「駐日大使」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 駐日大使とは

2014-01-19

鯨は頭いいから殺すの駄目。家畜インディアン人間じゃないからOK

こういうことですか?

ケネディ駐日大使イルカの追い込みを批判してますけど。キリスト教を信じてるのは勝手ですけど、押し付けないでくれませんかね。

イスラム教の人が豚を殺すな食べるなって他国に干渉してきますか?

インディアン土地を奪うのはOK、意図的伝染病うつしても何ら問題ない、1000万以上虐殺しても、人口を95%殺し尽くしてもOKだと。

イルカさんやクジラさんはよっぽど凄いんですねえ。

世界は…イルカを使った精神攻撃にさらされているんだ! な、(略

日本人はそろそろ捕鯨が与える相当やばい国際的イメージに気づくべき

どうして今、突然、イルカ漁なのかと思った。

本当にイルカ自然を大切にしたいだけなら、なぜ他国のイルカ漁に言及せずに日本だけなのか? とか、他の動物の方がもっとたくさん殺されているのに、なぜ批判しないのか? と言った疑問が沸き起こる。

でもここで、「日本を攻撃したい人達」を仮定すると、とても見通しが良くなるのだ。

日本を攻撃したい人達は、エコロジー団体にこう言う。

イルカかわいいよね! ところで日本人イルカを殺すんだけど、私達もこれを辞めさせたいんだ。だから一緒にニュースとして大々的に報道して、圧力かけよう!」

当然、エコロジー団体はその話に乗るだろう。イルカを守るのは素晴らしいことだから

日本を攻撃したい人達にとっては便利な攻撃材料だ。他国や他の動物はどうでもいい、むしろ日本の印象を悪くするためには邪魔なので報道しない。そうしてエコロジー団体が撮った素材を元に、日本を攻撃したい人達編集して、ニュースとして放送する。

そう考えると

……どんな人達がやってるのか、大体察しがついたかと思う。考えてみれば、日本で不自然報道を繰り返している人達が、アメリカで同じことしない理由はないよね。そして、大多数の視聴者報道を批判的に見ないのは、日本アメリカも一緒だ。

から、これはたぶんイルカ漁が倫理的に良いか悪いか、という問題じゃない。報道する方だって自然なのは承知だろう。問題なのは、なんとなく報道を見ている人達日本に悪い印象を持ってしまうことだ。テキサス親父みたいに教養があって論理的に考えられる人相手なら「肉はみんな食べてる」とか「他の国はどうなんだ」とか言うのは意味がある。けれど、単になんとなくテレビを見ているだけの人や子供には、その議論は届かない。「かわいそう!」「日本人は酷い!」って感想を持つだけだ。

印象操作に対抗するのは難しい。やっぱりロビイングとか必要なんだろうな。どうしたらいいんだろ。

日本人はそろそろ捕鯨が与える相当やばい国際的イメージに気づくべき

ケネディ駐日大使が突然ツイッターイルカ漁について発言して

それについて当然日本人としては違和感を覚えるわけだけど

(だいたい日本語も喋れないのに駐日大使になって、で何つぶやくかと思えば、他の人権侵害でもなくて「米国政府としてイルカ漁に反対します」だぜ)

で、なぜ今このタイミングでということに関しては

今、CNNABCを含む欧米メディア太地町でのイルカ漁をばんばん報道しているからだ。

英語圏インターネット上でもかなり話題になっている。「250頭の赤ちゃんを含むイルカたちが日本人に今現在残虐に殺されている」と。

そして、Redditを軽くのぞけば、「Just go fuck yourself Japan.」ってコメントが最評価になっている訳。

http://matome.naver.jp/odai/2139005390270784901

別にdailymailだろうがyahooだろうがどこの掲示板やらコメントやらツイッターみても、この件に関しては英語圏の反応は一緒。

そこには日本との圧倒的な価値観乖離がある。

intellectualなイルカをなぜ殺すのか。残虐な日本人。もう日本製買わないわ。記事読んでて吐きそうになったわ。漁師弾丸ぶちこめよ。

そのくらいの反応だ。ほとんど人間虐殺行為に対する反応と同じくらい。

そもそもケネディツイートを読み返してほしい。

イルカが殺される追い込み漁非人道性について深く懸念しています非人道性だよ。英語の方では「inhumaneness」だよ。そんなことするのは人間じゃないって言ってるのよ。

こういった反応があることを日本人もっと知らないといけない。

というか、一週間くらい前にニュージーランド沖で日本船が捕鯨活動をしているのをシーシェパ―ドが追っかけて

それもまた英語圏では相当な話題になっていたのだが、それに関してほとんど日本語圏では報道はなかった。

日本メディア捕鯨に対して、欧米の反応を伝えたくないからだろう(シーシェパードって実は結構支持されてるよとか)

俺は捕鯨反対派ではないし、ベジタリアンでもないのに偉そうに捕鯨反対を叫ぶ奴が嫌いだ。そんなに言うなら、かわいい知的」で「感情」を持つ豚を食うなと思う。

それでも、日本がやってるイルカ漁や捕鯨が持つ国際的なインパクトの強さを、日本人は甘く見てるのではないかと思う。

アニメ日本に与えた肯定的イメージと同じくらい、捕鯨が持つ日本への否定的イメージはでかい。嘘じゃない。それぐらいに見ていいと思う。

その現状をまずは知っておくべきだと思う。この圧倒的で埋められない価値観乖離を知ることだ。

駐日大使がわざわざイルカ漁についてこのタイミングツイッターでつぶやいたことに対する日本人が持つ違和感

それがそのまま欧米日本捕鯨に対する圧倒的価値観乖離、あるいは情報源乖離意味している。

そんな現状も知らず、うまくやらないとまた「国際連盟脱退!我が代表堂々退場!」となりかねないから

_________________

<追記>

たくさんの反応ありがとうございます

一点だけ言っておけば、反捕鯨白人or欧米中心主義的価値観ではあるがキリスト教とは関係ないと思う。(もちろん欧米価値観の基礎にはキリスト教がある訳だが)

「昔は油絞るだけ絞ってアメリカもやってだろ」という批判をよく考えれば、あの時代ガチガチキリスト教だったアメリカ捕鯨をやっていた訳です。

あとRedditはかつてはデフォルトカテゴリーにatheismがあったように、どちらかというと反キリスト教的(反ティーパーティー)ですが、この反捕鯨な反応な訳です。

どちらかというと、「欧米人としての常識」的価値観リベラルor環境保護orスローフードorニューエイジ的なもの価値観も加味されての捕鯨への強い反応といった感じとして個人的には受け止めている。

________________

↓4年前”The Cove"が公開されたときの記事のようですが、まさに僕が言いたかったのはこういうことです。4年経って状況はかなりまずい方向に来てると思います

http://katukawa.com/?p=3691

2012-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20121119031158

リベラルアーツカレッジ専門学校なん?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8

ほとんどの場合大学院を持たず、教授学部学生教育に専念する。

著名なリベラル・アーツ・カレッジ出身

新島襄(同志社大学創立者) (アマースト大学)

内村鑑三(キリスト教思想家文学者) (アマースト大学)

本間長世(東京大学名誉教授) (アマースト大学)

千葉眞(国際基督教大学教養学部教授) (アマースト大学)

津田梅子 (津田塾大学創立者) (ブリンマー大学)

宋美齢 (中華民国指導者蒋介石の妻) (ウェルズリー大学)

永井荷風 (小説家) (カラマズー大学)

ジェームズ・ガーフィールド(第20代アメリカ合衆国大統領) (ウィリアムズ大学)

カルビン・クーリッジ(第30代アメリカ合衆国大統領) (アマースト大学)

ゴー・チョク・トン(シンガポール第2代首相) (ウィリアムズ大学)

スティーヴン・ソンドハイム(作曲作詞家) (ウィリアムズ大学)

ワン・リーホン(歌手俳優) (ウィリアムズ大学)

ウイリアム・スミス・クラーク(札幌農学校初代教頭・"Boys be ambitious!") (アマースト大学)

マイケル・ヘイデン・アマコスト(アメリカの元駐日大使) (カールトンカレッジ)

ジェフ・バーグランド (帝塚山学院大学教授) (カールトンカレッジ)

ウォルター・モンデール (アメリカの元駐日大使) (マカレスター大学)

ロバート・ノイス (インテル創立者) (グリネル大学)

ヒラリー・クリントン(元上院議員国務長官) (ウェルズリー大学)

マデレーン・オルブライト(アメリカ初の女性国務長官) (ウェルズリー大学)

コフィ・アナン (元国際連合事務総長) (マカレスター大学)

バラク・オバマ (第44代アメリカ合衆国大統領) (オクシデンタル・カレッジ最初の2年間。その後コロンビア大学に転学)

スティーブ・ジョブズ (前Apple Inc.CEO) (リードカレッジ(中退))

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん