作家性の強い映画、メッセージ性のある映画をやりたかったのか?
作風的にはこっちの説のがしっくりくるのだけれども、そうだとするとこの作品のテーマがよくわからない
自分には伝わらなかった
わかった人がいれば教えて欲しい
きみの色は結局何がしたい映画だったの?
クソザコ自称映画評論家クンに教えてあげよう! すべての項目で100点を取るのがいい映画というわけじゃないんだよ 「話が平坦だったのでボクの採点基準ではマイナス何点!」とか言っ...
おいおいマウントとりたいならちゃんと文章読んで要旨をくみ取ってくれよ 噛み合ってないよ それじゃただのクソリプだろ
コミュ障のチー牛くぅん! 元増田の時点でコミニュケーションは破綻してるんだよ!わかるかい? 例えばキミが新しいスニーカーを買ったとしよう!カッコいいやつ で、俺はチー牛...
チ~~~~~ チ~~~~~
これは正論だわ
将棋で負け確定になってるのに王手まで指し示すパターンだ
お願い、死なないで🧀🐮!あんたが今ここで倒れたら、アンフェや弱男の立場はどうなっちゃうの? ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、女性に勝てるんだから! 次回、「🧀🐮...
強すぎて草
元増田は作品の意図が分からんといってるだでけで低評価を下してるわけじゃないだろ 賛否両論書きつつもむしろ全体的には褒めてないか? そこを読み違えてる増田がコミュニケーショ...
チ~~~~~ チ~~~~~
元増田本人が書いてそう
反論できないから話をそらすんですよね、わかります
横からだが 元増田が言ってるのは映画の狙い・ターゲットがわからなかったという話で 映画として良かった・悪かったという話はしてない 良かった点・悪かった点を挙げているが 元増...
「わからない」を「間違っている」の意味で使う人が結構多くいるので コミュニケーションの齟齬が生じがち どっちが少数かはわからないけど