2018-02-25

anond:20180207083644

躁鬱御用達 鬱の悪化を促す要因の個人的な傾向と記録



悪化を防ぐにはとにかく、自分を観察する。

なにが自分を鬱にさせているのか理解する。

だいたい上記5つのどれかに当てはまっていることが多い。

当てはまるものがなくても、やっぱり観察を続けて、観察日記に新しい結果を書き加えるだけ。

焦って自分を変えようとしないこと。

ただ、今自分はこういう状態なんだ、こういう考え方をしているんだと眺めるだけでいい。

あれこれ努力を労するべきじゃない。

努力をすれば失敗したときにまた嘆くから

その状態や考え方が、自分にとって不快で耐え難く、どうしても変えたいものなら、無理なく自然に変わっていく。

自然な変化に身を任せる。

でも、変化の途上は痛みと苦労に充ちる。

けどそれは、失敗と成功という評価の軸から得ていたものとはずれた、一個の個人的体感として感じられる。

観察すれば、傾向がわかる。

傾向がわかれば、付き合い方も考えられる。

なにもわからなければ、振り回されて疲弊するだけ。

疲弊が鬱感情悪化させる。

自分という友人と愉快に遊びたいから、僕は彼を助ける。

記事への反応 -
  • 躁鬱御用達 気力、精神的エネルギーが0%になったときの個人的な処方箋 0% 諦める。回復に専念して他には手を付けない。 1% 回復したいというかすかな気持ちの兆しを感じるだけ...

    • 躁鬱御用達 鬱の悪化を促す要因の個人的な傾向と記録 疎外感 キーワード:「つらい。苦しい。痛い。悲しい。寂しい。」「誰ともわかりあえない。誰にも理解されない。」 傾向...

      • 躁鬱御用達 個人的な感情の整理 前に分類した以下のような感情は「期待」から生まれるのでは?という考察 他人からの期待 - 自分が「他人の期待する存在ではない」ことから生じる...

    • 躁鬱御用達 鬱入りかけ状態時の個人的な質問リスト 「今鬱なのか?」 「気力が尽きた?」 「なんにもやりたくないしやる気も起きない?」 「すべてがどうでもいい、どうにでもなれ...

      • すごく面白い。 これがスラスラでてくるならカウンセラーになれるんだな 説得術とかもこんなかんじなのかなあ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん