2018年12月20日の日記

2018-12-20

anond:20181220230056

ネオリベくん、まだこんなこと言ってるのか

anond:20181220225959

その前に努力しろジジイ向上心がないくせにクレクレすんなや!

anond:20181220230148

無能なら諦めも肝心っす!

欲しがるだけの姿、惨めっす!泣いちゃうっす!

悪気なく人に言われて

一番嫌だったことって何?自分特にない。

anond:20181220230056

俺は700万や1000万で満足できる男じゃねえんだよ!!!!!!!!!!!!

無能向上心がないのに金を欲しがるおっさん

悲しーっす!

涙出るし情けないっす!

そんな奴が増田にはたくさんいるから怖いっす!

自業自得っす!

もっと簡単に非対称鍵暗号を使えるソリューションを普及させなかったのが悪い

GPGの使い方とかジジババにわかる訳ないだろ

思い出が、嫌な思い出と良い思い出が絡み合ってる状態記憶されてるから、ぱーっと思いだしたときに芋づる式に嫌な思い出までくるのめっちゃやだ

分離して記憶したい

anond:20181220225746

ワイは頑張らなくても上がってるけどな

anond:20181220225532

8Kの大型がそのくらいじゃないの?知らんけど

anond:20181220225746

700万じゃなくて5億よこせって言ってるだろ!!!!!!!!!!!

anond:20181220225551

そうやって特定属性ゴリ押ししといて、でも貧乏人やら不細工やらを排除するのは個人自由ですからって開き直るわけだから

そりゃ白ける

anond:20181220223926

20年前と今とじゃ事情が違うんだよね。

南青山とは縁もゆかりもないただの地方民だが、今の公立校って本当に先生が委縮してる。

問題児がいても強硬手段が取れないから、問題児が一人いるだけで学級崩壊する。

授業妨害する奴がいたとして、昔みたいに鉄拳制裁する事も、そいつを別室に隔離する事も出来ないんだもの

から公立校に通わせてる親がピリピリするのも分かる。

公立校を選ぶ場合、親は全体のレベルとか進学実績とかじゃなくて「変な子が入って来る要素が少ないか」を物凄く気にするし、

「変な子が入って来る要素」がある所は敬遠される。

いや、元から住んでる地元民とかなら別だが(今更気にしたって仕方ないし)、転勤族とかは気にする。

ネットには「どこそこに転勤するけど良い学区ありますか?」なんて質問が飛び交っていて、

そこに「〇〇小学校は学区内に□□があるから止めた方がいい」と言うレスがついてるのなんてごく普通だ。

□□に何が入るかは想像にお任せするが。

因みにうちの子が通う学校の学区もその手の意識高い方々に嫌われる要素があり

両隣は人気学区なのに、それと比べると児童数が少ない。

ネットじゃ「あの辺は止めた方がいいですよ」と書かれていたりする。

(んで両隣は「ここはおすすめ」として挙げられていたりする)

地元民の自分からしたらうちの子学校もさほど酷いものではないと思っているし、その人気学区の学校もさほど優れている訳ではなく

問題児もいる事も知っている(そこに子を通わせてる知り合いから聞いたのでリアルタイム情報)けれど、

イメージと言うのはそういうものなんだろう。

ネットを使ってるんじゃなくて使われてるわ。ネットない時代の方が楽しく生きられた人間だと思う。

anond:20181220225606

でも来年度700万っす!若いからガンガン年収上がるんす!

頑張るの遅かったすね!おっさん

anond:20181220225357

模範的回答だな

ブクマカも含めて公開鍵を使うところだと理解してる奴が皆無だった

anond:20181220225439

でも向上心があったところで50万しか増えんのやろ?

anond:20181220222003

おらが町のどこに何があるかとか全然知らん

おらが知らないだけで刑務所もあるかもしれない

極右戦争なしに金持ち課税年金制度を充実させてみろ。

左翼はそれができない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん