2014年12月19日の日記

2014-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20141219164448

人が楽しんで作ってるのものを「不衛生」とか煽って「不衛生ではないだろ」って反論されたら「感覚的には汚いの。そう感じるのはどうしようもないの。これからもどんどん人の弁当を汚いって煽るよ」とかやめてほしいわ。

http://anond.hatelabo.jp/20141219164448

議論有耶無耶にしようとわざと誤読しまくってるのか、素で誤読してるのかどっちなんだ?

http://anond.hatelabo.jp/20141219164141

免罪符ってwwwwwwww

キャラ弁的なものって、積極的に受け入れなければだめな感じになってるの?すげー世の中だなあたまおかしいわ。

成育史にかかわるウィルス

http://anond.hatelabo.jp/20141219155749

こういうの読むたびに思うんだが、その毒親側も別段それが特別なことだとは思ってなくて、どこかの誰かからその方法インストールされただけなんだろうな。どこかの誰かなんて偽善的な言い方をやめるとすると、毒親の、毒親からだ。教育方法ってのもまた教育インストールされるものだし、家の中のことは昭和まで家の中だったわけだしな。

厳密な意味での遺伝ではないんだが、こういう負の連鎖遺伝のように家系につたわっていく。子供と過ごす時間の長い女系特にそうだ。

そういう「遺伝ウィルス中和する」っていう意味でも、父親が育児に参加するべきなんだろうな。夫婦のお互いが、激しいのの知り合いで子育ての「正解」を決めつけないようにしたい。正解を一意に求めるっていう原理主義が、たいていの場合、陰惨な子供時代を作り出すような気がするしな。

http://anond.hatelabo.jp/20141219163853

食べ物から感覚的な「これがいい」「これが嫌だ」は合って当然だとおもうけどなぁ。

そういうのは「仕方ねえなあ」ということで許されるものであって、

積極的肯定されているわけじゃないからな。

免罪符にしてちゃいかんよ。

http://anond.hatelabo.jp/20141219163853

あれって子供要求で作ってるもんなの?

母親自己満足が大半かと思ってた。

横だけど、食べ物から感覚的な「これがいい」「これが嫌だ」は合って当然だとおもうけどなぁ。

あと、和食料理人さんって、いかに食材に長く触れずにきれいな料理を作るか、というのが基本だとモノの本で読んだことがある。

自分キャラ弁ちょっと気持ち悪い。正直我が子がそういうの不要タイプで本当に良かったと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20141219163329

キャラ弁にすることで上昇する食中毒リスクは殊更にそれを忌避しなければならないほどのものではない」でいいのでは。

手打ちソバは食い物の形だから手でこねても汚くないけど、キャラ弁は食い物の形でないから汚いって理論から理屈でどうこう言っても考えは変わらないだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20141219163134

キャラ弁にしようがしまいが食中毒リスクは変わらない」ということを証明する必要があると思うのよねぇ

http://anond.hatelabo.jp/20141219162728

そこまでして、キャラ弁嫌だという私の気持ちをねじ伏せようという情熱はなんなの?

やっぱり不潔認定されてる気がするから

http://anond.hatelabo.jp/20141219162438

からさ、そのリスク問題ないとする人は、汚らしいキャラ弁作って子供に食わせればいいだけでしょ。

私はきったなー、って思うけどさ

キャラ弁作りたければ作ればいいじゃん。でも、キャラ弁嫌だと思う人を糾弾する権利なんてないぞ

http://anond.hatelabo.jp/20141219160056

食中毒繁殖リスクが高くなるよ、という話が、なぜオカルトになるのか。

化学オカルトだと思っているのか?

キャラ弁作ろうが作るまいが好きにすればいいのに。

なんでそんなに必死なん。不潔認定されてる感じがするんだろうか。

応用情報技術者試験に落ちた

午後3点足りなくて落ちた・・・

ちなみ基本も持ってない。

試験関係で落ちるのは生涯初や・・・

追い詰められないと行動を始めない習慣どうにかしたい

メロンパンメロン形だとおもったら大間違いなわけだが

http://anond.hatelabo.jp/20141219160434

どっちも、成形後に火が通ってるじゃん。

はてな匿名ダイアリーコメントが悲しすぎるよ。

さっき、こんな記事を書いたんだけど。


『まだ自己啓発コーナーにいるの?』

http://anond.hatelabo.jp/20141219133039


一目見にくれば、コメント欄がすごく悲しいよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん