「脆弱」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 脆弱とは

2010-09-23

最近オタク脆弱だよなぁ

アイマスの可能性が出ただけでダメとか何あれ

けいおんも男を排除した女ばかりの世界だし

知らないけど東方も女まみれって話だし

そんなに男キャラが恐いのかと

女しか居ない、可能性がないから安心

男が居る、イケメンとできる可能性があるから受け入れられないってか

オタク向け漫画でも昔はうる星とか、しのぶがあっさりイケメンに心変わりするとか、ラムの昔の婚約者が出るとか、ヒロインと男が絡んでも荒れなかった気がするんだけど、いつからオタクはこんなに被害妄想まみれの臆病者になったんだ。

2010-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20100916214749

すぐに腹が減って、仕事の効率が下がる。

筋肉つけたいけど、これ以上エネルギー消費がよくなると死ねるから筋肉つけれない。

肉体が脆弱すぎ。

あと電車に乗るとめまいとかするけど、交換する?

2010-09-10

2006-09-30 (当時22歳) 前からわかっていたけれど、僕はものすごく弱い。

かなり弱い。

ものすごく脆弱だ。

からだの90%ほどはナイーブなモノから構成されている。

強くもすごくもなんとも無い。

ただ、怖がってて怯えているだけだ。

いつもいつも。

僕は在るべき自分像がものすごく高い。

だからこそ、自分の中でいつも凹んでいる。

何か失敗したり、誰かがどうこうじゃなく、

自分自分を凹ませている。これが僕の特徴。

なるべくたくさんの人に認められなくちゃならない。

そうじゃないといけない。

中の上とか、この年齢にしては…とか、業界だけじゃダメ

中途半端じゃ意味が無い。そんなんじゃ全然足りない。

でもね、別にすごく立派なえらい人になって、

何かしたいとかは特に無い。

ただ、『できるんだ、やれるんだ、なれるんだ。』

こういうものを感じたいだけ。

みんなにわかる形でね。

だけどやっぱしんどいよね。

僕はぶらぶら散歩したりきれいな景色を見たりしてほのぼのとするのが好き。

ノスタルジックな町や風景がとても好きだし、海も山も世界がすごく好き。

都会の夕方とか一人で歩いたりするのもいい。

僕は一人でいろんなことを考えるのが基本行動にある。

一人の世界だと、妥協することなくいろいろと膨らませることができるから。

だけど現実は妥協を求めてくるし、完全なことなんてありえない…


分析的でもないし、よく考えているとかそんなんじゃなく、

ただ不安で弱くて、常に怖がって怯えて生きてきたから、

だからこういう思考が形成されているだけ。

僕は何もすごくない。

それは自分がよくわかっている。

僕はものすごく弱い。

自分と周りの人たちの幸せだけをまずは追い求めたほうが、

僕にとっては苦しまずに人生を全うにおくれるのかもしれない。

だけどそれじゃ救えない。

僕みたいな人たちを。



だから今、僕が頑張らないといけない。

この人生をかけて僕が頑張らないといけない。

優秀じゃないし何にも無い僕がここまで

これただけでも十分なのかもしれない。

まあまあな暮らしはできるだろう。

だけどそれじゃダメなんだ。

もっともっと…

今はね、世界が開けて、その世界でどこまで通用するか、

そしてその世界で十分やっていけるのか想像できず不安になっている状態。

でもこの場所を選んだのは自分

自信があるんじゃなくて、自信を得るために僕は

苦しく辛い道を選んでいく。

これからもずっと、厳しい道を選んでいく。

これからいったいどれだけ自分の力の無さ、不条理な現実

傷ついていくのか見当もつかない。

また今のような、今以上の気持ちを感じていくのだろう…

『別にもうそんなに頑張らなくても誰もキミを責めないよ。

キミは十分頑張っているし、よくやってるよ…』

こんな声が脳裏をよぎっても、

だけど僕は妥協したくない。

いけるところまでいきたい。

たとえ苦しくて辛くて怖くても…

弱い存在の人に、光を注ぐために。

2010-09-08

2006-09-30 前からわかっていたけれど、僕はものすごく弱い。

かなり弱い。

ものすごく脆弱だ。

からだの90%ほどはナイーブなモノから構成されている。

強くもすごくもなんとも無い。

ただ、怖がってて怯えているだけだ。

いつもいつも。

僕は在るべき自分像がものすごく高い。

だからこそ、自分の中でいつも凹んでいる。

何か失敗したり、誰かがどうこうじゃなく、

自分自分を凹ませている。これが僕の特徴。

なるべくたくさんの人に認められなくちゃならない。

そうじゃないといけない。

中の上とか、この年齢にしては…とか、業界だけじゃダメ

中途半端じゃ意味が無い。そんなんじゃ全然足りない。

でもね、別にすごく立派なえらい人になって、

何かしたいとかは特に無い。

ただ、『できるんだ、やれるんだ、なれるんだ。』

こういうものを感じたいだけ。

みんなにわかる形でね。

だけどやっぱしんどいよね。

僕はぶらぶら散歩したりきれいな景色を見たりしてほのぼのとするのが好き。

ノスタルジックな町や風景がとても好きだし、海も山も世界がすごく好き。

都会の夕方とか一人で歩いたりするのもいい。

僕は一人でいろんなことを考えるのが基本行動にある。

一人の世界だと、妥協することなくいろいろと膨らませることができるから。

だけど現実は妥協を求めてくるし、完全なことなんてありえない…

分析的でもないし、よく考えているとかそんなんじゃなく、

ただ不安で弱くて、常に怖がって怯えて生きてきたから、

だからこういう思考が形成されているだけ。

僕は何もすごくない。

それは自分がよくわかっている。

僕はものすごく弱い。

自分と周りの人たちの幸せだけをまずは追い求めたほうが、

僕にとっては苦しまずに人生を全うにおくれるのかもしれない。

だけどそれじゃ救えない。

僕みたいな人たちを。


だから今、僕が頑張らないといけない。

この人生をかけて僕が頑張らないといけない。

優秀じゃないし何にも無い僕がここまで

これただけでも十分なのかもしれない。

まあまあな暮らしはできるだろう。

だけどそれじゃダメなんだ。

もっともっと…

今はね、世界が開けて、その世界でどこまで通用するか、

そしてその世界で十分やっていけるのか想像できず不安になっている状態。

でもこの場所を選んだのは自分

自信があるんじゃなくて、自信を得るために僕は

苦しく辛い道を選んでいく。

これからもずっと、厳しい道を選んでいく。

これからいったいどれだけ自分の力の無さ、不条理な現実

傷ついていくのか見当もつかない。

また今のような、今以上の気持ちを感じていくのだろう…

『別にもうそんなに頑張らなくても誰もキミを責めないよ。

キミは十分頑張っているし、よくやってるよ…』

こんな声が脳裏をよぎっても、

だけど僕は妥協したくない。

いけるところまでいきたい。

たとえ苦しくて辛くて怖くても…

弱い存在の人に、光を注ぐために。

2010-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20100827134139


そもそも「ニートのまま結婚」は無理じゃねえかなあ

お見合いのとき、収入ではなく親の総資産でアピールすればいい。

家同士の結婚という概念を復活させるわけです。

貧しい時代はみなそうしてきた。今も資産家はそうしています。

そもそも恋愛結婚などという常識はほんの一世代前から始まった流入西洋文化に過ぎない。

商業ドラマが植えつけた短絡的な憧れに過ぎず幻だ。生きる方法論として脆弱なのだ、

子の結婚は親が面倒を見てやることで、強靭な家系が鍛えられていくのです。

事業を起こしてたくさんの人を雇用せよ

事業自体の需要がもうないのだと思う。世の中が物資もサービスも満ち足りてしまっている。

無理やり必要もない事業をしつづけて地球環境が疲弊しているんだ。

産業革命以降の経済成長万歳思想が、無意味な事業だらけで無理やり環境を消費している、


人の生業はもっと、自然な形で人の要求ありきで、これが足りないからこれをしようという発想で行うべきだ。

賃金を稼ぐために、いかに消費心理の裏をついて騙して満足してると錯覚させて過剰消費をあおって、そんな事業ばかりあふれかえっている。

無理やり事業を起こすのは間違っていると思う。

2010-08-15

平等な立場に立って話ができているのか?

http://anond.hatelabo.jp/20100814234934

気持はわかるが、多くのまともな家庭に育った女性にとって、親>彼氏なのが普通

どれだけ金をかけて、目をかけて、守ってきたかわかってんのか?ってこと。

考えるまでもない話。

 

トラバにあるが、現代において、親離れをする意義が全くないし、意味分かんないってことになっているので、「世間のあたりまえ」を論じても全く効果がない。

 

ここで男性に残されている選択肢は、遠距離でうまく続けるか、別れて他の女性を探すかしかないだろうと私は考える。

好きだから一緒にいるというのは、素晴らしいことだが、実は目的が全く設定されていないし、きわめて脆弱約束

好きじゃなくなれば、一緒にいなくなるわけで。

そういう理不尽をつきつけているということを言っているという自覚は持つべきだろう。

 

さらに言えば、東京に住んでいるという地理的な強みを無自覚のうちに盾にして話し合いを進めていると感じられる。

逆に、元増田地方に行けよという選択肢はないのか?

もし、それはないというならば、それは平等な立場で話をしているわけではないということなのだ。

2010-07-26

公序良俗ごときで表現規制していいと思ってんの?

http://anond.hatelabo.jp/20100724210358

元増田だが。

てめえが落選運動だとか恥知らずなやり方に突っ走った責を他人に押し付けて「煽られすぎた」だ?

ふざけんなよ。自分の罪はちゃんと自分反省しろ。

公序良俗ごときで表現規制していいわけないだろ。

ジジババの考える公序良俗がどれほどイカレた基準か、お前は理解していないらしいな。

そんな公序良俗規制したら何でも規制できるわ。

表現の自由は全能じゃない。具体的な他者危害になる表現に自由は認められない。

が、公序良俗ごときには表現の自由が卓越する。

つまりは、公序良俗なんぞ持ち出す奴は完全な規制派だ。

表現の自由などお題目として肯定してみただけで何も理解していないんだよ。

一方で三次元規制慎重を加えると、二次元(か、フィクション規制に驀進する思想になる。

僕は女性を大事にするフェミニストです、妻はぶん殴って言うこと聞かせますし女の子のお尻は触るものです、と言う奴は自称通りフェミニストかね?

表現の自由を大切にしてエロ・グロ・政治批判を禁じます、と言えば表現の自由を守る風通しのいい政府なんだな?

これが強固な思想か、言われたら軌道修正する程度の脆弱偏見かは不明だから、アプローチは有益だがね。

(俺は当人に話が通じると思わないから社民党にしか言ってない)

まあ、落選運動なんかやらかしたんじゃ態度は硬化してるだろうな、もちろん。

2010-07-16

松本人志働くおっさん劇場」のショック

小学校時代に同級生だった親しい友人に

「これは松本人志の最高傑作だから観てみて」と、【働くおっさん劇場】のDVDを借してもらった。

内容は、素人中年男性松本人志がイジる、ムチャぶりをさせてクスクス笑う、

という内容で、はっきり言って何も面白くなかった。

ゲストのオッサンと称して、5人の男性が登場するので、

どれか一人はめちゃくちゃ面白いのかな、と思って見続けたけれど

やっぱりどれも面白くなかった。

なんだろう、あの心に忍び寄る背徳感というか

胸の圧迫感。

自分いじめられていた経験が(いじめる側も)ある所為なのか…。

松本人志は好きだったけれど、どう見ても「ストレートいじめ」にしか見えないし

そこに自分面白さが全く見いだせなかった。

私の価値観が変なのかと思って、とりあえずAmazonレビューを見たら

そういう受け取り方をしたという評価はほとんど無い…。

狂ったように★5つのレビューばかり。どーかしてるッ><

もしかして、こういう手法の笑いって、大多数が「面白い」と思う水準なのかしらと半信半疑になりつつ

他にも評価のテキスト検索すると、やっぱりあった。酷評だけのまとめページが。

別に松本人志がどういう人なのか知らないし、嫌いになるわけじゃないし

彼の芸風を否定はしないけれど

一番ショックなのは、すごく信頼していた、価値観の方向性の似た友人が

これを「最高傑作」と太鼓判を押すセンスだ。。

どこで笑ったのか謎だ。でもオッサンが素でオロオロと挙動不審になっている様を

松本人志が煽ったり変な要求をさせたりする内容で笑ったにほかならないんだろうけど…。

ああいうのを本気で面白いと思う人が怖い。

正しいとか悪いとかは言うつもりないし、無駄な議論だと思うけど

自分人生でああいう非コミュっぽくて他者からの圧力に抗体が全然ないタイプの人を

いくつか見てきたけど、同じようにそういう人を迫害したがる人が必ず存在していて

それが凄く許せなかった、という経験がいくつかある。

別に正義感バリバリで擁護したりはしないけど、そういうコミュニケーションの場で脆弱な人を

何の愛情もなく笑いものにしたりする人が心底理解出来なかった。

でもそういう事する人って無意識で、悪気や悪意がある、というふうにも見えない事が多いから

逆にそこが怖かった。自分がそうならないようにフォローしないとすぐに加速するなって思っていた。

もちろん、こういう体の笑いが好きな人が、同じようなコミュニケーション傾向にある事がイコールではないけど。

なんだか自分言語化すると、急に偽善的な主義主張だとも思えてくるなぁ。

やっぱり素直にいじられてるオッサンを見てゲラゲラ笑える方が「スレてない」って事なのかな…。

友人に、このDVDどうだった?って聞かれたら何て言えばいいのやら…。

ちなみに私が大好きなのは東京ダイナマイト磁石です。

2010-06-10

X

会社をやめてドロップアウトしてから、中学不登校時代と同じ生活に戻っている

実家の同じ自分の部屋。もしかしたらあの時から自分今日までずっとここに引き篭っていたのかもしれない。

同僚の友人(女性)がこないだ知り合った人と関係を持ったと電話で報告された

ものすごいショックだ。彼女はどういう思いでその話をしたんだろう。

良かったじゃん。私と一緒にいる間は浮いた話がなかったんだし

私が側にいなくなってから急展開じゃん。

やっぱり彼女はどんなに私に理解があるとしても

ヘテロだし、男とセックスするし、セックスした後も私とは普通に電話で会話する。

こんなに突き放された気持ちになる自分脆弱すぎて嫌だ。

それを彼女に言うのも絶対に嫌だ。ナンセンスだし。

流れでセックスした後の男との関係なんて、行方なんて私がわかるわけないじゃん。

後悔してるって言われてもピンとこない。

私は一生人の肌に触れず、触れられずに死んでいく事さえ決意しているのに

知らないよ。

立ってる場所が違う。

自分がこんなにもろい事も、今更わかって欲しいとも思わないし

甘えや依存が関係を壊すこともよく学んできたからね。

いまの状況みたいに、私の心中を言わないことで表現しはじめてる時点で

私が甘えてて、依存の関係になり始めてる。さらにもろくなってる。

私があなただったら、一人でやってろ、って言うと思う。

でも、もっと話をきいてもらいたかったし、私が望んでいない言葉を浴びているときには

助けて欲しかった。

何もしてもらってない、足りない、って思う限り

自立する気ないんだな私は。

あまりにも互いのパーソナルを知りすぎてるんだよね

だから多少の摩擦も回避したままコミュニケーションできる。

どこに摩擦が生まれるかわかる。

もうゼロに戻すほうが建設的なのかなあ。

昔と何も変わらない。この部屋で思うこと全部。

2010-05-18

お前は脆弱だが優しい人間なのはわかってる。

必死に生きようともがいてるのもわかってる。

悪意にまみれながらもギリギリで踏みとどまっているその心意気には感服の意すら覚える。

だが俺はお前を助けない。

2010-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20100502172829

なるほど。つまり一定数の黒人レジを義務付けるべきということか。

それは必要かもしれないな。脆弱感性に媚びるべきではない。

2010-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20100430213701

心も体も脆弱な部分を鍛え直した方がお前のためだぜ

2010-04-11

普天間基地移設問題で知っとくべき事実

http://anond.hatelabo.jp/20100410064212

個人的メモへの補足

アメリカ中国とは絶対に戦争をしない

朝鮮戦争の前半、アメリカは数に任せて押し寄せる膨大な中国軍に完全に敗北(その後、38度線まで押し戻すことに何とか成功)したトラウマから、全面的な対決は絶対に行わない。中国もそれは承知の上で、台湾が明確に中国から独立の意思を示していない今、あえて軍事占領するのは国際経済上の不利益が大きいと判断している。

アメリカ台湾戦略は、あくまでも牽制のレベルにとどまる。中国が本気で台湾を占領すべく軍事侵攻した場合アメリカ台湾を見捨てる。せいぜい台湾内の対中抵抗勢力に援助を行う程度にとどまる。

そんな中国にとって、台湾周辺の米軍基地は、目障りではあってもそれによって困ることはない。中国にとって最も困るのは、台湾軍事力の強化。そのためアメリカは、台湾への武器売却によって中国を牽制している。

中国で考えた場合アメリカ日本から離れたがっている。

中国核ミサイルは、日本全土を攻撃できる。沖縄日本ではその攻撃への対処が困難であり、そのためグアムへの移転が決まった。自民党政権下の日本がどうしてもというので日本にも一部を残すというのが今の状態。核ミサイル攻撃の被害を最小限にするために、現在は極力兵力を分散させたいと考えている。日本の「残ってくれ」という要請は、むしろアメリカの作戦の足を引っ張っている。

なお、グアムには8000人もの人口増大を受け入れる能力は、実は無い。インフラ面、特に水不足が深刻になる。一方、米軍施設が遊休化している隣のテニアン移転を歓迎している。

極東戦争が発生する可能性は、中国よりも北朝鮮の方が大きい。

いちいち説明するまでもないと思うけど、

  1. 経済立て直しのための昨年の150日闘争、その後の100日闘争で成果なし、デノミも失敗。
  2. 金正日からその子供への権力移譲の最中
  3. そのけっかとして政権不安定な状態。
  4. 核実験情報を収集する航空機日本に飛来している。
  5. 先日の韓国艦の沈没。

なんて状況が今まさに発生している。特に最後のは、北朝鮮の攻撃による可能性が高い。その場合北朝鮮政権軍部の一部のコントロールを失っている可能性がある。報復攻撃をすると全面的な戦争に発展するし、かといって何もしないわけにもいかない状況。身動きが取れないので韓国政府は原因究明の名目で時間を稼いでいる。

アメリカ辺野古案を最善と言うのは、自民党政権がそう言ったから。

自民党政権普天間基地を県外へ移転するという検討を一切行わず、アメリカに対して「全ての案を検討し、辺野古が最善」と説明してきた。

アメリカにとっては、「日本が最善というからそこに決めた。何でその話が変わるの?」という状態。

アメリカが「現行案(辺野古案)が最善と信じている」と言い続けているのは、日本政府官僚)の顔を立てているため。現政権が、「あれは自民党政権の嘘です。」ときちんと謝罪すればよいだけの話。

アメリカがやたら強硬なのは、日本が強く出なかったから。

日米安保条約では、日本が主張すれば条約の内容も、地位協定も変えることができる。

アメリカ日本民主党政権に変わったことでこの変更を持ち出すのではないかと恐れたが、鳩山は何も言わなかった。これでアメリカ強気に出れると判断、徹底的に日本側からの提案を拒絶し、困らせる方針を採用した。鳩山は困らせればご機嫌取りに走る。そうすればアメリカ基地以外の要求をいろいろ突きつけることができ、日本の政治コントロールできる。そして東アジアでの外交がやりやすくなる。

アメリカが実務者協議すら門前払いしているのは、彼らが「アメリカが要望だから」と責任転嫁してくるのを見越しているから。民主党を仕切っているのは元は自民党政治家。やり方は同じと見透かされている。その責任転嫁と強引な基地負担の押し付けの結果、辺野古の移設が住民の反対に遭い、暗礁に乗り上げている。

アメリカは同じ失敗を彼らは繰り返さない。門前払いは、日本の問題は日本でちゃんと責任を持て、というメッセージ

アメリカの本音は、佐世保に近い佐賀空港が一番(だった)。

実際に、アメリカ佐賀を「ベストポジション」と評価している。とはいえ、これも10年以上前の話。

佐賀場合、他の部隊との連携が取りやすい利点がある。

また、日本国内、どこに行っても北朝鮮核ミサイルの射程内だが、佐賀場合北朝鮮との間に韓国があり、北朝鮮にとってミサイルによる奇襲攻撃がやりにくい。発射後、韓国上空を飛ぶことから、韓国基地から迎撃しやすい。

普天間基地の移設を受け入れる沖縄県外の自治体は、ある。

筆頭が大阪府。とはいえ、作りすぎで赤字が増大している地方空港はおおむね、移転先の対象。滑走路長1500m以上あると更に有望。基地の受け入れは、赤字をあっさりと解消してくれる。

実弾射撃演習などは、既に静岡などが受け入れている実績がある。普天間だけ県外の自治体が受け入れない、という事態はありえない。

徳之島はじめ、奄美諸島での受け入れはありえない。

差別に基づく移転先の選定が反発を生むのは当たり前。

奄美諸島には沖縄以上に過酷な搾取歴史がある。琉球政府の支配下にあって、島津侵攻時に、琉球政府奄美を見捨てた。太平洋戦争日本沖縄が切り捨てたように。そして沖縄と同等以上の過酷な生活を強いられた。

更に言うと、基地の地代という不労所得によって潤う集団がいる沖縄と異なり、奄美諸島の住民は自らの力で生きてきた。その自信と力がある。そこに米軍基地押し付けようとしても失敗する。日本政府海兵隊の駐留が必要と考えているのなら、本州四国九州から選択しなければならない。

名護市が一旦は受入れを表明したのは、政府脅迫のため。

沖縄復帰後、日本政府はあらゆる手段を駆使して一貫して米軍基地沖縄押し付けてきた。

一例を挙げる。

現在基地土地貸借契約更新地主が拒否できない法制度になっているが、それ以前は、拒否することができた。日本政府更新に協力した地主に対して莫大な借地料を毎年支払う一方、反戦地主に対しては、土地代を次の更新までの一括支払いとすることで、「一括支払いによる利息分の差し引き」と、「一括支払いで得た所得に対する高額な所得税の賦課」という法の下の平等違反する方法で嫌がらせを行っていた。これは嫌がらせ氷山の一角

そして辺野古への移設の経緯。

名護市への普天間基地移設に関しては、公共事業基地の受入れをリンクさせ、受け入れに同意しなければ名護市への国の直轄する公共事業を無くすと脅迫した。

沖縄本島北部は山と基地が多く、計画的な町の発展が困難な環境にあり、公共事業への依存度も高い。

この恐喝に屈し、当時の名護市長岸本は基地の受入れを表明し辞職、その後、受け入れ派の島袋市長になった。

島袋は反対派と対立する姿勢を示しながら国からの公共事業の獲得を目指したが、当時の小泉政権はむしろ反対派の弾圧に血道を上げた。環境アセスを強行するために自衛艦をアセス海域に派遣し、反対派の排除を図ったのはその象徴。

自衛隊の銃口を住民に向けたことで、住民虐殺を行った旧日本軍と現自衛隊が同じであることを自ら証明してしまった。

また、小泉政権は受け入れ派を利する政策を怠ったため、「受け入れ表明から13年たっても経済は上向いていない。」と受け入れ派を失望させた。前回の名護市選挙の結果、受け入れに反対する稲嶺が当選する結果を招いた理由の一つはこれ。

現在もなお受け入れの姿勢を崩していないのは今年任期が切れ、知事選落選する(あるいは出馬すらできない)予定の仲井真県知事のみ。

基地移転には、犯罪被疑者の取調べの全面可視化地位協定の改正が必須

先日、政府アメリカとの密約の中に、米兵の逮捕権の放棄があることが明らかになった。当時の自民党政権政府官僚は、日本国民が米兵に轢き殺されようがレイプされようが構いません、とアメリカ約束したわけ。

地位協定の改正は日本のどこに米軍基地があろうと重要な問題。アメリカ地位協定の改正の条件として、日本警察の取調べの全面可視化を求めている。実際には弁護士の同席も要求しているが、落としどころは全面可視化

犯罪捜査における取調べの全面可視化を行い、地位協定の改正を提案すれば、それを拒否する理由はアメリカにはない。これを行うのは現政権責任

実は、普天間基地には戦略的にも戦術的にも存在の理由はない。

数年前から台湾海峡及び北朝鮮軍事情勢は変化しており、現在は、アメリカ軍事専門家普天間基地重要とは考えていない。

必要と主張しているのは日本の政治家であり、アメリカはそれに配慮しているだけ。

北朝鮮軍事力経済の疲弊と共に弱体化する一方だし、中国は逆に強くなりすぎ、アメリカが本気で戦争をできる相手ではなくなった。

経済的にも日本より中国の方が重要になってきている。

中国アメリカが仲良くなる、ということを信じられない人は多いかもしれないが、アメリカ利益のためなら独裁制国家とも仲良くする。そもそもイラクフセイン独裁政権を長く支持してきたのは、イランを弱体化させたいと考えたアメリカ。(フセインアメリカと仲が良いことに調子こいてクウェートに侵攻した。)

普天間基地固定化・県内移設は最悪の選択

沖縄地元紙以外では完全に無視されているが、沖縄県内の住民の反発は政府アメリカ想像をはるかに超える。というか、日本政府アメリカが甘く見すぎ。

固定化・県内移設を選んだとき、米軍の(少なくとも施設)は破壊の脅威に晒される。

沖縄の徹底した反戦教育のおかげで、人を標的にした破壊活動は、おそらく無い。無いと信じたい。

神奈川などでは米軍基地に対して手製の迫撃砲や、基地を狙う方向に向けられた砲身が発見されることがある。ところが沖縄ではそういう事件が滅多に起きなかった。

しかし、一度だけ、総領事のケビンメアが、喫茶店コーヒーをぶっ掛けられる事件があった。これはケビンメア石垣に米艦船で乗り付けた際、寄航反対の看板勝手に持ち去り、廃棄して「ゴミを捨てだだけだ」と言い放ったことがきっかけ。コーヒーをかけたのは本土出身者だったとのことだが、彼とて沖縄の住民であることには変わりはない。

石垣に米艦船の寄航を誘致したり、与那国に陸上自衛隊を誘致しようという一派が活発に活動しているように、沖縄意識も変わりつつある。相手が物であれば、コザ暴動のような事件がいつ起きても不思議はない。

嘉手納・普天間基地は、フェンス1,2枚で仕切られているだけで、緩衝域がほとんど無く、脆弱。その上、基地の外に居住し、家族がいる米兵も多い。車はYナンバーですぐに見分けが付く。敵意に囲まれたときに、これほど弱い基地は他にない。

しかもここ数ヶ月間、米兵の犯罪は頻発、傍若無人な訓練も多い。民主党裏切りと共に、反米感情は増大する一方。

現状、極東有事が発生したとき、嘉手納・普天間を拠点に軍事行動が十分取れるかどうか怪しい。具体例を書くと犯罪教唆になりかねないので控えるが、かなり簡単に運用が困難になる状況に陥る。ここに米軍基地を維持するのは、もはや不可能だと考えた方がいい。

参考資料

asin:447800319X

asin:4569774555

http://www.city.nago.okinawa.jp/DAT/LIB/WEB/1/20090408keii.pdf]

2010-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20100405133612

もっと長い目で見ようよw国としてそんな目先の事だけで金だしおしんでいい訳ないっしょ。

国が金を出すだけの意味は凄くあるんだよ。

今より保育システムが充実する→女性仕事を続けられる→子供が増える&女性労働力が国力に貢献できる

現実問題平均給与はここ十年で驚くほど下がり、今の子供を作る世帯は夫の収入だけじゃやっていけない給料になっている。

保育システム脆弱子供を産むと仕事を続けづらい&子育てに金がかかりすぎるせいで、子作りを諦めてる人も多い。

子供を産んで十万単位の金を負担しないと働けないんじゃ子供を作れる家庭はさらに減る。

ただでさえ日本では子供を作ると金かかるからね。

子供を産んで十万単位の負担を背負える家庭しか子供を産めないんじゃ国がつぶれる。

学校とか高級肉を全ての子供無料で配ってるようなもんだけどできてるじゃん。

病院学校はできてるんだから、保育所だけできない訳ないでしょ?

2010-04-01

メイドいんジャパン」からぶっこ抜いた構造http://anond.hatelabo.jp/20100328131122#tb)に、この前映画館で見た、『誰かが私にキスをした』から連想したものをぶち込んだらこうなった。男一人で恋愛映画を見に行くのは正直キツかった。不自然なところをこれから直していっている途中なんだけど、無理がでてきた。出てきた無理を直していく作業に苦労している。「どんな言葉をぶちこむのが適当か」を判断するもの(思考ツール?)を用意しないまま思いつくままに言葉をぶち込んだのが敗因か。ぶち込まれる空欄(=以前に増田に貼り付けたもの(http://anond.hatelabo.jp/20100328131122#tb)のアルファベット)間の関連性をもっと意識すべきだった。というか、それさえ意識すれば何とかなるんじゃないだろうか。というか、それを意識して、いま思いついているものをぶち込みなおしたら、すんなり物語の形になるのではないだろうか? アルファベット間の関連性について今週の土曜日までに考えてみる。ぶちこみ直しの作業は土曜日に始めて土曜日に終わらせる。


 神酒薫(ミキ カオリ)が視点浮動者として存在する。高校二年生の女子。視点浮動者は、自分がどの視点から物事を見るか、どの記憶から物事をデコードするかを決められないでいる。

 視点を決定すると、通常ならば、その視点向けのコマーシャル(=企業が配給する良質のドラマ)を見ることができるのだが、県から支給されたモバイルを使っている神酒薫は、コマーシャルを見ることができない。だから、視点を決定するインセンティブがない。

 モバイルによる拡張現実は、学校での授業に必要になる。モバイルから発せられる電界が、それを身につけている者のコンタクトレンズ眼鏡に像を映す。神酒薫の父親は特別に教育に厳しい人なので、薫に個人向けのモバイルを買ってくれない。

 津島の神酒との思い出が存在する。

 時間の一回性が存在する。

 他人のTL上の自分を気にすることが存在する。

 神酒薫は他人からの視点を気にせずに生きることを求める。タイムラインに、他人が発言した自分の振るまいが蓄積されるので、自分の振るまいが正しいかどうかがひどく気になる。視点を決定している人たちは、自分の視界内の発言しか見る余裕がないので、他人の視点というものを気にしない。というか、視点を決定すると、カーソルの初期位置から一番近いのが返信欄になり、それから遠く離れたところに検索欄が移動するので、他人を検索すると言うことが少なくなる

 神酒には、勉強ばかりしているというイメージが、他者のタイムラインの中では固定化されている。高校一年学校祭の準備のとき、神酒はキキに励まされながら土砂降りの雨の中を自転車木材を運んだ。それをきっかけに、ポジティブアクティブ自分に変われそうな気がした。しかし、学校に戻ると、

「このときの神酒さんとイメージが変わった」

 と、クラスメート過去タイムラインを見せられる。クラスメートは肯定的な意味合いでそれを言ったのだが、神酒はとても恥ずかしくなる。もう、自分イメージからはずれた行動はしないようにしようと決めた。

 視点を決定しなければならないという切迫感が存在する。

 神酒薫は視点を決定しなければならないという切迫感を取り除くことを求める。

 電子アシスタント存在する。電子アシスタントはキキを含む。キキは、白いウォンバット。常に神酒の近くを付いてまわり、神酒を常に必要としてくれる。

 電子アシスタントは、その所有者が設定したように、その所有者を誉めたり注意したりしてくれる。モバイル勝手ソフトインストールすることを父は怒るのではないかと神酒は思ったが、キキの機能を見て、彼はキキを気に入る。

 キキを持っていることで、神酒薫は視点浮動者であることを隠す。電子デバイスに興味があるんだというフリができる。

 津島修一は、神酒と同じ中学校・同じクラスだった男子。神酒薫にキキをくれたのは、津島修一だった。

 津島は、男子からはハナコと呼ばれていた。というか、誰かに対して陰口で使っているハナコという呼び名を、津島に当てはめると、無矛盾なのだった。だから、津島=ハナコは憶測。

 ハナコの良いところは顔だけ。ハナコは男なのに生理がある(精神が安定していない)。ハナコは……。

 ハナコがハナコと呼ばれるようになったのは、ハナコが男子トイレの個室で泣きながら、ボールペンの先端を彼の腕にぶつぶつと刺していたから。

 卒業式に、津島修一に呼び出される。呼び出されたその瞬間まで、会話をしたことは一度としてなかった。卒業式の日に、神酒薫を好きだと言って、その贈り物だとしてキキをくれた。津島修一が勝手に、神酒薫のモバイルインストールしてしまったので、神酒薫はキキをアンインストールする方法を知らない。それに、日本語を喋る存在アンインストールすることは、殺しと同じことに思えてしまい、できない。

「ヒメ! ヒメ!」と、キキは神酒の足にすり寄る。

「うざかったら、ワンス・ア・ウィークって言えば、彼はしばらく動きを止める。週に一回くらい、電子アシスタントですらうざくなるときがあるでしょう?」と、津島は言う。「今日の夜八時に、キキが指定する場所に来て」とも。

 そのとき神酒は、「うん、行く」と答えてしまう。

 神酒は、クラスの中核をなす声の大きい集団からはジミーズと呼ばれていた。仕返しに、神酒は心の中で、声の大きい集団を、彼らの化粧のけばけばしさを由来にケバブと呼んでいた。ジミーズはジミーズなりに地味な人同士で集まっていたので、ケバブが思っているように友達がいないわけではない。卒業式の帰り、仲の良かった友達とカラオケに行く。神酒の視界の中には、まだその存在になれられないキキがいた。キキは、友達に見えないようにしてあった。

 カラオケからの帰り道、道の関係で一人になった。信号待ちをしていると、ラブホテル横断歩道を隔てた向かいに建っている。

 ラブホテルの裏道から、高校生カップルが、自転車の二人乗りをしてでてくる。

 ラブホテルの電光掲示が目に入る。

『まだまだ寒い夜 あつあつのラーメンを! プレミア価格5○○円(会員様)』

ラーメンって、おいしい?」キキが訊いてくる。

ワンス・ア・ウィーク」キキを黙らせる。

 給食で食べたソフト麺のベチャベチャした味が、舌の上で思い出された。その味をかき消すために、津島からもらった連絡先のメモを、小さく、小さく畳んで、制服スカートのポケットに入れた。ポケットに紙を入れたまま、洗濯機スカートを入れ、スイッチを押した。

 キキがしゃべり始めるたびに、「ワンス・ア・ウィーク」をした。そして約束の八時が過ぎ去るのを待った。

 津島タイムライン卒業式前後のものを見ないようにしようと決めた。見ないために、神酒は視点浮動者になることを選んだのだ。

 自分に自信を持てていない神酒薫は、彼からの告白を何かの悪いいたずらだと思い、津島修一とは連絡を取っていない。しかし、津島修一と神酒薫は同じ高校に通っているのだ。ときどき廊下ですれ違うと、気まずい。

 ほかの人は、タイムライン上に友人との約束記憶させる。神酒はキキに約束を覚えさせる。どちらも、モバイルを使って約束管理しているので、他者は神酒がすでに視点を決定しているのだと勘違いしている。

 神酒薫は、他人のタイムライン自分がどう記録されているかを気にすることを取り除きたい。

 電子アシスタントは他人のTL上の自分を気にすることを取り除く手段になるように見受けられる。神酒はキキに、神酒が他人のTLを気にしたらキキが神酒を注意するようにコマンドする。

 神酒薫が他人のTL上の自分を気にすることを取り除くことは失敗する。キキの注意が煩わしくて、神酒はイヤフォンと眼鏡を外してしまう。ワンス・ワ・ウィークしなかったのは、キキに自分を注意するようにコマンドしたのに、注意を理由にキキを黙らせるのはかわいそうだと思ったから。

 友人との会話:「モバイルを忘れたら、記憶が不確かになって約束の1日前に待ち合わせの場所にいることになって、困った」

 イヤフォンも眼鏡もつけずに図書室に行く。

 そこには、一人の女性がいる。上靴のいろは赤なので、一つ学年が上の三年生の先輩。神酒が一年生のころ、彼女は貸し出しカウンターの内側にいたことを神酒は覚えている。彼女ノートには、たくさんの三角形が書かれている。また、たくさんの三角形が書かれているページの反対のページには、三角関数表がセロハンテープで貼り付けられている。

 図書室の端に行くと、先輩が突然、「私のアシスタントを動かさないで」と言う。神酒はあわてて、拡張現実を身につける。

 キキがしきりに神酒の足下で、「ヒメあぶない! ヒメあぶない!」と言っていた。先輩のアシスタントは、天使の羽。神酒がぶつかった勢いで、空中を漂っていた。

アシスタント自分のことをヒメって呼ばせているの?」

 五時間目の授業から、モバイルオープンにしたままだったことを思い出す。(授業中はオーソリティが先生に移るため、電子アシスタントオフになる。)

「痛い男が、彼女を呼ぶみたい」と先輩は言う。「彼氏からプレゼントされたの?」

 神酒は、終わった、と思った。誰か男にキキをプレゼントされたとタイムライン上に記憶されたら、全てが終わってしまう、と神酒は思う。

 神酒は先輩のタイムラインを展開しようとする。彼女が、伊庭瑠璃という名前の三年生であることが表示される。偶数組だから、文系クラスだとわかる。ローディングを示す輪がくるくるまわり続けるだけで、タイムラインが表示されない。

「私の知ってる男も、彼女をヒメって呼んでいて、痛々しい」と伊庭は言う。

彼氏からもらったわけじゃなく!」と神酒。

「ヒメ! ヒメ!」とキキ。

「キキ! ワンス・ア・ウィーク(黙れ)!」

 キキはぴたっと止まる。

「そのアシスタント津島修一からもらったわけだ」と伊庭。

「え」

「だって、ワンス・ア・ウィークって、シュウイチってことでしょ?」

「そうだったのか!」

 キキをもらってから二年間、ずっと気づかなかった!

 納得したことで、もう隠しようがないことに気づき、神酒は硬直する。

「いや、でも、気のせいかもしれない。津島修一なんて人が私の知り合いにいたかは、タイムラインを確認してみないとわからないな……」と、苦しいとりつくろいをする。

 伊庭は、ふっと笑いを漏らす。

「そういえば、私の知り合いに津島なんていないかもしれない。私はタイムラインを持ってないから、確かめようがないや。名前なんて忘れちゃった」

「伊庭先輩は、視点浮動者なんですか?」

 伊庭はうなずく。「私とあなたの間には、一年の学年の違いが横たわっている。だから、私は視点浮動者というよりも、視点を持たないものと言った方が正しいかもしれない。県が私に貸し出したモバイルは、タイムラインを見る機能を持たない」

「伊庭先輩の親も、個人用のモバイルを持つことに反対なんですか?」

「ううん。中学受験のために塾に通わされたときに、安全のためのモバイルは持たされた。私は親に反発して、モバイルを川に投げ捨て、塾にも行かなかった。それ以来、親は私にモバイルを与えようとしない。そして中学受験をしなかったから、私はいま、公立高校であるこの学校にいる」

 図書館で話していても大丈夫か、すごく気になる。遠くで、溶けた雪がどさっと落ちる音が聞こえたから。それに、伊庭のアシスタントがあまりに寡黙だから。しかし、三月の土曜登校日の放課後なので、二人のほかに誰もいない。

「私は前の図書局局長だから、私がルールみたいなものだ。大丈夫」と伊庭は言う。「私と貴方の関係は、少し長いものになると思う。私が名前を忘れた誰かのせいで。貴方の呼び方を決めていい?」

 先輩は手を振る。視界上に、私の情報を展開したのだと思う。

「神酒さんって呼ぶのは、距離が遠くて好かないな」

「呼び捨てで、いいですよ」

「呼び捨てと、さん付けの間をとって、ミキクンっていうのはどうかな」言った伊庭先輩が、ひとりで笑う。「変だな」

「慣れれば、慣れますよ」

 伊庭先輩は、ミキクン、と十回繰り返した。「やっぱり、変だよ」自分が言い出したのに、くすくすと笑っていた。

「土曜登校日の放課後図書館でなにをしてたんですか?」と神酒。

「私の彼氏ーー名前は忘れちゃったーーは、一つ下の学年にいるんだけどーーつまりミキクンとおなじ学年なんだけどーーその、名前を忘れちゃった彼氏は、精神的に不安定なところがある。だから図書館にいる」

彼氏さんとの関係に、疲れてしまったの?」と神酒。

「ううん。疲れていないから、ここにいる。臨戦待機中」

「それと、その三角形とどういう関係が?」

「ただ待っているだけだと、頭が暇になる。かといって、彼から連絡があったときに何かに没頭していると、すぐには動けない。だから、私と私のアシスタントと彼のアシスタント三角形の頂点に見立てて、彼のアシスタントと私との間の距離を求めていた。彼のアシスタントは、彼の近くにいるから。彼を意識しながら、頭に作業をさせることができるから。そして彼が「死にたい」って言ったら、すぐにでも私は駆け出す。死にたい気分を、逸らしに行く」

死にたい気分って、そんなに簡単にそらせられるものなんですか」

「なんたって私は、彼より一年年上のお姉さんだから」

「どうやって?」

「その」伊庭は、一瞬迷う。「一緒にラーメン食べに行こう、とか」

「へ!?」

「え……」

「……」

「……」

 給食ソフト麺のべちゃべちゃした味を神酒は舌の上で思い出す。二人の間にすごく微妙空気が流れる。訊いたことを、神酒はすごく後悔する。

 伊庭先輩は、タイムラインを持たないので、神酒は、自分タイムライン上でどういうキャラクターであるかを気にせずに、勇気を持った行動をできる。津島と伊庭先輩を引き離そうと決める。伊庭先輩のために。

「伊庭先輩が津島くんを支えようとすることは、よいことだとは思わない。きっと、彼の負の力に引きずられてしまう。彼の行動をタイムライン記憶してる友達を、何人か紹介するよ。それを見たら、伊庭先輩はきっと津島くんから離れようと決心してくれる」

「私はタイムラインを持たないから、複数の他者の発言を根拠に、いますでに読みとっている彼からの愛の意味を変更することはできない。それに、彼の愛から読みとった意味は、私の内部にある。タイムライン上の外部化された記憶のように、消しされるものではない。そして私は、私がもう津島を助けられないという言葉を私のタイムライン上に蓄積することができないので、津島を助け続けなければならない」

 デスクトップから書き込んだタイムラインはないかと、伊庭瑠璃名前検索する。伊庭瑠璃から見える津島を知りたかった。しかし、伊庭瑠璃デスクトップ上のタイムラインも所有していない。

 検索ワード「図書局局長」でサーチをかける。彼女についての噂を書いているタイムラインが、いくつかある。図書室だより、生徒会だより、男性からの、そして女性からの、あこがれのまなざし。「どうしてハナコが、図書局局長と付き合っているんだ」という、いらだちの声。図書局局長は、自分の身を削って他者に尽くす、素晴らしい人間だということになっている。「八方美人だ」と言って、彼女を攻撃する人間にすらも。

 視点浮動者である神酒薫は、津島修一のタイムラインを見ることができる。見ないと決めたものを見ていることに、罪悪感がある。しかし、彼女が見ないと決めたものは卒業式前後記憶だったので、決めたことをやぶっていることにはならないのだ(と、神酒は自分をだます)。 

 津島修一は精神不安定なので、膨大な数の書き込みがタイムライン上に堆積している。津島修一は過度に記憶を外部化している。それを読む限りでは、津島修一は伊庭瑠璃からの自立を求めているらしい。伊庭に依存してばかりいる自分の弱々しさを嫌っているらしい。

 津島タイムライン上で、他人の反応を待ち続ける。しかし、他人がこない。反応がくるまで、じっとうずくまる。しかし、どれだけ待ってもこない。死にたい気分になる。その気持ちを消したいがために、他人の反応を待ち続ける……。他人の気持ちを引くために、自虐を繰り返す。そして、自傷をする。アップロードされた自傷画像には、ハナコがそうしていたのと同じ、ボールペンを腕に突き刺したものもあった。傷が治癒していく経時変化もアップロードされている。「そういうことをやめろ」という声が、彼には心地よい。しかし、心地よいのだが、しかられたダメージはしっかりと受けている。スパイラルは、次第に破滅的な方向へと落ちていく……。

 津島の頭の中では、津島タイムライン上に書き込まれた、伊庭瑠璃からの「愛してる」がリフレインしている。だから、伊庭瑠璃から離れることができずにいる。「愛してるから、なんでもできる」と伊庭瑠璃過去において言ったことを口実に、津島は伊庭に依存している。いや、その言葉自分に言い聞かせることで、伊庭が自分をいやしてくれるという現実から、抜け出さなくてもいいのだと自分をだましている……。

 伊庭の都合の良さは、まるで電子アシスタントみたいだ。そして電子アシスタント的な伊庭に依存している津島生き方は、独りよがりで弱々しくて、気持ち悪い、と神酒は思う。

「伊庭が記憶を外部化していないことを理由に、津島記憶の外部化をやめさせられるのでは。ペアルック的な感覚で」と神酒は思う。

 津島の神酒との思い出が存在する。神酒は津島タイムライン遡行していると、自分のことについては外部化されていないことに気づく。

 廊下の端。普段なら、カップルがそこにいるような場所。そこで神酒と伊庭は待ち合わせる。

 伊庭は、天使の羽を背中につけて待っている。それは、伊庭の茶目っ気でもある。伊庭のねらい通り、それをしている伊庭を神酒はかわいいと思う。伊庭のアシスタント天使ではなく天使の羽なのは、伊庭は天使ではなく天使になることを求めているから。

 人が少ない場所。伊庭はタイムラインを、モバイルではなくデスクトップ上でしか見られない。伊庭と神酒の二人で津島について話をするため、電界通信をオープンにして、伊庭と神酒は手をつなぐ。二人の拡張現実が共有される。

「伊庭の都合の良さは、まるで電子アシスタントみたいだ。そして電子アシスタント的な伊庭に依存している津島生き方は、独りよがりで弱々しくて、気持ち悪い」と神酒は言う。伊庭は表情変えずに、「そうね」と言った。

「伊庭が記憶を外部化していないことは津島修一が津島記憶の外部化を取り除く手段に、きっとなるよ」と、神酒は伊庭に言う。「だって、たとえば、私に告白したことを津島くんはタイムラインに載せていない。全ての記憶タイムラインにゆだねているわけではない」

 津島が、二人のいる廊下の端に現れる。三角測量で、伊庭の位置を知っていたのだ。文系の伊庭が三角測量で津島の居場所を求めていたのは津島の影響をうけていたからだったのだ。

 津島が現れたとき、伊庭はびくりとして、手を引く。

大丈夫だよ」

 神酒は伊庭の手を押さえる。

 知らない、大人の女性の声が聞こえる。

「他者のために尽くす貴方は素晴らしいわ……」

 声のするほうを見ると、伊庭のアシスタントがいた。

 伊庭は、彼女電子アシスタントの声を聞かせたくなかった。だから、彼女電界クローズドにしたかった。しかし、神酒が手を押さえたために、それができなかったのだ。

 津島三角測量は、伊庭のとは比べものにならないほど優れている。伊庭が緊張のためにかすかに肩を膨らませると、津島三角測量の、小数点以下の数字の変動としてインディケートされる。

「君たちは、僕について語っているのだろう?」と津島。「君たちは、悪である僕について語る。そうして、善であることを偽装したいんだ。そうだろう? 二人で語るだけで、実際には善の振る舞いをしないにも関わらず。僕は来てやったよ。善をなし得ない、君たちふたりの為に。どうだ、潔いだろう」

(ここから)

 津島が、タイムラインに載せていない記憶を持っていることは、津島タイムライン依存していることを取り除き得ない。高校時代における津島精神脆弱さのきっかけは、ほかならぬ、神酒による津島の拒絶だったのだ。津島タイムライン依存しているのは、タイムラインに載せることのできない記憶存在しているからこそなのだった。神酒が津島を振ったトラウマは伊庭瑠璃津島修一からの自由を得ることを阻む。

 神酒薫は神酒が津島を振ったトラウマを取り除くことを求める。

 時間の一回性(=神酒が津島との約束をやぶったこと)は、神酒薫が神酒が津島を振ったトラウマを取り除くことを阻む。

 神酒は、津島を振ったことを謝ろうとする。

 津島は、神酒がどれだけひどいことをしたかを伊庭に語る。タイムラインを持たない伊庭は、津島視点の神酒の行為を、疑わずに信じてしまう。

「貴方は、津島にそんなひどいことをしたの? 見損なう」と、伊庭は神酒に言う。

「まって。津島くんは、私を好きだったんじゃなかったの?」と神酒は言う。

 「津島くんは、私を好きだったんじゃなかったの?」という神酒薫の発言は神酒薫が神酒が津島を振ったトラウマを取り除くことを助ける。

 神酒薫は時間の一回性を取り除くことを求める。

 「愛してる」ではどうにもならないことが存在する。

 「愛してる」ではどうにもならないことは神酒薫が時間の一回性を取り除くことの手段となる。

 「おまえの視点は確定的じゃなかったのか」と、津島は神酒に対して言う。

 天使の翼が「愛してる」ではどうにもならないことを取り除くことを求める。

 「おまえの視点は確定的じゃなかったのか」は天使の翼が「愛してる」ではどうにもならないことを取り除く手段となる

 天使の翼が「愛してる」ではどうにもならないことを取り除くことは成功する。

「私のアシスタントの声を聞かれて恥ずかしい」と伊庭は言う。

アシスタントに誉めてもらうなんて、みんなやってること。恥ずかしくないよ」と神酒。

「恥ずかしいよ! 恥ずかしくて、弱々しくて、気持ち悪い! アシスタントに頼っていないと自分を保てないなんて、一人の独立した人間として恥ずかしい! しかも、そんな恥ずかしい生き方は、私のアシスタントが求める生き方じゃない!」

 電子アシスタントは、神酒薫が時間の一回性を取り除く手段になる。

 天使の翼は電子アシスタントを取り除くことを求める。

 電子アシスタントに含まれるキキは、天使の翼が電子アシスタントを取り除く手段になる。

 伊庭瑠璃は、「神酒薫が他人からの視点を気にせずに生きることを得たこと」を求める。(どこかで神酒が、他人からの視点をとても気にして生きている描写が必要になる。そしてそれを伊庭が見たという描写も。)

 「津島くんは、私を好きだったんじゃなかったの?」という神酒薫の発言は、伊庭瑠璃が「神酒薫が他人からの視点を気にせずに生きることを得たこと」を得ることを阻む。

 伊庭瑠璃は「津島くんは、私を好きだったんじゃなかったの?」という神酒薫の発言を取り除くことを求める。

 神酒薫が視点浮動者として存在することは、伊庭瑠璃が「津島くんは、私を好

2010-03-31

メイドいんジャパン」からぶっこ抜いた構造に、この前映画館で見た、「誰かが私にキスをした」から連想したものをぶち込んだらこうなった。不自然なところをこれから直していっている途中なんだけど、無理がでてきた。

 神酒薫(ミキ カオリ)が視点浮動者として存在する。高校二年生の女子。視点浮動者は、自分がどの視点から物事を見るか、どの記憶から物事をデコードするかを決められないでいる。

 視点を決定すると、通常ならば、その視点向けのコマーシャル(=企業が配給する良質のドラマ)を見ることができるのだが、県から支給されたモバイルを使っている神酒薫は、コマーシャルを見ることができない。だから、視点を決定するインセンティブがない。

 モバイルによる拡張現実は、学校での授業に必要になる。モバイルから発せられる電界が、それを身につけている者のコンタクトレンズ眼鏡に像を映す。神酒薫の父親は特別に教育に厳しい人なので、薫に個人向けのモバイルを買ってくれない。

 津島の神酒との思い出が存在する。

 時間の一回性が存在する。

 他人のTL上の自分を気にすることが存在する。

 神酒薫は他人からの視点を気にせずに生きることを求める。タイムラインに、他人が発言した自分の振るまいが蓄積されるので、自分の振るまいが正しいかどうかがひどく気になる。視点を決定している人たちは、自分の視界内の発言しか見る余裕がないので、他人の視点というものを気にしない。というか、視点を決定すると、カーソルの初期位置から一番近いのが返信欄になり、それから遠く離れたところに検索欄が移動するので、他人を検索すると言うことが少なくなる

 神酒には、勉強ばかりしているというイメージが、他者のタイムラインの中では固定化されている。高校一年学校祭の準備のとき、神酒はキキに励まされながら土砂降りの雨の中を自転車木材を運んだ。それをきっかけに、ポジティブアクティブ自分に変われそうな気がした。しかし、学校に戻ると、

「このときの神酒さんとイメージが変わった」

 と、クラスメート過去タイムラインを見せられる。クラスメートは肯定的な意味合いでそれを言ったのだが、神酒はとても恥ずかしくなる。もう、自分イメージからはずれた行動はしないようにしようと決めた。

 視点を決定しなければならないという切迫感が存在する。

 神酒薫は視点を決定しなければならないという切迫感を取り除くことを求める。

 電子アシスタント存在する。電子アシスタントはキキを含む。キキは、白いウォンバット。常に神酒の近くを付いてまわり、神酒を常に必要としてくれる。

 電子アシスタントは、その所有者が設定したように、その所有者を誉めたり注意したりしてくれる。モバイル勝手ソフトインストールすることを父は怒るのではないかと神酒は思ったが、キキの機能を見て、彼はキキを気に入る。

 キキを持っていることで、神酒薫は視点浮動者であることを隠す。電子デバイスに興味があるんだというフリができる。

 津島修一は、神酒と同じ中学校・同じクラスだった男子。神酒薫にキキをくれたのは、津島修一だった。

 津島は、男子からはハナコと呼ばれていた。というか、誰かに対して陰口で使っているハナコという呼び名を、津島に当てはめると、無矛盾なのだった。だから、津島=ハナコは憶測。

 ハナコの良いところは顔だけ。ハナコは男なのに生理がある(精神が安定していない)。ハナコは……。

 ハナコがハナコと呼ばれるようになったのは、ハナコが男子トイレの個室で泣きながら、ボールペンの先端を彼の腕にぶつぶつと刺していたから。

 卒業式に、津島修一に呼び出される。呼び出されたその瞬間まで、会話をしたことは一度としてなかった。卒業式の日に、神酒薫を好きだと言って、その贈り物だとしてキキをくれた。津島修一が勝手に、神酒薫のモバイルインストールしてしまったので、神酒薫はキキをアンインストールする方法を知らない。それに、日本語を喋る存在アンインストールすることは、殺しと同じことに思えてしまい、できない。

「ヒメ! ヒメ!」と、キキは神酒の足にすり寄る。

「うざかったら、ワンス・ア・ウィークって言えば、彼はしばらく動きを止める。週に一回くらい、電子アシスタントですらうざくなるときがあるでしょう?」と、津島は言う。

 神酒は、クラスの中核をなす声の大きい集団からはジミーズと呼ばれていた。仕返しに、神酒は心の中で、声の大きい集団を、彼らの化粧のけばけばしさを由来にケバブと呼んでいた。ジミーズはジミーズなりに地味な人同士で集まっていたので、ケバブが思っているように友達がいないわけではない。卒業式の帰り、仲の良かった友達とカラオケに行く。神酒の視界の中には、まだその存在になれられないキキがいた。キキは、友達に見えないようにしてあった。

 カラオケからの帰り道、道の関係で一人になった。信号待ちをしていると、ラブホテル横断歩道を隔てた向かいに建っている。

 ラブホテルの裏道から、高校生カップルが、自転車の二人乗りをしてでてくる。

 ラブホテルの電光掲示が目に入る。

『まだまだ寒い夜 あつあつのラーメンを! プレミア価格5○○円(会員様)』

ラーメンって、おいしい?」キキが訊いてくる。

ワンス・ア・ウィーク」キキを黙らせる。

 給食で食べたソフト麺のベチャベチャした味が、舌の上で思い出された。その味をかき消すために、津島からもらった連絡先のメモを、小さく、小さく畳んで、制服スカートのポケットに入れた。ポケットに紙を入れたまま、洗濯機スカートを入れ、スイッチを押した。

 津島タイムライン卒業式前後のものを見ないようにしようと決めた。見ないために、神酒は視点浮動者になることを選んだのだ。

 自分に自信を持てていない神酒薫は、彼からの告白を何かの悪いいたずらだと思い、津島修一とは連絡を取っていない。しかし、津島修一と神酒薫は同じ高校に通っているのだ。ときどき廊下ですれ違うと、気まずい。

 ほかの人は、タイムライン上に友人との約束記憶させる。神酒はキキに約束を覚えさせる。どちらも、モバイルを使って約束管理しているので、他者は神酒がすでに視点を決定しているのだと勘違いしている。

 神酒薫は、他人のタイムライン自分がどう記録されているかを気にすることを取り除きたい。

 電子アシスタントは他人のTL上の自分を気にすることを取り除く手段になるように見受けられる。神酒はキキに、神酒が他人のTLを気にしたらキキが神酒を注意するようにコマンドする。

 神酒薫が他人のTL上の自分を気にすることを取り除くことは失敗する。キキの注意が煩わしくて、神酒はイヤフォンと眼鏡を外してしまう。ワンス・ワ・ウィークしなかったのは、キキに自分を注意するようにコマンドしたのに、注意を理由にキキを黙らせるのはかわいそうだと思ったから。

 友人との会話:「モバイルを忘れたら、記憶が不確かになって約束の1日前に待ち合わせの場所にいることになって、困った」

 イヤフォンも眼鏡もつけずに図書室に行く。

 そこには、一人の女性がいる。上靴のいろは赤なので、一つ学年が上の三年生の先輩。神酒が一年生のころ、彼女は貸し出しカウンターの内側にいたことを神酒は覚えている。彼女ノートには、たくさんの三角形が書かれている。また、たくさんの三角形が書かれているページの反対のページには、三角関数表がセロハンテープで貼り付けられている。

 図書室の端に行くと、先輩が突然、「私のアシスタントを動かさないで」と言う。神酒はあわてて、拡張現実を身につける。

 キキがしきりに神酒の足下で、「ヒメあぶない! ヒメあぶない!」と言っていた。先輩のアシスタントは、天使の羽。神酒がぶつかった勢いで、空中を漂っていた。

アシスタント自分のことをヒメって呼ばせているの?」

 五時間目の授業から、モバイルオープンにしたままだったことを思い出す。(授業中はオーソリティが先生に移るため、電子アシスタントオフになる。)

「痛い男が、彼女を呼ぶみたい」と先輩は言う。「彼氏からプレゼントされたの?」

 神酒は、終わった、と思った。誰か男にキキをプレゼントされたとタイムライン上に記憶されたら、全てが終わってしまう、と神酒は思う。

 神酒は先輩のタイムラインを展開しようとする。彼女が、伊庭瑠璃という名前の三年生であることが表示される。偶数組だから、文系クラスだとわかる。ローディングを示す輪がくるくるまわり続けるだけで、タイムラインが表示されない。

「私の知ってる男も、彼女をヒメって呼んでいて、痛々しい」と伊庭は言う。

彼氏からもらったわけじゃなく!」と神酒。

「ヒメ! ヒメ!」とキキ。

「キキ! ワンス・ア・ウィーク(黙れ)!」

 キキはぴたっと止まる。

「そのアシスタント津島修一からもらったわけだ」と伊庭。

「え」

「だって、ワンス・ア・ウィークって、シュウイチってことでしょ?」

「そうだったのか!」

 キキをもらってから二年間、ずっと気づかなかった!

 納得したことで、もう隠しようがないことに気づき、神酒は硬直する。

「いや、でも、気のせいかもしれない。津島修一なんて人が私の知り合いにいたかは、タイムラインを確認してみないとわからないな……」と、苦しいとりつくろいをする。

 伊庭は、ふっと笑いを漏らす。

「そういえば、私の知り合いに津島なんていないかもしれない。私はタイムラインを持ってないから、確かめようがないや。名前なんて忘れちゃった」

「伊庭先輩は、視点浮動者なんですか?」

 伊庭はうなずく。「私とあなたの間には、一年の学年の違いが横たわっている。だから、私は視点浮動者というよりも、視点を持たないものと言った方が正しいかもしれない。県が私に貸し出したモバイルは、タイムラインを見る機能を持たない」

「伊庭先輩の親も、個人用のモバイルを持つことに反対なんですか?」

「ううん。中学受験のために塾に通わされたときに、安全のためのモバイルは持たされた。私は親に反発して、モバイルを川に投げ捨て、塾にも行かなかった。それ以来、親は私にモバイルを与えようとしない。そして中学受験をしなかったから、私はいま、公立高校であるこの学校にいる」

 図書館で話していても大丈夫か、すごく気になる。しかし、三月の土曜登校日の放課後なので、二人のほかに誰もいない。

「私は前の図書局局長だから、私がルールみたいなものだ。大丈夫」と伊庭は言う。「私と貴方の関係は、少し長いものになると思う。私が名前を忘れた誰かのせいで。貴方の呼び方を決めていい?」

 先輩は手を振る。視界上に、私の情報を展開したのだと思う。

「神酒さんって呼ぶのは、距離が遠くて好かないな」

「呼び捨てで、いいですよ」

「呼び捨てと、さん付けの間をとって、ミキクンっていうのはどうかな」言った伊庭先輩が、ひとりで笑う。「変だな」

「慣れれば、慣れますよ」

 伊庭先輩は、ミキクン、と十回繰り返した。「やっぱり、変だよ」自分が言い出したのに、くすくすと笑っていた。

「土曜登校日の放課後図書館でなにをしてたんですか?」と神酒。

「私の彼氏ーー名前は忘れちゃったーーは、一つ下の学年にいるんだけどーーつまりミキクンとおなじ学年なんだけどーーその、名前を忘れちゃった彼氏は、精神的に不安定なところがある。だから図書館にいる」

彼氏さんとの関係に、疲れてしまったの?」と神酒。

「ううん。疲れていないから、ここにいる。臨戦待機中」

「それと、その三角形とどういう関係が?」

「ただ待っているだけだと、頭が暇になる。かといって、彼から連絡があったときに何かに没頭していると、すぐには動けない。だから、私と私のアシスタントと彼のアシスタント三角形の頂点に見立てて、彼のアシスタントと私との間の距離を求めていた。彼のアシスタントは、彼の近くにいるから。彼を意識しながら、頭に作業をさせることができるから。そして彼が「死にたい」って言ったら、すぐにでも私は駆け出す。死にたい気分を、逸らしに行く」

死にたい気分って、そんなに簡単にそらせられるものなんですか」

「なんたって私は、彼より一年年上のお姉さんだから」

「どうやって?」

「その」伊庭は、一瞬迷う。「一緒にラーメン食べに行こう、とか」

「へ!?」

「え……」

「……」

「……」

 給食ソフト麺のべちゃべちゃした味を神酒は舌の上で思い出す。二人の間にすごく微妙空気が流れる。訊いたことを、神酒はすごく後悔する。

 伊庭先輩は、タイムラインを持たないので、神酒は、自分タイムライン上でどういうキャラクターであるかを気にせずに、勇気を持った行動をできる。津島と伊庭先輩を引き離そうと決める。伊庭先輩のために。

「伊庭先輩が津島くんを支えようとすることは、よいことだとは思わない。きっと、彼の負の力に引きずられてしまう。彼の行動をタイムライン記憶してる友達を、何人か紹介するよ。それを見たら、伊庭先輩はきっと津島くんから離れようと決心してくれる」

「私はタイムラインを持たないから、複数の他者の発言を根拠に、いますでに読みとっている彼からの愛の意味を変更することはできない。それに、彼の愛から読みとった意味は、私の内部にある。タイムライン上の外部化された記憶のように、消しされるものではない。そして私は、私がもう津島を助けられないという言葉を私のタイムライン上に蓄積することができないので、津島を助け続けなければならない」

 視点浮動者である神酒薫は、津島修一のタイムラインを見ることができる。見ないと決めたものを見ていることに、罪悪感がある。しかし、彼女が見ないと決めたものは卒業式前後記憶だったので、決めたことをやぶっていることにはならないのだ(と、神酒は自分をだます)。

 

 津島修一は精神不安定なので、膨大な数の書き込みがタイムライン上に堆積している。津島修一は過度に記憶を外部化している。それを読む限りでは、津島修一は伊庭瑠璃からの自立を求めているらしい。伊庭に依存してばかりいる自分の弱々しさを嫌っているらしい。

 津島の頭の中では、津島タイムライン上に書き込まれた、伊庭瑠璃からの「愛してる」がリフレインしている。だから、伊庭瑠璃から離れることができずにいる。「愛してるから、なんでもできる」と伊庭瑠璃過去において言ったことを口実に、津島は伊庭に依存している。

「伊庭が記憶を外部化していないことを理由に、津島記憶の外部化をやめさせられるのでは。ペアルック的な感覚で」と神酒は思う。

 津島の神酒との思い出が存在する。神酒は津島タイムライン遡行していると、自分のことについては外部化されていないことに気づく。

 廊下の端。普段なら、カップルがそこにいるような場所。人が少ない場所。伊庭はタイムラインを、モバイルではなくデスクトップ上でしか見られない。伊庭と神酒の二人で津島について話をするため、電界通信をオープンにして、伊庭と神酒は手をつなぐ。二人の拡張現実が共有される。

「伊庭が記憶を外部化していないことは津島修一が津島記憶の外部化を取り除く手段に、きっとなるよ」と、神酒は伊庭に言う。「だって、たとえば、私に告白したことを津島くんはタイムラインに載せていない。全ての記憶タイムラインにゆだねているわけではない」

 津島の神酒との思い出が存在することがきっかけとなり、津島が忘れられない「弱点」が存在する。

 津島が忘れられない「弱点」が存在することがきっかけとなり、読解の文脈を変えられないことが存在する。

 津島が、二人のいる廊下の端に現れる。三角測量で、伊庭の位置を知っていたのだ。文系の伊庭が三角測量で津島の居場所を求めていたのは津島の影響をうけていたからだったのだ。

 読解の文脈を変えられないことは伊庭瑠璃津島修一からの自由を得ることを阻む。高校時代における津島精神脆弱さのきっかけは、ほかならぬ、神酒による津島の拒絶だったのだ。神酒が津島を振ったトラウマは伊庭瑠璃津島修一からの自由を得ることを阻む。

 神酒薫は神酒が津島を振ったトラウマを取り除くことを求める。

 時間の一回性は、神酒薫が神酒が津島を振ったトラウマを取り除くことを阻む。

 神酒は、津島を振ったことを謝ろうとする。

 津島は、神酒がどれだけひどいことをしたかを伊庭に語る。タイムラインを持たない伊庭は、津島視点の神酒の行為を、疑わずに信じてしまう。

「貴方は、津島にそんなひどいことをしたの? 見損なう」と、伊庭は神酒に言う。

「まって。津島くんは、私を好きだったんじゃなかったの?」と神酒は言う。

 「津島くんは、私を好きだったんじゃなかったの?」という神酒薫の発言は神酒薫が神酒が津島を振ったトラウマを取り除くことを助ける。

 神酒薫は時間の一回性を取り除くことを求める。

 「愛してる」ではどうにもならないことが存在する。

 「愛してる」ではどうにもならないことは神酒薫が時間の一回性を取り除くことの手段となる。

 「おまえの視点は確定的じゃなかったのか」と、津島は神酒に対して言う。

 天使の翼が「愛してる」ではどうにもならないことを取り除くことを求める。

 「おまえの視点は確定的じゃなかったのか」は天使の翼が「愛してる」ではどうにもならないことを取り除く手段となる

 天使の翼が「愛してる」ではどうにもならないことを取り除くことは成功する。

 電子アシスタントは、神酒薫が時間の一回性を取り除く手段になる。

 天使の翼は電子アシスタントを取り除くことを求める。

 電子アシスタントに含まれるキキは、天使の翼が電子アシスタントを取り除く手段になる。

 伊庭瑠璃は、「神酒薫が他人からの視点を気にせずに生きることを得たこと」を求める。

 「津島くんは、私を好きだったんじゃなかったの?」という神酒薫の発言は、伊庭瑠璃が「神酒薫が他人からの視点を気にせずに生きることを得たこと」を得ることを阻む。

 伊庭瑠璃は「津島くんは、私を好きだったんじゃなかったの?」という神酒薫の発言を取り除くことを求める。

 神酒薫が視点浮動者として存在することは、伊庭瑠璃が「津島くんは、私を好きだったんじゃなかったの?」という神酒薫の発言を取り除くことを阻む。

 天使の翼は「津島くんは、私を好きだったんじゃなかったの?」という神酒薫の発言を取り除くことを求める。

津島修一が伊庭瑠璃からの自立を求めることは、天使の翼が「津島くんは、私を好きだったんじゃなかったの?」という神酒薫の発言を取り除く手段になる」らしい。

 津島修一が伊庭瑠璃からの自立を求めることは、天使の翼が「津島くんは、私を好きだったんじゃなかったの?」という神酒薫の発言を取り除く手段になるように見受けられる。

 「俺を忘れろ」という津島の発言が存在する。

 「俺を忘れろ」という津島の発言は、神酒薫が神酒が津島を振ったトラウマを取り除く手段になるように見受けられる。

 「俺を忘れろ」という津島の発言と伊庭が記憶を外部化していないことがともに存在していることが原因となり、神酒薫が神酒が津島を振ったトラウマを取り除くことは失敗する。「俺を忘れろ」という津島の発言は神酒薫が神酒が津島を振ったトラウマを取り除く手段とはならなかった。

 伊庭瑠璃津島修一からの自由を得ることは失敗する。

 「津島くんは、私を好きだったんじゃなかったの?」という神酒薫の発言が存在することがきっかけとなり、モバイルがなくても覚えていることと神酒がすでに過去を振り切っていることが存在する。

 モバイルがなくても覚えていることは、神酒薫が視点を決定しなければならないという切迫感を取り除く手段となる。

 神酒がすでに過去を振り切っていることは、神酒薫が他人からの視点を気にせずに生きることを得る手段となる。

2010-03-26

政府が後ろ盾だから安全という神話はいつまで続く?

ttp://news.livedoor.com/article/detail/4679160/

ほんとうのところは、リスクは高いけれど成長の可能性があり、資金を必要としている産業に、資金が流れるしくみが必要だということではないですか。しかし、安全な運用を旨としている日本金融にはそういったしくみは脆弱です。

そちらのほうが本質的な問題のような気がします。しかし現実は、むしろライブドアや、村上ファンド問題が象徴するように、官民が大合唱して、そんな芽を潰す方向に動いてきたということではないでしょうか。

リスク対処するということでは、商品先物発明したのは日本です。さらにその取引所が生まれたのは江戸時代で、日本世界でもっとも早かったそうですが、今や世界金融先物取引世界となってきているので、そういった知恵やしくみを取り戻すことのほうが先かもしれません。

2010-03-24

日本雇用の終焉と、その意味すら理解できない政治

ttp://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/ca1202807cbbc607c7b51d9123d381e0?fm=rss

しかし「日本雇用が崩壊していました」とわかっても何にも言わない、何一つ変えようとしない民主党

見ていると、やっぱりこの人たちじゃダメだなと思う。同様に、まったく反応しない自民党も同じ。

僕に言わせれば、ここは民主党最大の痛点だ。世代間格差を引き合いに現政権雇用政策をつつきまわせば、

非正規雇用や若年失業といった問題にも無為無策、どころか完全放置という民主党脆弱な横っ腹が

むき出しになるはず。

もちろん、選挙を控えたこの時期、連合というケツ持ちの顔に泥を塗るような反論は出来ない。

2010-03-23

クロスデイズを少し見た。

とりあえず、これ作った人、すごいわ。

まず、誤解の連鎖。

登場人物が持ってる情報がそれぞれバラバラで、その足りない情報をもとに登場人物が行動してる。

これだけ複数の視点(人間)が動いてるってすごい。

そんで、その登場人物がそれぞれ別な精神構造をしている。勇気とか花山院先輩とか姉貴とか黒田とか。

だいたい全員の行動動機と実際に取る行動の選択が違う。

でもって、個人的に好きなのが、その精神構造(というか未熟さ)の悪い面が出ていること。

しかも、最初は割といい感じに書かれてる。

例えば、言葉クロス感想としては違うけど)とか、「幸運にも」同じような一途な人と出会えていたら、ベタな感じで終わる。

ところが、このゲームではそうならない。現実でも、恋愛感情が1年程度で薄れるのは良くあること。男女とも。

誠は世界の方に行ってしまって、一途ゆえに振られた現実を見れないという精神脆弱さが出てしまう。

個人的に、ここから読み取るべきなのは、「処女めんどくさい」だと思う。ついでに、処女をありがたがるプレーヤーへの皮肉

・・・実際には、誠がスケープゴートになってしまうから、プレーヤー言葉側の未熟さ・問題点直視しない。言葉様共感まくり

童貞精神構造も、いいかげん処女乙女だしな。

他にも言葉乙女投影して攻撃をしている。

片思い不安乙女に誠から相手をされていない嫉妬乙といいつつ、自分世界不安に思っている。

要は「私は相手にされてるんです。」と言って、「私はあなたと違うんです」アピールをして安心しているだけ。

これも直前の乙女が嫌なやつだから、プレーヤー言葉の未熟さには目が行きにくい。

他に路夏も割と似た精神構造処女めんどくさい。

振られた事がないから、振られることを極度に恐れる。

だから、勇気が謝ってるのに、信用しない。誠とイチャイチャして、勇気を試す。

これ、絶対「私と○○、どっちが大事?」と言い出すタイプ

「もういい」とか、むしろ勇気セリフだよ。

実際は男女関係なく振られる人はいるし、それで人生終了でもないのに。

・・・これまた誠がスケープゴートになってしまうから、プレーヤーはまた路夏の未熟さ・問題点に目が行きにくいけど。

純愛を無邪気に喜ぶ処女厨をディスっているようにも見える。

スケープゴート誠がいる限り、気付かないんだけどね。

穿ってみるなら、「処女厨バカ?」という作品を処女厨言葉様言葉様と持ち上げているという盛大な皮肉

2010-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20100322104303

海外市場脆弱だというのなら、それ以上に国内市場脆弱であることを認識すべき。

海外需要の規模と比べたら日本人口1億人なんて微々たるもの。

サブプライムローン問題後の輸出産業の低迷は為替差損によるものであり

(あるいはサブプライム以前から日本の大手家電メーカーなどは既に外国企業との競争に勝てなくなっている)

決して相対的に輸出より国内消費が優位であることを示しているものではない。

外国企業に勝てないからといって国内市場に閉じこもるのは経済引きこもりといわざるを得ない。

http://anond.hatelabo.jp/20100322101438

サブプライムで輸出依存経済がどんだけ脆弱か露呈した今になっては、

数年前は正しかったその発言も寝言ってか学習能力のなさを自白してるだけ。

低賃金による内需低迷と経済格差韓国でも問題になってる。

 

まして日本人口韓国の倍以上。輸出だけじゃ1億人は食えない。

んで、食えない結果が若年労働者の国内植民地化なわけだ。

2010-03-20

多分、横領なんだろうさ

自分の行いは横領か、そうでなくても社から確実に非難されるべき類のもんだ。で、自分に品を供給してくれる人も、やっぱり同じ穴の狢でしょうや。当人がどう思っているかはともかく、彼の行いは、自分と同じく、後ろ暗いものだ。つか、自覚せずにやってるほどバカではないでしょ。彼は、外見は純朴で良い人そうだ。でも、表面的な印象なぞ、アテになるものか。自分は、同じように、だがもっと理論武装したやり方で、儲けてた人を知ってる。

その人は、自分仕事を教えてくれた同業の先輩が、悪い表現をすれば飼い馴らしていた。「飼い馴らす」と表現したが、金を貸したのに返して貰えないとか先輩が愚痴ってたし、自由意志で繋がってるだけの関係に過ぎない。だが、品の供給源として見れば、上手く飼い馴らしてた。代金を払う、感謝の意を示す、飯をおごる、金を貸すetc...考えるうる様々な手段で、信頼関係を築いていた。

その人は、表面上、横領だとか明白な悪事は行ってなかったように思われる。先輩は、ちゃんと会社同士の正式な処理で、品を入手していた。だが、少なくとも、その人が本来こなすべき本業に、若干の支障を来たしていたのは確かだ。自分は昔、先輩との付き合いで、先輩の荷をたまに運んだ。その人は、先輩に売り渡す荷物を、しっかりカーゴに入れていた。……自分主観だが、明らかに作業車両の移動に支障を来たしていたように思うのだが。

それだけなら、事実でも、小さいことだろう。だが、先輩から手間賃を貰ってたのだ。これって、バックマージンだよな。実際に会社の品を不正に動かした事実がなくても、実損を与えていなくても、法的に問題がなくても、集団の倫理から見れば問題があるだろう。傍目には、横流しのように見られても仕方がない。

だからってわけでもないだろうが、その人、社長と折り合いが悪いらしい。汚い言葉を使えば、さっさとクビになればいいのに、と思う。先輩の子飼いがいなくなれば、自分が介入しやすくなる。あと、素人の癖に変な自意識を持ってる輩は、扱いづらいし、見ていて不快なのだ。お前は先輩に煽てられてゴミを集めてただけ。自分はそのゴミを何度も運ばされてたから、よく知ってる。

先輩はそのゴミを売り裁くのが上手かった。我が社を含め、子飼いに売りつけていた。自分は、そのゴミを買わされる「しがらみ」を踏まえて、ただただ飲み込む他なかった。評価をぼかして、生の情報を上げなかった。生の情報社長に伝えれば、確実に揉めただろう。「これ以上揉めれば、オレはそっちと関係を切るよ?」と先輩は、自分に伝えていた。あるいは、誘導していた。自分は、関係の悪化を避けるため、現状が続くように、言葉と行動を選んだ。その時点において、我が社の基盤はまだまだ脆弱で、危うかった。先輩は子飼いを生かさず殺さずで扱ってくれる。助力が全くないわけではない。目先の損得ではなく、会社が長らえるために、自分は嘘をついた、つき続けた。

これにしても、自分社長を騙していることに違いはない。自分がこの会社で働き始めてからずっと、自分会社社長と同僚の狭間で、最善の選択を模索し続けてきた。大なり小なり、端から嘘を抱いている。

2010-03-03

http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1430361.html

ラモスが真の日本人だ」とかいってる人は本当にラモスと同じ意見なんだろうか?

ラモス移民受け入れ反対なのは、現状では受け入れ態勢が不十分だから。

だからもし受け入れ態勢が整えば賛成になりうるし、或いは受け入れるために体制を整えよう、という主張をする可能性はありうる。

ラモスは真の日本人とか言っている人たちはそういう主張には賛成するのかどうか。

つまり受け入れ体性が整っていようがいまいが、移民を受け入れる事に反対という人は

ラモスとは意見が異なる可能性がある。

ラモス賞賛している人は

単に目先の結論が「移民反対!!」で自分と同じだからっていうだけに見えるんだけど。


ちょっと流れとは関係ないけど、ゲーテッドコミュニティ移民の話があったので

メディア批判が主な内容だけど)

マル激メディアが変われば日本も変わる?!後編part9

7分以降から

http://www.youtube.com/watch?v=r2DS9t5lzJo&feature=related

後編part10

http://www.youtube.com/watch?v=g1HkKOMhloc&feature=related

ちょっと長いので1分20秒あたりからの気になった内容を文章に起す

宮台

「例えば同じようなメディアでも、まあこれはあのう自転車で行こうっていう、皆さん見ていただきたい、インディーズ系の大阪生野区ですよね、鶴橋とかがある。

外国人がいっぱい住んでいるところの、その精神障害人間たちの生き方を、生き様を映している訳だけども。

これは本当に皆さん見るとびっくりするんだけど、まあ生野区ってヘリテージがあるわけですよ。郊外化してなくて凄く地元性が残ってる。

でその地元性の中にコリアンとかチャイニーズ、或いは中南米の人たちと一緒に生きていくっていう事が完全に組み込まれているから、

精神障害の、知的障害の方々がいても、別に女子高生コギャルも平気で話かけて喋ってるし、街で歩いてりゃたこ焼き屋のおばさんが、たこ焼き奢ってくれるし

その普通なら信じられないようなですね、地元的なコミュニティー的な者と、絶えず出入りする外国人との共生が成り立っている訳ですよ。

で僕はそういうヴィジョンを見ると、メディアはこういう風にも働く事が出来る。

つまり「異質な人間が入ってくると共同体がバラバラになって不安になるんだ」じゃなくて、まったく逆だと。

むしろ共同体空洞化してバラバラになってるから、異質性に対して脆弱になって神経質になっちゃうんだと。

からむしろ寛容さっていうのは共同体の強固さの表れなんだ、という様な事をね、ものすごく説得的に、本当だったら描けるわけだメディアでね。

メディアはどっち側にも加担できるわけなんだけど、どうも頭の悪い思考停止野郎が多いせいか知らないけど

ある一方側の、ネオコンニヒリズムブーストするようなタイプ情報ばかりが、メディア空間に溢れるという現状になっている。

これは否めないですよね。」

神保

「一つはそっちの方が取材が楽だから、ともう一つ最近感じるのは、書いてる本人が多分本気でそう思ってるんだろうなっていう感じがして……」

2010-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20100225164103

だったら元増田の例だってそれが引き算そのものであることを先生に説明すればよかっただろ。

エントリに一々書き起こすにしても脆弱。『「でも、こうやって計算するの。」』→『このひと言はかなりキツかった。』という流れから、具体的な感情が伝わらないから「で?」としか感じない。

自分のやり方に関して合理性が証明されていているにも関わらず根拠もなく否定されたり筆算でしか成績を評価されなくて困っていた』くらいにちゃんと書かれていないと曖昧過ぎて共感すらできない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん