はてなキーワード: 大規模マンションとは
湾岸エリアでは「賃貸→分譲」「分譲→分譲」「低層階→高層階」「狭い住戸→広い住戸」のような
「住まいサーフィン」@沖有人が盛んだが、そういう物件移動を可能ならしめている条件があるような気がする。
逆の言い方をすれば、東京23区でも、例えば世田谷区とか練馬区とかでは、湾岸のような物件移動、
むしろ「ゲーム感覚でお宝物件ハンティング、物件サーフィンを楽しんでいる」という側面があるが、
別の面として「物件データが定型データだから」というのがあるのでは?
「定型データ」というのは、データ処理に詳しい人ならわかるだろうが、「曖昧性のない、大量処理しやすいデータ」のことで、
その意味では、湾岸エリアに流通している不動産物件情報は、大半が「定型データ」であり、一方で世田谷区とか練馬区で
どういうことか?と言えば、平たく言えば「湾岸エリアは大規模マンションデータが多く」、
世田谷区や練馬区は「戸建や中小マンションのデータが多く、大規模マンションのデータは少ない」のである。
まず、大きさも間取りもてんでバラバラ。施工者もバラバラで、品質はブラックボックス。
マンションについていえば、東京カンテイがマンションデータベースを整理していて、分譲マンションや一定規模以上の
賃貸マンションについていえばデータベース化がしっかりしている。
当然、分譲主名も施工者名も判明してるし、建物のグレードや管理状態もある程度わかる。
沖有人氏のアトラクターズラボも、戸建市場のデータ把握には苦労している。(松沢氏が悪戦苦闘)
なので、世田谷区や練馬区では、サーフィンしたくても、その基礎データが不足している状態である。
別の言い方をすると、売り主と買い主の間の「情報の非対称」「レモン問題」が発生している。
その点、湾岸エリアの物件は、大半が大規模マンションなので、不動産業者はもちろんのこと、
一般人(住民)も、どういうスペックの物件なのか、おおよそ把握できる(透明性が高い)。
最近では大規模物件は「マンションコミュニティ掲示板」(三菱地所の施工ミスの内部告発があった掲示板)が充実しているから、
「湾岸のAマンションでは、こういう管理上の問題が起こっているらしい」ということまでも、第三者は確認することができる。
一方、戸建とか、マンションコミュニティ掲示板スレもないような小規模マンションだと、第三者が問題把握することはできない。
嫁 27歳
新築大規模マンションだから、同じような家族構成の人が山ほど(500世帯以上)いる。幼稚園や小学校が心配になるくらい。
正直、周りを見ると旦那の年齢はもうちょっと上な気がする。35-40くらいかな。嫁は若い方だと思う。30オーバー基本。
あと3-5年後に買うのが適正年齢なんだろうけど、3-5年後の金利と自分の貯金予定額、住宅ローン減税を考えると、もう買ってしまった方がいいと思った。
さっさと安定してこれからの人生を過ごして行きたい。これから年収も上がっていくだろう。公務員だから先は読める。民間より少ないけど、貧乏でもない。
マンションは住んでみてすげー快適だと思った。賃貸には戻れない。基本的な仕様が違うから当然だが。住んで不満はないことと住んで快適ってぜんぜん違うよ。
ネットの持ち家は情弱理論って、人間の欲求段階を無視してるよなーと。まぁ酸っぱい葡萄なんだろうけどさ。
大きな出費はもうないだろうと思う。車ぐらいか。たぶんプレマシーだかフリードだかになるだろう。ファミリーカー上等だ。
僕のパーソナリティとして、自己実現なんてFUCKだと思ってるので、家族のために生きるってのはかなり快適だ。
自分のために生きるのは辛すぎるし、結局エゴイスティックだと思う。
他人のために自分が何ができるか?を考えるのは精神的な段階が1つ違う。大人になるってこういうことだろうきっと。
幸せに生きるためにはどうすればいいか?考えて、今の状況を手に入れたので満足している。
それなりに努力もしたし、受け入れがたいことも受け入れた。その上で自分が幸せに生きるための最善策を考えて生きてきた。
さて5:15になったら帰るか。