2009年03月20日の日記

2009-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20090320195955

あれ?ファンロードってそんなことになってたんだ。

ファンロードって、私が読んでいた時には女性投稿者が多かったから、最初は元増田古参なのかと思ったけど、レス読んでいくと、やっぱり最近オタクになった人だったのかね。

少なくとも10年前に見たファンロードは、女性投稿者だらけだった。

そもそも、ああいったものに熱心にイラスト描いて投稿するのは、大抵女性のほうが多いよね。コミケサークル参加者も女性の方が多いし、同人サイト作るのも女性の方が多いような気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20090320192222

いやもうその通りなんだよ。

もちろん私立だってなんかあるところではあるだろうけど、発生率が段違いっていうかさ。もちろんゼロではないわけだけど。

単純なリスク回避の問題としての私立というのは選択肢として充分にあり得るわけだ。

ところがメディアレベルではこのことはタブーなんだ。(唯一サバンナ八木だけがこのタブーを犯せる)

つまり成績や、もっといえば職業との粗暴度や犯罪発生率相関関係が明らかになってしまう。

ここに差別性が生まれる余地があるから。(だって犯罪発生率の高い要素を満たしている人間が善良な人間であるケースは山ほどあるからね。犯罪発生率80%の分類グループがあったとして、そいつらを100%犯罪者扱いすることは残り20%には濡れ衣なわけだ)

だからと言って相関関係がないかと言うと、それはもう確実にあるわけで、だったらリスクの少ない方を選ぶのが生きるコツなわけで。

生きる知恵として大いにアリだと思う。

ついでに、昔BUBKAかGONか実話ナックルズか忘れたけどその辺の雑誌が、「職業犯罪発生率ベスト20みたいの」を調べて掲載しようとしたらストップがかかったらしい。

http://anond.hatelabo.jp/20090320155340

リアル・一般社会

男オタ:特定の場所以外では自重

腐女子:特定の場所以外では自重

 

ネット上】

男オタ:エロ絵がイメージ検索で引っかかりまくり

腐女子露出が無くても、男同士で絡んでいれば検索避け

 

【2h】

男オタ:pink板以外でも所構わずオタ話・エロ話を垂れ流す

腐女子:特定の板以外での801話禁止

 

オタクにとっての「してはならない場所」ってどこなの?

ローディストだった者として

好きだったファンロード腐女子に乗っ取られたトラウマがあるから彼女らの殊勝さなど信用出来ない。

いやいや、それはネット等のメディアが普及するに従ってそっちに強いオタクから紙媒体に見切りをつけて行った訳で、

結果PCにそれ程強くない中高生腐女子を中心にした層が残ったんじゃないか?

ファンロードは紙面のほぼ全てが読者の投稿次第で決まるんだから居心地を良くしたいなら自分好みネタを投稿するしか無いじゃないかとしか言えない。

(腐女子を追い出してください等の叩きじみた嘆願書だったら没にされて当然なんで)

ていうかファンロード濃ゆい女性層がいたのは昔からだったと思うけど。

かつて2ch古参ローディストの方がコテハンでやってこられて増田みたいなのに同じような事を訴えたんだけど、一方的に電波扱いされて総叩きにされてたよ。

思うに馴れ合いは気持ち悪い、積極的にアクション起こすのが嫌、オタク活動は名前出しじゃなくて匿名空間に限るという非コミュ精神ファンロードを追い詰めたのではないか。

ファンロードは元来積極性のあるオタクコミュニティ媒体なんだから。

http://anond.hatelabo.jp/20090319122103

http://anond.hatelabo.jp/20090320195508

世代というよりもやっぱり性格の差じゃね?

世代によって所有欲を刺激されるものが違うというのはあるかもしれんけど。

ちょっと前の世代はなんか車を複数代持ってたのが、今の20代とかだと無意味パソコンを何台も持ってたりさ。

http://anond.hatelabo.jp/20090320183803

テレビ台に染み込んだ思い出」が「収納効率の悪さ」をおぎなって余りあるもんだったのではなかろか

欲しい物が全然ない

家電洗濯機ぐらい。加工食品買ってすぐ食べるので炊飯器冷蔵庫も要らない。

暖房すら使わない。衣服も年数着買えば十分。

旅行なんかも正直面倒なだけ。

携帯メールと通話で十分だし、PCXPで十分。

ネットがあれば本・新聞テレビも買う必要ない。

都会ぐらしだから車なんて全く必要なし。免許すら持つ気がない。

他に買おうと思って商品サービスを探しても、

「必要ない、最終的にゴミになる、従って時間と労力の無駄

と感じてしまう。

以前上司と話したことあるが、

「なんで物とか買わないの?」

「必要ないからです」

「欲しくなるだろ?」

「必要ないから欲しくならないんですが、むしろなぜ買うんですか?」

「必要なくたってコレ欲しいとか思うだろ」

「必要ない物を欲しいと思うのが理解できません」

「それで楽しいか?」

楽しいわけではありませんが、不要な物があると不快では?」

「そうかもしれないけど、物買うと楽しくないか?」

「むしろ、買い物が苦痛になりますし」

「そうか」

世代の違いなのかなあ。

お互いに相手を不思議な奴だと思っただろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20090320183803

詳しい事情はわからないので単なる憶測だけど、奥さんが切れた本当の理由は「行動せず文句ばかり言われて」「やっぱり効率が悪いと諭されて」じゃないんじゃないかなあ、と感じました。

正直、収納効率を考えるとイマイチなのであまり賛成ではなかったのですが

ここんとこ。ひょっとして最初に提案を聴いた瞬間から、懐疑的な態度で接してませんでした?

そんでもって、そういうことがこれまでにも何度もありませんでした? つまり、奥さんが何か言い出すんだけど、あなたからみて「そりゃ無茶だろう」とか「そりゃうまくいかないだろう」って頭の中で即座に却下しちゃうようなこと。もちろん一応話は聴くにせよ、最初からあなたの答えはほぼ決まっている感じ。

もっと言えば、効率の良いアイディアってのが、きっと奥さんには思いつけないだろうと薄々思ってる。

これが当たってたら、もしかすると奥さんは、「自分の出したアイディアを積極的に検討してもらえない/一緒になって楽しんでもらえない」ということに普段から不満を持っていたのかもしれませんよ。で、たまたま今回その憤懣が噴き出たと。

いや、うちも似たようなことがあったのですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090320174518

コミケに限定して、オタクの男女比をちょっと調べてみた。

 

Wikiコミックマーケット」より

一般参加者の男女比については、確たる統計がない。コミックマーケット66でコミック文化研究会九州大学助教授杉山あかし)が準備会と共同で試験的に計測した結果では、男性がやや多いかも知れないとの結果を得たという。サークル参加者に関しては、第1回コミックマーケット開催当時から一貫して女性参加者が多い。時期によって男女の比率は大きな変動があるが、女性サークル男性サークルを下回ったことはない。

 

あと、この記事も興味深い。

http://d.hatena.ne.jp/ruku/20050430/p1

コミケを知っている人を対象に、コミケの男女比はどのくらいと思うのかを、男女別にアンケートを取っている。

実際の男女比は大体「男:女=40:60」で、女性の方が少し多いのだが、女性向けアンケートでは「男:女=60:40」、男性向けアンケートでは「男:女=70:30」という結果。

両者とも女性より男性のほうが多いのではないかと思っているのだが、特に男性のほうがより顕著だ。

 

ということはだ、腐女子や女オタクは、巷に相当数潜伏していると思われる。

公立学校なんて行くものじゃない。

中学時代はストレスまみれの生活で大変だった。

日通うのが苦痛だった。

私の生まれた田舎私立中学なんてなく、皆が何の疑問も持たずに近所の公立中学校に通うようなところだった。

公立学校の崩壊が叫ばれているが、私の母校も例外ではなくやっぱり荒れていた。

ガラスは割れ、生徒間でのいじめ先生いじめ暴力万引き妊娠煙草

荒れに荒れていた。

先生たちはこの処理に追われて疲れてイラつき、余裕が無くなっていた。

当然学校中の雰囲気は悪く、おとなしい子、真面目な子は怯えて縮こまり、小さくなっていた。

私は幸いにもいじめには遭わなかったが不良が怖くていつもびくびくしていた。

先輩からの抑圧もきつく、特に運動系部活いじめの巣窟になっていた。

こんな学校だったから卒業式なんて泣けたものではなく、卒業したときはせいせいしていた。

(なぜか今まで散々暴れまわっていた生徒はこういう時だけ号泣していたりする。)

中学時代は今考えても酷い環境だった。

地元を出て大学に入り、周りの子たちの中学時代の話を聞いていてはっきりと思った。

公立なんて行くものじゃない。

子供に安全な生活をおくらせたいなら、せめて中学は私立に行かせた方がいい。

私立にもピンキリはあるが誰でも通える公立よりマシだ。

中学から私立に通っている友人の話を聞いていると、平和で羨ましくなってくる。

「あの中学で鍛えられたでしょ!」なんて言う人もいるが、とんでもない。

逆にストレスで上から横から押さえ込まれ、歪んだだけだった。

青春などこれっぽっちも感じなかった。

私の中学時代は今更どうすることもできないが、もし子供を持ったら私立学校に行かせたい。

わざわざ環境の悪いところに放り込んで疲れさせて歪ませたくない。

http://anond.hatelabo.jp/20090320182521

国策捜査じゃなかったとしても。国策捜査はやってそうな予感だなw

http://anond.hatelabo.jp/20090320181721

よく考えてみると、RSSRDF Site Summary の略だとすれば、それはつまり Resource Description Framework Site Summary の略ということになるわけだ。

そう考えると、十分に略してるな。

http://anond.hatelabo.jp/20090320183803

やっぱり、効率が悪いわー。と、上記のような空間についての説明をしていたところ、


ここがどうにもあやしい

Mr.マリック記憶術を仕事に応用する方法

Mr.マリックが去年「学校へ行こう」というバラエティー番組記憶術を披露していました。いつもの超魔術と銘打ってはいたものの、要は覚え方のコツというかノウハウでした。

おもしろそうだったので実際に自分で試してみたところ、これが非常に効果的だったのです。これは仕事でも使えると試行錯誤を繰り返し、仕事への応用方法を自分なりに確立できたので紹介します。

といっても万能の方法ではありません。それなりの努力も必要ですし、効果も限定的です。しかし、非常に高い「確実性」を誇るのがポイントです。

Mr.マリック記憶術のやり方自体は簡単です。

下準備として、自分の体の部位にあらかじめ番号をふっておきます。

例えば

1:頭頂部

2:おでこ

3:右目

4:左目

5:右耳

6:左耳

7:鼻

8:口

9:アゴ

10:首

といった具合です。

よかったら試しに1~10までの割り振りを覚えて下さい。割り振りっていうか順番ですね。基本的に上から下へ、右から左へという法則なのですぐに覚えられると思います。

頭頂部から首まで順番に手で触りながら覚えるとあっという間です。

覚えるべき事柄と体の部位とを組み合わせたイメージで覚える。この時、出来るだけ痛かったり悲惨だったりするイメージをつくり出すのがポイント

試しに日本国憲法の章立てを覚えてみましょう。

1:(天皇天皇陛下笑顔であなたの頭頂部にかかと落としして頭頂部がめり込んで血がブシュー!

2:(戦争の放棄)戦争の放棄→太平洋戦争日本兵連想日本兵があなたのおでこに銃剣を突き立てて血がドバー!

3:(国民の権利および義務)国民の権利といえばやっぱり選挙権でしょう。選挙に浮かれるあまり、うっかり投票用紙の角が右目にささったイメージで。紙で指をすっと切ったら痛いですよね。ちゃんと自分の右目をイメージしてリアル想像してください。あれで切れたのが指じゃなくてあなたの右の眼球だったらと思うとイテテテテテ!

4:(国会国会議事堂の特徴的なシルエットは誰でもすぐに思い浮かびます。国会議事堂のあのとんがっている部分が左目にぐっさりささって目が潰れてアワワ!左目めがけて凄い勢いで突き刺さってくる国会議事堂!もちろんすさまじい衝撃で頭から後ろに吹っ飛びます。その衝撃を左目に可能な限りリアルに感じて!

5:(内閣内閣といえば総理大臣麻生さんがあのひんまがった口から舌をちろちろ出してあなたの右耳をなめ回します。右耳に至近距離というか密着して聞こえてくるびちょびちょという音と生暖かさとくすぐったさをリアル想像して!

6:(司法司法といえば裁判官裁判官が「静粛に!」とかドラマでやっているあのコンコンやる木槌を力一杯握りしめて、何をやるかと思ったらあなたの左耳めがけてフルスイング!すさまじい衝撃!鼓膜ポーン!血がブシュー!

7:(財政財政といえば一万円札イメージで。福沢諭吉があなたの鼻の穴に指をかけてあの1万円札の表情をまったく変えずに鼻フック攻撃

8:(地方自治地方自治といえば今は橋下大阪府知事でしょう。橋下知事ラグビー経験を生かしてあなたの口めがけて頭からタックル!あなたの歯はボロボロに折れたけど、橋下知事の頭にも折れた歯が刺さって血だらけでえらいことに!

9:(改正改正ってイメージしにくいので、ひっくりかえして「セイカイ」で。ちょっと苦しいけど細かいことは気にしないのがポイント児玉清が「正解!」って言いながらクールに素早い膝蹴りをあごにぶち込んでくる。アゴがこなごなに砕けてあなたがぐにゃんと反り返りながら吹っ飛ぶ様子まで想像しましょう。

10:(最高法規日本最高峰富士山樹海首吊り自殺サイコーホーとサイコーホーキ。いや、オヤジギャグとしてはレベル高い方だと思いますよ。澄み渡った空に浮かびあがる富士山と、その下に広がる薄暗い樹海で今まさに首を吊るあなた!首にロープがぐいぐい食い込んできます。思わず助けを呼ぼうとしますが、声は出ません!く、苦しい!!

この文章を1回読んだだけで10章までの章立てを覚えてしまった人も少なくないと思います。

では、さっそく試してみましょう!

1:頭頂部は何だっけ?ですぐに思い出しません?

2:おでこがどうなったんですっけ?

3:右目がすんごい痛いことになっていましたよね?

4:左目も痛くってほら!何が突き刺さったんですっけ?

5:右耳は気色悪いことになってましたよね?

6:左耳には理不尽な攻撃が加えられていましたよね?

7:鼻の穴にあんなことをするのがあの人ってことは?

8:口がえらいことになってましたよね?

9:あごという人体の急所に強烈な攻撃が!

10:首をどうしたんでしたっけ?

ね!?覚えていたでしょ?

今度は試しに、何も見ないで頭頂部から首まで順番に自分で思い出していってみてください。

どうでした?

もしかしたら1回目は詰まっちゃったかもしれませんが、少なくとも2回目はほとんどの方が全部思い出せたと思います。

漫然と「体の部位と結びつけてイメージして」という記憶法はよく見かけますが、少なくとも私はそれでは覚えられませんでした。ところが、マリックの場合は「悲劇的」という言い方をしていたと思いますが、要は「体の部位の痛み」と結びつけると不思議とくっきりとイメージできて、とにかく忘れにくいのです。

ヒッチコックの怖い映画を見たときの感覚って、その場面のほんの一部をちらっと思い出しただけであのゾクゾクする感覚まで鮮明に蘇って来るじゃないですか。痛い!とか怖い!という感覚はすごく原始的な感覚ゆえなのか、強烈に記憶に刻み込まれるのだと思います。

そして、簡単には忘れないし、どんな状況でも確実に思い出せるのがポイントです。

試しに、先ほど覚えた日本国憲法の章立てを、明日の朝起きてすぐに思い出そうとしてみてください。自分でもびっくりするぐらいすらすらと思い出せますから。

この覚え方のノウハウだけでも十分にびっくりしますが、本当の問題はこれを実際の仕事や生活にどう生かすかです。

リック記憶術はMr.マリックがこれまでテレビ番組で何度も紹介してきたので、覚え方のノウハウ自体を知っている人がけっこう多いと思います。しかし、これまでずっと単なる余興扱いされてきたようです。たしかに、応用できる場面が非常に限定されているのでそれも仕方ないとは思いますが、実際の仕事に使えないわけではないですし、場合によっては非常に強力な武器になります。

Mr.マリック記憶術の特長は、

一定の期間は絶対に思い出せるという「確実性」

に尽きます。「痛み」という根源的な感覚を利用している故か、本当にどんな状況でも思い出せるのです。実際に試してみた人は分かると思いますが、まさに体に刻みつけられる感じです。

もちろん弱点もあります。最大の弱点は、

イメージ作りにけっこう時間と手間がかかる

ということです。

Mr.マリックテレビでこの記憶術を披露する際は「3分以内に被験者全員が15のキーワードの羅列を覚える」という実験をやることが多いようです。その際に、被験者に対してすべてのキーワードについての「痛い」イメージをマリックが提示するのがいつものパターンです。日本国憲法の章立てを覚えた方なら、確かにそれなら15のキーワードを3分で覚えるのは簡単なことだと思うでしょう。

ここにちょっとしたトリックがあるわけです。良くできた「痛い」イメージ自分で一から考えていたら、けっこうな時間がかかってしまうのです。もちろん慣れてくると3分で15個分イメージを考えて覚えるところまで可能ですが、マリック記憶術を体験するのが初めてという被験者には無理でしょう。それを、マリックから被験者に対して良くできた「痛い」イメージを提示してしまうことで初心者でも3分以内で15個というスピードを可能にしているのです。

私はマリック記憶術にスピードを求めるのは見当違いだと思っています。より「痛い」イメージをしっかりとつくるために、ある程度時間がかかるのは仕方がないことです。しかし、よく出来た「痛い」イメージがいかにくっきりと体に刻みつけられるかは、日本国憲法の章立てを覚えた人には分かってもらえると思います。

他にも弱点があります。最大で40程度のキーワード限界です。そして、あまりにも強烈に刻みつけられるがゆえに、キーワードのセットを短い期間で次々と切り替えるのは難しいといった問題があります。私の場合は少なくとも1週間は経たないと前に刻みつけたキーワードを引きずります。

ということで、マリック記憶術のポイントはとにかく高い確実性なのです。

では、どうやって仕事に生かすか?

実は、Mr.マリック自分自身が本当にマジックショーの仕事に使っているノウハウを披露したのだと思うのです。

* お客さんを前にして極度に緊張せざるをえない状況

* 手順をひとつ忘れてしまったり前後してしまうだけで失敗してしまうマジックショー

* 手順を書いたカンニングペーパーを見るわけにはいかない状況

ね!?この状況でマリック記憶術こそが威力を発揮するのは分かりますよね。

人前で何も見ずにしゃべった経験のある人は分かると思いますが、しっかりと覚えたはずの記憶でも、緊張によって「真っ白」になってしまうものです。私も昔お笑いをやっていたので何度も経験があります。

ポイントになるのが、往々にして忘れるのは「内容そのもの」ではなくて、「手順」だということです。「内容そのもの」については自分一生懸命考えるのが普通ですから、ある程度は覚えていて当たり前なのです。ただし、「手順」については、例えばAという結論を言う前にBというエピソードをひとつ挟んだ方が効果的みたいなことについては、後から色々と作戦を練って考えたものだったり、色々な都合で仕方なくそうなったものだったりして、もちろん自分で考えた手順なんだけど、必ずしも自分自然感覚に沿ったものでは無かったりします。だから、忘れるのです。

だから、Bという内容そのものは覚えているんだけど、「Aという内容の次に話すべき内容はBである」という手順の方だけをいわゆるど忘れしてしまって、ワケの分からない状態になって、冷や汗ばかりが吹き出して、口ごもるばかりで…なんてことになってしまうわけです。

例えばこれが「工場見学の案内」みたいな仕事だったら、歩いていく順路に従って説明するしかないわけで、ド忘れのしようがありません。

対して、ステージの上に自分が主役として立っていて、「すべての手順を自分コントロール出来てしまう=しなければならない」という状況においては、自分が事前の準備で練り上げた手順というものが、ある意味で足かせとなって「頭真っ白」という状況を生み出すのです。

この頭真っ白になる可能性は、鍛錬によって確率を下げることは出来ても、ゼロにすることは難しいです。いつも決まった会場や状況だったりしたら、あるいは何とかなりそうな気もしますが、普通は会場や状況は毎回変わるわけで、人間の鍛錬=パターンの刷り込みはそうした変化に弱いものです。

ところが、マリック記憶術なら、あれ?何だっけとなった場合でも、まさに自分の体がカンニングペーパーになったような感覚で「手順」を思い出すことができるのです。「右耳の次は左耳だから…」と落ち着いて思い出せば、そういえばそうだったと思い出すことができるのです。

ということで、マリック記憶術が威力を発揮する場面を整理すると

* 準備にある程度時間をかけられる状況

* 人前で発表するなど極度のプレッシャーを強いられる場面

* 紙資料などを手元に持てない場面

といったところです。

私の仕事は人前でプレゼンする機会がけっこうあって、ここ一番の時にはマリック記憶術を使っています。プレゼンの際にパワーポイントや紙資料が手元にあれば、手順はパワーポイントや紙資料を見ればいいわけですが、本当に勝負をかけているプレゼンの時には、私は手元に何の資料も持たずにプレゼンにのぞむようにしているのです。

非常に大変ですが、こちらの誠意はめちゃめちゃ伝わるので、大きな成果を上げてきました。

また、職場の朝礼や飲み会挨拶などで、ちょっと気の利いた論理展開をしようとする時にも便利です。せいぜい5つくらいの項目で展開するわけですが、普通にやっているとこれがけっこう忘れてしまうんですよね。

結婚式でのスピーチなど、紙を持ってもおかしくはない状況でも、マリック記憶術を駆使して何も持たずにさらりとこなせると、出来る奴と思われること請け合いです。

ということで、実は普通に働いている分にはマリック記憶術が活躍する機会ってめちゃめちゃ少ないです(笑)

正直、そりゃそうです。毎回毎回覚え込んでプレゼンなんてやってられません。

でも、ごくたまにしかない機会だからこそ、いざめぐってくると猛烈にプレッシャーを感じて、何かすがるものが欲しくなるものです。そして、何時間も何時間もかけて覚えたところで、頭が真っ白になる恐怖は結局無くなりません。

でも、マリック記憶術を知っていると、とにかく「痛い」イメージを練り上げて、その「痛み」を何回か繰り返しイメージするという明確な「やるべきこと」が見えるというのが大きいです。自分なりのゴールを設定できるので、私は非常に精神的に楽になりました。結果的に非常にリラックスしてそういう場に臨むことができるようになると思います。

ということで私なりの具体的なやり方です。

1. プレゼンする全体を内容によっていくつかの項目に分ける。

2. 分けたそれぞれの項目にタイトルというかキーワードをつける。

3. そのキーワードと体の部位とを「痛い」イメージで結びつけていく。

4. 何回かリハーサルをして自信をつける。

5. 本番

といった感じです。

リック記憶術の副産物として、プレゼンの内容とそれぞれの項目の意味合いについて自分なりにあらためて考えることができるというのがけっこうデカイです。逆に言うと、本当に勝負をかけるプレゼンだったら、資料を見ながらやる場合でも、2のキーワード付けの段階まではやっておいて損は無いと思います。

細かいテクニックとしては、私は体の下の方から優先的に貼り付けていくようにしています。というのも、人間は何かを必死で思い出そうとすると上を向いてしまうもので、そんなとき、体の下の方の部位と結びつけておけば、上目遣いを中和できるからです。ということで、私はたいてい右足の裏で何かを踏んづけてしまうイメージから始まって、肛門に何かが突き刺さるイメージくらいで終わりになることが多いです(笑)

そして、内容自体は自分で地道に一生懸命覚えるしかないです。というか、自分で覚えられない程度のインパクトのない内容だったら伝える価値が無いと思って、その内容自体を練り直した方がいいと思います。

あくまで「手順」を「確実に」覚えられることにマリック記憶術の意味があるのです。そして、その「手順」を「確実に」覚えられることの価値がいかに大きいかは、人前で何も見ずにプレゼンした経験の多い人ほど分かってもらえると思います。

さあ、あなたもマリック記憶術を始めてみませんか!?

今日夫婦喧嘩

夫婦喧嘩といよりも妻が一方的に機嫌を損ねてるわけだが。

  

妻が一人暮らしをしていたころから使っていたテレビ台棚を妻の希望により買い替えて、

退役となった旧テレビ台が部屋の片隅に追いやられていたのだが

そいつを難雑になっていたクローゼットの中に入れて使うと言い出した。

正直、収納効率を考えるとイマイチなのであまり賛成ではなかったのですが

やってみる!とのことで、任せてみた。

  

案の定、クローゼットの中で使用することを前提としていないテレビ台棚は

奥行きが中途半端なため前方には空間ができ、引出、扉がついているので開けるためには前方の無駄な空間に物を置くことはできなくなる。

  

やっぱり、効率が悪いわー。と、上記のような空間についての説明をしていたところ、

妻はキレ、すごい勢いで元の状態に戻して一人で部屋に立て篭もり。<いまここ

  

▼僕の落ち度

  • 文句ばかり言って行動をしていなかった。
  • 任せてみたものの、運用にいたるまでを寛容に見ていられなかった。

  

理系男子として効率を優先した諭しのつもりだが、文句としてしか聞こえなかったんだろうなー

小町で相談したら袋叩きにあいそうな話ですね。

  

▼今後のソリューションについて

  

はぁ・・・・。

http://anond.hatelabo.jp/20090320175651

西村知美という象徴がおるではないですか。

オタクの象徴なんて宮崎勤とか宅八郎とかよくて岡田斗志夫とかそんなんばっか。

http://anond.hatelabo.jp/20090320155812

ところがどっこい。

その人が80年生きるとする。均等に使っていくとすれば3億/80年で、年収375万相当にあたる。

しかし、ここで3億を投資して会社を設立する。結果年率3%相当の利益が得られたとする。すると3億*3%で年収900万になる。

つまり、一生で3億ではなく、900万*80年の7.2億稼ぐことになる。

ここで、その7.2億稼げる会社を売るとする。当然7.2億で売る。

すると7.2億が手に入るので、それを更に投資しよう。同じく年率3%の利益が得られたとすると、年収2千万を越える。

ま、リスクとか一切勘案してないありえない話ではあるけど、これがタンス預金が駄目で、企業が株を発行し銀行借金する理由。

ここで残念なお知らせ。

年率3%の予定が、フタをあけてみたら1%でした。

ってことは、7.2億じゃなくて2.4億でしか売れない。年収2千万の予定が300万に。3億稼げない。

これがバブル崩壊。信用収縮。

http://anond.hatelabo.jp/20090320172527

法律拡大解釈していくらでも捕まえられる」ってことの例えじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20090320151804

おれもそんな生活してたときがあったなあ。とあるメーカーで修理の仕事してた時。

自分用の修理部屋を与えられて、ネットばっか見てた。増田も。

結局修理がいつ終わるかなんておれの胸先三寸だから、別に今日中にやらなくてもいいし適当にゆっくりやればいいしって感じで。

http://anond.hatelabo.jp/20090320174757

ていうか女はほんと難易度が高いよな。俺みたいなバカ男にしたら何でも好きシグナルに見えてしまう。で告ってみたら「そんなんじゃなかったのに」的な。うまくいくときもあるんだよ。でもそのうまくいくときといかないときの違いが一ミクロンもわからないし、さらにこれが長続きのさせ方となると絶望的。もう俺には何がなんだかどうしていいんだか、、。がんばろうにも何をどうがんばればいいのか。もうどうすればいいですか? 海は死にますか? 山は死にますか?

チーム施工必死だな?

ニュース速報+板では「反日マスコミ真実を買おう」というスレがやたら伸びてるが、なぜかニュー速ではその系統スレは伸びてない。

スレも買ってきた報告およびそれを賞賛するとかの単発レスばかり。

ミンスの嫌われっぷりもすごい。

「汚沢の人形をみんなで丸かじりするオフ」とかやろうとしてたし。

明らかに微妙

朝から仕事をしていたが、結局仕事をしなかった。

http://anond.hatelabo.jp/20090320151804

ドトールで新作のミラノサンドCセットを購入し会社に戻る。

散歩もできて気分一転。やる気満々。

食事中は休憩時間だからミラノサンドを食べながらネット

BGMにはTMGE

がっちり1時間の遅い昼休みを満喫。

いつの間にかようつべTMGE動画を漁っている自分

ヘッドフォンを外し、スピーカの音量を上げる。

TMGEROSSO→TheBirthday。

どれも何回も見ているPVだ。

ようつべ動画部分だけウィンドウの左上に配置し、

動画再生中にちょろっと作業、再生が終わったら次の動画…のループ

仕事が進むわけもなく。

7時には帰ると言っていたのでもう帰る。

BabyPleaseGoHome。

オナニーの疲労感のみが残った。

休日手当なんて元からないから別にいいよね。

電気代ムダにしてごめんなさい。

帰ったら、休日仕事ガンバったパパを演じる。

抜いてしまったから夜は断って先に寝るつもり。

http://anond.hatelabo.jp/20090320173856

釣りか何か知らないが、数学得意でこのご時世なら、私立大学行く金あるなら、国公立受けろよ。今高2なら、後一年あるだろ。東大京大東工大受けろ。それで、情報系の中でも、最適化とか暗号とかの分野の研究室に入れ。あるいは、物理やれ。一番お前向きだ。

SEとかPGとか、情報系を一くくりにするな。締め切りデスマーチやらされるのは、一部だけだ。東大情報系の院を出た人で、締め切りデスマーチの人は聞いたことがない。なんでかって言えば、理由は簡単。学科の後輩に「この会社は締め切りデスマーチだ」という情報を流されたら、次の年度から、東大のその学科から人が来なくなるからさ。毎年、同じ学科から何人か自社に入れているような会社は、ひどい労働条件にはしないよ。

情報物理の中でも、数学好き/数学できる人って限られているんだよ。東大京大入れ。数学好きなら、京大もいいぞ。応用数理に関しては、京大の方が東大より強いぐらいだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん