少し前にそう呼ばれた某銀行のシステム完成したとかしないとか言うニュースを見た
自社でもそんな終わらないシステムを作らさせてる気がする
あれはもう1年以上も前
休む暇もなく変更の嵐
昔ながらのウォータフォールという工程じゃなくてアジャイル?とかなんとかいう先に全部決めてしまわず適当に作りながら要望を聞き入れて完成度を高めるとかそういう感じのやつ
最初に聞いたときは一見良さそうに思ったがやってみれば全然良くない
再現なく「あれやって」「これやって」が飛んでくる
特につらいのは実装終了間近でやっぱりこうしてと全然違う依頼が来ること
まあこれも日常すぎてもう慣れてきたが
そうして色々作ったと思ったらやっぱいらないからなくそうとか言い始める
だが関連する変更をたくさん加えた後なので単純にソースのバージョンを戻してもうごかない
さらにせっかく作ったのにエンドユーザには届かずシステム作りたいと言ってきたクライアントの部門内でちょっと触れられた程度でリリースすらされてない
普段の要望も実際のユーザからの声じゃなくてクライアントの部門内でこうしたほうがいいんじゃない?ああしたほうがいいんじゃない?とか言うレベルのが飛んでくる
クライアント内でまとめて必要なものだけに取捨選択しておいてくれればいいものをとりあえず全部依頼してくる
謎仕様過ぎて実装チームですら把握しきれてないものもいっぱいある
複雑なところなんて読みたくない
ときには概要だけで依頼が来てあれこれ考えて実装してみたが納期間近になってパワポが届いて詳細はこの通りの画面にして
そんなこともあった
対して意味のない変更も多い
PCを使い慣れてる人からするとそういうのは普通やらないでしょうというものもある
何を言おうが「こうして」と言われるだけなのであまり気にせずそうするけど
実際に使う人の希望ならともかくシステムを作りたがってるクライアント内部での希望だからエンドユーザにも開発者にも誰得状態
見た目をちょっとああしてみたいこうしてみたいとか
やってみたら見た目がよくないな戻そう が普通にある
こちらで変に凝った物を作らず適当な画面にしておいて後から言われた部分のみ修正していくのが一番ストレスにならないと気づいた
前にデザインがイマイチだからデザイナに頼んでなんて言われたからデザイナに依頼したこともあった
しかしその後のフィードバックはここは#abcdefでマージンは10pxで・・・のような細かな指定
そこまで決めるならデザインの依頼必要なくない?デザイン料無駄すぎない?
そんな日常
なんかもうデータの提供だけして勝手にテンプレート作って見た目いじれるツールでも作って好き勝手やらせればいいんじゃないのとか思い始めた
一応プロマネはクライアントにもっとこうしてほしいとか言ったり無駄にお金かかるなどは言っているらしい
それでも改善しないけど
聞くにそういうクライアントは多いらしい
酷い会社では完成させないとお金払えないと言ったりするところもあったらしい
それにしても一度リリースしてるのにあれこれ変更を繰り返して使いづらいとしか思えない
開発チームですらあの機能ドコ言ったの?気づいたら使いかた変わってるなんて会話がよく出てくるほどなのに
新しい機能を作っていくならともかくこれからも同じ部分をあれこれ変更続けるだけとか全くモチベーションが上がらない
今年度には終わってほしいと思っていたがもう3月に入った
来年度も予定がいろいろあるらしい
いつまで続くんだろうなぁこれ
ユーザがいなくなるかクライアントの方針が変わらないとずっとこのままかもしれない
書いてて働き方改革とかそういう話題で見かけた無意味に仕事作ってるというのを思い出した
クライアントの社内で何か仕事を作るためにとりあえずあれやこれやと思いつきを出してはこっちに依頼して仕事してる体を演じてるとかあるのかもしれない