「柏餅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 柏餅とは

2018-05-05

ラジオ

DJが、子供の日なので

柏餅を食べて、新茶を飲みましょうと言っている。

2018-03-17

anond:20180317090730

柏餅の葉っぱって硬いだよなーーー

桜餅の葉っぱ → 食べる

柏餅の葉っぱ → 食べない

鮭の皮 → 食べる

サンドイッチの添え物のパセリ → 食べる

アイスパフェミントの葉 → 食べる

サクマ式ドロップスハッカ味 → 食べない

ボンタンアメオブラート → 食べる

豚まんの底紙についた生地 → 食べる(前歯で削り取って)

カップアイスの蓋 → 舐める

ラーメンスープ → ぜんぶ飲む

2017-12-12

anond:20171209233007

見ました。レポートありがとう。(わりと少なめの文字数でわりと多くの情報を伝えるスキルを感じた)

自然体で楽しめたという感じなんだね。よかったね。

増田は素直な人で、素直であることで誠意を伝えるタイプなのかなって思いました。とても素晴らしいことだと思います

ただじゃっかん繰り返しで申し訳ないけど、気持ちが溢れてしまってアンバランスにならないように、相手気持ちの大きさもよく観察してください。

彼に会ってもらってるとか話相手をしてもらってるとかっていう感覚にならないように、あまり下手(したて)に出ないようにしてほしいです。相手も楽しんでくれてるはずだし、感謝もしているはずです多分。基本的には健全恋愛は対等な相手とするものだと思うので。

適度な間隔で忘れられないように連絡するというのは、相手の好みもあると思うので正解はわからないなー。

なんとなく自分場合を振り返ると↓な感じですかね。。(恥ずかしいので後で改変するかも)

(1)季節ごとに一緒になにかしようみたいなことを決めておいてそれについての相談をする、みたいな。

初詣花見花火紅葉イルミネーションとか、それか、おしるこ桜餅柏餅スイカかき氷ビアガーデン→焼きいも→鍋 とかそんな感じ。もっとマニアックイベントでもよいかも。

2人でブレストして決めたりしたら楽しそう。で季節が近づいてきたら「お花見こいきますかねー」みたいに連絡できそう。

(2)2人とも好きな映画監督とか俳優とかバンドとか、そういうのの最新情報を交換する、みたいな。

そこからまた映画いこうとかなりそうだよね。最新情報いち早くお届けbotみたいになりそうだからそれだけ気をつけよう

(3)「こんにちは。覚えていますか…?」「元気?今度ご飯いこー!」みたいなノリ

おじさんがやったらウザいやつ。以前、半年にいっかいくらいこういうのくれる女の子がいて、自分的には印象はわるくなかったです

(4)共通の友人知人がいると巻き込むとバリエーション増えそうだけど、いまいないなら難しいですね。無理に作る必要はないです

(5)あとはもう酔っ払った勢いで連絡しちゃうとか。自分は別件で飲んだ帰り道とかにメールしてしまうことが多かった気がします。

そういうときの内容はてきとーです。そこそこ親密なら「さみしくなったのでメールしました/電話しました」みたいなのでも

バイバイときの別れがたい感じいいよねキュンとする。読んだ感じだと、そのタイミング挨拶ぽい感じで少し手を握ってバイバイってするのはありなのかもと思った。無理することでもないけど。

次会うのは年明けくらい?クリスマスの約束してもよかったんじゃないかと思ったけど、焦らなくてもいいのかもね。見てないからそのへんの感じはわからないや。

とりあえず振られたのがこの増田じゃなさそうでよかった。

2017-10-31

行事

クリスマス大晦日年越しそば)→正月おせちお雑煮)→節分恵方巻)→バレンタインチョコレート

というコンボ鉄板として、そこから先が続かない。

3月行事といえば、ひな祭りちらし寿司ホワイトデーマシュマロ、というくらいか

4月なら、たとえば花見の季節には桜飯だとか、そういう工夫が今後は求められてくるだろう。

フランスではエイプリルフールに魚の形をしたパイを食べるらしい。

花祭りきっかけがあれば定着するかもしれない。要チェックだ。

5月に入ればこどもの日(ちまき・柏餅)があるけど、母の日にも何か行事食が欲しいよな。

6月には、最近だと夏越ごはんというのがある。もっと推してほしいね

7月七夕そうめん、そして土用の丑うなぎ

近年ではうなぎに対する反発が強いから、次なる行事食が求められるところ。

そして最大の空白期間となる8月9月である

お盆お彼岸があるわけだが、あまり食事とは結びつかない。

いちおう十五夜のお月見があるだけ9月がマシか。

今後はこの期間をどれだけ盛り上げるかが勝負となるだろう。

10月はこれまでお月見くらいしか無かったが、

近年はハロウィンが定着しつつあり穴が埋まった感がある。

行事食としてはかぼちゃ系が多いようだ。

11月も厳しい。七五三くらいだろうか。

千歳飴もそんなに食べないし、七五三食事といえばこれ、といったものが欲しいところだ。

2017-10-09

anond:20171009152525

小堺一機がやってたいただきますって番組

おやつ」とか言って食い物だしてゲスト陣が食うわけだが

こどもの日あたりの放送柏餅が出てきて

なんか最初の一人が葉っぱを剥がさず食い始めたら他のゲストも葉っぱごと食いはじめてウオーって思ったことがある

2016-05-15

和菓子うまいじゃんか

http://anond.hatelabo.jp/20160513123402

和菓子って、おいしくない。  - はてな匿名ダイアリー

スマホから投稿してみるので、誤植はご容赦を。

しかに、和菓子の味は単調だ。

和菓子の味付けって、意図的に奥行きを殺している感じがする。

レシピ本には、さまざまな一工夫が載っている。

ひとつまみの塩を入れると甘みがたつとか、黒砂糖など精製度が低い糖を使うと、餡の味に深みがでるとか。

しかし、世間評価が高い和菓子屋はそれをしない。

家庭でつかう上白糖よりも、敢えて精製度が高い氷砂糖グラニュー糖を煮溶かして使う。

渋抜きも少なく、小豆の旨味と雑味に、砂糖の甘みをギリギリバランスまで。

あと少し念入りに渋抜きをしたら、きっと平凡な味になっただろう。

おそらくそのほうが使いやすい。

個性を殺して、そこにプラスアルファをすればいい。

足し算と引き算だ。

和菓子には、基本引き算しかない。

足すのは砂糖それ1つ。

おそらく、豆嫌いには苦手な味だろうし、豆嫌いでなければ、単調で平凡と感じる人が多いことと思う。

ほんの一工夫で、水墨画から奥行きがあってカラフルグラマラス世界に飛躍できるのに、それをしない。

しろ水墨画であることすら嫌がってるきらいさえある。

書のような、潔さ。

口の中に残らず、脳に残る余韻。

純度が高い幸福であって、油脂乳製品の合わせ技ではない。

俺にも、生ドラ、生クリーム大福、ああいものを有難がる時代もあった。

今はすっかり、昔ながらの普通和菓子が好きだ。

しかし、意外とないのだ。

普通和菓子屋

よもぎだかクロレラだかわからいくらい、香りがなく色だけつけたような草餅だったりする。

昔なら餅を使う大福も、うるち米でつくる柏餅や草餅も、餅粉や求肥だったりする。

さすがにどうかと思うんだけど、昔ながらの作り方だと冷蔵庫に入れると硬くなるから敬遠されるらしい。

常温でいいもの冷蔵庫に入れるために製法を変えるとか、なんかのパロディだろうか。

はちみつやら水飴やらみりん醤油の隠し味なんか要らないのに、なぜ要らん工夫をするのだ?

ところで、コーヒー和菓子が合うことは意外と知られていない。

実際、お茶よりも合うかもしれない。

上等な小豆には、煎茶では軽すぎるし、かといって濃く淹れればいいというもんでもない。

そもそも、コーヒーが豆茶のようなものからコーヒー好きは和菓子好きなのかもしれない。

2016-04-23

柏餅味噌あん

外れ引いちゃったよ

葉っぱに「みそ」って書いといてくれよ

2012-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20120214114049

からといって男の子けが柏餅食べたりチマキ食べたりするわけじゃないでしょ

女はそういうイベントにかこつけて食べる物を決めるのがけっこう好きだって話をしたの

http://anond.hatelabo.jp/20120214112554

女は基本的に流行に踊らされるの大好きだし

ハレの日とケの日を作って、ハレの日にはしゃぐのも大好きなんだよね

バレンタインからって言ってチョコレート食べて、雛祭りからってちらし寿司食べて、子供の日だからって柏餅食べて

そういうイベント事をきちんきちんとやってたほうが、普段の日に甘い物を食べ過ぎたり浪費し過ぎたりしないで済むって効果もある

いつもいつもチョコレートを食べたいわけじゃなくて、たまに、口実を作って、普段控えてるものを楽しむのが良いのですよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん