2015-04-24

嫁の勤務先に、俺の元同僚がいた

嫁が仕事から帰ってくるなり

あなた会社にNさんって人、昔いたでしょ?」

と尋ねてきた。

思い当たる人間が一人だけいた。確かにそいつは昔うちの会社にいた。

Nは入社3年目に左遷が決まり、それを機に会社を辞めた。

その後、共通の知り合いが主催する飲み会とかで数回顔を合わせた記憶があるが、そのたびに勤め先が変わっていた。

でもそんなことは別にどうでもよかった。

ていうか今日までNのことなど忘れていた。

ここ5年ぐらいは会うこともなく近況も知らなかったが、どうやら去年から嫁の勤務先にいるらしかった。

俺の苗字ちょっと珍しいので、同じ苗字の嫁をNがたまたま見つけて声をかけていろいろ聞いてみたところ、符合したということらしい。

Nは、俺が今まで出会った人間の中で、もっとも嫌な奴だった。

こんなに嫌な奴とは、後にも先にもきっと出会うことはないだろう、と当時思ったし、今にいたるまであれ以上の逸材にはやはり会ったことがない。

何が嫌だったのかというと、いわゆる「憎まれっ子世にはばかる」の、まさに「憎まれっ子」だったところだ。

目上に取り入るのは天才的にうまいが、目上でない人間自分の支配下に入るまで徹底的に絡み、潰そうとする。横並びの人間関係の作り方が、たぶん素でわからない人間だったのだろうと思う。俺は同期ではないがそれに近い立ち位置だったが、俺含め、周囲の人々は何度こいつに足を引っ張られたことか。出世のためとかならまだ百歩譲ってわからなくもないが、そいつが誰かを叩く基準は、もっともらしい理屈をこねはするが要するに「俺の気に食わないから」だった。似たようなタイプでもうちょっと頭の悪い人間を配下に置き、とにかく自分の意に沿わない行動を取る人間が見つかると集団で陰に陽に叩く。目上は決してターゲットにしない。横の人間にそれを徹底的にやる。部下や後輩にもひどかった。今なら即モラハラ労基署案件だと思う。思い出すだけで吐き気がしてくる。パッと見いい奴そうに見えるのでなかなかわからなかったのだが、職場人間関係がギスギスしている原因がどうもNにあるらしい、ということがだんだんみんなわかってきて、Nは周囲から距離を置かれるようになった。左遷が決まったのはそんなときだった。Nが実際のところどれほど仕事ができるのか、俺はよく知らない。判断ミスって必死に周囲に言い訳したり取り繕っていたりする場面は何度か見たが、まあミスは誰にでもあることだし俺だってあるし、どんなミスなのかもよく知らないし。だからなぜ左遷になったのかも知らない。誰かが上に相談したのかもしれないが、詳しくは知らない。Nは「病気の親の介護があるから地元会社就職する」とか言って辞めていったが、Nの両親が健在なのは自身の自慢話の中で何度も出てきている話なので意味がわからなかった。どうでもいいので誰も問いたださなかった。いなくなって本当にほっとしたのを覚えている。そんな記憶が一気によみがえった。

Nは今、嫁の上司上司の同僚、にあたるらしい。

ずいぶん出世しているようだ。人の上に立ちたいという本懐が叶ってさぞ満足だろう。

昔はNもとんがっていたのかもしれないが、転職も重ね、もうだいぶ丸くなったに違いない、と、飲み会で会ったときのNの顔を思い浮かべて俺はなんとなく思った。

そうであってほしいと思った、が近いかな。

そしたら嫁が

「今までに2人、退職に追い込んだって、前から噂で聞いてたんだよね」

とか話しだした。

いやいや。だめじゃん。

そうだよねモラハラするやつって本質は変わらないんだよな。

俺は昔自分経験したり見聞きしたりしたNのことを嫁に詳しく話した。

そしたら嫁は

「ああ。うちの会社、そんな人ばっかりだよ」

社長以下幹部がNさんみたいな人間ばっかりだから、Nさんも評価されてるんだろうね」

と言った。

確かに嫁が日頃愚痴っている内容を思い出すと、その通りなんだろうな、と思えた。

嫁は直属の上司についての愚痴をよく話すのだが、嫁自身がまだ管理職に就いたことがないこともあって俺としては正直「人の上に立つことを経験すれば少しは考え方も変わるんだろうけどな」とか思いながら聞いていた。でもNみたいなのがいっぱいいる会社だと想像してみたら、ちょっと俺の見方一方的すぎたのかもしれない。嫁ごめん。お前ほんと苦労してたのな。そりゃ愚痴りたくもなるよな。で、なんか、嫁の仕事観というか人間観というか、まあそんなに気になるレベルではなかったんだけど、どうしてこいつはこんなに人間関係上下でとらえようとするんだろう、とか、夫婦として男女としてのジェンダーとか主従関係とかそういう話ではなくもっと違う話をしているとき映画見てるときとか)に、なんかこいつ考え方がちょっと偏ってないか?と思うことが今まで何度かあったのを思い出した。そりゃ俺だっていろんな凸凹もあるし偏りもあるし、嫁のことをどうこう言えるような立派な人間じゃないんだけどさ。なんかそういうのも全部、ああ、そんな環境仕事してたんだな、って思うとすっと腑に落ちるような気がしてしまった。本当はどうなのかわからんけどもさ。

正直もうそんな会社辞めちまえ、と思う。Nと接点を持たないでほしいしN本人じゃなくてもそういう奴らから嫁がストレスを抱えさせられ、心理的にも影響を与えられるのかと思うと冗談抜きでイライラしてくる。嫁には悪いがNみたいなのが出世できてしまう、そんな程度の会社だ。もっといい環境はきっとある。無理してそんなところに居続けなくてもいい。そう言ってやりたい。でもそんな簡単に転職しろとか言えない。嫁自身転職したがってるなら全力で応援したいが、嫁はそこまでは考えていないらしい。子どもができたら仕事は一度辞める、と言っているので当面は子作りに励むしかないのか。俺はそんなん待たなくていいんだけどな。もっと元気でいてほしいんだよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん