「ボイスパーカッション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボイスパーカッションとは

2024-01-09

人が多いって事は多様性があるって事で、自分には理解できない人間がたくさんいるって事なんだと思う

ボイスパーカッションとか口でドンツク言ってるだけで人気になって生計立ててたり

サーフボードとかスノーボードとか板切れを売ったり整備したりするだけで生計立ててる人もいる

正直自分には価値理解できないけど、その理解できない事自体多様性なんだと思う

2022-03-25

「ホッテントった」は、今後の使用を控えたい

ホッテントット、耳にしたことはあったが差別語だとは知らなかった。

日テレ『午前0時の森』、不適切発言謝罪も再炎上?「問題点分かってない」の指摘、関ジャニ村上ファンが怒り | リアルライブ

npn.co.jp/article/detail/200020327

「ケツがこんなに大きい女の子~もう、ホッテントット。こんなケツ」と発言

アフリカ民族コイ人を指す「ホッテントット」という言葉は、侮蔑的名称だとして現在は使われておらず、問題視

kotobank.jp/word/%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%B3-493580

かつてはサン人を「ブッシュマン」、コイ人を「ホッテントット」というように、それぞれの俗称でよんでいたが、近年少数民族権利保護立場から俗称は用いられなくなりつつ

あり、

コイ人が自称する「コイコイン」(人間のなかの人間)、彼らがサン人に対してよぶ「サン・クァ」(サンの人々)のそれぞれの第1音節を組み合わせた名称

の「コイサン」を用いる、と。


○「ホットエントリー」は全く問題ないだろう

○「ホッテントリー」もまあ大丈夫だろう

○「ホテントリ」は遠ざかってるからOK

×「ホッテントった」は今後の使用を控えたい

×「ホッテントる」もやめておきたい

「偶然、音が似通っただけ」「侮蔑する意図はない」と言ったところで、知った以上あえて使う必要もないだろう。




ウィキペの「コイコイ人」の項を読んでたら「ナマ語の吸着音」とあり、気になってざっとググる

吸着音は南部アフリカ諸言語一般的に現れる。吸着音がもっとも頻繁に出現するのはいわゆるコイサン語族に属するター語(コン語)、ナマ語など~コイサン語族ほど頻繁ではないが、バンツー語に属するズールー語、コサ語などにも吸着音は出現する

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%B8%E7%9D%80%E9%9F%B3

はてブでもニコ動ホテントリしてる。

[B! 言語] 世界でも珍しい発音を持つ「コイサン語族」

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nicovideo.jp/watch/sm6946884

ネイティブによる吸着音(クリック音)のレッスン動画

The Three Xhosa Clicks taught easy! - YouTube

youtu.be/YlocO29uud4

何となく発音が分かった気分になったが。

南アフリカ歌手が歌う動画を見ると、

Siki Jo-An – ‘The Click Song' | Blind Audition | The Voice SA: Season 3 | M-Net - YouTube

youtu.be/W319s4Tvp9Y

普通に声を出して歌うと同時にボイスパーカッション入るみたいな感じ。真似できる気がしない。

日本語表記だとシキ・ジョ-アンさん?2019年当時で25歳。南アフリカのKwazakhele出身

日本語での記事が見当たらない。一番乗りだ。

2021-10-14

誰かがスキップをし始めたときに、指を鳴らすと軽快な音楽が鳴り始める能力

拍手をし始めると音の聞こえる範囲人間強制的スキップし始める能力

ワン!ツー!ワン!ツー!スリーフォッ!と言いながら足踏みして指を指すと、相手が歌いだす能力

愚痴強制的ボイスパーカッションに変える能力

1km圏内の座っている人を立たせ、ボックスステップを踏み始めさせる能力

そんな能力の組み合わせで世界が滅ぶバットエンドものが見たいなってさっき思いました

2014-10-27

youtuberの「好きなことで、生きていく」って広告おかしくない?

HIKAKINはもともとボイスパーカッションの人でしょ?子供向けにお菓子食べてなんでも「おいしい〜!」って言ったりゲームやったりおもしろリアクションするのが「好きなこと」なの?

ボイパyoutubeチャンネルで人気出て、継続してやれてるならわかるんだけどさ。

マックスむらい電車広告見ると、もともと仕事が好きで仕事やりまくって社長になって…って書いてて別にYoutube関係なくない?って思ったんだけど。

他のyoutuberのことは知らないから反例とかあれば教えてほしい。

商品レビュープレイ動画スポンサー背負いつづけるのってあんまり夢が無いなあと思う。

pixiv漫画家デビューニコニコ歌手デビューの方がよっぽど「好きなことで」生きてて夢があると思うんだけど。

2014-01-07

HikakinTVが不愉快しょうがない2

ネットで大体事足りているので、私の家にはテレビがない。

しかし、なんとなく今世の中で流行っているもの、話題になっている音楽なんかも知りたいので

そういった情報は「youtubeで人気」にある動画を参考にしている。

もう1年くらいになると思うが、このスペースに毎日必ずHikakinTVが入ってくる。

いくら貰ってるのか知らないが、毎日Hikakinが「みた」という言い訳をしつつ

企業商品宣伝を堂々とやっている。

彼はボイスパーカッションが得意な一点を除けば、ただの一般人ではないのか。

Hikakinボイスパーカッション講座その1、とかでアクセスを稼いでるのならまだ分かる。

しかルックスいいわけでも、話術が優れているわけでも、ボイスパーカッションが学べるわけでもない、

彼がただ商品宣伝してる動画に、一体何の価値があるんだろう。

またそれを喜んで見ている視聴者は、何がうれしくて見ているのだろう。全く理解できない。

楽しい話が聞きたいのなら、芸人の話を聞けばいいし、

上手な商品紹介が聞きたいなら、ジャパネットおっさん動画でも探せばいいだろう。

Hikakinの動画にはそういった見るための必然性付加価値が一切ない。

そんな動画が「youtubeで人気の動画」の枠を一つ埋めてしまうことで

私の新しい情報を得る機会が一つ失われるのだ。

さら不愉快なことに、最近は味を占めたHikakinの兄が同様の手口で

youtubeで人気の動画」をまた一つ占拠してしまっている。

これは断じて嫉妬告白しているのではない。

私はボイスパーカッションをしたいと思ったこともなければ

内容のない動画で一山当てたいと思ったこともない。

ただ、この現象自体が、不条理だと言っているのだ。

誰か論理的に、HikakinTVの魅力を語れる者はいるんだろうか。

信者妄言は、彼の動画コメ欄だけで十分である

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん